• 締切済み

私の自立は許されないでしょうか?

私の自立は許されないでしょうか? アラフォーの既婚女性です。今、自分の将来と夫の関係の間で悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。 夫は同年代の会社勤めで、結婚15年目になりますが、子供はありません。2人で仲良く暮らしています。 私は家で仕事と家事をして、夫と同じくらいの収入もあり、2人ですでに家を買いました。家に居るので時間も自由になるので、昔からの夢であった専門の勉強をして、幸運にも国家試験を取得し、その後のインターンシップも終わって、いよいよ専門家として仕事をできる段階になりました。 ところが、この勉強に賛成していた夫が急に、私がこの仕事を始めることに絶対反対となり、説得しても聞き入れません。家事を今までのようにきちんとするからといっても駄目です。 しかし、私はこの仕事は社会的に自分の名前を出してする一生の仕事としてどうしてもしたいのです。 夫の態度は変わりませんので、大変申し訳ないのですが、夫に離婚してもらおうと思うようになりました。 このことを親兄弟に相談しましたら、ご主人の立場や気持ちを考えれば夫の言うことを聞くべきだし、離婚などとんでもないといいます。どうしてなのかわかりません。 どう考えるべきでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.10

kimaverさん初めまして。 まずギモンに思ったのですが、「自立する」とは何を指しているのでしょうか? ご主人と一緒に住んでいる家を出るとか? 今だって経済的にご主人に依存しているわけではないのに? そして「専門家として仕事をする」と「自立する」がなぜ同格なのでしょうか? また、ご主人の反対理由とkimaverさんの説得内容が具体的に分からないと、アドバイスのしようがないありません。 このような抽象的な質問だと、「こんなことで離婚は容易でない」とか「好きなように生きれば」くらいの抽象的な回答しか得られないと思いますよ。

  • takkan555
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.9

仕事>家族と考えるなら、子供が居ないあなたには好都合ですね。 だって慰謝料を払うくらいで離婚がぐっと近くなるからです。 もちろん相手が慰謝料や、離婚に同意しなければ離婚できませんが。 >ご主人の立場や気持ちを考えれば夫の言うことを聞くべきだし、離婚などとんでもないといいます。どうしてなのかわかりません。 国家資格を取れるほどの頭のよいあなたに、このようなことを言うのは心苦しいですが >「大変申し訳ないのですが、夫に離婚してもらおうと思うようになりました」と矛盾してますよね? 離婚を要求するとなると申し分けないって思うんでしょ?つまり、まわりの誰から見てもあなたの考え方は非常識だという事なのです。 家族愛に勝るものがあるとでも思いですか? 仕事に情熱を注ぐのはいいですが、自分以外のこともよく考えてみてください。

  • takkan555
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.8

仕事>家族と考えるなら、子供が居ないあなたには好都合ですね。 だって慰謝料を払うくらいで離婚がぐっと近くなるからです。 もちろん相手が慰謝料や、離婚に同意しなければ離婚できませんが。 >ご主人の立場や気持ちを考えれば夫の言うことを聞くべきだし、離婚などとんでもないといいます。どうしてなのかわかりません。 国家資格を取れるほどの頭のよいあなたに、このようなことを言うのは心苦しいですが >「大変申し訳ないのですが、夫に離婚してもらおうと思うようになりました」と矛盾してますよね? 離婚を要求するとなると申し分けないって思うんでしょ?つまり、まわりの誰から見てもあなたの考え方は非常識だという事なのです。 家族愛に勝るものがあるとでも思いですか? 仕事に情熱を注ぐのはいいですが、自分以外のこともよく考えてみてください。

  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.7

男性の中には、自分よりも能力が上の妻を持つ事を嫌う人がいます。あなたの御主人はあなたの成功に嫉妬されているのではないですか?男の面目を潰されるという考え方なのだろうと思います。私の知り合いでも、同棲のみで結婚こそしていなかったものの、女性の方が成功して、稼ぎ出すと、男性が一気にネガティブになってしまったという話は何度か聞いた事があります。 子供もいないという事だし、たった一度の人生です。後悔を残さぬように、あなたが好きなようにやれば良いと思います。

回答No.6

40代既婚男性です。 総論賛成、各論反対ということもあります。女性の社会進出については、私も大賛成ですが、ここの事情を考えなくてはなりません。 ご主人が反対である理由も、あなたが説得のために挙げたポイントも、親兄弟から指摘されたポイント(単に、夫の言うことには従えってことだけなのか?)などが明らかにされていないので、何とも言えません。ご主人を説得したとのことですが、何か、その実体があるのかないのかもあやふやな雰囲気が漂う文章です。 だから、そのあたりを整理して補足して欲しいです。そうすれば意見をしやすいし、ご自身も頭が整理されるのではないでしょうか。 他の方も言われていますが、子どもをもつことは視野に入っていないようです。それは、ご主人も完全に納得されているのですよね?

回答No.5

こんばんは。 >どうしてなのかわかりません。 今は良いけれど娘の老後を心配してるだけでは。 しかも、まだ現実になってない想像の離婚話には、一般論しか言えないですよ。 離婚だ説得だに時間を使わないで、仕事を始めてしまえば良いんでは。 たぶん、ご主人は生活の変化を嫌ってるんだと思うんですが 想像していたよりも変化がないとわかれば、大人しくなると思いますよ。 ご主人の方から離婚と言ってくる可能性ももちろんありますが 質問者さんにはその覚悟自体もうできてるので、特に問題ないですよね。 想像だけで話し合っても正解なんて出てくるわけがないんですから そういうときは、進める方向にコマをとりあえず進めちゃう さっさと行動して、目の前にある風景を変えてしまう方が良いですよ。 論より証拠、言葉よりも行動が信頼を生むし、人を変えますよね。 もちろん、離婚は想像から出た答えのひとつだから、今はすべきじゃないです。 家事が今まで通りに出来ないかもしれないし、その仕事がうまくいくとも限りません。 親兄弟の反対も、こういう部分があるからではないでしょうか。 夫婦の意見がいつも一緒で互いに納得し合ってた今までが奇跡です。 なんとなくですが、質問者さんたちは今まで家族だ夫婦だと言っても 恋人や親友に近い関係だったように感じます。 親兄弟に相談したときに、反対に合いましたよね。 これって、家族だからずばりと反対できるんですよね。 家族だから自分のわがままをはっきり言う事もできるし 家族だから理解して欲しいとはっきり伝えることができるし。 赤の他人だったら、自分の足元見ちゃってできないですよね。 今の質問者さん達二人は、家族の関係に近づいてきてるように思いました。 家族なんて揉めてなんぼ、乗り越えてなんぼですよ。 例えば、思春期の子供なんて、親に反対されたって遊びに夢中ですよね。 言う事を聞かないからって、親は子供を嫌いになんてなりません。 もしご主人が言いなりにならない質問者さんを嫌いになったら なんだ家族じゃないじゃん、そこが離婚を選ぶときだと思いますよ。 反対されたから、納得してもらえないからってことを気にし過ぎです。 参考になれば;)

回答No.4

どうして、反対なんて言えるのでしょうか? 今、人口の減っている日本で、 この日本を支えるのは家で居る主婦だと思います。 だって、配偶者控除も無くなるでしょう! ということは主婦、 いえ、女性が社会にでて働く。 そして消費をする。 これってすばらしいと思いますけど。 それを理解できないようならやはり離婚でしょうね。

  • ryu_a
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

旦那をとるか仕事をとるかって状態ですね。 ご主人を説得できなく納得できないなら、 離婚して仕事をとるのも一つの道だと思います。 子供がいない場合は、自由にしていいと思いますよ。 ただ、老後を考えたときに、今の旦那様と暮らしたいのであれば、 何とか説得するしかないのでは? 昔からの夢がかなうんだから応援して、と。 失礼ですが、子供を考えるなら、年齢的に子作り優先ですよね。 子供は諦めているなら、夢をかなえたほうが人生悔いないと思います。

