• ベストアンサー

訳してください

私は友達と山に登ったとき程、美しく太陽が昇るのを見たことがありません。 はどのように訳したらいいでしょうか? I have never seen such a beautiful sunrise as I did when I climbed the mountain with my friends. あってますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>I have never seen such a beautiful sunrise as I did when I climbed the mountain with my friends.  全く問題のない英文です。「過去に見た日の出」を思い出して「それと同じような日の出を(その後、現在まで)見たことがない。」という意味ですから、何ら矛盾することはありません。  もし「過去に見たこと」と「それ以降、現在までのこと」を比較して現在完了形で表現できなければ、例えば「I have never seen such a beautiful actress as Audry Hepburn.」というような英文もだめだということになってしまいますが、そんな馬鹿なことはありません。(O.ヘップバーンは1993年に亡くなった美しい女優さんです。)  BBCのサイトでも、次のような「such ... as I did ---」という表現を用いた英文が掲載されています。  I have never felt such anger at a BBC programme as I did this week ... http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/panorama/archer/1447149.stm  時には質問者のお答えの方が回答者のものよりも当を得ていることがあるものです。ご参考になれば・・・。  

coko8767
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっさに浮かんだ英文でしたが、考えれば考えるほど自信が無くなってしまったので皆さんに助けを求めました。 過去の文例に当たるやり方が不慣れでしたので、色々教えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#183197
noname#183197
回答No.4

Google で20万件ヒットしますので、一概に悪いとは…矛盾点は確かにありますが… http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22never+seen+such+*+as+I+did&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq= 後半を、when climbing Mt. Fuji with my friends としてもよいし I never forget such a beautiful sunrise at the top of Mt. Fuji. なども…

coko8767
質問者

お礼

ほぼ同様な英文がこんなにたくさんあるとは驚きですね!!検索して下さってありがとうございます。 こんな調べ方もあるんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coolwings
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

WhenI climed a mountain with my friends,I saw the most beautiful sunrise in my life. これの方が良いと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

I have never seen such a beautiful sunrise as this. というのは受験英語でもよく出てくるパターンです。 これは,今この瞬間に this「この日の出」を見て, これが一番美しいと言っています。 すなわち,見た後ではこれを見たことがあることになり, I have never seen ~とはならないわけです。 今回のように,過去に見たものを それほどなのを見たことがない, というのは理屈としてはおかしいです。 I have never seen a more beautiful sunrise than when I climbed the mountain with my friends. 同じ意味の書き換えで出てくる,比較級であれば理屈的には通るのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

貴方の英訳がよい/悪いを云う資格は有りませんが、機械翻訳では下記のような文章で出てきました。参考までに! The sun has not beautifully seen the rise in the friend and the mountain the degree at the climbed time me. (あくまでも機械翻訳と云うことを念頭に見てください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副詞

    Never in my life (have I seen) such abeautiful mountain. 「生涯に一度もこんなに美しい山を見たことがない」 この文を元に戻すと I have never seen such abeautiful mountain in my life. なのはわかるんですが neverやin my lifeをこんなに移動させてもいいのですか? どうか回答お願いします。

  • 問題

    並べ直しの問題をお願いします。 I have never seen ____________ ____________ ____________ ____________ ____________ ____________ this. a / as / beautiful / such / view / mountain

  • When と現在完了形と一緒に使うこと

    When を現在完了形に使うのは基本NGと習ったし、自分でも納得していますが、もちろん例外もあると下記の学習サイトで読みました。 +++例文はコチラです。When have you been to Tokyo? (あなたはいつ東京へ行ったことがありますか?) When has she ever done it? (いつ彼女がそれをしたって言うんだい? (=したことないだろ!))+++ ニュアンスはよくわかります。 自分もドラマなどで、There is yours. など見たり聞いたりしたことがあるので、テストではNGでも口語文法では、いくらでも例外は見つかります。 質問●このwhenの用法はテストで書いたら✖ですか?どうですか? これについては、結構when と現在完了形との違いを学習させるために 問い;When have you climbed the mountain? の間違いを探せ。解答;When did you climb the mountain? とあります。 これは、これだけなのですか? 「いつその山にのぼったことがあるんだい?」のように経験をwhenで聞くことはできないのですか? 混乱してきました。been だからOKですか?教えてください。

