• ベストアンサー

12歳の雌、ダックスの避妊手術

january001の回答

回答No.1

乳腺腫瘍は転移するので怖いですよ。 今は悪性でなくても良性から変わることもあります。 悪化したらあっという間に手のほどこしようがなくなります。 そしてワンちゃんにとってはとても苦しく辛い状態になるでしょう。 獣医さんは健康状態も考えた上で手術可能と判断して避妊手術を勧められたのだと思います。 どちらにしても乳腺腫瘍の手術をされるのなら麻酔のリスクは同じですよね? 少しでも元気で長生きして欲しいと思っておられるのでしたらおのずと結論はでていると思います。

birijiann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 避妊手術をした方が長生きできる可能性が高くなるなら、 もう一度家族と 相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 乳腺腫瘍の再手術について

    9/13に腫瘍摘出(左1乳腺4-5と2、右乳腺2)と 避妊手術をしました。1箇所に低悪性腫瘍が見付かりました。 入院中に傷と別な箇所を噛みむしってしまい 最近やっと全ての傷が治りエリザベスカラーが取れました。 そして最近右5に新たなシコリが見付かりました。 かかりつけの病院は切除することにこした事はないですが 手術もしたばかりだし…ご家族と相談してくださいとの事でした。 考えても考えても結論が出せません。 手術をして切除することが1番に良いと思うのですが まだ手術をして2ヶ月しか経ってないし、 体の負担は大丈夫なのか??心配です。 手術をしない他に良い方法とか有るのでしょうか?? どうしたら良いのしょうか?? やはり早期に手術をするべきなのでしょうか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 10歳の雌の犬ですが、避妊手術後の過ごし方を教えてください

    10歳のミニチュアダックスの雌犬ですが、乳腺腫瘍の部分摘出と避妊手術を受けました。手術後は当日の夜退院し、5日後の今日には結構動き回るほど回復していたのですが、急に動かなくなり、診ていただくと内出血をしていて、3~4cm直径くらいの血液の塊があり、再手術となりました。出血していたのは、動脈ではなかったそうで、たくさんの毛細血管から出血していて、こういうケースは珍しく、腫瘍がかなり悪性だったからか、よっぽど強い衝撃を受けたかが考えられると言われました。病院で一泊して次の夜まで様子を診ていただくことになったのですが、私の認識不足で、飼い犬に2度も痛い思いをさせたのではないかと思うと辛くて仕方ありません。というのも、最初の手術後2日くらいはじっとしていたのですが、食欲も出ると結構動いて、ソファーにも飛び乗ったり飛び降りたり何度かさせてしまいました。他にも傷口に貼ってるテープは次の日にとるように先生から言われていたのですが、なかなか取れず、3日後くらいにはつかまえて取ろうとすると、ウッ~と怒ってあばれたりという場面もあったくらいです。本来はどれくらい安静に過ごすべきなのでしょうか。気をつけないといけないことなどもありましたら、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • Mダックスが乳腺腫瘍と診断されました。

    大阪府在住で困った事があると度々こちらのサイトにお世話になっている者です。 知人から譲り受けたばかりのMダックス(9歳4ヶ月♀、避妊手術はしていません)の乳首にシコリを見つけました。(元の飼い主さんに聞いたところ半年ほど前に気づいたけど脂肪の塊か何かと思い込んでいたそうです) ネットで調べて評判の良さそうな病院に連れて行ったのですが 触診のみで乳首と乳首の間辺りに2cmの孤立型(?癒着してないような動くコロコロとしたシコリです)の乳腺腫瘍が1つあると診断されました。  針で刺して細胞を取る検査などはしていません。 部分切除でいけそうだとのことですが、全身麻酔に耐えれるかも含め手術前にレントゲンやエコー、血液検査などその他、凝血検査など半日入院の検査で15750円、手術+1泊2日入院で63000円、 良性か悪性を調べるのに違う所に出すため病理検査費8400円との事でした。 一応まだ小さく1つしかないし、早めに摘出しといた方が悪性だった場合などの犬の負担や大きくなったり再発などリスクもあるという事ですし、腫瘍の手術も沢山している病院との事で手術の日程なども決めて来たのですが、後からこのサイトを見てみると腫瘍と一緒に子宮摘出した方や、後の再発も考え乳腺全て摘出した方もいるようで、そういった話(避妊手術や乳腺全摘)は何も言われなかったので初めてで何も分からず、だんだん不安になりアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 病院の提示する金額や、治療についてなど何か気になる事があればアドバイス宜しくお願いします。 余談ですが、その病院にいく前に他の病院に腫瘍摘出の際にかかる金額を聞いたところ検査なども含め10万位はみておいて欲しいと言われました。

