• ベストアンサー

27歳独身女子。休日はいつも一人。おかしいでしょうか?

saityanの回答

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.4

ご質問は「27歳独身女子。休日はいつも一人。」がおかしか? ということでよろしでしょうか。 結論からいえば私の答えは「おかしくない」ですね。 私は40代既婚男性ですが、同じ年ごろ、私も決して友達が多いとは言えなかったと思います。 同じ年ごろだけでなく、行動は一人が好きでした。 映画を見に行くのもどこかに出かけるのも一人が好きでそれで満足していました。 20代半ばから仕事で転勤となり、初めて生まれ育った土地を離れて一人暮らしをしていました。 そのころからブームとなったスポーツクラブに通ったことでその場での友達もできましたが、休日ごとに会うようなことはありませんでしたし、スポーツクラブに通って体を動かすこと以外は共通の趣味もありませんでした。 逆にというか、そのころは生まれ育った地元にはいつでも連絡を取り合えるような友達はいませんでした。 あなたが、もっと友達がほしいと思うのだったら行動を変えてみる事が必要ですが、無理に自分を変えることはありません。 無理しても良いことはありません。 特に友達が欲しいと思ってなかったら今のままでも良いと思います。 自然の成り行きに任せればきっと自分に合った友達に巡り合えます。 結婚相手にしてもそうです。 両親が望むからとか友人が結婚しているのに・・・などは気にすることなく、形にこだわらなければ必要な時にその時は来ます。 一つ忘れてほしくないのはその時がいつ来ても良いように質問者さんの自身の人間、女を磨き続けることを忘れて欲しくないのです。 「どうせ私なんか」とか「歳をとったら相手にされない」とかんがえてしまったらせっかくのチャンスを逃すことになります。 幸いに、読書好きで自己啓発本は読まれるそうなのでこれはと思うことがあれば実践してはいかがでしょうか。 もし、今の状況を変えたいと思うのならその先に答えがるのかもしれません。

1983_003
質問者

お礼

私と同じ境遇を経験されたとのことで、とても心強いです。 しかも私と同じ年齢の頃、今の私の様に一人行動好きで、お友達も 多くなく、でも今ご結婚されているとのことで、うらやましい生き方です。 私も、いつか未来の伴侶と出会いたいと思っている所です。 はい、自己啓発本は好きなので、女として磨き続けたいです。 生涯一人で生きていくことになってもこれはこれで人生の楽しみを見つけ、好きな人が出来て結婚したいと思える時がきたら、その人との人生の楽しみを見つけられればいいと思っています。 私にとって結婚をすることは、受験勉強よりも難しいことです。

関連するQ&A

  • ひとりで過ごす休日なにしてますか?

    ひとりで過ごす休日なにしてますか? 今日たまたま仕事が休みなのですが、やることが無くて暇です・・・ 30代にもなって休日にやることがないって、自分には仕事しかないのかなって悲しくなります!!そんなの嫌です。 いつも休日はジムに行くのですが、今日はジムも定休日です。 近場に登山も考えましたが天気が微妙なので中止 ショッピングに行くにも今は特にほしい物も無いし・・・ 家で1日中ゴロゴロしてるのも苦手です! 久しぶりに予定がない休日、何したら良いのかわかりません(>_<) ひとりで過ごす休日なにしてますか??

  • 休日は一人で過ごしたい

    単独行動が好きなわけではないのですが、休日や帰宅後はタバコを吸いながら一人で散歩したり、絵を書いたり、本を読んだり、バラエティ番組を見たり、長風呂に入ったり酒を飲んだりしてだらだらと過ごすのがものすごく好きなんです。 ただ友達や恋人、家族にはあまり理解されず、自分から連絡をとることなどほぼないので人間関係が長続きしません。 まだ大学生で一人暮らしをしているのですが、長期休暇の際は帰省するのもおっくうです。 バイトもしていません。 私のような休日の過ごし方をしている人って人生においてなんらかの支障をきたしますかね?

  • いつも一人は寂しく、出会いがほしいのですが…!

