メモリーがない私の対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は記憶力がホント無いみたいで、友達としゃべる時も見たテレビややったゲームのこと、読んだ小説や漫画のあらすじや登場人物、覚えているはずの常識までもがあいまいで口ごもってしまいます。
  • 友達のみんなは、その詳細までしっかり覚えていて、知ってる人同士で名台詞などをハモるような。
  • とにかく記憶があいまいで、しっかりうなずけない自分が情けなくて、話すのが詰まらなくなっています。自分で考えたのは物事にホントは興味を持っていないから、大勢に人気なことをしてない。
回答を見る
  • ベストアンサー

記憶力がない・・・

記憶力がない・・・ 私は記憶力がホント無いみたいで、友達としゃべる時も 見たテレビややったゲームのこと、読んだ小説や漫画のあらすじや登場人物、 覚えているはずの常識までもが あいまいで口ごもってしまいます。 友達のみんなは、その詳細までしっかり覚えていて、 知ってる人同士で名台詞などをハモるような。 とにかく記憶があいまいで、しっかりうなずけない自分が 情けなくて、話すのが詰まらなくなっています。 自分で考えたのは ・物事にホントは興味を持っていないから ・大勢に人気なことをしてない。 これからどう考え、努力し観点を変えたらいいのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39732)
回答No.1

貴方のその考察は正しいと思うよ。 興味を持って受け止めてるか。受身で情報を迎え入れているかどうかで記憶の定着度は全く違うんだよ。 その友達にぴったり合わせる記憶力が必要かどうかという問題では無いんだよね。貴方にとってはそこまで興味が無かっただけの話でさ。 ただ貴方なりに気になるものや、興味があるものに対しては。 受身にならないで、自分から知っていこう、感じていこう。 そしてそれをシンプルに楽しもう。 その気持ちが必要になる。そういう貴方が受け止める情報はちゃんと貴方に刷り込まれてるからね。 それに、貴方は今までは曖昧でもいいやと。 特に覚えるとかそういう事も気にしなくていいやという自分がいたものまた事実なんだよね。 だからなんとなくボンヤリ聞き流したり、なんとなく受け止めたりが中心になってた。そういう自分を許してた。 記憶力の力の問題よりも、意識の問題として。 これからはもう少し向かい合うものに対して、ボンヤリした受け止め方よりは一歩でも二歩でも自発的に前に出て受け止める、感じるイメージで日々を過ごしてみたら? それだけでも全然違うんだと思う。 記憶力は使っていないだけで、それなりにある筈だからね☆

fintown
質問者

お礼

そう言ってくださるとなんか助かります。 もしかしたら今までそのようにしていたのを、 ようやく気付いたのかもしれませんね? でも、いきなり全てを感じていくのは しんどいので、少しづつ変えていきたいです。

その他の回答 (6)

noname#142902
noname#142902
回答No.7

 こんばんは。  記憶のコツが1つあります。  たとえば髪(かみ)の毛の「髪」。覚えづらいですね。覚えるのは難しいかもしれません。そこで、私は工夫しました。  「髪」は「長い」「友達」に「風が吹いてくる」と。これで一発で覚えました。  また、もしあなたが中学生なら「foreign」という英単語を覚える必要があるでしょう。スペルを覚えるのはやはり難しいし、嫌です。そこで私はこう覚えました。「フォレイグン」と。  このように自分の好きなように工夫して覚えると楽しいかもしれません。逆に「どうやって工夫して覚えるか」という楽しみもあります。  参考にして下さい。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

記憶力に自信のある者です。 思い返すなど記憶の反芻をしないからではないでしょうか? 今日あった事、今日あった人、今日見聞きした事 を1日の終わりに思い返していると、思い返していた事実も 記憶に組み込まれると思います。 何事かを思い出す材料は色々あります。 あの時腹が痛かった から記憶を辿って内容を思い出す事もあるし 記憶を反芻したという事だけを覚えていてそこから辿ったり あの時は夏だった とか 小説も、それを読んで覚えた漢字があるというだけの記憶から 思い出したり 世の中のものは、関係なさそうなものでもどこかでつながっています。 それこそ色んな事を見聞きし体験すれば 記憶を引き出す要素は増えるのではないでしょうか? 興味がないから覚えない というのはあるでしょうね。 興味がなければ見る気も聞く気も起らないでしょうし あらゆるものに疑問をもつ、というのも記憶する一因ではありますが これも、興味がなければそもそも疑問を持たないでしょうしね。 ただ、記憶力があればいいというものでもないと思います。 それしかなくて融通の利かない人間より 記憶力がそれほどなくても何でも出来る人間の方がすごいと思います。 私は記憶力しかない人間なもので、他で役に立たないのです。 記憶力がなくても臨機応変に対応出来たり、やり過ごせるなら 別に構わないと思います。 覚えてないなら覚えてないで済む方法を見つけられたら そんなに気にならないのでは?