    • ベストアンサー
  • 猫の乳腺腫瘍について

    先日、飼い猫(雌・13歳)の乳首近くの皮下に小豆大のしこりを1つみつけました。 乳腺腫瘍ではないかと思い、近所の動物病院に連れていったところ、血液検査は異常なし、レントゲンでの肺への転移なし、しこりに針を刺しての細胞診での悪性の判断はつかずでした。 獣医師からは小さいしこりなので、まずしこりだけを切り取って病理検査をして悪性であれば片側乳腺の摘出をすすめられました。 しかし飼い猫はとても神経質な性格をしており、しこりだけの切除ならともかく、その後乳腺の手術までとなると手術痕が治るまで耐えられるか、また高齢のため体力がもつのかが心配でためらっています。 針を刺しての細胞診を何回かして経過を観察する等の処置ではやはり危ないのでしょうか また、このような症状だとほぼ腫瘍であることは間違いないのでしょうか? 同じような年齢の猫の乳腺腫瘍を経験された方、アドバイスをお願いします

    • 締切済み
  • 乳腺腫瘍 部分切除手術について

    こんばんは、いつもお世話になっております。 先日愛犬が乳腺腫瘍の手術をしました。右にゴルフボール程になってしまったのが1個と 1cm弱が1個、左側に1cm弱が1個。 片側全摘出か部分切除かで悩みました。 ネットで色々調べてみると再発のことも考えて片側全摘出が一般的のようでした。 病院で相談して決めようと思い連れていったところ、 ”腫瘍を取って、悪性なら全摘出です”と言われ、相談できるような雰囲気でなく、 ネットでしらべたら片側全摘出が・・・etc など言えず、そのまま手術をお願いしました。 というのも、その病院は他の病院から紹介されてくる患者さんや車で3時間かけて くる方も多く腫瘍にも強い病院です。 なので先生がそういうなら・・と任せてしまいました。 1cm弱のしこりの部分は、手術跡も1cmしかなくそこのすぐ近くに乳首も残ってます。 本当にただしこりだけを取って病理検査にだしたようです。 今まで部分摘出といっても、悪性の場合のことも考えて その腫瘍のまわりを大きめにとってそこの乳腺?乳首?も 取るものかと思ってましたが、実際どうなのでしょうか? 結果は悪性だったので、片側全摘出を進められてます。 費用は結局2倍かかるし、入院・手術を1ヶ月の間に2回もするなんて可哀相でなりません。 術前検査では心臓が少し大きくなっていることも判明しており、何よりも 14歳の老犬に1ヶ月の間に2回も麻酔かけて大丈夫なのか?と心配です。。。 悪性だったことが判明したからには、片側全摘出をした方がいいのでしょうか? もし1cm弱の悪性だったしこりを大きく切除してたら片側全摘出はしなくても大丈夫だったのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。。。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術について

    5歳のメスです。出産は考えていませんが、いろいろ考えて避妊手術をせずにきました。先日獣医さんに「これから高齢になるにつれて婦人科系の病気を予防するためにも体力のある今のうちに避妊をすすめます」と言われました。手術しない場合病気にかかるリスクは 7割くらいあるといわれましたが、人間と比較するとちょっと信じがたい数字で迷っています。ご助言お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 乳腺腫瘍の手術方法について教えてください

    ヨークシャテリアの雌で7歳になったばかりです。3ヶ月程前にお腹に小さなシコリをみつけました。現在では近くにもう1つ増えています。大きさは2つとも米粒ぐらいの小さなもので、発見した当初と、さほど変わっていないと思われます。病院で生検を(針でさして細胞をみる)お願いしたところ、結果は悪性の要素がみえたようです。悪性度は大きさの進行からいってもあまり高くないようですが、「手術はなるべく早いほうが」と言うお話になってしまいました。その後病気の内容、症状、治療方法などたくさんご説明いただき、私も早いうちに外科手術をお願いしたいと考えております。しかし様々なリスクもあり、不安がたくさんあります。できるだけ多くの観点から考えて、納得のいく最良の方法を選択し、手術にのぞみたいと考えております。少々難しい質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 (1)手術は腫瘍を取るのと同時に乳腺全切除、子宮全切除をするほうが良いと聞きました。このように癌の「畑」を取ってしまっても再発の可能性はありますか?(現在、他への転移はおそらくありません) (2)乳腺全切除はかなり広範囲にわたる手術となりますが、これにより術後、なんらかの障害はおこりませんか?たとえば筋肉に影響して歩行が困難となるなど。 (3)乳腺全切除は小型犬種では難しいという意見もありますが、そのような情報はありますか? (4)乳腺を全部切除することは(取り逃しの無いように)、技術的に難しいことですか?獣医師の経験の有無などは重要となりますか? (5)子宮全摘出は発情期を避けたほうが良いのでしょうか? 以上の点です。1点でもお答えいただければ幸いです。また同じ病気の経験を持たれる飼主の方、どうぞお話をお聞かせください。宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 犬のおっぱいのしこり?

    先日犬(トイプードル、5月で8歳)の下の方のおっぱいの間に1センチくらいのしこりを発見しました。 色々ネットでみたのですが、避妊手術もしていなかったのでもしかして乳腺腫瘍かな?と思い、近所の動物病院に行きました。 先生の話によるとしこりを摘出しないと悪性なのかとか良性だとかそもそも乳腺腫瘍なのかも不明だということなので、しこりを摘出し、検査してもらうということになりました。その際全身麻酔するということなので、避妊手術も一緒にしてもらう事に決まりました。 手術の日程が決まり、後は手術まで待つという感じだったのですが… 父が勝手にしこりを絞り出したからもう手術要らないよと言い出したのです! 父はもちろん犬に関して素人ですし、絞り出したらもうしこりが良性か悪性かなんなのかも判りません! 絞った際、血が少し出たらしいのですが …素人判断でそんなことしないでと言ったのですが父は悪い事してないと思っているのか逆切れ状態です… 乳腺腫瘍は絞ったら何か出てくるものですかね?(その場に居たわけではないのでどういう物か詳しくは判りません) しこりを絞ってしまった…って方いますか? とりあえず犬の事が心配です。 手術が結局出来ず、もし悪性で他に転移してしまうことになったらと思うととても怖いです… なんかいきなり起こった事なので何を質問すれば良いのか分からずぐちゃぐちゃですみません… 近々病院には連れて行き、先生の判断を仰ぐ予定です。

    • ベストアンサー
  • 乳腺腫瘍とレントゲンに4~5cmの丸い影と避妊手術

    我が家の猫ですが、2年前の春にやってきました。知り合いから事情があって預かって欲しいと引き取ってからずっと引取りに来ずずっと暮らしています。すごく神経質な子で最初はなかなかなつかなかったのですが、今ではものすごくなついてかわいくて仕方がありません。その子が乳腺腫瘍になってしまいました。はっきりと覚えていないのですが6月頃?にお乳のすぐ横に米粒くらいのしこりがあり、その時は乳腺が張っているのかもしれないと思っていたのですが、9月の初旬頃何気なくさわってみたら、そのしこりが大きくなっていました。1CMくらいでしょうか。これはと思い近くの動物病院に連れて行き診察してもらったら乳腺腫瘍だと言われ、針生検?をしたらやはり、断定はできないが、悪いものっぽいと言われ、猫の場合は乳腺腫瘍は8~9割が悪性であること、良性でも悪性に変わる場合があること、転移しやすいことを説明されました。両側乳腺全摘出と再発低減のため、避妊手術(預かった子の為避妊手術は未でした)をすすめられました。わたしは不安ながらも、手術の日取りを決めました。手術当日、猫ちゃんを預け、祈りながら自宅で待っていました。すると、夕方病院から連絡があり、術前検査のレントゲンに4~5cmの丸い影があり(下腹部、やや左寄り)とご報告しておきますのでと言われ、わからないのでそちらに行きますと言って、あわてて病院に行き、説明を受けました。エコー検査で見ると黒く写っているので水状(液状?)のものであると言われ、手術してみないとわからないと言われました。もし、子宮に膿がたまっていたら、子宮も取り除かなければならない言われ、ショックでした。あと、血液凝固検査で正常値が9.8?~11.3に対してこの子は1回目が11.7で2回目が11.4と言われました。それともう一つ、凝固検査の数値の下ですが、正常値が28?がこの子は50だと言われました。血が止まる秒数でしょうか?私が動揺していたら、飼い主さんも急に言われたことだし動揺されているし、今日は遅くなってしまったので、また術の日を改めましょうと言われ、私が大変ではないですかこの子耐えられるでしょうか、すごく神経質で小心者なんですけどと伝えると獣医さんは手術をしたほうがいい、まだ9歳で若いから大丈夫だと思うんですけどと言いました。しないでそのままにしておくと乳腺炎?になりかわいそうなことになると言われ、術前検査→手術をすると言われ、今週末に手術の予約をとって帰ってきました。手術をした方がいいと思ったり、何か起こったらどうしようと急に不安になったり、本当に悩んでいます。乳腺全部、卵巣、白い丸い陰は何かわかりませんが、子宮が悪ければ子宮と、こんなに取ってしまって大丈夫でしょうか。どうすればいいのでしょうか。因みに血液検査もしましたが、何も言われませんでした。どうかアドバイスお願いいたします。まとまりの悪い文章で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 乳腺腫瘍の手術について相談させてください。

    乳腺腫瘍の手術について相談させてください。 6歳のワンコです。 先日おなかに小さなしこりを見つけ受診したところ、固さ等からして乳腺腫瘍の可能性が高いとの事でした。 近いうちに手術を受けようと思うのですが、かかりつけの獣医さんは先生がお一人で何もかもされており、手術も先生お一人での施術だそうです。 手術は、乳腺を切除するのではなくしこりの切除だけにする予定です。 比較的簡単な手術らしいですが、先生お一人でも大丈夫なものでしょうか? スタッフが多い病院で手術する方が安心なら、他の病院で手術してもいいと先生は仰ってくれてます。(嫌味でおっしゃってるのでは無く^^;) 先生自体はとてもいい先生で信頼しているのですが、たった一人での手術という事で不安が無いと言うと嘘になります。 特に麻酔の事が心配で…。 先生を信頼してお任せするか、スタッフの人数が多い病院でお願いするか迷ってます。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー