• ベストアンサー

家の名義を誰にするか?

妻である私は今後離婚し家を出、母子家庭となります。 今の家を出ていき、中古の住宅を母の援助で購入します。 私は仕事をしておらず、収入はありません。 小4の子供と母(68歳)の3人暮らしとなります。母は年金収入のみです。 質問ですが、家の名義は私にするのと母にするので何か違いはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmkpp
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.2

持分比率は出資比率と一致していないと、贈与税の対象になったはずです。 例えば、2000万円の家を買うとき、 cafesweetsさんが1000万円、お母さんが1000万円出したとします。 この場合、家の名義をcafesweetsさん名義にすると、 cafesweetsさんはお母さんから1000万円の贈与を受けた扱いとなるため、 贈与税を支払わなければなりません。 こういう場合は、共同持分にして、cafesweetsさん 50%、お母さん 50%の 名義にしておけば、贈与税は支払わなくてすみますよ。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/18166
cafesweets
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

住宅購入は、資金割合と持ち分割合が同じでない場合、贈与税がかかります。 貴方が無収入で、資金を全額母親が出されるのであれば、母親名義にする必要があります。 頭金だけで残りの金額が貴方が負債を負えば、その割合で持ち分登記します。 つまり共有名義になります。 後は母親が資金提供し、「相続時精算課税制度」を利用する事です。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1504-1/01.htm 生前贈与に近いものですが、控除額が違います。

cafesweets
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 よく分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産の名義変更

    妻の実家を建て替える際に、二世帯住宅にしました。 しかし私と義父母の折り合いが悪く現在は賃貸に移りました。今の状態では新たに住宅ローンを組むことも出来ないため、名義変更を考えています。義父母は年金暮らしであり、私と妻は離婚していません。 この状態での名義変更は可能でしょうか。

  • 家の名義

     結婚を控えている彼が居ます。彼は今実家から車で3時間ほどのところで一人暮らしです。彼の実家は母子家庭でおばあさんとお母さん、お姉さんとの3人暮らしです。お母さんもお姉さんも正社員で仕事をしています。    今度彼の実家で家を新築したいと言う話があり、お母さんとお姉さんでは、お金を借りられなかったので彼の名義で建てたいと言われています。彼は公務員なので1番借り易いそうです。    支払いは義母と義姉がしていくというのですが、将来義姉が結婚して家を出て行くかもしれませんしどうなるのか不安です。彼も少しは援助する気のようです。だいたい、家のローンを借りれないというのは頭金もあまり無いということなのでしょうか。    今後実家に戻って親と同居する予定はなく、私たちは別に家を建てたいと思っています。2つローンを組むのは不可能ですので、せめて20年くらいで払い終えるようにして、月々の返済も無理のないように小さい家にして欲しいと考えていますが、やはり名義を彼にするのは不安でたまりません。  彼はこの先の私との生活を第一に考えてくれると言っていて、名義を貸すべきか悩んでいます。この先どうしたらいいでしょうか。

  • ローン名義変更

    昨年の6月に妻と離婚をしました。 家のローンは前妻が払う(前妻が住んでいます)ことで決まったのですが前妻の所得では返済は無理と言うことから返済の名義(及び家の権利)は私のままで進むことになりました。 その後、再婚しその女性と新たに家を購入しようと考えていましたが住宅ローンは二重には組めない旨を金融機関より指摘されました。前妻も親の援助と市からの助成金(母子家庭)でそこそこ収入は得るようになっているはずです。そこで名義が変更出来る(一度金融機関で確認する必要はある)ならして欲しいと言っても全く応じてくれません。何か良い策はあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得税 母子家庭の場合 

    離婚調停中です。 妻である私は離婚後今の家を出て行くために、中古住宅を購入する予定です。私名義で母の資金で購入する予定です。 離婚はまだ成立していません。おそらく3月ごろになると思います。 母子家庭となるわけですが、不動産所得税の減税等はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家の名義につきまして

