• ベストアンサー

育児でとても辛かった体験教えてほしいです

子供が何日も風邪をひき、看病でやつれた・・・・ 夜泣きがひどくて眠れなかったなど、育児でとても辛かった体験を教えてほしいです。 姑と育児で言い合いになりしんどい思いをした等、対人関係などの辛さなども参考になります。 子供は可愛い!って思うけど、ほんとにしんどい!っていう時ありませんか? そんな時の気分転換方法もお聞きしたいです。 子は宝ですが、子育てって本当に、簡単なことではないと思います・・・・。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  男の子三人の母です(中学 小学4 4歳)  辛さがあるから 後から笑い話になるのかな~~って思います。 長男の時は育児書片手に育児して育児書通りに育たない息子を見て毎日シクシク・・・  もう ノイローゼ手前まで(笑) 今は長男にその当時を話して 人間真面目過ぎてもダメだよ程ほどだね~~なんて話してます。  我が家の長男は片目 友達に棒を刺されて角膜を縫い 人口の水晶体を入れてます。 その時に二度手術してますが、手術室に入る息子の姿を見て 泣きたいのに泣いてはダメな自分が一番辛かったですね。。  母が泣いたら息子が不安になるって思って・・・・ 術後麻酔が効いている息子を見てやっと泣ける事が出来ましたね。  あの時はもう次男もいて 行かなくても良い保育園に行き母も傍に居れず次男にもかわいそうな事をしたし 長男は長男で入院でかわいそうな事をしたな・・・って辛さがありましたね・・・  夜泣きもギャンギャン泣いて 抱っこすると泣き止む 寝る 降ろすとまた泣く。。。 主人は最初の子の時はまだまだ若く父って感情よりもどちらかというよりも本人もまだ子供だったので夜泣きすると 『うるせぇ~~』って怒鳴られ 子供を抱いて外でウロウロ・・・あれも辛かった・・・  現在 良い父親ぶっている旦那にチクリチクリするのがまた楽しい(笑) でも当時は辛かったですね(笑)  次男の心臓に異常が見つかった時に 自分と同じ病名で遺伝????って思っていたのですが、医師の話だと遺伝性のものではなく、たまたま同じ病名だった事を説明したにも係わらず   『かわいそうですね~~次男ちゃん・・・ママがその病気だから次男ちゃんもうつっちゃったのね~~』って言ってくれた姑(怒) あれも辛かった(笑)  でも 現在 立場も少しづつ嫁強しなので同居の姑に当時の事をチクリチクリ 『あの言葉辛かったわ~~悲しかったわ~~』っと苛めるのも楽しい(笑) 少し大きくなって最近だと長男が小学1~5まで苛めにあっていてあれが一番精神的に辛かった・・・  イジメを辞めさせる為に子と一緒に戦い 泣き 現在はにこにこ笑顔で中学に行く息子の姿が嬉しいです。 イジメを辞めさせる為に相手の親と戦い 教師と戦い なぜこんなに戦わなくてはいけないのか?もう息子をほっておいて欲しかった・・・  嫌いなら嫌いで苛めなければいいのに・・・って何度思ったか・・・ 無視も辛いけど怪我をして帰ってくる息子 言葉での暴力で心が傷ついてくる息子の姿を見るのも辛かったですね・・・  でも 今はいい経験だと思ってます。苛め問題があったから私と息子には切れない絆が出来たような気もしますし、息子が一回り大きくなった気もしますから・・・  でも あの当時は辛かった(笑)今は息子と当時を笑い話に出来る程になりましたけどね(笑)  育児の辛さって我が子じゃなければ投げ出していたかも(笑) 我が子だから振り返ると辛さも楽しさに替えられるのもかも知れないです。

moko30
質問者

お礼

こちらこそはじめまして! 時間を割いて回答して下さり有難うございます!! ご回答読ませて頂いた後、もう一度読み返しました。 すごくわかりやすくて、一人一人のお子さんの大変だった時の状況が浮かんできました。 目の手術のお話、姑からの嫌な一言、イジメ・・・胸が苦しくなりました。 お子様一人一人と大変な現実に向き合い、たくさんの愛情を注いでおられ、涙腺が潤んできました。 育児の辛さって我が子じゃなければ投げ出していたかもの一言に、本当にそうだなと思いました。 育児放棄からの事件も多いですよね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姑に「少し力を抜いて育児を楽しんでみましょう」と言われました

