• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児の事で悩んでいます)

育児で悩む一歳児の体調不良、ママ友との関係も悪化

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子供が風邪や病気になり、ほぼ毎日看病している。風邪、手足口病、気管支炎、高熱、突発性発疹と続き、週の半分以上小児科に通っている。子供は機嫌が悪く、家で安静に過ごす時間が長いため、母親も息が詰まる。
  • 以前はママ友がいたが、子供の具合が悪く会えないことが多くなり、連絡も途絶え、疎遠になってしまった。自分から誘えば会えるかもしれないが、子供の体調が予測できないため躊躇している。
  • 近所に育児サロンがあるが、子供の体調が良い日が少ないため未だに行けていない。夫の実家や自分の実家は遠く、頼れない状況。一時保育は利用したことがなく、アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

そういう時期もありますよ~! うちは今年がそうで…。二人いるので あっちの風邪が落ち着くころにはこっちの子が…という感じ。 手足口病も嘔吐下痢もその他いろいろ、常に小児科に行ってる感じでした。 両方の実家も遠いですし…。 もう少し大きくなれば、熱も下がって少し鼻が出てるくらいなら一緒に遊んだりもあるんですが (保育園や幼稚園なら普通に登園してくるので) 未就園の1歳児のお友達だと、気を使いますよね。 キャンセルはある程度お互い様なので、一応誘うだけ誘うとか 自分がキャンセルしても予定自体がつぶれないように、数人で予定するとかでもいいと思います。 3月に約束したのにお互いの子の体調不良で延期が続いて 実現したのは7月ってこともありました。 たまに連絡して関係だけ繋いでおけば大丈夫じゃないかと思います。 病気は仕方ないことですし約束といっても子供連れで集まる程度のことですから 遠慮せずに約束してもいいと思いますよ。 先月も何度も連続でキャンセルされたこともあります。こちらもその前の月はキャンセル続きでした。 もし、空いている人の少ない公園とかあれば ちょっと体調が良くて天候も良い時に 気晴らしに出かけてみてはどうでしょうか。 もしくはお散歩とかも。 他のお子さんがいなければ気兼ねなくお子さんだけは遊べますしね。 また、鼻や咳がしつこかったり、気管支炎になりやすいようでしたら 一度アレルギー検査をしてみるといいと思います。 うちの上の子が1歳のころに風邪の後の咳や鼻がやたら長引くなぁと思って検査してもらったら 食品アレルギーがありました。 除去とお薬でかなり改善しました。 親御さんが健在なら、遊びに来てもらうのも気分転換にはなると思いますよ。 電話で愚痴をいうのもいいかもしれません。 自分が小さい頃はおんぶ&手つなぎで私と弟を連れて徒歩40分かかる病院に通っていてくれたことを思い出して 頑張ろう!って思えたり、とかもしました。 旦那さんに仕事帰りに好きなDVDのシリーズとか借りてきてもらって 子供が寝ている間にお茶を飲みながら見るってのも良いと思います。 お取り寄せスイーツも買う? 大変な時は何か積極的に気晴らしをするといいですよ。

noname#118991
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。最近全く気晴らししていない事に気づきました。 やっぱり気晴らしは大事ですよね。

その他の回答 (2)

  • butamimi
  • ベストアンサー率29% (51/173)
回答No.2

小さな子供は抵抗力が弱いので、そういうお子さんもいます。 甥は2歳頃、一冬、毎日小児科通いしたそうです。 病院でもらったり、買い物でもらったり、幼稚園や公園でもらったり、キリがない。 でもね、そうやって、だんだん丈夫な体になるんです。 今じゃ、うるさいワルガキです。 学校にあがってから病気がちな方が、勉強に支障が出て大変です。 せっかくだから、お子さんと二人で、お家遊びを極めて絆を深めてください。 男の子なら10数年もしたら、思春期で口もきかなくなっちゃいますよぉ。

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.1

大変ですね。連続で続く時は諦めるしか有りません。 大人と違いますから仕方の無い事です。 我が家もそこそこ大きくなっても同じ感染症になり 出校停止になります。 食べる物食べて栄養バッチリでも子の有様ですから 1歳児なら病院へ行くだけで何かを拾って帰って来ます。 大人の付き合いは、子供の現状を連絡しておけば済みます。 小学校に入るまでは、ドタキャンの危険性は常に着いてまわります。 これからは寒くなります。せめて体温調節をしっかりとして 流行病に罹らない様に注意して行きましょう。 1年1年成長すると共に丈夫になっても行きます。 何でも忙しいのは後2~3年です。振り返れば、あっと!言う間に 過ぎ去ります。過ぎ去った後、もう一度、と思っても出来ません。 因みに、私は男親ですが1~2歳の頃が一番手も掛けたし 掛かったと思います。もう一度、小さい子供の世話をしたいな~ と大きくなった我が子を見て思います。 違った意味で・・・・・今は手間が掛かりますし金も掛かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう