• ベストアンサー

どっちがお得??

minami-kazeの回答

回答No.2

直接の回答ではなくて申し訳ないのですが、参考になれば… この夏、電力不足が懸念されています。 また、これに限らず自然災害等で停電も考えられます。 今の世の中、何かと電気に頼りがちですが、万が一の時 電気がなくても最低限の生活ができる器具があったほうがよいのでは? 冬の暖房なんかもそうですよね。

sitann
質問者

お礼

 そうですよね、ひとつのものに頼ってると、それがなくなったとき大変ですよね (^ー^;  自然に生きます!  節約になるし、自然にやさしいし(* ̄ー ̄) 

関連するQ&A

  • オーブンもグリルもなしで焼き魚ってできますか?

    タイトルのとおりなのですが、どういうことかといいますと私は今ワンルームに住んでいまして、加熱器具は電気コンロとガスコンロ、あとはレンジ、炊飯器です。 焼き網があればガスコンロでできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • なぜ最近のアパートは電気コンロが主流なのでしょうか?

    最近ワンルーム探しをして(都内)10件近く見たのですが 全部電気コンロでした。 設置に際して電気コンロの方がいいのでしょか? あと電気コンロとガスコンロではどっちが経済的にお得なのでしょうか? 結局電気コンロの家に引っ越してしまいましたが。。。 よろしくお願いします。

  • コンロの出費

    もうすぐ一人暮らしをします。 新居に電気コンロは付いているのですが、ガスコンロは付いていません。 電気コンロは火力が弱いので、カセットコンロを買おうと思っているのですが、例えばお湯を沸かすような作業のとき、カセットコンロと電気コンロではどちらのほうが割安なのでしょうか? 電気コンロは電気のエネルギーを直接熱エネルギーに変えるため、ガスコンロが設置されている場合は電気コンロよりも割安だろうという予想は付くのですが、ガスボンベの値段と電気コンロを使用した場合の電気代で、どちらが得なのかが分かりません。

  • 電気コンロと普通のコンロ

    私は最近初めて一人暮らしをはじめて、 ワンルームの電気コンロの家に住んでいます。 電気コンロと普通のガスコンロのメリットデメリットを教えていただきたいのですが 私としては 電気コンロの方が掃除は楽だけど ガスコンロの方が 高温が出て調理しやすいのかなと思います。 あと、 どちらの方が コストが安いのでしょうか? もう一つ質問なのですが 電気コンロで揚げ物は可能でしょうか? 何か注意点はありますか? よろしくお願いします。

  • ガスコンロと電気コンロ

    今ひとり暮らしをしています。 今度引っ越しをするのですが、 次の場所はコンロがついていなくて自分が設置しなければなりません。 今は電気コンロが設置してあり使っています。 全然電気代は気になりません。 次の場所はガスコンロを設置できるのですが、 鍋などをする時などに持ち運べるようにIHの電気コンロにしようか迷っています。 ガスコンロにする場合は持ち運びができないような設置型を買う予定です。 そこで質問なのですが IHの電気コンロを普通に使う場合は今の電気コンロより電気代はどのくらい高くなるでしょうか? やはりガスコンロを使う法が無難でしょうか?

  • カセットコンロと電気コンロ

    今まで、ガスコンロを使っていたのですで、使用頻度が低く、ガス代の基本料金が1800円ぐらいで、あまり使っていなのに高い気がしています。2ヶ月くらい全く使わない月もあるので。 なので、カセットコンロと電気コンロのどちらかを購入しようかと迷っています。 カセットコンロはボンベみたいのが爆発したら怖いというイメージがあります。 電気コンロは安全そうなのですが、電気代がかかりすぎたら、ガスコンロから電気コンロに代える意味がないかなと思っています。今日はじめて、電気コンロという存在を知りました。 カセットコンロはそれほど、危険ではないのでしょうか? 電気コンロは火力が弱く、あまり使い勝手がよくなく、電気代がすごくかかるのでしょうか? 分からないことだらけなので、ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • オール電化かガスか?

    こんにちは。 私は中古の家を購入して、お風呂は灯油、コンロはIHの状態です。 床暖房はなく、将来的にもつもりしてません。 家族は夫婦と乳児1人です。 コンロは古いガスコンロが残っていたため、買い替えることになり、 それならIHをと思い、IHに替えました。 そのときに、将来オール電化にするとしてもいける内容の工事をしてもらっています。 以前に住んでいた人がガスコンロを使っていたので、ガスの管もすぐつなげる状態ではあります。 お風呂もだいぶ古いので、近い将来、 お風呂を、灯油からガスor電気に替えようかと考え中です。 そこで質問ですが、オール電化にしてしまうか、お風呂だけガスにするか、 どちらがお得ですか? 周りの人から聞くには、オール電化にしたら得だ。とか言う人もいれば エコキュートは寿命が短いわりに高いからもったいない。等々・・・ まったく知識がありませんので 詳しく教えてもらえると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気コンロとガスコンロ

    ワンルームのアパートに住んでいます。20代女性 毎日自炊+お弁当(OLの為)で電気コンロ(平べったいタイプ)を使用しているのですが、3000円くらいのカセットコンロを買ってそっちを使用したほうがいいでしょうか? ガスの詰め替えは面倒だと思いますが、ガスコンロの方が火力が強いですよね? あと電気代としては、このまま電気コンロを使い続けるのと、ガスコンロ(詰め替え)をかえるのとどちらが費用がかかりますか? ちなみに毎月の電気代30Aはエアコン+パソコン込みで4000円前後です。 よろしくお願いします。

  • 1人暮らしをされている方に質問です

    今、アパートを探していますが、すごく迷っています。 一番の問題は、キッチンです。単身者用だと、ガスコンロでなく、電気コンロのところが多いんです。 親元を離れ、初めての1人暮らし(学生です)。 料理上手になりたくて、ガスコンロのある所を探していました。 大きな公園の近くのマンション・・・そこはガスコンロですが、大通りから300Mくらい狭い路地を入ります。向かい側は公園。浮浪者もいます。 治安が良くて女の子には安心だといわれたアパート・・・そこは電気コンロです。マンションが良かったし、電気コンロは、どうなんでしょう。 電気コンロって不便ですか?公園の近くや、路地を入ったところってやっぱり不安ですか? 駅に近くて、あまり路地をはいらない、そして、ガスコンロ付きって条件だと、なかなか見つけられなくて。 それと、2階建てのアパートとマンションの違い。なんとなくアパートは不安です。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 炊飯器を使わずできるお米の炊き方を教えてください。

    家にまだ炊飯器がなくて(まだ未購入で・・・。) 鍋でお米を炊こうと思っています。 ※コンロはガスコンロではなくて、電気コンロです。 土鍋もあるにはあるんですが、できたらふつうの鍋で炊く方法を教えてください。