• 締切済み

石材の営業員

はじめまして、中国のアランです。 中国の石材工場で営業担当の仕事をしております。 この一年間日本向けの営業はなかなか難しいです。日本の石屋さんは主に友達からの紹介によって、中国の石材業者と知り合ってから、営業がし始めるようです。私、メール、ファックス、電話によって、各会社に営業したけど、思ったよりずっと難しいです。どうしても心を込めてしているのに、あまり信じられません。 本当にがっかりしました。何か注意しなければならないところが忘れたかもしれませんが、ここに石屋さんがいれば、ご指示いただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • oaran
  • お礼率100% (5/5)

みんなの回答

回答No.3

石屋に中国から電話やメールで営業してもまず成約は無理でしょう。 石屋に貿易業務やクレームに対する処理能力があるとは思えません。 まずは、石材を扱う日本の商社に売り込みを掛けるべきです。

oaran
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 ちなみに、日本で、石屋との意味は中国とちょっと違っていると思います。日本には、石を関する仕事の呼び方は何種類分けているようですね。 自社は加工工場を持って、自社の工場で製品を作ります。貿易業務として、他社の加工工場に再注文することもよくありました。自分から見ると、貿易業務やクレームに対する処理能力があると思っておりますが、やっぱりお互いに信頼して打ち合わせした方がいいですね。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1082/2092)
回答No.2

 石屋ではありませんが、日本で会社員をしております。  官公庁だと一定額以上の購入にあたっては入札が義務なので新規参入の道はありますが、一般企業で見ず知らずの取引相手と取引を始めるのは、なかなかハードルが高いです。  私の勤務先にも資材取引に関する方針があります。  購入先の選定は、積極的な購買市場調査および信用調査に基づき実施するものとし、購入品目を将来的にも安定供給できる製造業者を購入先とする。  新規の取引先は、この「将来的な安定供給」が肝要です。日本の企業だと帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/lineup/research/index.html など、社会的に認知された機関で信用を調べられますが、中国の企業の信用を計る手段となると、 http://www.murc.jp/international_c1/detail.php?id=88&b=7&b2=0  などありますが、正直一般のビジネスマンへの認知度はどうでしょう。  一社取引相手ができればそこを足がかりにできますが、それまでが一番しんどいことは間違いありません。  重いものを運ぶ時も、止まったものを動かし始める時が一番力がいります。がんばって下さい。

oaran
質問者

お礼

質問に回答して頂き、ありがとうございます。 商売には、お互いの信用関係は一番大切ですね。それとも、一番難しいですね。 見ず知らずの取引相手と取引をはじめるのは、信用調査はひとつの方法ですが、やっぱり顔と合せて、打ち合わせすれば、一番よいですね。 日本の物価が高くて、出張で日本へ行くチャンスも少ないです。ですから、営業手段は電話とファックスとメールで本心を持って、営業するしかありません。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

石屋じゃないですが  営業で メール・FAX 電話のみでは 誰も貴方の事は信じませんよ  実際に 日本に来て 個別訪問して 営業して  それでも 注文貰えるかどうかは 疑問です  既存の 石屋さんなは 既に 仕入先がありますから  まずは 信頼を勝ち取るには どうしたら良いか考えて下さい。

oaran
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 信頼を取ることは一番大切なものですね。中国人は自由に日本へ行くことができないし、それに費用がかかりそうなので、会社に提案しても、なかなか結果が出なかった。本当に困ります。

関連するQ&A

  • OEM営業

    社会人経験1年ちょっとですが、電子・電気製品のOEM営業を担うことになりました。基本的には他社ブランド製品を自社中国工場で製造することに話を持っていく営業だと思うのですが、いまいちわかりません。 相手先工場の仕事を奪う形となるためか、新規でのアポイントはまず断られてしまいます。 どなたか他業界でもいいのでOEM営業の仕方を具体的に教えて頂けませんでしょうか?やはり取引のある企業からの紹介がメインで、新規というのは難しいのでしょうか?お願いします。

  • 全くはじめて法人営業担当になったのですが・・・

     レンチやスパナといった工具のメーカーに勤めており、昨日付で営業に異動となりました。ちなみに営業は全く始めてです。  会社は今まで中小企業中心の営業しか行っておりませんでしたが、今回、○○重工や○○造船といった大手企業4社の担当となり、昨日早速○○重工に行ってきました。  ところが、工場内に入ったは良いが極めて広く、事前に部署名は調べておいたのですが、その一部署にいる人数も何十人単位で、まずどの人に挨拶に行って良いものか、途方に暮れる状況でした。  一日工場内にいましたが、ただうろうろしているだけと言った状況で、名刺1枚配る事もできませんでした。(何か怒られるんじゃないかと、話しかける事もできませんでした。)  全く素人のメーカーの営業担当が、大手企業の工場を訪問して人脈を広げるには、どうすれば良いのでしょうか?  学校を卒業して1年間電算室で勤務して、ようやく慣れた頃に今回の異動で、さらに大きな工場で手も足も出ません。  でも、せっかく担当になったからには、何とかがんばってこの会社の法人営業として実績を上げたいと思っています。  営業の諸先輩方々が経験された事をお聞かせ願えませんでしょうか。  また、人見知りが強い方なのですが、そんな方でも営業でがんばっておられる方の意見もお伺いしたいです。  よろしくお願いします。  

  • 無口であがり症なのに営業です。

    無口であがり症なのに営業です。 前の会社を辞めてから1年の就職活動の末、ようやく見つけた仕事です。営業といっても既存顧客ばかりで、新規開拓を指示されることもなくノルマも一切ないので楽な方だとは思いますが、どの取引先へ行っても「君は大人しすぎる」「無口だ」と言われます。 既存顧客とコミュニケーションをとり、ひたすら紹介を待つというスタイルなのですが、ごく一部を除いて会話が弾んだためしがありません。 今日は取引先の担当者から取引先社長に私があまりにも無口で話をしてくれないと告げ口(報告)され、取引先社長に呼び出されて注意を受けました。自分でも無口で口下手なのは分かっているので頑張って喋っていたつもりだったのでショックでした。 今いる会社は小さなところなので異動はありませんが、自分の会社に対しては特に不満はないのでこのまま続けたいです。性格が職種に合っていないのは明らかですがなんとかして自分を変えることはできないものでしょうか?

  • 新規開拓の営業方法

    お世話になります ある商品を販売するため、新規開拓で営業を始めることになりました これまでは 得意先回りばかりしていたため 新規開拓営業は初めてです 販売する商品はどの工場でも使う道具ですが、従来品より耐久力がない分、安価に購入できるもので、輸出する際に、商品と一緒に送るため、耐久力は不要・価格が安い方がいい、というお客様がターゲットです。 (既存のお客様よりの紹介という手段以外で、新規開拓を考えています) そこで 参考となる手順・トーク方法をお教えください ネットで輸出をしている中小企業を調べ、営業しようと考えていますが、電話でのアポイントだと 電話で断られそうなので、いったん訪問し、  名刺・パンフレットを残し、後日担当の方にアポイントを取る方法が良いと思っています(営業先の規模は10~100人ほどの従業員がいる工場です) ・・・・・・・・ほかに良い方法がありますか?   メールや・電話のアポは話を聞いていただける可能が低いと思うのですが実際どうでしょうか? 工場や会社に営業に入るとき、 どのように訪問するのでしょうか?  どんなトーク方法がありますか? 受付の方や、事務所の方に初めはどのように声をかけるのでしょうか? 決裁権のある方。担当の方を教えていただくためのトークはどのような方法があるのでしょうか? みなさんがお使いになっている方法があればお教えください 新規開拓は初めてなものでわからないことだらけです。 会社の先輩も新規は初めてなので相談出来る方がいません。 具体的にお教えいただければ幸いです。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 「住宅の営業マン」をポルトガル語、スペイン語、中国語でそれぞれなんと言いますか?

    住宅の営業をやっています。飛び込み営業をすると、最近は、よくブラジル人やペルー人、中国人に遭遇します。 彼らの中には、まったく日本語が話せない人もいて、それでよく生活できるなぁ、と感心してしまうほどですが、せめて、自己紹介と、簡単なトークをしたいのですが、以下のような文章を、ポルトガル語、スペイン語、中国語で言うとどうなるのでしょうか?「私は、○○会社の●●というものです。私は住宅の営業マンで、購入を考えている人を探している。もし、あなたが買う予定がないのなら、お友達か知り合い、兄弟などを紹介してほしいのですが・・・」 ちなみに、英語はかなり勉強したので、このくらいは言えるのですが、ビジネスに必要なのは、英語ではありませんでした(^^;)

  • 未経験から賃貸営業へ転職したい

    こんにちは。 お世話になります。 現在、転職を考えている31歳女です。 現職は、某新設大学の図書館司書で、非常勤(時給1000円)です。4年間勤めあげました。 足掛け5年にわたる中国留学経験があり、現地で1年半程勤務していたこともあります(採用は日本)。現職につくまでに2度転職しましたが、いずれも生産管理及び通訳・翻訳業務を担当しておりました。 中国語検定1級、TOEIC725点です。宅建は直ぐにでも取ろうと思っています。 某教授(図書館長。理事長のお気に入り)に勤務時間外の法外な翻訳業務及び論文の代筆を4年間任され続け、このご時世働き口が有るだけましだと思い、黙って耐えて来ましたが、近頃それが益々ひどくなり、また自身の年齢的な面を含め、転職を決意致しました。 色々と調べてみたところ、賃貸営業についてみたいと思うようになりました。 先ほど、調べてみたところ、中国語や英語を必用としている賃貸営業をみつけました。 会社経営の弟は、不動産業界は止めておけ、と言います。 私はどうしてもこの職に就きたいと考えています。 ただ、弟の言葉が少し引っ掛かります。 賃貸営業をされている皆様から、具体的にどのような業種なのかお訊きしたいです。 宜しくお願いいたします。乱文で申し訳ありません。

