• 締切済み

夫をいたわることができません。

たいへん長文になりすみません。 現在1歳2ヶ月になったばかりの幼児がいます。 夫は一回り歳上で50近いので遅くに出来た子です。 出産当初より夜泣きが激しく、昼寝もほとんどせず、 夜は30分~1時間ごとにはかならず泣く子供で (目を覚まし寝ぼけてエーンと泣くのではなく大絶叫するので・・・) 私自身も激しいストレスと睡眠不足で、3ヶ月のころ、 「産後うつ」と診断されました。 それからいろいろありましたが、借りられる力はすべて借り、 夫の力や周囲の助けもあって、なんとか今に至ります。 1歳を過ぎた今でも、夜2時間おきには号泣するので、何が原因かもわからず、(私自身、毎日寝たような、寝ていないような夜をすごし、一晩中抱っこして朝を迎えることもあります)虫除け(疳の虫)に行ったり、樋屋奇応丸(赤ちゃんの漢方のようなもの)を飲ませたり、小児ハリを試したり・・・。あまり効果はありません。 世の中にはもっともっと大変な思いをされている方がみえるとおもいます。 子供が五体満足で、健康(とくに医学的に身体に問題があって夜泣きをするということではないようです)だけで十分なのだと思います、それでも、毎日つらくて仕方ありません・・・。 1歳になるまで、突発性発疹や発熱等いくつか経験しました。 もともと夜泣きがはげしく、子供のことで手一杯な時期に(9ヶ月のころ)夫がインフルエンザ疑惑で、高熱を出し、 子供の1時間ごとの夜泣きに加えて、夫の看病もしました。 部屋を隔離し、食事の世話、衣類や食器もすべて漂白、家中の除菌・・・。 合間合間に子供は泣くので、私はまったく息つく暇もなく、夜も眠れず・・・。 その間(3日間ほど)夫はただ和室でテレビを見ながら寝ているばかり。 幸い熱はすぐ下がったのですが、安静にしている必要があるのと、しばらく隔離部屋から出ることもできなかったので 「やることがなくてひま」という様子なのです。 自分の中のイライラが爆発し、いたわるどころか、「勘弁してよっ!!」とつい怒鳴ってしまいました。 それから、帰宅時は必ずうがい・手洗いを徹底してもらっています。 そして、自己管理は徹底して、と強く言っています。 お風呂あがりにビールのんで、だらだらテレビをみて、だらしない姿が、嫌なのです・・・。 最近は、子供が胃腸風邪にかかり、発熱・下痢・嘔吐と、昼夜問わずへとへとになって看病しました。 やっと少し様子が落ち着いてきたと思った矢先、 夫が「風邪気味かも」と言って帰ってきました。 工場併設の事務所でエアコンが十分にきかず、冬はとても寒い職場なのだそうです。 前々から私は、寒いなら、格好は気にせず厚着をしないと、と言っているのに、 言うこともきかないで風邪を引いたなんて・・・(原因はそれだけではないでしょうけれど)。 とにかく、私は、夫が具合が悪いと聞いただけで、イライラしてしまい、いたわることができません。 今日も、夫には、「私にうつさないで。早くお風呂に入って寝てよ!」と言ってしまいました・・・。 私がダウンしたら、子供の面倒はだれがみるの? 自分は会社休んで、気が済むまで寝ていればいいんだよね? これ以上、私に迷惑をかけないで。 そんな思いになってしまうのです。 私が、やっぱり、おかしいのでしょうか。 子供の世話以上に、外で大変な思いをして働いていると、冷静になればわかるのですが どうしても、いたわることができません・・・。 主人とは、第一子出産以来、夫婦生活もそういう気が起こらず、 何度かトライしてみましたが私のほうが義務感になってしまい、もうしばらくしていません。 最近は夫が触ってくるのも(軽いボディタッチでも)いやです。 夫が「弟か妹がいてもいいね」というのを、私は絶対にもう子供は要らないと、話しています。だから、もう一生しなくても、いいかなと。 夫のことを愛していないのかも・・・。 ただの同居人っていうか・・・。 それでも自分・子供と養ってもらっているので お金を稼いできてくれることへの感謝はあるのですが、それ以上のものがなくて・・・ こういう状態、どうしたらいいでしょうか??? 自分に余裕がないから、いまの時期だけかもと思うのですが あまりに安気(のんびり気楽な性格)な夫とも、何かズレがあるような気もして・・・。 とりとめもなく、すみません。

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

うちの子供も、昼夜問わず、泣いてばかりいる子供でした。 いつ子供が泣き出すか、常にハラハラドキドキしていて、時限爆弾を抱えたような生活でした。 ほとんど徹夜のような夜が続くと、何日目かには、泣き叫ぶ子供の隣で、爆睡していました。 お子さんがご病気の時はともかく、普段だったら、多少泣かせておいても大丈夫ですよ。 ちょっと様子を見て、質問者様が判断なされば良いと思います。 それから、ご主人に内緒で、何か質問者様だけの贅沢をしてみてはいかがでしょう? 美味しいケーキを一つだけ買ってきて食べる、特上の御寿司を一人前だけ出前してもらう・・・ 私は、食べることばかりしか思い浮かびませんが、ちょっと、ズルイ、ことをすると、人にも優しくなれます。 またご主人が具合が悪くなったら、できることだけして、出来ないことはしなくても大丈夫です。 いざというときのために、レトルトのおかゆや、使い捨て食器みたいな物を用意しておけばいいと思いますよ。 下着なども消毒しないと気になるようでしたら、古くなった物を着せて、脱いだら捨ててしまっても良いのでは? 世の中、思うように行かないことばかりです。 少し、ずぼらになることをお勧めします。

04na02ha
質問者

お礼

いま、子供が寝ました・・・。 15分で起きると思うので、簡略になりますがすみません。 ご意見、また励ましを ありがとうございました。 自分が息抜きできる方法をみつけないといけませんね。 自分も、夫も、追い込むばかりで、反省しています。 「毎日ほどほどに」やってみます。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.4

夫に注意を促すする前に、「大丈夫よ。」って言ってみてはどうかな。 それだけでも、自分の気持ちが随分楽になると思うよ。 子供を2人も抱えて大変だと思うけど、ホントの幼児のほうは、夜泣きも突発湿疹もそれが普通なので大丈夫。 ホント、子供の夜泣きって、エクソシスト張りなんだよね。 私も夫の「大丈夫」って言葉に随分助けられています。

04na02ha
質問者

お礼

少し肩の力をぬいてみます。 ありがとうございました。

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.3

あのね。私には、まだ質問者様が、 「借りられる力は全て借り」るべき状態から、脱せているとは全く思えない。 今からでも、借りられる力を、改めて全て借りるべきです。 ご両親は健在ですか?旦那の親はや親戚は?(高齢の方が多いでしょうけど) 実家に帰って、暫くご両親と子一緒に子供をの面倒を見ることはできませんか? 赤ちゃんを一時的にでも預けられるような場所はありますか? 育児に関して親身になって相談してくれる人は居ますか? 何もないなら、行政にでも連絡してください。 きっと相談に乗ってくれるセクションがあります。 今すぐ頼ってください。 でないと、質問者様も旦那様も、ブっ壊れますよ。 正直ね。私は質問者様を、「おかしい」と思うし「酷い」と思いますよ。 大変な時期に、「夫の力や周囲の助け」があったんでしょう? それだけでも感謝すべきところをね。何を何もしない夫、みたいな言い方してね。 外での稼ぎに感謝してる、といいながら、一方的にイライラして、旦那に当って・・ 全然感謝なんかしていないと思われても仕方ないですよ。 寒い中仕事している旦那に向かって、バカにするようなことを考えて・・ 「言う事もきかないで風邪をひいたんんて・・」って・・ いったい何様なのですか? 「言う事を聞か」すんじゃなく、心配の一つもするところでしょうが。 疲れているとき、ストレスが溜まっているときには、抵抗力が下がり、病気にかかりやすいもの。 旦那も相当疲れて、大変なストレスが溜まっているのです。 どう考えたって、大変なのは貴方だけじゃありませんよ。 どんなに気をつけてたって外で働いてりゃ風邪ひくことくらいあるでしょう。 なのに、なんですか。 まるでクズ扱いじゃないですか。汚物扱いじゃないですか。 酷すぎますよ。 勿論質問者様は、「自分が酷いことを言っている、思っている」ことは自覚的です。 でも、旦那が悪い、と思っていますよね。感謝など遥かに上回って、旦那を悪いと思ってる。 だからいつまでも旦那にイライラするし酷いことを言える。 私なら、 大変な時期だし仕方ないよ。 産後なのだし当然だよ。 などと片付けられません。絶対容認できません。 いくらなんでも言って良いこと悪い事がありますから。 今は大変な時期だから? 今、頼れるものを頼らずに、背負いきれないものを背負おうとして、 自力で必死になって空回りしているのは、 全部貴方の選択なんですよ。 だから、悪い事は言いません。 周りに、今からでも、恥をしのんででも頼る。その選択をすべきです。 ほんの少し前に、旦那の力も周囲の力も借りたのでしょう。 旦那が今の状態に、心底嫌気しているのでなければ、周囲にも声をかけてくれるでしょう。 また力を貸してくれるでしょう。 完全に旦那との信頼関係が壊れるまえに、今すぐ実行してください。 旦那様のためにも。 こんな酷い状態に旦那が長く耐えられるとは思えませんから。

04na02ha
質問者

お礼

厳しい(でもきっとまともな意見だと思います)ご意見ありがとうございました。 大変失礼ですが、ご回答者様は、子育てをされたことがありますか? 1年以上、まともに寝られない生活をしたことがありますか? 私は、たぶん、睡眠不足による、精神的・体力的疲れにより こういう酷いことを平気でいう人間になってしまっているように思います。 もちろん、本当に自分勝手なのだと思います。 人に話を聞いたり、本を読んだり、傍で似たような状況を見ていても、 子育て・夜泣きのつらさは、本当に体感した人にしかわかりません・・・。 なので、ご回答者様が、もし経験されていないとしたら、 いまの状態は、ご理解いただけないかもしれません・・・。 でも、世の中にはもっともっと何百倍も大変な思いをしているかたも 当然みえると思いますので、私ばかりが「つらい」と思う必要もないとは思いますが・・・。 ともあれ、だんなを汚物呼ばわりはしておりません。 (言葉の表現で、そういう印象を与えてしまったでしょうか) 言うことを聞かないで、というのは、普段の行動をみていて、です。 風呂あがりに、下着姿のまま、リビングで寝てしまったり 酔って帰ってきては、またビールを開けて、ソファでそのまま眠ってしまったり・・・。 そのうち風邪ひくよ、って小言のようにいつもいっていました。 私の言うことを聞かないから、風邪をひいたと決め付けているのではなく ほんの少し普段から気をつけてくれたら、と思うことが あるのは事実です。。。 もし私に風邪がうつったら、子供の面倒をみる人はおらず、どんな状態でも、私は休めないので・・・。 義父は他界しており、義母は80を超える高齢で、普段 私が面倒をみています。 加えて、隣に、独身の夫の姉(60を超えています)が住んでおり、そうとうな肥満のため高血圧や心臓の病気を抱えており、 近い将来、こちらも私が世話をすることになりそうです。 自分の両親は自営業で仕事をしておりますので、普段はあまり頼れません。本当に緊急のことがあれば、もちろん頼るつもりです。 いま、保健所にも伺い、民間のシッターを探して、私自身も少し休息しようかと思っています。 夫にとっても、まったく休息のできない家になっていると思います。

04na02ha
質問者

補足

他のかたのご回答にも書き添えておりますが、 インフルエンザの際、医療機関でもらった家で出来る対策のパンフレットをみて、それに従って対応しました。 ドアノブや患者の触れたものすべてのアルコール除菌がのぞましいと書いてあったように思います。 おかゆをつくって夫に食べてもらい、その食器に私が触れただけでも危険とあったので、念のため除菌しました。 それで、「クズよばわり」と誤解されたのでしょうか。 夫が弱っているときに「何もしない」のが一番残酷だと思うので、 最新の注意を払ってお世話をしただけなので・・・。 いま自分が極限の状態なので、自分を追い込み、夫も追い込んでしまっています。 健全な状態では、考えられないようなことを口走ったり、してしまう自分は本当にいけないと思います。 ですが、いつも自分が「健全」でいられるわけではないという事も、どうかご理解ください。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.2

う~ん読んでみると、なんだか神経質な方の様な気がしてしまって、、、 インフルエンザだと食器まで除菌って、、そこまでするのでしょうか? あまり全てにおいてきっちりしすぎてへとへとになっておられるんじゃないですか? その神経質さがお子さんにも伝わっているのかもしれないですけど。 ちなみに母乳ですか? 母乳でしたら、おっぱいをやればある程度泣き止むんですけど。 一歳を過ぎてこれをすると断乳できなくなるから、困りますよね。 ミルクだとしたら、室内温度で不快だったとか。 どちらにしても大変な子育てのイライラに対して、無頓着な御主人にイライラしてしまうのは母親として充分にわかります。 私も同じような時期もありましたよ。 でもなんか自分ひとりで頑張って居すぎなので、もっと口に出して、協力してもらえば良いと思いますよ。 まだ赤ちゃんじゃないですか。 赤ちゃんだったら、この先やって来るもっと内面的な問題と違い、身体を使うだけで手伝えるんですから。50近いとフットワークは悪いでしょうが、自分のお子さんですからできるでしょうし。 言ってもだめなら(たぶんダメ、もしくはダメだったとお考えのはずが)、 一日家を空けて旦那さんにお子さんを任せてみては? それか土日のどちらかを午前午後と分けて、半日一人の時間を交代で持つ事にしてみては?苦労がわかるかも。 一人で我慢しすぎないで、張り切りすぎないで、ストレスを発散させる時間をもちましょう。 そうすれば、ちょっとは気持ちも変わると思いますよ。 二人のお子さんですから。二人で相談しながら育てましょう。 原因はストレスでしょう。 もともと無口な方なんでしょうか? >「私にうつさないで、、、」つい言ってしまった。 なんてそれくらい当たり前のように言っている奥さんもいるはずですよ。他にも遠慮せず、もっと意思表示した方がストレートに伝わります。自分ひとりが大変だから兄弟要らないとか。思っている事を伝えないと改善も出来ませんよ。

04na02ha
質問者

お礼

ありがとうございました。 インフルエンザの件ですが、医療機関でもらった家で出来る対策のパンフレットをみて、それに従って対応しました。 なにせ初めてのことで、また幼児がいるため、万一のことがあっては怖いので・・・。 アルコール除菌は書いてあったけど、漂白はどうだったかな・・・。 おかゆをつくって夫に食べてもらい、それに私が触れただけでも危険とあったので、念のため除菌しました。 神経質に、なっていると思います。 子供になにかあったら、と思うと・・・。 夫は週末 一緒に買い物に出掛けても、たった15分で「肩がいたい」と言って抱っこもろくにしてくれず・・・。 うちの子供は、もう12キロあって大きいのです。 やっぱり歳がいってからの子供なので、お互い体力もなく 男性(単純な力仕事的に)も、あてにならないですね・・・。 ともあれ、よく話し合って夫婦崩壊にならないように お互い「休息」できる方法を考えます。 ありがとうございました。

noname#105838
noname#105838
回答No.1

こんばんは。 夜泣きで悩まれるかたは多いですよね・・・。 私には2人の男の子がいますが、上の子は生後2ヶ月から数ヶ月 抱っこしても何をしてもキンキン声で張り裂けるような泣き方を して、一時期はノイローゼ気味になりました。 少し時期が違うので大変さも変わるとは思いますが、ただその 気持ちは充分に解ります。 しかし、とてもよく頑張りましたね・・・スゴイです。 本当に頭がさがります。 ご自分では『やらなくちゃ』って気持ちだったと思いますが、 それでも実際にこなしてるのが凄いです。 家族だからこそ頑張れたのでしょうね。 だから、今のアナタの気持ちは当然のことですよ。 自然なことです。仕方がないです。悪くないです。 ただ、もう少し力を抜いてみてもいいのではないでしょうか。 そうしないと、自分自身を追い詰めてしまうからです。 『明日も頑張るために』そうするんです。 多少手を抜くくらいでいいんです。 アナタの性格から『手を抜いた』つもりでも、他から比べれば かなり丁寧なはずなんですから。 『いい加減は 良い加減』ですよ。 そうしてしばらくすれば、だんだん落ち着いてきますよ。 今は旦那さんとスキンシップも少し嫌悪感でしょう。 だいたいの人が通る道なので、あまり気にしないように していれば落ち着くと思います。 気にして『もうほんとにイヤだ!!』となってると、 そのまま夫婦仲もレス気味になったりとか出てくる可能性は 高いので・・・。 とにかく今は、自分に対して力を抜くことです。 お子さんの夜泣きは、ずっと続くものではないので 今しばらくの我慢です・・・辛いけど。 ちなみに、うちは1歳ごろになると夜中の2時に目を覚まし、 外で遊ぶと泣き倒し・・・朝方4時頃から三輪車に乗って遊んで ました・・・ それも一時期的なものだったですし、その嵐をすぎたら 『今までの苦労はなに?』というほど、すんなり簡単に 眠ってくれるようになりました。 そして、下の子は・・・夜泣きも何も一切なくて本当に子供って 分からないなぁって思いましたね。 思い詰めず、たまには何処かに預けて自分の時間を持つことも 大切ですよ。 最優先で自分の体を大切にしてください。

04na02ha
質問者

お礼

遅くなりすみません。 また、お返事が簡略になりますがすみません。 ご意見・励ましを ありがとうございました。 毎日ほんとうにノイローゼ気味なので・・・。 少し肩の力を抜いて、ほどほどにやってみます。 いまは、まず自分の休息ですね。

関連するQ&A

  • 夫が子供を愛するには?

    4ヶ月の男児の母親です。 夫とは結婚3年目、子供はそろそろ欲しいという私の希望で授かりました。 夫は親戚の子供と取っ組み合って遊ぶなど、口で言うほど子供嫌いではないと思っていたのですが、自分の子供を愛せないと言っています。 子供は父親似ですが客観的にもとてもかわいく、夜泣きはしないし、1人遊びも上手で手のかからない子です。 夫はお風呂に入れたり、哺乳瓶を洗ったりと自分にできることをしてはくれるのですが、私がお風呂に入っている間の30分、抱っこしても泣き続ける息子にうんざりしてしまいます。 子供が6ヶ月を過ぎたら私が仕事に復帰するため、託児所に預けるのですが、当直の晩は夫に子供の面倒を見てもらいたいと思っています。 (託児所は24時間営業なので夜も頼むことはできるかもしれませんが、翌日も連続勤務のため34時間以上託児所にいることになり、かわいそうなので・・・) それまでに夫の子供嫌いをなんとかしたいと思っているのですが、何かよい方法はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家族が風邪をひいたとき

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんと夫の3人暮らしです。完全母乳の我が子はまだ病気になったことがないのですが、夫が風邪をたまにひきます。予防接種や大事な用事があるときは夫と子供を隔離して接触させないようにしようと思うのですが、用事がないときは特別に隔離せず、風邪をうつして免疫をつけさせて丈夫にしていくものなのでしょうか?あまり夫を隔離すると少しかわいそうな気がします。どうしたらいいのかわかりません。

  • 45歳の夫が肺炎です。

    1ヶ月間、自宅療養することになりました。 2日前から高熱で寝込んでます。 妻としては、どんことに気をつけて看病したらいいですか? 風邪くらいしか看病したことなくて、悩んでます。

  • よく風邪をひく夫・・

    生後8ヶ月の娘と夫と三人暮らしの主婦です。 私の夫は、よく体調を崩します。月に一回は『喉が痛い、頭が痛い』と言いだししんどそうにします。 私もいつものことと薬を飲ませたり軽く看病するしあまり長引かずに一週間以内には回復するのですが、子どもが産まれて育児に追われている最近はそのことに『またかよ』とかなりイライラしてしまいます。 子どもに移るかもしれないし自己管理がなってないのかと呆れてしまい看病する気も起きません。 まだ子どもも小さい為、今度から実家(バスで20分くらい)に避難しても良いと思いますか?

  • 夫の仕事が忙しいことへの不満?

    夫はプロスポーツ選手のインストラクターをしています。 しかしメジャーなスポーツではないためお金にはならずほぼ無償ですが彼にとっては名選手を育てることが夢であり生きがいでもあるので応援してきました。 結婚前は自営で時間もお金も余裕があったので良かったのですが結婚して数ヶ月で自営の方がダメになり、今は生活の為にアルバイト。 非常に不安定ですが彼の夢や生きがいを応援しています。 そしていずれそれ一本で食べていけるようになればと彼も私も望んでいます。 しかし、今はお互い頑張る時期と分かっていても…不満が募ります。 夫の生活ですが朝7時出勤、夕方から練習一旦10時帰宅、食事と少し子どもと遊んで10時半出勤、帰宅は3時です。 昼は毎週火が休み、練習は毎週日が休み、夜は週4日バイト… というわけで1日家にいる日が全くありません。 彼が体を駆使して頑張っていることは分かっています。 家族の生活のため頑張っている、それを支えたい気持ちもあります。 しかし自分に余裕のないとき… 例えば今は0歳・1歳の年子を子育て中で、一切の家事、育児に対して彼は気持ちはありますが時間的に手伝うのは無理なので私がほぼ担っています。 子どもの病気の時など病院ひとつ大変です。子どもはしんどいですから機嫌も悪くなり眠りも浅くなります。2人いますので順番に移り、一度風邪をひくと2週間位は看病で寝不足となり私もストレスとなります。 風邪は夫から移ることがほとんどです。 体に鞭打って働いていますし寝不足から風邪を引きやすいんだと思います。 体が心配ですが夫はここまで夢の為頑張れるのは私がいるからだし今頑張らず夢を諦めると後悔すると言っています。 本当に頑張っているので応援したいと思います… それなのに…看病疲れで余裕がなくなると家にいない夫に腹が立ち、風邪を持って帰ってくることにも腹が立ち、子どもがグズグズする度に何故かイライラが夫に向いてしまうのです… 支えると決めた以上、私に他の負担がかかることは覚悟しているハズなのに…自分の余裕の無さに嫌気がさします。 幸いまだ一度も夫には言ってませんが何故夫に不満を持ってしまうのでしょう? 私は心から応援していないのでしょうか? 夫の体の疲れから少々セックスも減り(月2位)それも少し寂しいです。 イライラが夫に向かないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 夫に「感謝しろ」と言われたのですが・・・

    こんにちは。 最近夫が子供(1歳2ヶ月)に対して冷たく(?)あたるようになったと感じたので「どうしたの?」と聞きました。そうしたら「自分はよその夫とは違って子供の面倒を良く見ているのに感謝が足りない」みたいなことを言われました。 確かに子供の面倒を良く見てくれるいい夫だと思っています。 でも「感謝しろ」みたいなことをいわれると「?」と思ってしまいます。 自分の子供なのに、家にいるとき子供の面倒を見るのは普通じゃないですか? 私は子供の世話を夫に押し付けて遊んでいるわけではありません。 子供が夫といるときは自分の仕事(家事)を一生懸命しているつもりです。 ただ、私は家事と育児に追われる毎日で世間と隔離されたような生活をしているので、視野が狭くなっているかもしれません。 私に悪いところがあるのでしょうか? 第三者の方のご意見を頂戴すれば何かに気づけるかも、と思いまして、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • この行動は批難されますか?

    34歳の既婚夫です、 2歳の子供が発熱したので、妻が会社を休み看病していましたが、 私も交代で会社を休んで看病する事にしました、 私が看病する事となる前の夜23時ごろ帰宅したら妻も子供も寝ているようだったので、 一時間ほどゴルフの打ちっぱなしに行きました。 これって悪い事ですか?  補足情報ですが (1)妻は連日看病していました (2)この日子供熱は40度くらいにあがっていました

  • 夫との付き合い方がわからない

    結婚5年目で、2人の子どもがいます。出来ちゃった結婚です。 私達は共働きで、私は夜勤ありの勤務で稼ぎは私の方が多いです。 最近夫との付き合い方がわからず悩んでいます。 夫は人の気持ちをくみ取るのが苦手な人です。例えば、私が妊娠中の時に子どもと一緒に風邪を引き39度の熱があっても仕事は休めず、子どもの看病をしていれば、自分はパチンコに行き、夜遅くに帰ってきて「夕飯は?」と平然と聞いてくるし、私が妊婦だろうが夜勤あけだろうが、家ではゲームばかりで、家事や育児を手伝うことはありません。手伝ってくださいとお願いすれば、「家でもゆっくり出来ないなんて帰りたくなくなる」と言いわざと寄り道して帰ります。「疲れてるのは私だって同じだよ?」と話したところで自分のことしか考えられない人なので、もちろん伝わらず。 そもそも、夫自身が毎日お風呂に入る、朝晩歯を磨く、布団で寝る、など当たり前の生活習慣もこなせない人間に家事を手伝ってとお願いしたところで、出来るはずがないと気づいてからは、協力してもらおうと思うことを諦めました。 子どもと過ごす時間を大切にしたいので夜勤をやめたいと話せば、「夜勤をやめてどうやって食べていくんだ!?」と反対されるし、私が働くことを当たり前だと思っています。「じゃあ協力してよ」と話しても、面倒なことは理屈や言い訳をして逃げます。 いくら話し合っても、自分中心の考え方しかできず、自分が不利になることからは逃げ、問題が起きれば人のせいにして、最近では話し合うことすら諦めました。理解してもらうことが不可能だからです。 また、感動的な映画やドキュメンタリーを見ても、「意味がわからない」とか「何を伝えたいのかさっぱり」と話していることから、読み取る力が弱く相手の気持ちをくみ取ったり共感するということが出来ない人間なんだなと感じています。 こうして一つ一つ諦めることが増えるにつれ、夫に対しての愛情がなくなり、最近では一緒にいることが苦痛です。 離婚してしまえば楽だし、お互い幸せになれるんじゃないかと毎日考えてしまいます。離婚の話もしましたが、気を付けると口だけ言って変わらないのは毎回のことです。 でもやっぱり、子どものことを想うと、温かい家庭に憧れてしまいます。笑顔の絶えない家庭を作りたいです。このような夫とはどのように付き合っていったら良いでしょうか。アドバイスをください。

  • 夫がインフルエンザになりました

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 夫が「インフルエンザ」と診断されてから5日目になりました。 夫はタミフルを飲んで熱は下がりましたが、まだセキやタンが出ています。 狭いアパート暮らしなので、私や子供に移らないか気が気ではありません。 部屋は夫と別にし、なるべく部屋から出ないようして、換気を徹底して いますがアパートが狭いので、さすがに5日目ともなると家族みんなストレスを感じています。 マスクをしていればそろそろ普通の生活をしても大丈夫なのでしょうか? また「生後6ヶ月までは免疫があるから気にしすぎ」と親に言われいわれました。 でも心配でなりません。 いったいどのくらいになれば安心して夫も子供と触れ合えるのでしょうか?

  • 育児でとても辛かった体験教えてほしいです

    子供が何日も風邪をひき、看病でやつれた・・・・ 夜泣きがひどくて眠れなかったなど、育児でとても辛かった体験を教えてほしいです。 姑と育児で言い合いになりしんどい思いをした等、対人関係などの辛さなども参考になります。 子供は可愛い!って思うけど、ほんとにしんどい!っていう時ありませんか? そんな時の気分転換方法もお聞きしたいです。 子は宝ですが、子育てって本当に、簡単なことではないと思います・・・・。