  • I feel happy when のあと

    現行の中学教科書NEW CROWN 3の 87ページ下の、 When do you feel happy? の問いに対し、 I feel happy when I'm talking with my friends. と書いてあるのですが、 I feel happy when I talk with my friends. ではダメですか?良いですか? 個人的には良いと思うんですけど。 また、この2文は同じなのですか? 教えてください。

  • 並べ替えお願いします

    僕は今までにそんな大きなチョウを見たことがありません. I[such/seen/big/have/a/never]butterfly. 科学者たちは太陽は50億年輝き続けてきたと言う。 Scientists say[for/been/has/the sun/five billion years/shining]. カオリは自分のしたことを決して後悔しなかった。 Kaori[what/never/she/done/regretted/had]. 次のクリスマスが来ると、僕は2年間ずっと東京に住んでいたことになる. When next Chrismas [lived/comes/I/have/in Tokyo/will/,]for two years.

  • 英語の比較表現なのですが・・・

    英語の比較表現なのですが・・・ This is the highest mountain that I have ever climbed.を比較級で書き換えるという問題なのですが No other mountain that I have ever climbed is higher than this. はどうでしょうか?? 比較難しいですね・・・解る方お願いします!!

  • 英語について教えてください

    私はこのような美しい景色を1度も見たことがありません。I have never seen such a beautiful view.これでいいですか❓such a beautiful viewは『このような美しい景色』という意味ですか❓

  • 倒置文についてです。

    Only when the tension increases do I start working seriously to get the job done. という倒置文において、なぜdoが出て来るのでしょうか?これは、代動詞というやつですか? どういうときに、出てくるのかよくわかりません。 例えば、下の3つの例文においては倒置文を作った時に、(3)だけはdidが顔を出しています。(1)、(2)の文ではただ自動的にひっくり返しただけの文になっています。何が違うのでしょうか? (1)I have never felt happier than now. → Never have I felt happier than now. (2)We had hardly left the hall when it began to rain heavily. → Hardly had we left the hall when it began to rain heavily. (3)He little dreamed of such a thing. → Little did he dream of such a thing.

  • 関係代名詞と先行詞が離れるときは?

    the friend of my brother who runs a hotel 「ホテルを経営している,私の弟の友達.」 日本語でも誤解を招きやすい書き方だと思います. このばあいは[who以下]が[the friend]にかかっていますよね. [who以下]がmy brotherにかかるか,the friendにかかるかはどうすれば判断できるのですか? また,「見たことがない種類の魚」は (1)[the kind of fish I have never seen] (2)[the kind I heve never seen of fish] (1)が正しいきがします.でも(1)だと「見たことがない」が「魚」にかかってもいい気がします.確実に「種類」にかけるのはどうすればいいのですか? 関係代名詞と先行詞が離れた場合,関係代名詞節がどこにかかるかは,文脈などで判断するしかないのですか?

  • 英語の文の書き換えについて

    いつもありがとうございます。英文の書き換えについて、以下の問題と解答についてご指摘等お願いします。 (1)My uncle teaches Ken math.を受け身にする。   (a)Math is taught Ken by my uncle.   (b)Ken is taught math by my uncle. (2)Mt.Fuji is the highest mountain that I have climbed.を比較級にする。   (c)Mt.Fuji is higher than any other mountain which I have climbed. (a)についてはMath is taught to Ken by my uncle.のようにKenの前にtoをつけるべきなのでしょうか。 (c)についてはmountainsにすべきかで悩んでいます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンインク370,371を使用できるプリンターの番号について知りたい方へ。本記事では、キャノンインク370,371が使用できるプリンターの番号をまとめてご紹介します。
  • キャノンインク370,371を使いたいけど、対応するプリンターの番号が分からない方におすすめの情報です。この記事では、キャノンインク370,371を使用できるプリンターの番号を詳しく解説します。
  • キャノンインク370,371を使いたいけど、どのプリンターの番号が対応しているのか知りたい方へ。この記事では、キャノンインク370,371が使用できるプリンターの番号をまとめて紹介します。
回答を見る