• ベストアンサー

上手に煎り大豆を作りたいのですが

もうすぐ節分なので煎り豆(大豆)を作るのですが 弱火の遠火でゆっくり気長に煎っているだけです。 市販のように上手に煎れません。 それ以外で家庭で出来る事で良い方法が有りましたら 教えて頂きたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

おそらく大規模に焙煎する時には、砂煎機あるいは塩煎機を使っているだろうと思います。同じ方法で試してみて下さい。私は銀杏を煎る時にこの方法です。 煎る豆と同量程度の食塩(安物で可)を用意し、一緒に鍋に入れて煎ります。これだけの事です。食塩が熱媒体となって大豆を加熱します。 砂煎機は、同様に塩の代りに砂を使う方法です。石焼き芋と同じ原理だと思って下さい。しかし食品に接しても構わない砂を用意するのは大変でしょうから、塩で代用した方が無難だと思います。 煎り上がったら、ザルなどで豆と塩を分けます。塩は何回も使えますから袋にでも入れて保存しておいて下さい。豆に多少の塩が残るかも知れませんが、御愛嬌です。適度な味付けになります。

ka-rukun
質問者

お礼

砂焙煎というのは聞いたことが有りました。 塩で、とは全く思いもしませんでした。 安全だし美味しそうなので試してみようと思います。  銀杏は我が家では風流の無い電子レンジ加熱でしたので、 これで焼き塩を作っておき、今年の秋に銀杏もチャレンジして みようと思いました。 色々と教えて頂き有難うございます。

その他の回答 (1)

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

市販煎り豆のようにいる方法をいろいろ試したことがありますが、現在までのところ、うまく作る方法は、見つかっていません。 ただ単に大豆を煎ると、大変に固いものになってしまいます。(だから鬼を退治できるのかもしれません) 軽く噛めるような豆を煎るためには、豆を一晩水に浸けて膨らませておきます。 これを高温の強力な火力で急速に煎れば、市販品の様になるらしいのですが、家庭の熱源では火力が足りないとみえて、十分に軽い仕上がりになりません。 業者は特製の炉を使うようです。

ka-rukun
質問者

お礼

世の中で一番難しい調理法(家庭で行う)かもしれませんね。 でもこの固さで鬼を退治、そう言われれば納得です。 鬼は外で撒く豆は市販の柔らかいのだと掃除が大変です。 だだ自分で煎った豆は食べるのが大変です^^; ご回答有難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう