• ベストアンサー

保育士資格取得を考えていますが、待機児童が沢山いる事情もあるなかで、資

保育士資格取得を考えていますが、待機児童が沢山いる事情もあるなかで、資格取得を狙う人も増えています。当然飽和状態になれば資格だけで実務がなければ不利になるのはわかっています。毎年資格取得者は増えていくわけで、早く資格をとり、早く経験者になったほうが有利ですよね?今すぐ結婚ではないですが勉強より、結婚までは今の仕事を優先、数年後育児をしながら勉強、当然資格を取れるのは時間がかかり後になります。そんな悠長に構えていていいんでしょうか。一年でも早く資格をとりはたらいたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

頭で考えたらそうですけど アグレッシブな志望動機の根拠より 人間が好きか 育児が大切なこと、その意義を学んできているか 育成に必要な知識はあるか 安全性を確保する技術はあるか パーソンナリティーに養育能力はあるか 等が大事なのではないでしょうか。 対人間の資格です。時間がかかって当然ですよ。

関連するQ&A

  • 待機児童について。

    待機児童について。 私の暮らしている、千葉県習志野市は待機児童がワーストです。もうすぐ2歳になるのですが、共働きの育児休暇をとっている方が優先されてしまい、私は子供を保育園に預けないと働くことができず、現在も生活が厳しい状況なのに、アルバイトをしないと、生活をしていくことが、できなくなります。共働きの裕福な家庭が、保育園に入りることを優先されるのは納得がいきません。保育園に預けられない為に働くことができず、生活ができない家庭は、どうすれば良いのでしょうか。

  • 待機児童は何故減らないか?

    待機児童は1万5千人居ると言われています。 全国に保育所のキャパシティーは12万人と言われており、新しい保育所ができる度に新しい需要が生まれ待機児童は新規保育所開設で補え切れていないというのが現状のようです。 今までは株式会社が参入できなかったのができるようになったり、改善の道は広がっているのですがまだまだのようです。 保育所が監視されていないと担保されないと言うことからこれまでは行政が護送船団方式で指揮を執ってきたこと自体は悪では無いと思うのですが、監視が行き届かないことから対応が遅れているというのも現実かと思います。 以上をふまえて待機児童は何故減らないか、皆さんのご回答をお願いします。

  • 保育士の資格を自力で取得するには

    幼児教育や保育科ではなく心理学科の大学に通っていて、保育士の資格を自力で取得したいのですが、それって可能なのでしょうか? また可能であればどのような勉強をしたら良いのでしょうか。 心理学科では保育士資格に関する情報が全くといっていいほど入りません。 児童心理から発展してそのようなカリキュラムがあってもいいような気もするのですが・・・。 とにかく何から手をつけていいやら全く分かりません。でも来年には全国をまわって何とか受験したいのです。3年かかっても良いそうなのですが、できれば1年で取れないものなのでしょうか。

  • 保育士資格

    お世話になります。 現在32歳ですが、最終学歴が高卒です。 保育士資格を取得するには2年間の実務経験が 必要とのことですが、具体的に実務経験とは どのようなことを言うのでしょうか? 保育園での保育補助などのアルバイトでも 実務経験とみなされますか? また、この歳で短大の保育科に入学するのは無謀でしょうか?もう教育の場から離れて15年近く経ちますし、入試のための勉強を一からやり直すことになりますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士資格取得の勉強法

    保育士資格取得の勉強法 42歳の会社員、2歳の娘がいます。育児にやりがいを感じていて、保育士資格を取ってみたいと思っています。取得後すぐの転職は考えていませんが、将来は育児をライフワークにしていきたいと思っています。 まずは独学を考えています。書店で教本などを見たのですが、何から手をつけていいのかよく分かりません。お勧めの教本、問題集、勉強法など教えていただけると助かります。 試験概略(10科目など)については理解しているつもりです 取得期限は設けていません スキマ時間で勉強したい(まとまった時間が取りにくい) 最初の受験から3年かけて取得できればよい よろしくお願いします。

  • 保育士の資格が欲しいのですが・・・・・・・・・・・(;_;)

    こんにちは。 今、興味ある資格取得に向けてがんばりたいと思っております。 私は子供が好きで、子供に何かを教えたり夢を与えたり、子供たちのためになる仕事をしたいのですが、高卒後、インストラクター→事務員 をして現在にいたるのですが、子供たちのためになる仕事をしたくても資格がありません。保育士の資格も欲しいのですが、がんばろう!と思って受験資格を見ると、実務経験もなく、必要教育機関で勉強も積んでいないため、受験できません。3年間の実務経験がいるそうです。やっぱり実務経験を積まないといけないのですね・・・。 保育士のほかに、小さな子供たちに教育をするための関連の資格って何かありませんか?

  • 保育園・保育所における待機児童について

    納得がいきません。 仕事がしたくても、子供の世話があるので預かって欲しい。と 御願いしても、仕事をしている方から優先になります。と・・・ しかも、現在のところ、待機児童が1000人を超えているそうです。(沖縄県那覇市) 雇用問題とかで、あーだこーだやってるんだったら、仕事をしたくても出来ない 状況に居る人に対して何かあっても良いんじゃないでしょうか?? 60歳を超えた方や仕事を傍からする気がない方を集めてパソコンの講習 なんかをやって雇用促進だの言っている行政(それを食い物にしている業者など) が腹立たしいです。どうしてこんな世の中になってしまったのでしょうか?? 対処法はないのでしょうか(早く保育園に入れてあげたいです。)?? 誰か教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 『保育士』資格取得について

    保育士資格を取得したいと思っています。 今から、専門学校や通信の大学に通う程の余裕もないので… 自分で勉強して試験を受けようと思います。 私は、23才(大卒)・大阪府在住です。 保育士資格取得に向けての講習会・通信講座などお勧めの勉強方を教えて下さい。

  • 通信で保育士を取得したい

    高卒で、手に職の無い専業主婦30歳です。 子供の頃からの夢は、保育士でした。 しかし、実家が貧乏で上の学校へ進学する事ができず、高校卒業後は、地元の中小企業へ就職し、妹・弟を学校へ通わせる為、家計を助ける為に働いていました。 下の兄弟も社会人になりお金がかからなくなったのと同時に、私は結婚し現在は、子供が小さいので専業主婦をしています。 育児にも慣れてきて、子供を保育園へ預けて働きに出たいと思いますが、待機児童などと言う言葉があるほどで、こちらでも保育園にはなかなか入れ無い為、働きに出れません。 そこで、この時間を有効活用して、通信制の短大へ入学し、保育士の免許を取りたいと考えています。 これまでも、学歴に関係のない資格などは、独学で勉強し、取得した経緯があります。(簿記、FPなど) 通信だと独学でするので大変だと聞きますが、独学で勉強する事は、そういう意味で私は大丈夫だと思っています。 ネットで検索すると、保育士を取得できる通信制短大がいくつかありますが、3年と書いてあるような気がします。 通信制で保育士を取得しようとすると、3年かかるんでしょうか? また、おすすめの短大などありましたら教えてください。 また、将来的に仕事はあるでしょうか? 年齢的な面でも・・・。 お金もかかる事なので、取得しても意味の無いものならどうなのかな?と考えてしまいます。 何かご存知の方、どんな小さな事でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう