• 締切済み

確定申告 税金に詳しい方 教えてください

このたび住宅ローン控除の申告をするべく申告書を作成していた際に わからない事がありますので教えてください。 夫が年末調整の時、会社の期限に間に合わず生命保険などの控除を 申告する書類の方を未提出でした。 初めに入力方法がよくわからず住宅ローン控除だけを入力した書類 (A表)を作成したのですが、後で一緒に生命保険なども入力できる と知り、住宅ローンに加え生命保険・地震保険・配偶者特別控除など も入力しました。(B表) できあがった表を見比べたところ・・・ A表の方が所得から差し引かれる金額が高く、課税される所得金額が A表に比べてB表のほうが19万円近く高くなり税額も9千円ほど高く なっていました。 これは配偶者にも一定の所得があるから本人(夫)の所得税も上がる という事ですか? 仮にA表を提出したら後から修正申告するよう通知がくるのでしょうか?(脱税になる?) ふと疑問に思ったので教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

普通は、控除ネタが増えれば増えるほど、差し引かれる金額が高くなり、税額が減ります。 配偶者に一定の所得があるだけでは、夫の所得税が自動的に上がりません。配偶者に一定の所得があっても、配偶者控除または配偶者特別控除を申告すれば、その分だけ夫の税負担が少なくなりますし、配偶者の所得が0円でも配偶者控除を申告しなければ、その分だけ夫の税負担は高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(A表)を作成したのですが… >も入力しました。(B表)… (A表)、(B表)って『確定申告書 A』、『確定申告書 B』のことですか。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/01.pdf http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/02.pdf それとも何か別の様式ですか。 >できあがった表を見比べたところ… もし、『確定申告書 A』、『確定申告書 B』のことなら、2通も作成するものではありませんよ。 給与所得 (と雑所得) 以外の所得がなければ、『確定申告書 A』に全部まとめて書き込みます。 ------------------------------------------- (A表)、(B表)が何なのか補足ください。

suma-to
質問者

補足

2種類の表「生命保険など入力してない」「入力してある」を 区別したかったのと、実際に国税庁の確定申告書作成コーナーで 入力して作成したら「生命保険など入力してない」方は自動的に 確定申告書 Aで出力され、「入力してある」方は確定申告書 Bで 出力されたのでそのように書きました。 ちなみに給与以外の所得はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告?

    主人が給与所得者です。 先日もこちらで質問させて頂いたのですが、再度ご教授頂けたらと思います。 年末調整時に書類の提出を忘れていた為、 生命保険控除、損害保険控除の書類を出さず 住宅ローン控除の書類もせずに年末調整を受けました。 住宅ローン控除については確定申告をする予定で 書類を作っておりましたが、この手続きの際に併せて生命保険控除、損害保険控除、医療費控除が出来ますでしょうか。 わからないことばかりですみませんが よろしくお願い致します。

  • 確定申告の控除項目について

    海外に住む会社員です。日本国内にマンションを所有しているために不動産所得がありますので、確定申告の必要があります。社会保険料、生命保険料、配偶者控除、扶養者控除については、控除対象としても良いのでしょうか。可能であるとすれば、非居住者であるため源泉徴収表がありませんが、控除金額等を証明するような書類の提出はどのように考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    はじめまして。 確定申告について質問します。 ■夫 自営業 青色申告(65万控除)   子供 1人   所得金額 1,367,000円   社会保険料控除 ・生命保険料控除合わせて 379,000円    ■妻 不動産貸主 青色申告(10万控除)   所得金額 705,350円   所得から差し引かれる金額の合計 656,930円   課税される所得金額 48,000円   税額 2,400円 ここで質問です。 ■夫の控除のところで 基礎控除 380,000円と扶養控除 380,000円は受けられると思うのですが、 妻の所得金額が705,000円なので、配偶者特別控除の  60,000円も受けられますか? ■妻の税金 2,400円でも申告しないとダメですよね? 以上よろしくお願いします。

  • 確定申告したほうがいい?