    独身33歳ですが、友達はほぼ全員結婚しているので1年に1回会えればいい方です。 休日は一人で 映画、買い物、美術館へ行ったり 趣味の韓国ドラマを見ながら ハングル検定の勉強したりしています。 職場は転職して5ヶ月ですが、 毎日忙しく黙々と仕事をしていて お昼は24歳、25歳の若い女性たちで集まってキャピキャピしているようですが 輪に入れず、一人自分のデスクで食べています。 職場にも、休日も話し相手はいなく いつも一人でいますが 最近は、金曜日の夜も休日も 人と会う約束はなく一人でいることが寂しくなってきています。 人との関わりがないことが 最近とても寂しく感じるときがあり 彼がほしい気持ちもあります。 でも、このままの生活ではいつまでたっても一人ですよね? 婚活などでガッツリと結婚相手を探すのではなく たまに飲みに行けたり 休日出掛けたりできる人がほしいです。 今の自分は友達がいない人になっているので友達も欲しいです(;_;) サークルに入ったり、 新しい場所に自分から飛び込んでいかなきゃダメでしょうか?? 人と出会いたいといっても、 サークルなどネットで探せばいいのでしょうか?? 何に参加したら人と出会えるのか 分からなくなっています(;_;)

  • 独身男女にお尋ねします。休日の過ごし方

    独身男女にお尋ねします。休日の過ごし方 表題通り独身男女にお尋ねします。休日の過ごし方を教えてください。 以下、フォーマットです。 性別: 年代: 恋人の有無: ウィークの休日数: 一人暮らしor実家: 一人率: 主な休日の過ごし方: 一人率は、休日のどれくらいを一人で過ごしているのかという意味です。 私の場合、80%ぐらいですね(泣 今週の三連休のうち2日、友達と遊ぶ約束をしていましたが、いずれの日程もキャンセルされ、 いまは一人でやることなく途方に暮れています(泣

  • 彼もいなく、いつも一人の自分はマズイですか?

    私は33歳の独身で、彼もいません。 よく長い間彼もいなく、いい年して独身なのは その人自身が変な人だったり、誰からも相手にされない魅力がない人。 と聞きます。 28歳から相手もいないので、 平日は仕事に追われて休日は、1日疲れをとって 1日は自分の好きなように映画見にいったり買い物したり、 美術館に行ったりします。 少し前までは婚活をしていました。 でもお付き合いにまでならない人しかいなく、 32歳の時に、何年かぶりにすごくタイプの男性とお付き合いしましたが 半年で振られています。 今は仕事で疲れてしまい、また一人生活をしていますが、 会社でも友達でも結婚してたり子供もいるなか ずっと彼もいなく、結婚予定もなく、 いつも一人のいい年した女ってやっぱり魅力がない証拠でしょうか?? 婚活も、誰とも続く人もいなく、数回で終わったので 今更年齢が上がってからしても意味ないような気がします。 男性からも引かれますよね。 魅力のある女性は男性が放っておかないから一人でいたくても 男性から求められるので 一人でいられない。 ずっと相手もいなく一人でいる女性は、 魅力もないし必要ともされない人間だからいつまでも一人。 と聞きます。 一人生活が当たり前になっていて 一生一人を覚悟している一方、 結局自分が今までも、今も一人なのは人間としての魅力に欠けるからなんでしょうか?? 普通の女性なら、彼がいたり休日は一人で過ごさずに充実していますか? 女友達とアーティストのコンサートに行ったり、ご飯に行ったりは半年に一回くらいします。 それ以外は休日も一人生活が基本なので、 魅力ある人たちとは違い、最近自分は何の魅力もないヤバい人間なのかなー?と気になってしまいます。 男性と縁がない=魅力に乏しい でしょうか?

  • 休日

    こんにちは。私は休日はほとんど本を読んで過ごします。図書館に行ったり、買った本をカフェでずーっと読んだり一人で過ごします。これって暗いですか?はたから見たらとてつもなく暗い人に映ってるのかなと思いました。本当活字中毒だと思います。友達は多くはないですが、たまに会って遊んだりします。 学生の時は常に傍に誰かがいましたが、年齢を重ねてきたら一人でいるのが心地いいと感じてきました。 皆様は休日は一人の時どのように過ごしてますか?