    旦那の実家のことで質問です。 旦那の家族は父(1月に死去) 母  兄(別居) 旦那(次男) 私達は、旦那の実家で10年ほど同居してましたが実家は長男と義理父の親子ローンで13年前に建てられた家です。 私たちが同居前兄は1番目の嫁と子供と暮らしていて義理父と家を建て替えましたが1年もたたずに帰宅しなくなり浮気で浮気相手に子供ができて1番目の嫁と離婚しました。1番目の嫁は2年ほど離婚は我慢してローンは自分が働き子供は義理親にみてもらい生計をたててましたが、浮気相手に子供ができたことで離婚しました。 私たちは兄の1番目の嫁と離婚する直前に子供が出来たためそのまま同居することになりましたが実家のすぐ近くに中古住宅を購入したばかりでした。 そのままその中古は私(次男嫁)の親に住んでもらい実家には私たちが暮らしてましたが実家は旦那の父と兄のという現実がありましたので私たちは中古で購入した家をリフォームしてローンも組み換えして実家を出ました。その時点で兄に実家はという思いも暗黙の了解でした。 兄は2番目の妻と子供1人を連れて私たちが出てから新学期に引っ越しをと言ってましたが春になっても引っ越してくることはなく、3年前の5月に2番目の嫁が子供を置いて家を出て離婚になりました。 3年ほど私たちが実家を出てから父が亡くなるまで月日は経ってますが一人娘が内気で学校が変わるのが無理との理由で引っ越しはまだしてませんでした。なので実家には義理の両親だけが暮していました。 義理父が亡くなりいろいろな理由で義理母は私たちと実家に暮らしたいと言い出しました。 悩みましたが新しくリフォームした家は売却して実家に入ることにしましたが、実家は土地と家の半分が義理父の名義だったため義理母に変更しましたが家の半分が兄になっているのと住宅ローンの親子ローンの現時点での残りは兄名義の残高です。支払いは1年もしておらず住民票なども離れたところにずっとあります。家の名義変更はまだ家が13年で税金が高いのでこのままにして年数が経てば家も古くなり税金も下がるとアドバイスを受けました。 私たちの家が売却できれば旦那は住宅ローンがなくなるので兄が組んでいる親子ローンの残りの組み換えをと思いましたが住宅ローンの名義変更はできるのかできないのかいまいちわかりません。 今後住宅ローンが兄になっていることで何か支障が出るのか心配です。 今回の母が私達と暮らすということに兄は納得できないと言ったそうです。 他の株や母が最期に残せた株と現金はすべて渡すと言ってもそんなはした金みたいな言い方をしたそうです。 母は今まで800万ほどの借金を作り義理父が生前返済したことや今までの生き方をみて実家は守れないしすぐ売却されてしまうと判断したので私達に実家をお願いしたいそうですが、私は自分たちの家を売却して最期兄が家の半分名義になっていてローンも兄だからと追い出されてしまうのかなど不安がいっぱいです。 有効的な遺言を書くとは言ってますがそれだけでよいものなのでしょうか。。。

  • 私にも家・マンションは買えますか?

    私は、33才の女性です。 母子家庭の援助を受けてます。 一年近く前から、商売を始めて順調に頑張ってます。 こんな私にも家を購入できますか? 収入面は、預金・・・・300万 月々の収入は、手元に25万残ります。 確定申告は来年が初めて行く事になります。 金融公庫の積立君にも入ってます。 母子家庭の援助が家の購入の妨げになるのなら諦めます。 住宅購入するには、ローンを組まなければ行けませんが、こんな私にローン会社はお金を貸してもらえるのでしょうか? なにか、良いアドバイスをお願い致します。

  • 別居中、家が競売になりました。

    私のいとこの話です。 詳細はわかりませんが、良い案があれば教えてください。 いとこ夫婦40代 こども2人(大学1年・中学3年) 13年前くらい(下の子が2歳くらい)から、別居をしています。 家は持ち家で(中古1戸建て築25年)、夫婦共同名義です。 その家には、子どもと妻が住んでいます。 家のローンは旦那さんが支払っていたらしいのですが、ここ数年滞納になっており、昨日競売にかかり、業者に730万円ほどで落札されたらしいです。 夫婦は、離婚はまだしていません。(妻の母が反対していて) 養育費もいままでもらっていないようです。 これからの生活が心配なのですが。 1.競売が終了したとのことなので、これからのスケジュールを教えてください。(いつ頃までに出ていかなくてはならないのか) 2.業者からこの家を購入することは可能でしょうか。(妻の母が。)その場合、どれくらいの金額を一般的に上乗せされるのでしょうか。 3.730万円を引いた残りの残債はどうなるのでしょうか。夫婦共同名義ということなので。保証協会が関係してくると思いますが。 4.妻の母の反対でいままで離婚をしていなかったそうですが、今から離婚をしてメリットはありますか?私的には、母子家庭になった方が税金の優遇とかいろいろありそうなのですが。 5.離婚すれば夫から養育費等もらうことができますか? 6.これからのことで、良い案があれば教えてください。子どももまだ学生だし、収入もないし見ていてかわいそうです。相談できる良いところもあれば教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • 夫と別居していて家が競売になりました。