  • 現在の日本の景気は?私はブラジルの日系二世です

    私は50歳の外国国籍の日系二世です、今までは主に人材派遣の管理担当者、通訳、翻訳、営業の仕事をしてきましたが、日本語のレベルたぶん3、か4級、一人で勉強しましから、正確にはわかりません、今現在中国で生活しています、日本で約28年間暮らしました、また日本に戻りたいのですが、今日本に友達は居ません、ほとんどの知り合いが国に帰りました、ちなみに嫁は中国人で、ここでは自分家(2)有ります、生活には困らないが、今まで貯金していましたから、日本に帰りたい理由は日本が好きです、私はブラジル人ですが、ブラジル嫌い、中国も嫌い、どうかアドバイスください、

  • 営業の男性にイライライラ…

    私はフリーランスの技術職をしています。 数社の取引先の会社があり、仕事があると営業の方が持ってきてくださるのですが、その中の1社の営業の男性にイライラが止まらなくて困っています。 元々担当だった営業の方が昇進した事で、去年入社したその男性に引き継がれたのですが… ○電話をかけてくる前に必ずワン切りしてくる ○仕事のメールに顔文字(^。^*)←こんなの ○仕事のメールに個人的なおもしろエピソードを載せてくる ○お客さんから言われた嫌みと褒め言葉の区別がつかない ○電話連絡も何もなくいきなり自宅に来る(郵送でいいものをわざわざ持って来る) ○私の相づちをオウム返ししてくる。「ん?」と言うと「ん?」と真似る。 ○厳しい口調で質問するとヘラヘラ笑う など、文字にするとくだらない内容ですが、天然なのかいつもこんな感じなのでイライラして仕方ありません。 不注意によるミスも多く、先日は私が紹介したお客さんとの約束を忘れて上司(元の担当の人)から厳しく叱られ、私にも何度も謝罪がありました。 それは当然なのですが、上に書いたようなくだらない内容も上司の人に相談しても良いと思いますか? 正直、担当から外してほしいのですが、前の担当だった人がとても良い方なので言いにくいです…

  • 中国に転職(日系企業への営業)

    いつもお世話になっております。 ここでたくさんの方から知恵を拝借し、何度と無く助けられ感謝してます 現在転職活動中なのですが、中国での就職を視野に入れはじめました。 韓国系の企業が中国に工場を設立し、日系企業に対しての営業マンを 募集しているということなのですが、韓国での就業経験などがあるので エントリーを検討しています。 主に自動車部品やOA・AV機器用のプラッチック・金型などを製造しており、これから日本市場開拓を始めるということです。 給与は基本給+歩合なのですが、さて今現在の世界経済状況の中で 日本企業に対して営業をして勝算があるかというのが最大にして唯一の懸念材料なんです。 言うまでも無く、今の時代にモノを売るという行為自体に安定を求めるのは愚の骨頂であり、国内の自動車営業マンが聞いたら怒るだろう質問であることは認識しております。 ただ業界として、(特に自動車部品)などを日本に営業が出来るような状況ではないのか、逆にこうゆう時代だからこそ中国で製造した低コストの製品は営業チャンスがあるのか・・・もちろん肝心なのはコストだけでなく製品品質や企業イメージなども考慮されるもので、一概には判断は難しいと思いますが、業界の現状を知るきっかけだけでも得ることが出来ればと思っております。よろしくお願い致します。

  • 特許の営業は大きなメーカーにするべきでしょうか?

     先日より文房具の特許の売り込みを始めました。文具メーカーに当たったところ「あったらいいものだけど、単価が安いので実際に製造をしている工場の方がいいと思うから紹介してあげる」と言われました。しかし特許の使用権を子受けの会社で扱うものなのでしょうか。  その方の大雑把な試算では年間7000個販売できて、原価が50円、売価が200円としていました。逆算と、売れなかった時のリスクを考えると、そのメーカーさんでは契約は難しいそうで、製造会社に連絡して頂けるという話になっています。  これから他の会社へ営業をかけるに当たって、より製造よりに近い会社に行くべきなのか、小売よりのメーカーに行くべきなのか迷っています。  ご助言頂けると大変ありがたいです。  

専門家に質問してみよう