    こんにちは。 1歳6ヶ月の息子がいます。 もともと小食なのですが、最近、ホントに食べません。 私もイライラしがちで、子供に よりダンナに当たってしまいます。 そんな状況を見かねたダンナが姑に電話をしたようです。 なんと言ったのかは分かりませんが、心配してくれた姑が 「大変なようですね、行きましょうか?」とメールをくれました。 が、雨の日なんかに時間をもてあましてる なんて時には来て欲しいと思うのですが、 こんなイライラしている日に逢いたくないと思ったので、お断りしました すると、題名の通りのメールが来ました。 「たまにはBFで気分転換してみたら?少しは力を抜いて楽しみながらやっていってみましょう」と。 これが、ママ友のメールならなんとも思わないのかもしれません。 でも、姑に言われると、育児を楽しめないなんて、ちょっと母親失格よと言われた気分でした。 別に大した料理をしているわけでもなく、手抜きもいっぱいしているし、 それなのに、楽しめない私はだめだなーなんて気分です。 気にしすぎなのは分かってます。 でも、明日も用事で、だんなの実家に行かなくてはならくて、こんな風に思ってしまったまま、逢いたくないなーというのが正直な気持ちです。 私って心が狭いですか?

  • 育児中の楽しみ&リフレッシュの仕方

    一年間、育児に没頭してきました。 同じ主婦の子育て中の方、育児の合間に自分のために時間とお金を使って何かしていますか?? ★変な質問ですみません!誰に言われたわけでも無いのですが、鏡を見て「生き生きしてないよなー」人と話していて「育児に浸かりすぎ??」と思ったんです。で、気分転換しようとは思うのですが、いざとなると動けなくて・・・とりあえず、子供が寝たら、好きな紅茶をゆっくり楽しんでます。何か、ご自分なりのリフレッシュ方法、贅沢な過ごし方、聞かせてください!!

  • 育児書には、簡単にかいてあるけど・・・

    1ヶ月の新米母です。 育児書には、泣いているときは抱っこしてあげましょう。起きているときは、相手をしてあげましょう。 と簡単にかいてあるけど、これを実際に実行するのは本当に大変です、ムリなんじゃないかと思ってしまいます。 がんばれば、3ヶ月ころになると良いことがありますよ、とも書かれていることが多いけれど、それまでにダウンしてしまいそうです。 皆さん、本当に育児書のようにまめに赤ちゃんの相手をしてあげていらっしゃるのでしょうか? 望んで望んでやっと出来た子供なのに、1日中授乳・だっこ・おむつ替え、こればっかりの生活は耐えられないと思ってしまいます。 手抜きの方法や気分転換などのアドバイスぜひお願いします。

  • 育児を手伝わない旦那さんについて

    こんにちは。 私は主人と現在1歳4ヶ月になる息子と3人で生活しています。主人は育児に対して積極的ということはないのですが、「アレして!」「コレして!」と頼めばやってくれます。もっと気を回してやってくれよ(笑)と思わないではないですが、文句も言わずに手伝ってくれる主人には本当に感謝しています。子供をもって初めて子育ての大変さを夫婦共に知りました。 が、同じく子供をもつ友人たちと話していると育児を手伝わないご主人ってホント多いんですね。オムツは替えないし、子供が夜泣きすると「うるさいからなんとかしろ!」なんて言われるそうです。 皆さんそうかもしれませんが、私は子供を産んだとき、慣れない育児と肉体的疲労でボロボロでした。そんな時、精神的にも肉体的にも私をサポートしてくれた主人をみて本当に心底感謝したし、より信頼関係が深くなった気がしました。 そこでお聞きしたいのは、 1、育児を手伝わないご主人に対して率直にどう感じましたか? 2、どうやって気持ちを切り替えて、そのご主人と接していますか? ご主人がそんな風では夫婦の信頼関係に溝が出来るんではないかと思ってしまいます。 ちなみに母に話したところ、「昔の旦那さん(私の父も)はみんなそんなもんだったよ」と言っていました。私のような甘ったれた人間では到底真似できないなと思いました。(正直言えば、二人の子なんだから手伝ってもらって当然という考えがあるので・・・) 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 育児の事で悩んでいます

    育児の事で悩んでいます 1歳になったばかりの子供がいるのですが、 しょっちゅう風邪や病気をして、ほぼ毎日看病に明け暮れている状態です。 ついこの間風邪が治ったと思ったら、 手足口病になり、 それが治ったと思ったら今度は気管支炎になり、 それが治ったら、また風邪をぶり返し、 ようやく風邪が治ったと思ったら、先週は高熱が4日間続き、突発性発疹でした。 週の半分以上、小児科に行っている状態です。 いつも、風邪か病気をしているので、 当然機嫌も悪く、ぐずってばかりです(仕方ないですが)。 また、いつもこんな状態なので、 「治るまで家で安静に」と言われる事が多く、家で過ごす時間が長いので よけい私も息が詰まります。 以前は、数人ですが、ママ友と呼べる人がいて、 何度か会ってお茶したりしていたのですが、 子供が具合が悪く、約束をキャンセルせざるをえない事が多く、 まともに会えませんでした。 それが原因でかどうかわかりませんが、 だんだん誘いのメールも来なくなり、 私も日々子供の看病などに追われて、 自分からメールする余裕もなくなってしまい、気づいたら 疎遠になってしまったという感じです。 メアドは知っているので、私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 いつ子供が体調を崩すのか予測がつかないので、 自分から誘って、またキャンセルする事などを考えると なかなか誘う気になれません。 なので、今現在は、会ったりするママ友はだれもいません。 近所に育児サロンがあるので、 そういう場所に行ったほうがいいと頭ではわかっているのですが、 子供の体調がいい日がほとんどないので、いまだに行けていません。 毎日子供と二人きりでいると、なんだか出遅れてしまったような 気分になってしまいます。 夫の実家も私の実家も遠方なので、めったに頼れないし、 一時保育がいいとは聞きましたが、体調の悪い子供を預けるのは かわいそうだし、利用した事はありません。 同じ様な立場のかた、 何でもよいので、アドバイスお願いします。

  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

  • 育児を楽しめていません

    育児を楽しめていません 周囲から「1歳になれば少しは楽になるから」と聞かされていたので、 それを励みにやってきたのですが、 いまだに、育児を楽しいと思えません。 子供は、1歳になったばかりで、夜はまとまって寝てくれるようになったので、 そういった面は楽になったのですが、 つかまり立ちをするようになり、終始目が離せないし 離乳食も、口の中に入れたものを出して床に投げ散らかされて その度にイライラしてしまいます。 おなかがへってくると、かなりぐずりだし、 私が台所で急いで離乳食を作っている間も、台所と居間の境にあるベビーゲートに つかまり立ちして、「早くしろ」と言わんばかりに、わめきます。 なので、せかされているようで、気持ちが焦ってしまうし、 今日も、夕食時に離乳食を作っていたら、すごくわめかれて、 頭に来て「待っててよ!!」と怒鳴ってしまいました。 子供と一緒に食べると、私の食べている物を取り上げたりして、 ぐしゃぐしゃにされて、全く食べられないので、 いつも子供に先に食べさせてから、自分は台所で立って食べています。 立って食べているせいか、いつも、手っ取り早く食べられるような チンするだけの冷凍食品とか、おにぎりとか、パンとか、 そんなメニューばかりになってしまい、食べた気もしません。 また、気分転換に子供と買い物に行っても、必ずといっていいほど 毎回子供がぐずり、買い物になりません。 いつも、必要最低限の物を急いでかごに入れ、ダッシュで帰ってくる状態で、 かえって疲れます。 この前も、スーパーに行った時、店に着くなり子供がぐずりだし、 ミルクをあげても何をしてもだめで、 ベビーカーで体を反り返らせてわめいて、仕方なくすぐ帰って来ました。 子供と家にいたらいたでストレスがたまるし、 かといって出掛ければ出掛けたで、すぐ帰って来るはめになるし、 上手く気分転換出来ません。 私としては、毎日のように出掛けるのは苦手なので、本当は家でゆっくりしたいのですが、 家にいても育児や家事に追われてゆっくり出来ないので、 仕方なく出掛けているという感じです。 でも、いつも、ぐずられて、手に負えなくて、 買い物どころじゃない・・・という感じなので、どうしていいかわかりません。 昼寝をさせて、ミルクをあげてから連れて行くようにしているのですが、 それでもだめです。 ベビーカーが嫌なのかな?と思い、スーパーの備えつけのベビーカート?に 乗せたりもしてみましたが、同じでした。 デパートで、同じ年くらいの子供を連れた人が、のんびり買い物をしたりするのを 見掛けると、羨ましくなります。 ちなみに、うちの子供はまだ歩きません。 1歳になったばかりの子って、皆こういった感じなのでしょうか? 夫は、家事や育児を手伝ってくれるのですが、 仕事が忙しく帰りも遅いし、休みもあまりありません。 最近、育児のストレスがたまっているせいか、 イライラしがちで夫にも当たってしまっています。 1歳になる頃には、もっと余裕が出てくるのかな、と想像していたのですが、 全然だめです。 どうしたらもっと楽しめるんでしょうか

  • 夫の両親との育児の考え方の違い

    もうすぐ8ヶ月になる双子のママです。 夫の両親との育児の考え方の違いに悩んでいます。 子育ての先輩のアドバイスなので、ありがたく思うべきかもしれませんが、 いつも、私の意見は聞いてくれずに一方的に言われるので、正直辛くなってきました。 皆さんは、どうやって対処(失礼な言い方ですが)&気分転換していますか? 夫は「無視しとけ。」の一言で、私が言われていても仲に入ってはくれないので、 自分なりになんとか前向きに明るく育児できるように頑張ってみたいです。 手厳しい意見でも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 育児が辛い

    1歳1カ月の子供が一人いるのですが、 一日中子供に振り回されているような状態で、気が休まる時がありません。 離乳食は、何でも食べてくれるのですが、 座って食べるのを嫌がるし、 口にいったん入れた物を投げ散らかし、食後は周辺が食べかすだらけです。 私が居間で何か食べていると、必ず寄って来て、欲しがったりするので 自分は朝・昼・夜全て台所で立ち食いです。 夫は、仕事から帰るのが9~10時で、不定休なので、 夫と交代で夕食を食べるという事も出来ません。 私が立ち食いしている間も、子供は、台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって キーキーいったりしているので、 食べるというより、かきこむという感じだし全く食べた気がしません。 育児に追われて、トイレに行きそびれる事もしょっちゅうです。 外出する時も、子供が機嫌よく一人遊びをしているすきをねらって、 猛スピードで化粧したり、自分の身支度をするという感じで、 毎日毎日子供にせかされているような気分で、全く余裕が持てません。 子供が、割と機嫌がいい日は、家事などもはかどるので、 まだいいのですが、 機嫌の悪い日(特に風邪をひいた時など)は、全く家事がはかどりません。 夫が不定休で、休日出勤もざらなので、家事をためておけば結局自分がしんどくなります。 なので、なるべく家事をためたくないのですが、 ぐずりがひどい時などは、家事がはかどらず、買い物に連れて行くだけでもやっと・・・という 感じで、イライラしてしまいます。 先週は、子供が風邪からくる胃腸炎にかかり、看病に追われ、 やっと治ったと思ったら今度は私にうつってしまいました。 でも、しんどくて寝ていたくても、かまってと言わんばかりにまとわりついてくるし、 相手をしないとわめくし、 本当にイライラして、怒鳴ってしまいました。 子供は、 早い時は8時半~9時に寝てくれますが、遅い時は10時近くまで寝ない日もあります。 子供が寝たら、今度は夫の夕食の準備をしたり自分が入浴したりで、 結局自分の時間もろくに持てません(子供が昼寝している時は家事をしています)。 夫は、子供をとても可愛がってくれ、たまの休みは1日中子供の面倒を見てくれたり 仕事から帰って来て食器を洗ってくれたりするのですが、 普段は1日中子供と二人なので、どうしても煮詰まってしまいます。 以前は、たまに会う友人(同じ年の子供あり)がいたのですが、 彼女は育児をとても楽しんでいるようで、 会う度に「私って親バカかも~」とか「泣き声も可愛く思える」と言っていて、 その度に自分と比べてしまい、自分が育児で悩んでいる事も打ち明けられないまま、 次第に疎遠になってしまいました。 私は自分が親バカだなと思った事は一度もないし、 子供の泣き声を聞くと、耳をふさぎたくなります。 働いたほうが、自分は楽な気がして、近所の保育園に片っぱしから問い合わせましたが どこも待機児童でいっぱいとの事でした。 働きたいというよりも、育児から離れたいのが本音です。 「可愛い」と思う事はもちろんあるのですが、もともと子供が苦手だったためか、 自分の子供もやっぱり苦手というか、どう扱っていいのかわかりません。 育児で余裕がないせいか、夫にも些細な事で目くじらをたてて、 口うるさく小言を言ったり、とげのある言葉をぶつけたりしてしまいます。 自分でも、嫌な妻だと思います。 ちなみに夫の両親はフルタイムで働いているため、預かってもらう事は出来ず 自分の実家は遠方です。 こういった時、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか なんか疲れてしまいました

  • 育児中イライラしない人っていますか

    1歳と直に3歳になる男児の母です。 当然日中二人の相手をしているとイライラすることがあり、特に食事中は主人もいない時間帯で一人で給仕をすると怒鳴ってしまったりすることがあります。あとは次男の夜泣き。 長男の夜泣きが酷いときに育児を一通り終えている友人に相談しました。 でも彼女は年子の男の子と女の子を育てたにも関わらず、育児でイライラすることは無かったと言いました。逆に家庭のストレス(多分夫婦間の)を育児で発散できたと言ってました。因みに二人とも夜泣きは無かったそうです。その時は信じられなかったのですが、最近多くのママさんが集う場所によく行くようになって、皆穏やかに育児をされているように感じます。私の友人のようにイライラすることなく育児をこなしているのでしょうか。 そういうかたは元々子供好きだったからですか?(友人は大の子供好きで 20で結婚してすぐ出産してます。) それとも性格なんでしょうか。 ※育児でイライラしても手を挙げる事などはないのでその辺は大丈夫です。