• ベストアンサー

にんにくを食べると2日か3日口臭が消えません 

にんにくを食べると2日か3日口臭が消えません  何か良い方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.4

食べた後のことはNo.1さんと同じ牛乳を飲むという事しか知りません。 予防策として知っているのは、前に毎日放送(TBS)日曜夜10:00 「元気家族テレビ となりのマエストロ」で放送していました。 http://www.mbs.jp/maestro/oa/20091129/ 前日に海藻類と一緒に水につけておいたものを翌日調理しただけで 口臭はまったくしなくなるそうです。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.3

 にんにくの1球をそのまま皮のついたままチンしています。  皮をかんたんにむけるようになり、匂いも無いくらいです。  加熱すると、血栓を予防し、血中コレステロール値を下げる作用があるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

りんごを4分の1個ほど食べると良いと聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118582
noname#118582
回答No.1

牛乳を飲むといいらしいですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • にんにくの口臭…

    にんにくの口臭を消すには、りんごや牛乳 と聞いた事があるのですが その他にはないのでしょうか? 私自身、にんにくは嫌いではないのですが、他人のにんにくの臭いは非常につらく、『自分もこんなに周りの人に迷惑かけてるのかな?』と感じております。 にんにく料理を食べるのは外食が多いので、牛乳、にんごはなかなかとりにくいです。(主に外食は居酒屋なもので…) 何か他にあるようでしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • にんにくの口臭と酒の口臭

    50代男性です。 毎日、朝昼晩と生のにんにくをしょう油につけて食べています。 (晩御飯には毎日お酒をかかしません。) 夕方になると口臭がします。 酒の臭いにそっくりの口臭です。 そのため、夕方に車で出かけると「酒を飲んできた?」と言われます。 もちろん酒は飲んでいません。 でもみんなに疑いの目でみられます。 会社に朝から酒の臭いがする人がいますが、 その人も酒は一滴も飲みません。 にんにくを毎日食べてるといってました。 にんにくの口臭と酒の口臭は似てるのでしょうか? それを言われた相手に説明したいのですが、 ネットで検索してもなかなか出てきません。 ここに載ってるよなどの情報ぜひお願いします。

  • にんにくの食べ過ぎです。口臭を消す方法を教えてください。

    夕食でにんにく料理を食べ過ぎました。念入りに歯を磨いても、いまだににんにく臭さが取れません。明日(今日ですが)になれば、ブレスケアなどの口臭除去を買えますが、通勤で電車に乗る時間にはお店は開いてません。家にあるもので口臭を消せるものをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • にんにくを食べた時の口臭について

    ふと思ったのですが 一緒にニンニク料理を食べれば相手のニンニクくさい口臭などわかりませんが 一緒に食事をして自分はニンニクの入ったものを食べなくても 相手の口臭が気にならなくなる現象はあり得るのでしょうか? うちのカミさんが他で餃子やニンニク料理を食べてくると 臭くてしょうがないので文句をよく言って、一緒にニンニク食べない時は 食べるなとか言ったりします。 で家でニンニクが結構効いた餃子をよく食べるのですが その時も一緒に食べているので当然気になりません。 それが最近何度となく、私がそのあと人と会うことがあり 食事は一緒にしましたがカミさんだけニンニク関係を食べ 私は食べないと言う事がありました。 いつもなんで臭いが気になるかと言うと 一緒に寝ているので口臭はもろ臭うので にんにくたべただろ! って事にいつもなるからです。 でもここのところ忘れていたのですが 私は食べていなくてカミさんが食べているときに 全然気になりませんでした。 これは料理をしているキッチンや食事を一緒にしていることで ニンニクの臭いに私の鼻がマヒしたからなのでしょうか? それとも気のせいでしょうか?

  • ニンニクの口臭とブレシケア

    この季節、かつおのタタキが美味しいですので ついつい生ニンニクを食べてしまいます ブレスケアを試してみましたが 今一のようです 他に口臭予防の方法があれば教えてください。

  • ニンニク臭い口臭を消すよい方法はありませんか

    私、大のニンニク好きで、ラーメン屋で餃子を食べるときなど、いつも本当は大量に生おろしニンニクを添えたいのに、ぐっとこらえています。2・3日、人と会わないで済むということはまずないので。ところが昨日、我慢できずドバッと食べてしまいました。明日は会社にいかなければならないのですが、口臭を防ぐ特効薬はないでしょうか。市販のブレスケアなどは飲んでもほとんど効かないようなのですが。

  • にんにくを食べた後の口臭が2、3日続くってある?

    50代の母の話なのですが、母からたまににんにくを食べた後のような口臭を感じる時があります。 もう少し若い頃には気付いたことが無く、数年前からたまに感じるようになったので、病的なモノではないのか少し気になっています。 まず、たいてい気付くのは昼間で母と対面して喋ったりした時ににんにくを食べた後のようなニオイを感じます。 母とは仲が良いので極普通に「にんにくっぽいニオイがする気がする、食べた?」と確認するのですが、たいてい「昨晩にんにくが入っている料理を食べた」というのが答えで、その「にんにくが入っている料理」というのは、韓国料理店での焼肉だったりイタリアン店でのペペロンチーノだったり、ガツンとにんにくを大量に食べたという程のレベルでは無かったりします。 その度に「それ食べたくらいでこんなに口臭に出るもんかな?」と2人で不思議がったりします。 そして、母の口臭に気付いた日には母が長時間居た部屋の空気がその口臭に汚染される程で、グーグーと寝てる母の寝室を覗いたりすると昼間感じたニオイで部屋が充満していて気持ちが悪かったりします。 そして、その更に翌日(にんにくを食べた夜から二晩を越している)朝もまだ残ってたりします。 ネットで調べると3日続くこともあるという表記は見つかりますが、そこまで大量に摂取したわけでもないのにそんなに続くというのはあるでしょうか? また、にんにくを食べた後の口臭というのは年をとるにつれ出やすくなったりするものでしょうか? 本人としては病院へ行くほどの気は無いものの、家族としては少し心配もありこちらで相談させて頂きました。 些細なことでも結構ですので、何かご意見、アドバイスございましたらご助言ください。宜しくお願い致します。

  • ニンニクで1日たっても口臭

    ニンニクを結構たくさん食べてしまい、1日たっても歯磨きしてもまだ、口臭がかなりキツいようです。 どうすれば治るんでしょうか。 一時的な臭い回避のためにブレスケア食べたり本当に頻繁に歯磨きしたりで対処していますが、明日にでもなれば治ってくれるんでしょうか。

  • 口臭のチェックとにんにくの臭いの消し方を教えて。

    僕はにんにくが好きでよくペペロンチーノなどを作って食べるのですが、周りからは注意されたことはないですが、結構臭うものなのでしょうか? そこでにんにくの臭いの消し方を教えて下さい。 ガムやブレスケアって効きますか? 後自分の口臭チェックのやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ニンニク臭

    ニンニクが好きで、生のニンニクをすってニンニクポン酢にして毎日食べています。 (口臭ではなく)体臭がニンニク臭くなることってありますか?

専門家に質問してみよう