    主人は会社員で、年末調整済みです。 ただ年末調整の際に、社会保険料・生命保険料控除・住宅借入金等特別控除の書類を提出しておらず、源泉徴収票に記載がありません。 確定申告したほうがいいのでしょうか? ちなみに配偶者控除・扶養控除は受けており、源泉徴収税額は\41,000です。

  • 住宅ローン控除申告について

    住宅ローン控除を申告しているのですが、申告書の書き方が良く分かりません。 「所得から差し引かれる金額」の欄の社会保険料控除や生命保険料控除、地震保険料控除の欄は金額を記入しなくて良いのでしょうか?記入例には書いておらず、「合計金額」即ち「所得控除額の合計額」しかかいていませんでした。 また、全ての書類に記入後万が一間違いが合った場合、訂正分を再提出する必要があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告、間違って申告したかもしれません。

    困っちゃってます。お願いします。 事業所得  612,000 雑所得   18,000 合計所得  630,000 なんですが、その後の社会保険料控除や基礎控除で課税所得金額がマイナスになってしまうため、私を妻の扶養として、妻の確定申告書を提出してしまいました(還付申告)。 ひょっとしたらこの場合、合計所得が630,000ですので、扶養には入れず、配偶者特別控除160,000しか出来ないということですか? とすると、提出した申告書は間違っていることになるわけですよね? どうしたらいいですか?

  • 確定申告・配偶者の保険控除について

    今更なのですが、確定申告の配偶者の保険料等の控除について教えて下さい・・・ 質問内容は、 配偶者(妻)で103万円以下の所得あり、確定申告などしていない場合、世帯主(夫)の確定申告時に生命保険・国民健康保険・国民年金の控除の金額を計上しても良いか。 配偶者(妻)で103万円以下の所得あり、掛けている生命保険2口のうち1口で確定申告をした場合、世帯主(夫)の確定申告時に残りの生命保険・妻が確定申告しなかった国民健康保険・国民年金の控除の金額を計上しても良いか。 です。 質問内容の説明に不足があれば補足したいと思いますので宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    去年、夫が就職しまして年末調整に住宅ローン控除の書類を会社に提出しました。 源泉は、住宅借入金等特別控除の額が0、可能額は200000となっています。住宅ローン控除以外で既に所得税は0になっています。 住民税から税額控除を受けるために、会社に提出したローン控除の書類を返却してもらって税務署に提出する必要ないですか?宜しくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告について

    会社員の年末調整について教えてください。 30代会社員です。 年末調整に会社に提出する予定の書類は、生命保険料控除証明書、損害保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、住宅ローン控除証明書(昨年は初年度なので確定申告をしました)です。 そのほかの控除は、配偶者控除、社会保険料控除です。 昨年の所得税額は上記の控除をして最終的に15万円くらいになりました。住民税は50万円くらいでした。 今年は妻が出産したこともあり、医療費が高額になりましたので、医療費控除も確定申告で申請したいと思います。 ただ、年明けに医療費控除の確定申告をしても、残りの所得税額15万円が還付の限度になると思います。 もし、住宅ローン控除(住宅ローン残高2500万円くらいで、還付額25万円くらい)を今年も会社の年末調整に出さず、自分で年明けに医療費控除と一緒に確定申告をしたとしたら、所得税から医療費控除は満額受けられ、その余った部分で住宅ローン控除となるでしょうか? 住宅ローン控除の還付は、所得税で足りない分は住民税からも引かれるそうなので、その方がお得なのかと考えました。 上記の考え方は間違っているでしょうか? 控除の申請の順番等で税額が変わってくることはありますか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告すれば源泉徴収税は戻ってきますか?

    確定申告について質問させてください。 私は平成17年3月で退職し、12月からパートをしています。ちなみに、夫は普通の会社員です。 私の所得合計(給与所得控除後の金額)が18万弱だったので、夫の年末調整の際、私の社会保険料(国民年金と健康保険)と生命保険の控除証明書を夫の会社に提出しました。 ところが、会社の経理の人に「奥さん個人で年末調整した方が戻ってくる金額が多い」と言われ、全部返されました。 (所得が少ないため、扶養には入れてくれましたが) 経理の人がそういうのなら…と私の方の年末調整で社会保険料と生命保険料の控除証明書をつけて提出し、年末調整をしてしまいした。 ところが、医療費控除を受けようと思って確定申告の書類を作成していて気づきました。 私は所得合計が18万弱なので、控除なんて何もなくても源泉徴収税は全部戻って来たんですね。 そうすると、私の方につけた社会保険料や生命保険料の控除証明書はすべて無駄だったのではと… もし、年末調整の時に夫の方に書類をつけていれば、社会保険料控除額が31万、生命保険料控除が5万追加されていたはずなのですが…。 夫の確定申告をする際に、私の社会保険料控除や生命保険料控除をつけることはできるのでしょうか? 控除証明書は年末調整の時に会社に提出してしまい、手元にありませんが、私の源泉徴収票はあります。 この源泉徴収票を添付することで、控除証明書の代わりにはなりませんか? 教えてください。