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.5

私は人の名前を覚えるのが大の苦手です 漢字は大嫌いで大人なのに仕事で記録も多いのに…覚えません。 無理~~~! でも、普通に仕事で来ています と、言うよりも管理職で部下が多いです 大勢に人気のものに興味が無いから当然だけど覚えません 記憶する気が無いから無理なものは無理 でもね、仕事で必要なことであれば 本の1冊程度だと理解するまで読み込んで全部覚えます 覚えると言うよりも理解する事が出来ます。 個人差があるので何とも言いにくいですが 私の場合は集中力と納得することで記憶回路が開くようです 笑われるけど漢字は意味を覚えています でも、形を覚える事が出来ない… パソコンがあるから問題はありませんね 個性だと思うので自分で見つけてみませんか ただ、私の職場の後輩は正直言って記憶力が皆無です 仕事はできるけど忘れるんだな…

fintown
質問者

お礼

そうなんですよ、接しなくなったと思ったら 人の名前忘れちゃうんです。 確かに必要だと思っていることに関しては、 しっかりと暗記ができています。 興味がないから・・・ってのはあっていますね。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

私もそうです、ですので項目別にノートを作って書き留めたこともありました。 今年寄りになって自分に興味のあることしかしませんのでそれの記憶はまあまあありますが、やはり忘れやすいのはしょうがないので、そのノートは話せません。

fintown
質問者

お礼

ノート(メモ)を取るのも一つの手ですね。 それを徐々に覚えていけばいいんですからね。 参考になります

noname#158647
noname#158647
回答No.3

偶然に見たTV番組からの受け売りですが・・・。 人間の脳には意識しなくとも記憶が刷り込まれるのだそうです。 記憶力が悪いというのは覚えていないのではなく、刷り込まれた記憶を取り出してくるパイプが細くなって働きが悪くなっている状態で、そのパイプを太くして働くようにする方法は、とにかく思い出せないことの内容を思い出そうとすることらしいです。 読んだはずの小説の内容を、とにかく思い出そうとしてみる。 結果として思い出せるかどうかではなく、じっくり考えるということ自体がトレーニングなのだそうです。 私も記憶力に自信があるほうではないので、ちょっと試してみようと思っています。

fintown
質問者

お礼

どれだけ早くひらめくことができるか、ですか。 忘れたことを、「あー忘れた、もういいや」じゃなくて そこから頑張ってみます。 ありがとうございます。

noname#105187
noname#105187
回答No.2

友達が覚えていないことを覚えていたりしませんか?  何も、皆と同じでなければならない、ということはないのではないでしょうか? むしろ、逆で、皆と違うことを誇りに思えばいいかと思います。 ・自分が、本当に興味を持つことは何か? ・希少価値の方が、将来性豊かな人生を歩める(アナログ的というか)  長いものに巻かれない質問者様には、魅力を感じます。(というか、共感を覚えます)

fintown
質問者

お礼

マイナーなものばかりに目がいってしまいますね。 他人とは違うものに欲求があります。 それも原因で、逆に直すこともないのですか。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • Mr.フルスィングについて

    友達が登場人物がかっこいいし、面白いから読んでみてと言ってきました。 しかし私はジャンプを買ったことが無いのであらすじや登場人物が全然わかりません。だから買うか迷っています。どなたか何でもいいので教えてください。そして、本当にみんながハマっちゃうくらいおもしろいまんがなのですか?

  • 記憶

    人間の記憶力はどういう物ですか? 勉強は嫌いですよね?だから何回も繰り返して覚える では好きな物は? 映画?思い出?漫画?小説… 自分は殆ど忘れるんですけどどうしたら記憶力がよくなりますか?(好きで繰り返さない方)

  • ブログで小説を書きたい

    私は、今小説を書こうと思っています。大体のあらすじと登場人物の設定などはきまりました。ただ、この小説の評価がほしいです。でも、ブログさえ作ったことがありません。どうしたらいいですか? あと、できれば縦書きがいいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 主人公に友達が居ない作品(アニメでなくても可)

    タイトルの通りなのですが、「主人公(登場人物)に友達が居ない」 という設定の作品を探しています。 ただのキャラ設定として「友達が居ない」のではなく、 その「友達が居ない」という設定自体がストーリーの 根幹に関わるような作品を探しています。 「僕は友達が少ない」という作品もその部類に入ると思います。 正直言って見ていないのですが、あれは友達の居ない主人公が 友達を作ろうとするストーリーですよね? こんなふうに、「主人公(登場人物)に友達が居たら作品が成立しない」 というような作品を知っている方、簡単なあらすじとともに 作品名を教えていただけないでしょうか。 ちなみに、カテゴリは考えないでください。 アニメ、漫画、小説、ドラマ、演劇、映画…なんでもOKです。 では、思いついた方はどんどん回答してください。 よろしくお願いいたします。

  • 小説を書いている方に質問です

    私は小説を書くとき、主人公やその他重要登場人物の性格等を決め、紙にメモします。 あとは大体のあらすじというか、途中で起こることを決めておき、それもメモ! そしてそれを見ながら書いているのですが、これがやりやすい方法なのかどうか良くわかりません。 本当に大雑把に、途中にこんなことがある、あんなことがある、というようなことだけをメモに書くので、 その「こんなこと・あんなこと」に辿り着くまでの行程をどうするか・・・と悩みます。 でも「辿り着くまで」の行程は最初は特に考えていないので書きようがありませんし、書く必要があるのか?とも思います。 最近小説を書き始めたばかりなので、 みなさんはどのように小説を書き始めるのか等、参考にしたいので教えて下さい。 ラストなど、頭に浮かんだあらすじはやはり最初にメモしてから始めるのでしょうか?

