• ベストアンサー

職場のこの人はおかしくないですか?

aenvgielleの回答

回答No.4

気に障る言い方になったら申し訳ないのですが 虚言というよりあなたをなめてるような印象を受けます。 あなたのほうも「くだらないやつだ」くらいに軽く流しちゃえばいいのではないでしょうか。

tamacocco
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 確かに気に障りました。(苦笑) 相手はどう見てもくだらいないやつです…が、 実際に見て、私がなめられてるかを判断してもらいたいぐらいです。

関連するQ&A

  • この女性は何を考えているのでしょう‥?(職場)

    会社の別部署の派遣女性の行動について質問です。 彼女が海外旅行へ行った後、私の部署の派遣女性数人にもお土産を買ってきていたのに、 私には旅行前も旅行後もさんざんその話をした挙句、 配る用の簡単なお菓子すらも渡してきませんでした。 その割に、私と部署の友人のランチにはずうずうしく突然乱入してくる。。 (その挙句自分の話ばかり・・) そんな感じでも、私からは旅のちょっとしたお土産を渡して様子をみましたが、音沙汰なしです。 相変わらず別の女性には色々とものをあげたり話しかけに行ってべったりして、 毎日毎日大変不愉快です。 私は自分の部署の人たちとは仲が良いので、彼女は私とは仲良くするのは嫌だけど、 仲良くしたい人たちの近くにいるから適当にあしらっとけばいいやと考えているとしか思えません。 嫌いな人が会社にいると自分が辛くなるので、今まで職場では嫌いという感情をもたないように して今回も努力しましたが、この人には限界です。 こんなことで会社が辛くなってしまってきていて、最近はもうその人に腹が立ちすぎて 会社を離れても休みで楽しいことをしていても、その事ばかり考えてしまいます。 気にしないようにしても逆効果で・・、 みなさまはこの話をきいてどう思いますか? その人は何を考えているか?、彼女の行動に対してどうしたら考えたら良いか、 私が出来ることなど、何かアドバイス頂けないでしょうか。 みなさまお忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 狭い職場で人がゴミゴミしている職場だと病みます?

    狭い職場でロッカーもなし 従業員が狭い職場でごった返し人が通るたびに気を遣う これでは皆さんも病みますか? 仕事は指示されるものは一切なく、仕事がうまく運ぶように その都度頭を使ってテキパキと動く 仕事が終わった頃にはげっそりして病んでいます 一見ルーチンワークに見えて実はそうじゃない しかし、仕事も上司は全く理解せず、現場の先読みした提案をしても、知ったかぶりで却下される (こいつ能無しだな) こんな感じだったら病んで嫌になっちゃいますよね それとも皆さんもこんな感じで働いていますか?

  • 職場の後輩のおみやげについて

    先日、職場の男の後輩が今度、職場の旅行に行くという話をしており、私は、おみやげを個人的に欲しいとおねだりをしました。 そしたら、了承してくれたのですが、そういうお願いを職場の先輩からしたら、男性側としたら、うれしいものでしょうか?迷惑でしょうか? あつかましいと思って、お金は払うと言ったのですが、働いているのでいいですよ・・と言われました。 以前、私はその人におみやげを渡したことがあります。

  • 職場で話さない、自分を出さない人はつまらない人です

    職場で話さない、自分を出さない人はつまらない人ですか? 新しい職場で営業事務をしています。 同じ部署の営業さん達は5、6年働いてる方たちで、みなさんジョークを飛ばしながら、和気あいあい喋りながら仕事しています。 私は入社したばかりで女性が1人のため、分からない事ばかりでまだ周りで話してる内容も分からないので、みなさんがベラベラしゃべっていても 入れず、自分は黙々と仕事してしまいます。 分からない事は都度聞いてますが、それ以外は 話さずにパソコンとにらめっこしています。 お昼は一緒に食べる人と話したりしますが、 元々口数が少なく静かなので、あまり盛り上げられません。 話すときはなるべく明るく振る舞うようにしてますが、基本的に喋らないです。 営業さん達はかなり喋りながら仕事したり、 グチも言い合ってるのでそれぞれのキャラが立ってるというか、どういう人か?が分かります。 自分は喋らないため、どういう人か?周りに知られていません。 私の前任の女性はアネゴ気質でお酒飲むと絡むような、気立ての良いタイプだったようです。 私は静かで自己主張しないので、つまらない人に写ってると思います。 営業事務なら静かにしてないで、頑張って明るく振る舞った方がいいですよね??

  • 職場

    社員男が派遣女にあまい。 この部署に女性が1人しかいないので仕方ないのかもしれませんが、 見ててあきれます。 とても仲が良いのはいいんですが、公私混同しています。 以前そういった問題もあったがうやむやに。 最近仕事量が増えてきて終わらないから人を募集してほしい要望があるが、明らかにその派遣女がこなせていないが、 社員男は彼女はよくやっていると言う。 社員の上司も動く気配なし。。。 上司の立場の方、こういった状況をどう思われますか? 他部署の人から、こういうことを言われたら動かざるおえない、 ということがあれば是非教えて下さい。