    私のいとこの話です。 詳細はわかりませんが、良い案があれば教えてください。 いとこ夫婦40代 こども2人(大学1年・中学3年) 13年前くらい(下の子が2歳くらい)から、別居をしています。 家は持ち家で(中古1戸建て築25年)、夫婦共同名義です。 その家には、子どもと妻が住んでいます。 家のローンは旦那さんが支払っていたらしいのですが、ここ数年滞納になっており、昨日競売にかかり、業者に730万円ほどで落札されたらしいです。 夫婦は、離婚はまだしていません。(妻の母が反対していて) 養育費もいままでもらっていないようです。 これからの生活が心配なのですが。 1.競売が終了したとのことなので、これからのスケジュールを教えてください。(いつ頃までに出ていかなくてはならないのか) 2.業者からこの家を購入することは可能でしょうか。(妻の母が。)その場合、どれくらいの金額を一般的に上乗せされるのでしょうか。 3.730万円を引いた残りの残債はどうなるのでしょうか。夫婦共同名義ということなので。保証協会が関係してくると思いますが。 4.妻の母の反対でいままで離婚をしていなかったそうですが、今から離婚をしてメリットはありますか?私的には、母子家庭になった方が税金の優遇とかいろいろありそうなのですが。 5.離婚すれば夫から養育費等もらうことができますか? 6.これからのことで、良い案があれば教えてください。子どももまだ学生だし、収入もないし見ていてかわいそうです。相談できる良いところもあれば教えてください。 以上よろしく

  • 母子家庭になる場合の暮らしのレベル

    こんにちは。 私(男38才)は訳あって今回離婚する事になりました。 妻(37才)は子供3人(17才、10才、5才)と母子家庭になります。 妻は今月からパート(国保、国民年金)に出て、月20万くらいになる予定です。 元々働いていた職場への復帰で安定して長期的(定年まで?)に働くことが可能で 僅かながら収入も年々上がる予定です。最終的には月35~40万で打ち止めだと思いますが。 私の現在の年収は640万(総支給)です。 質問ですが妻が母子家庭になった場合、私からの養育費8万を含めると 現在よりも豊かな暮らしができる計算でしょうか? もちろんそう望みますが。。 今の暮らしがキツキツなので。 20万(月収)+8万(養育費)+4万(児童扶養手当)。 上記に所得税、市民税、国保、年金(半分?)等は殆どかからなくなると思います。 医療費の援助もある? また保育園費も現在の3万から数千円に。 学校(公立小学校、公立高校)の給食費、学費はどうだろう? 私の小遣い費、保険、雑費、車の維持費等が掛からなくなる。 今の家のローン8万もなくなり、市営住宅で2万になる。 母子家庭が甘くないのは承知ですがあくまでも計算上で。 今よりどれくらい裕福になりますか? 宜しくお願いします。

  • 共有名義の家を変えたいのですが・・・

    教えて頂きたいのですが、 現在、父親と母親が共有名義の家(ただし、 現在住宅ローン返済中)を所有しており、父親と 母親が離婚するので、家の所有者を母親の名義に 変更したいと考えています(母親が今後住宅ローン を返済できる目途があるため)。 ですが、金融公庫の住宅ローンの借入れ名義人は 父親が筆頭で、母親が債権者?(保証人みたいな もの)で2番目に支払う者となっています。 このような場合は離婚が要因でも共有名義を 容易に変更できないと聞きました。 何か良い方法は無いものでしょうか?