  • 登場人物が少ない小説

    短編とか中篇ではなく普通の小説なのに、登場人物が4人以内という作品はあるでしょうか? 主だった人物が4人以内というのではなく、ちょい役であっても台詞のある人物は登場人物とみなします(台詞の全くない通行人みたいなものは人数外とします)。あと、ハードSF・ファンタジー・時代ものは除外して下さい。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 (その小説の粗筋なども教えて頂ければ助かります) よろしくお願いいたします。

  • 『氷点』、徹の一途な無償の愛に感動しました。

    以前こちらで『氷点』を教えていただき、読んでみたらとっても面白くて良かったです。 中でも兄・徹の陽子に対する想いが本当に切なくて…。 他のどの登場人物よりも徹に感情移入してしまい、最後では徹の気持ちを思って涙ぐんでしまいました。 この徹のように主人公に一途で、そして無償の愛を注いでいるキャラが登場する小説はないでしょうか? 「これだ!」と思う小説を教えてください。 同時にそのあらすじも教えてください。

  • 読書の仕方(小説の読み方)について

    お世話になります。 小説の読み方についてお伺いしたいことがあります。 私は小説を読む際、初めて登場する人物については、別途用意したノートに、その名前と登場したページ数をメモっておくという読み方をしているのですが、これでは読書を楽しむというよりも、もはや作業に感じてしまいます。 かといって、メモっておかないと、私は記憶力に乏しいものですから、その登場人物が初登場なのか、前にも出ていたのか、出ていたとしたらどういう人物だったか、というのがあやふやになってしまうのです。模倣犯や、悪の教典、罪と罰だとか、面白いですが、登場人物が多すぎると感じてしまいます。 そこで、メモっておかなくても忘れずに済むコツ、あるいは、登場人物が少ないけれどもこれは面白かった、という小説がありましたら、ぜひ教えてください。

  • 漫画家さんなどは登場人物の名前はどうしている?

    最近よく自分で小説を書いたりするようになりました。 話の設定に悩むのは当然なんですが、名前にも悩むようになりました。 自分の好きな漫画や小説をよんだりすると、かっこいい名前のたくさんいるんです。 そこで気になったんですけど、作家さんや漫画家さんは登場人物の名前は自分で考えているのでしょうか? 回答待ってます。

  • 記憶力が上がったのか下がったのか。

    新大学生の女です。ちょっと疑問に思っていることがあります。 あんまり自分ではそう思わないのですが、私は元々記憶力が多少いいらしく、人の名前や発言などは(周囲の言葉によると)結構覚えているほうでした。 ところが最近はそういう記憶力が落ちてきているのか、例えば映画のストーリーや登場人物の名前などの説明を読んでもすぐ頭から抜けてしまいます。そのため何度も読み返したりすることがあります。昔はこんなことはありませんでした。 反面、受験勉強について言うと、授業内容の抜け漏れはやはり以前よりひどくなっていましたが、成績自体に影響はありませんでした。 実を言うと私はうつ病で浪人していまして、半年間教科書も開かない鉛筆も握らないということがあったのですが、模試では成績は下がりませんでした。偏差値にして65~70ぐらいです。精神的に不安定だったので授業の予習復習はできませんでした。 こちらは逆に、以前より記憶力が上がったと言えるような気がします。 私が不安なのは、前者(登場人物の名前を覚える)のような記憶力が戻るだろうかということです(ちなみにこういう記憶力は何という名前なんでしょうか?)。読書が好きなのでこの状態には非常に困っています。不快だし、不安だし、怖いし、もうこのまま戻らないのかととても落ち込みます。 後者(受験勉強)に関する記憶力だって、一時的なもののような気がしますし、そもそも自分では「覚えた」という実感なんてこれっぽっちもありませんでした。頭の中はいつもぐちゃぐちゃでした。成績だけは不釣り合いに出ていましたが……。 記憶(力)にもいろいろ種類があるのですよね? それからこれは関係あるのか分からないのですが、私には1歳頃からの記憶があります(哺乳瓶を使っている記憶)。もちろんすべて断片的なんですが、同じく3歳前・頃の記憶がいくつかあります。 長くなりましたが、何か分かることがあったらご回答よろしくお願いします。