  • 休日の過ごし方(30歳前後の独身の女性の方)

    休日はどのように過ごされてますか?年々友達が減ってる人が多いと思いますが私は一人で行動することが多いです。参考までに聞いてみたくなりました

  • 休日の過ごし方(一人で上手に)

    こんにちは。27の男性です。 4年間、遠距離恋愛していたんですが、お互いのすれ違いの生活で別かれてしまいました。 それと同時に、いつも3人組で遊んでいた会社関係の友達も、僕を除いた二人でつき合うことになり完全に一人になってしまい、少し孤独を感じてるこの頃です。 <3人組って難しいなぁって感じました> 出会いがあるなら出会いたいけど、そうそう作ろうと思ってすぐ出来るものでもないし、地元や大学の友達も、他県に住んでいるもので、なかなか遊ぶ機会はありません。そういうこともあるんで、とりあえずは一人を楽しみたい!って思うこの頃です。 休みは平日と日曜にあります。 冬だったら一人でボードに行ったりも出来る方なんですけど、季節も違うし、日曜日の過ごし方が難しいんです。平日は人も少なく一人でいける場所が結構あるんですけど・・・。 (映画館やドライブとか・・・) そんな訳で、一人で充実した休日を過ごすコツを見出したいなぁって思い、皆さんの休日の過ごし方や意見を教えていただけませんか? あと、関西で一人で行けて楽しい所とかあったら教えてください。お願いします。

  • 休日に友達と遊ぶより、ひとりで過ごしたいと思うのは?

    私は高校1年生の女です。 私は休日に友達と遊んだりするよりもひとりでいろいろしているのが好きなのですが、それってまわりから見たらどうなんでしょうか? 中学生のころはそれなりに遊んでいたんです。でもだんだんしなくなっていってしまって、今はほとんど家で本を読んだりDVDを見たり、買い物に行くにしても母や妹とかと行くぐらいなんです。 友達と一緒にいるのは楽しくて好きなんですが、休日まで友達と会っていると、気を使ってしまって疲れてしまって・・・。 それに女の子って遊びに行くとプリクラを撮る事が多いじゃないですか?それも1枚だけじゃなくて、何枚も。私はプリクラにそんなにお金をかけるなら、洋服とかコスメとか本とか・・・欲しいものに使いたいんです。 友達に遊びに行こうよと誘われた時にその事を話したんですが、「変だよ」「女子高生らしくない」「ババ高生だよ」と非難の嵐で・・・; 一番心配なのがまわりの目なんです。私は今の生活スタイルが好きなのでこのままでいたいと思うんですが、まわりから「かわいそうなやつ」とか「孤独な人」とか「友達いないんだ」と思われるのはつらいんです。 そういうのが嫌だと思うなら、みんなに合わせたほうがいいんでしょうか? 駄文ですみません; 回答お待ちしてます。

  • 一人行動が好きすぎて、他人と出かけるのが合わない。

    一人行動がすごく大好きです。 好きなペース、自分のペースで動けるからです。 ですが、困ったことに、 奥さんや子供と出かけるとき、友人と出かけるとき 自分以外の他人と行動するのが正直めんどくさくなってしまっています。 自分だけなら、絶対よらないお店や、歩くペースがありますが、 他人と行動するとそれに合わせないといけませんよね? 友人なら、まぁ疎遠にすればいいのですが、さすがに奥さんや、子供と 出かけるときに、自己ペースで動くわけにもいかず、 相手に合わせるのですが、正直それが苦痛で仕方がありません。。。。。 本人には言いませんが、奥さんや、子供はどうしても 自分より歩くペースが遅いです。 自分だったら100の速さで歩きますが、家族と出かけるときは 家族に合わせないといけないので、50ぐらいになってしまい それがすごくストレスになっています。 みなさんならどうしますか? 結婚なんてすんじゃねーよ、等のご意見は無しでお願いします。