  • 職場に好きな人ができたら。。。

    派遣で新しい職場に行きました。 仕事では直接関係がないのですが、同じ部署にいいなぁと思う人ができたのです。 この職場はちょっと変わっていて、既婚男性と独身女性が極端に多いのです。そして、私がいいなぁと思っている人は、そのうちの数少ない独身男性の一人で、いろんな独身女性から人気のある人なのです。それでも、部署が同じなので、話す機会が多くて、結構親しくなっています。 そして、周りの人から「(二人の仲が)いいんじゃないの?」と言われたり、先日は飲み会のみんなのいる席で、その人の後輩から「○○さんなんかどうですか?」と薦められました。なんて答えていいかわからなくて、「え~~」と言ってすませてしまいましたけど。 その部署の人には、なんとなく、その人が早く結婚してくれたら、という空気があるような感じがします。私もその人が好きなのですが、結構あからさまに薦められたりするので、どうしていいのか、戸惑っています。 一応、仕事をしにいっているわけですし。派遣といっても、結構スキルの求められる仕事で、私としても結果を出したいと思って、一生懸命仕事をしています。なので、その人のことが好きでも、同じ職場で付き合うというのは、今後の自分の仕事にどう影響してくるのか考えて、二の足を踏んでしまいます。 こんなとき、あなたならどうしますか。 どうするのが適切なのか、自分が当事者になってしまうと混乱気味でよくわかりません。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 当てつけがましい職場の男性と女性

    当てつけがましい職場の男性と女性 下記のような場合、知らん顔をしたほうがよいのでしょうか それとも、一発ガツンと言った方がよいのでしょうか? (すみません 長文になります) 支店勤務の者です。女性は私一人で、他には数人の営業マンがおります。 別の支店にとある女性がおります。私よりも年下ですが、入社は私のほうが遅いです。 彼女は以前、うちの支店の営業マンのうち2人とその支店で一緒に働いていました。 彼女は数年前に他部署に配属され、仕事の内容は私のと異なります。 彼女は自分の仕事の愚痴の電話を、2人の営業マンのうちの1人にかけてくるのですが、以前はその会話の内容が明らかに私のことを話題にしており、営業マンの男性は電話で彼女との会話中の端々に、そばで聴いている私に対し当てつけがましく仕事に対する難癖を言っていました。 馬鹿な奴だと思い、しばらく私は平然としていました。そんな時期が数カ月続き、男性はその後彼女からの電話があっても、私に対して当てつけがましい態度をしなくなりました。 しかし今度はその彼女が、もう一人の営業マン宛に電話をかけてくるようになり、以前と同じく私のことを話題にするのですが、幸いその営業マンは電話の内容を「はいはい」と訊いて終わらせるので、以前のように不快な思いをせずに済みました。 これで収まるかと思いきや、今度は彼女が私に直接仕事に対して難癖をつけるようになりました。 今全然違う部署で仕事の内容も異なりますし、第一、他の支店の仕事のやりかたに彼女が口を出す権限はありません。私は今まで仕事上で彼女に迷惑をかけたことがありませんし、何より入社してから現在まで彼女と仕事上では殆ど接点が無く、会話する機会も殆ど無いのです。感情的になるのは馬鹿馬鹿しいので、彼女が言うことに対していつも「はい分かりました」といつも冷静に答えていました。それが勘に触っているのかどうか分かりませんが、まず私に執着する意味が分かりません。 前置き長くなりました。皆さんの職場に同じような女性がいますか?もしいればどのようにすれば女性がしつこくなくなるかを教えてください。

  • お土産をどうしょう・・・

    来月の上旬に旅行に行く予定でスケジュールを考えたりと楽しいのですが、一つ悩んでいる事があります。 それは、「お土産」をどうするか…なのです。 友達・所属部署(お菓子)は全然問題ないのですが、所属部署の同僚(女性)へのお土産で悩んでいます。 私を入れて5名の女性がいます。 Aさん(年下)→とっても仲がよくてお昼も一緒。 Bさん(年上)→旅行先のガイドブックを借りました。 Cさん(年下)→仕事上助けてもらってます。 Dさん(年下)→大ッ嫌い E      →私 上記のような組み合わせです。 Dさんも私の事を嫌っていて殆ど話をしません。 とにかく上司に媚を売り、ずるくて八方美人。 人から貰うことしかしない、知ったかぶりをする。 一番許せないのが、私がいいなぁ~と思う男性にベタベタして用もないのにしょっちゅう話かけていることです。 Aさん~Cさんにはちょっとしたお土産をあげようと思うのですが、Dさんにはどうしても嫌なのです。 しかし、少人数なこともあるので百歩譲ってDさんにもあげるべきですよね?? 心が狭いなぁ~とか大人気ないと充分分かっているのですが、何かある度に嫌い度が上昇します。 楽しい旅行がちょっと憂鬱になりそうです。 何か良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 職場に好きな人がいるにだが

    職場に好きな人がいるのだがその人は部署が違い話するきかいがあまりないです。昼休みもその人は事務所 にいてそこは女性がほとんどで男性はあまりいません。その環境が話しかけにくく感じてしまい結局話ししていないです。それに始めに何を話したらいいのか も悩んでしまいます。何かいい話の仕方があったら 教えてください。

  • 職場で根も葉もない噂を流されています

    以前『嫌な女』というタイトルで相談しました。 職場の同じ部署に、虚言癖というか、変わった事を言い出す女性がいます。 その女性に、私と上司が不倫していると噂を流されました。 同じ部署の人達は、彼女の虚言癖、妄想癖を知っているので相手にしていませんが、あまり仕事上接点の人達で一部の女子社員は面白おかしく噂を楽しんでいて不愉快です。 どうやらmixiにあれこれ書き込んでいるようです。 私には他部署に社内恋愛中の男性がおり、今夏を目処に入籍します。 人事部と一部の上司以外に知らせておらず、まだ公にはしたくはありません。 私の部署は社外の人とも接する、社の顔のようなポジションで、おかしな噂が広まるのは困ります。 社内恋愛には触れず、噂を消すにはどうしたら良いでしょうか。 長々と拙い文章を読んでいただき、ありがとうございます。

専門家に質問してみよう