• 締切済み

イラストレーターの請求書について

請求書についての質問です。 個人的にお仕事をさせて貰っているのですが 発注書を送っていただいた際に メールのやり取りで決定した額と請求書の額が違っており こういうことは初めてですので、どうしたらいいか迷っています。 たとえば70,000円で受けた仕事なのに 発注書には77,777円と記載してある場合は 自分の請求書にはどちらの価格を書けばいいのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません。 お答えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>自分の請求書にはどちらの価格を書けばいいのでしょうか?… 77,777円です。 どちらでも良いものではありません。 請求書の控えは、帳簿付けのもっとも基本となるものであり、請求額の累計が税金を計算する第一歩となります。 所得税は自分の儲けの中から払うものであり、税引き後で請求していたら、年間の売上額が過少申告となってしまいます。 なお、イラストレーターとのことなら、支払者が源泉徴収義務者に当たらないごく小規模の事業者ない限り、天引きしてもらわないという選択肢はありません。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っていることをお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm また、源泉徴収はあくまでも仮の分割前払いです。 サラリーマンの年末調整のようなものはありませんから、源泉徴収されていたとしても、確定申告は必要です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

lovelion
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 去年末からお仕事が入ってきたので 源泉徴収や確定申告などまったくの無知の状態です。 これからいろいろ調べて勉強したいと思います。 ありがとうございました!

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

>たとえば70,000円で受けた仕事なのに >発注書には77,777円と記載してある場合は 所得になりますから、10%の所得税を差し引かれます。 77,777円で受注した仕事のギャラは、10%を引かれた70,000円が支払われます。 (77,777-7,777=70,000) 芸能人のギャラも10%を引かれるので「ゴ並び」とか「ナナ並び」とかの金額になります。 手取り150,000円のギャラだと「イチロク並び」となり166,666円になります。 >自分の請求書にはどちらの価格を書けばいいのでしょうか? ・天引きしてもらわず、貴方が自分で確定申告して、自分で所得税を納税する場合 所得税を引く前の77,777円で請求します。 「但し、所得税10%を含む」と付記しておきましょう。 ・発注元(相手先)に所得税を事前に天引きしてもらう場合 所得税を引いた後の70,000円で請求します。 「但し、所得税10%を差し引いた額」と付記しておきましょう。 要は「請求している額が、税引き前の額か、税引き後の額か、はっきりさせておく」と言う事。 70,000と書くだけで税引き前か後か書いて無かったら、相手は「1割値引きしてくれたのか」と勝手に解釈して、所得税10%を引いた後の63,000円しか払ってくれないかも知れません。

lovelion
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! いままで、たとえば70.000円のお仕事をしたら 実際に支払われる金額は6,3000円でしたので 今回もそうだと思っていたのですが 取引する会社によって所得税を含むかどうか違うのですね。 これからちゃんと確認いたします。 表記の説明、大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 請求書・明細書について教えてください。

    質問があります。 業務を委託し報酬を支払う際に必ずしも給与明細書のようなものを発行しなければならないのでしょうか? 下請法で発注書を作成しなければならないのは知っていますが、明細書を発行する義務があるかどうか、おわかりになる方がいましたら教えてください。 また会社から委託者へ発注書を送付し、委託者から会社へ請求書(これだけの仕事をしたのだからこの金額を請求します等)を送付し、会社から委託者へ明細書(今回はこれだけ支払ます等)を送付する流れになるのでしょうか?最初に発注書を送付すれば請求書、明細書の送付は必要ないのでしょうか?それだと発注書に記載されている金額と報酬額が違う場合、トラブルになるのではないかという疑問もあります。また請求書と明細書の送付義務について法律的に決められているのであればここに書いてあると教えていただけると助かります。

  • 請求書について

    3年前に住んでいたアパートの家賃を払えずに退去しました。未払い分は160000円でした。 敷金は110000支払っていたのですが、それは全額部屋の修復に使ったそうです。 部屋に物は残さずにキチンと掃除をして出てきました。敷金の利用詳細はもらってません。 その後月々1万づつ支払っていたのですが仕事を変わってから支払いが滞っていました。 そのときまでに支払った金額は60000円です。 去年督促状が送られてきました。督促状には 今まで入金した額と日付が書かれていたのですが、何件か入金した分が書かれていないこともあり 再計算をお願いし、請求書出し直してもらうようにお願いしました。 そしてこの間新しい請求書が来たのですが、送り状と請求書が入っていました。 請求額のところに168000円の記載があり、送り状の右上のほうに鉛筆の手書き(走り書きのような感じ)で 60000確認できているので残りは108000円です。と書かれていました。 ただ、請求書のほうには一部返済分などの記載は一切なく168000のみの記載がされています。 支払う意思はありますが、残りの108000円を支払ってももし請求書に168000円と記載されているので 60000円足りません。と言われたらと思ってその請求書で支払っていいのか悩んでいます。 また、敷金の詳細を教えていただけないことも不安要素のひとつだと思います。 このような場合はきちんとした請求額の請求書を出し直してくださいと言ってもいいのでしょうか? 長文になりましたが、回答お願いします。

  • 前回請求、繰越金

    経理初心者です。初歩的な質問なのですが・・・。 私の会社では、今月から新しいシステムになり、請求書に繰越金を入れるようにしました。 前月までは、今月の請求額だけを取引先に送っていたので、こちらからは繰越金がいくらあるかは伝えていません。 たとえば、8月5,000円、9月3,000円を請求し、8,000円繰越、今月請求2,100円になった場合。 前回請求:8,000円 前回入金:0円 繰越金:8,000円 当月お買上額:2,000円 消費税:100円 当月ご請求額:10,100円 というように、請求書を発行するよう上司に言われたのですが・・・納得していません。 前回請求は、前回発行した請求書の請求金額であって、繰越金を除いた額しか記載していないので、3,000円が正しいのでは?と思っていますが・・・。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 発注書と請求書の金額が異なる場合

    教えて下さい。 先方の見積額が記載された発注書で商品を発注し、納品されたのですが、 後から送られた請求書の金額が倍近い金額でした。 問い合わせたところ、先方の計算ミスで発注書の金額が間違っていた、ついては請求書どおりの金額を払え、と言われました。 この場合、先方の言うとおりに支払いをしなければならないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • フリーランスの請求書における源泉

    初めて個人で仕事を請け負い、請求書の書き方が分からないので、 下記の場合の請求書の書き方を教えてください。 現在、業務委託料25000円で請け負っている仕事があります。 先方に「源泉徴収税を除かないといけない」と言われたのですが、 この場合、合計いくらを請求したらいいのでしょうか。 また、いろいろ見ていると消費税の問題もあるようですが、 これも、記載した方がいいのでしょうか。 素人で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 税別で請求してと言われたら

    税込で100万円の仕事にて、お客様より以下のように 請求して下さい、と指示を受けたとします。 ・3月末に60万(税別)を請求してください ・4月末に残額(税別)を請求してください そこで、質問です。 ■質問1 この時、私はこのように請求すべきである、 という認識で合っていますか? ・3月末に税込で63万を請求する。 ・4月末に税込で37万を請求する。 ■質問2 税別で請求してと言われた場合、請求書には税別60万と記載しても、 税込63万と記載しても意味は同じですよね? また、どちらが親切でしょう? ■質問3 分かりやすいよう100万円としていますが、 実際には 1,003,331円 など、合計金額には端数が出ています。 質問1の答えが Yes だった場合、4月末の請求額(ここでは37万) は、 実際には 1 円程度、小数点による計算上の誤差がでる 場合がありますよね? 誤差の扱いはどうすればよいのでしょう?(1円値引きするとか?)

  • 請求書の消費税について

    現在フリーで作業をしているのですが、請求書の消費税についてご質問です。 現在の状態は、Aの案件は5000円。Bの案件は10000円。Cの案件は…という形です。 そしてひと月の受注文をまとめて請求書を発行するのですが、その際の消費税の記載はどうすれば良いでしょうか。 税金は先方が支払います。 161,244円を請求し、振り込まれた価格は149,120円でした。 (ちなみに請求した161,244円は案件の合計金額です。) 向こうが税金を支払う場合は消費税の記載は不要でしょうか? あと、上記の場合だと5%じゃないですよね?6%と7%で計算してみたのですが支払い価格の149,120円にならなかったんですが・・・ 消費税を記載する場合は何%にすれば良いでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 請求書における源泉徴収というものについて

    コロナ禍で初めて個人での仕事も始め、今回請求書を出すのですが「源泉徴収」は引いた額で請求するのか、足した額で請求するのかよく判りません。 具体的には、¥40,000で仕事を引き受けたのですが、この場合、¥40,000から源泉徴収分(¥4,548)を引いた額=「35,452円」が請求額なのか、足した「44,548円」で請求するのかよく判りません。 (さらに消費税なども加えるのかもよく判らず…) ちなみに仕事の種類としては広報宣伝の代行業務です。 年内に送ってあげたいと思っておりますので急いでおります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • イラストレーターの使い方

    はじめまして。 非常に漠然とした質問で申し訳ないのですが、全くの初心者が、イラストレーターをちょこっと使いこなせるようになるホームページを教えて下さい。 具体的には、名刺を発注するに当たり、入稿の段階で必要なのです。 よろしくお願いします。

  • 請求漏れの請求

    今日、いきなり、下記内容のEメールがPCに届きました。 -------------------------------------------- 大変申し訳ございません。 2005年8月にご注文頂きました 下記の商品に付きまして クレジットカード決済システムエラーにより ご請求が遅れており 本日付で一括払い にてご請求を立てさせて頂きました。 大変遅くなりまして 誠に申し訳ございませんが 何卒、ご了承下さい。 ----------------------------------------------- 楽天に出店しているアパレル関連の店舗なのですが、 請求金額は2万円強です。 確かに買ったし、私の楽天の履歴とメールに記載されてる注文日時や価格も合致しています。が、微妙な金額だけに引落としがあったかどうかまではちょっと‥。 クレジット会社に問い合わせれば済むと思うのですが、行き成り今日付けで請求かけちゃうって言うのは、売り手側の手段としてはありなんですか?正直かなり驚きました。別に今日買ってないですし。 払う・払わないというか、請求の手法に問題がないか、どなたか教えて頂けたら幸いなのですが‥。 請求の仕方に問題があるのであれば、カードからの引落としは無効にできるのでしょうか? なんか、あんまりなやり方だと思うんです‥orzうぅ

専門家に質問してみよう