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.2

なんでご主人が反対なのでしょう? 納得のいく答えがあるなら別ですが、それがないなら、 離婚して、もう2度と旦那さんとの幸せな日々を送れなくなっても構わない、後悔しても遅い、ということをしっかりと認識できるなら、 離婚しても構わないと私は思います。 お子さんもいませんしね。 どうしてもやりたいことができないままなら、人生後悔するなら、やった方がいいです。世間体なんて関係ないです。 でも、選んだ道がうまくいかなかった時に、後悔しても遅いということだけは忘れないでくださいね。 でもできれば、もっと旦那さまとお話してどうにかなるといいですね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私の方が年下ですので、生意気に聞こえてしまうかも知れません、、、ごめんなさいね。 私達夫婦も 結婚16年です。 貴方一人だったら、誰に遠慮なくご自分の好きな仕事を好きなだけしても良いと思います。 だけど、結婚となると、一生添い遂げよう覚悟で 相手に人生を預ける様な行為ですから、貴方が何か出発を望んだ時 夫婦で意見を擦り合せるのが 当然だと思います。 説得は 言い換えれば 強制ですから、ダンナ様の反対理由を聞かれたらどうですか? その反対理由に 貴方がどう対応出来るのか、 逆に 貴方が先に進みたい理由を ダンナ様がどう対応するのか ですよね。 女性が家事を一手に引き受けるとか 古風な考えのダンナ様もいれば、女性も働き、、、と言う男性もいらっしゃいますしね。 女性が働くのは賛成だけど 家事は手伝いたく無いと言う男性もいますから。。。 一生の仕事 は 世帯を構えている女性には 相当理解力がある男性じゃないと勤まらないですよ。 家事も一生の仕事であり、誰しも一日24時間しかありませんから、一生の仕事と貴方が力を入れると 家庭には支障を来すと思います。 最終的に決断をするのは 貴方です。 家庭が大事/仕事が大事 と言う選択肢になりますよね。。。 これは価値観ですから、私なら子供が居ても居なくても 家庭が第一です。 仕事は 私の代わりはいくらでもいますからね、、家庭を支える私の替わりは 何処を探しても居ません。 要するに、、、ダンナ様は そこ なんじゃないでしょうか? 貴方の代わりはいくらでもいる、、、それは外社会では。 でも 夫婦の替わりは貴方しかいないから、と言う理由じゃないかな? 貴方がそれに気がつけば良いのですが、、、気がついても仕事を優先と言う決断をするのなら、ダンナ様の希望する慰謝料だったり、資産を渡したら良いと思いますよ。 あ、、決して 貴方を責めている訳じゃないですよ。 貴方にとって 何が大事であり、何を守らなければならないのか を自問自答したら分かるのでは?

関連するQ&A

  • 女性の自立

    私は結婚一年目の兼業主婦です。 週に5日、結婚前から働いている会社で正社員として勤務してます。 結婚し、生活が安定したからかもしれませんが、この先の将来、出産などを控えて自分の経済力に不安を感じだし、資格試験の勉強を半年前から始めました。 ところが、これが、とても面白くてのめりこんでしまい、勉強するのが楽しく仕方ない状態になってしまったんです。でも夫には「勉強と俺とどっちが大事なんだ?」と激怒されてしまい・・・・「自立したいなんて思ってるようなら家を出て行ってくれる?そんなかわいくない女いらないから」とまで言われてしまいました。 私としてはこのご時世、何があるかわかりませんし・・女性だって経済力があるにこした事ないと思うです。 女性が自立を目指す事はそんなに悪い事なんでしょうか? ちなみに、平日は肉体的にキツイので、家事は週末にまとめて私がひとりで全てこなしています。 生活費は夫の給料から全て出す事は拒否されているので(私が働いているのになんで俺がお前の分出さなきゃいけないんだ!って事らしいです)折半している状態です。 正直いってこんな夫とこの先うまくやっていけるか不安です。新しい人生の目標が見つかってしまった今、離婚してそれに邁進するか、それともそれを諦めて、夫の元で専業主婦になるべきか、すごく悩んでいます。今の仕事は遅かれ早かれ夫の転勤の関係があるため辞めざるえない状態です。

  • 夫からの自立

    以前にも夫とのことで質問させていただきました。回答くださった方々、ありがとうございました。 私、夫共に26歳、結婚して1年です。子供はいません。 以前に質問した時に、仕事が忙しい夫との会話もろくに無い新婚らしくもない生活で寂しい気持ちをどうしたらよいかということに関して、私が全て旦那中心に考えていることや、自立できていないことなどが原因であると回答くださった内容から気付きました。 それから旦那に依存し過ぎないように、自立していこうと思っていたのですが、どうしても自立という概念?というか、どういうことが自立なのか分かりません。 私は今まで大切な誰かのために喜んでもらいたいばかり考えて、喜んでくれることが自分を認めてくれていることだと思い他人の中に自分の存在意義を見出だしていたので、自分のことをもう少し考えるとか、旦那中心の考えを止めるとか、できなくなっています。どうしても、自分のしたいこと=夫が喜ぶこと、になってしまい結局、夫中心になっています。 最近バイトも始めて昼間は外に出ていて楽しく過ごしていますが、それ以外はどうしても夫中心に考えてしまい自分を犠牲にしていってるように思います。 例えば、二人とも休日で今日は何をしようか?というときに、私はカフェ巡りやパン屋巡りが好きなので本当はそういうところに連れていってもらいたいのですが、夫はあまりカフェとかは好きではなく、もし行ってもつまらなそうにしていて早く帰りたい雰囲気を出しているので遠慮してしまい、まだ飲み物が残っていても帰ろうかって言ってしまいます。なので結局、私はカフェに行きたいと言えなくなってしまい、夫が好きなカラオケや家でゲーム(夫だけ)でいいよ、となってしまいます。 私にも一応したいことなどあるのですが、結局このように夫がつまらなそうにしているくらいなら楽しそうにしている方がいいと思って我慢してしまいます。 夫から自立するというのは、どういうことでしょうか?こういうときに、夫中心にするのではなくカフェに行きたい!と押し通すのがいいのでしょうか?それとも、私が一人で休日の時にカフェに行くなどして欲求を満たすことでしょうか?本当は夫と一緒にカフェでのんびり楽しく喋ったりしたいのですが…。 なんだか私ばかり合わせていて、夫は合わせてくれないのかとイライラしてしまう時もあります。見返りを求めているつもりは無いのですが、本当に愛されているかさえ不安になってしまいます。 長文になってしまい申し訳ありません。 どうしたらお互いに自立していて尚且つ仲良く愛し合える夫婦になれるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自立

    20代後半のOLです。 彼氏と同棲の話が出ています。 私はずっと実家暮らしで親に甘えている部分が多くあります。 実家は割と裕福な方で親の配慮で(家に入れないでいいから貯金に回していいと言う)一切お金を家に入れていません。 自由に過ごしてきてしまいました。 パラサイトシングルという奴かもしれません。 割と過保護に育ったので精神的にも依存してしまっている様な気がします。 彼との話がこれからのことをきちんと考えるきっかけとなり、もっときちんと将来への貯蓄をしようと思うのは勿論、一緒に暮らす前に自立した女性になっていたいと思うのです。 甘えていた自分に気付き、少しずつでも変えていきたいと思える様になりました。 もっと計画的に貯蓄をする、親の意見に囚われすぎずに責任を持って行動する、家事をもっと手伝って覚える…などを頑張ろうと思っています。 二人で暮らす前に一人暮らしをしようかとも思いましたが、それよりも親元にいながら100パーセント自立は出来なくても、何か変えていけたらと思っています。(甘い考えなのかもしれませんが) 親元にいながら自立するにはどういった部分を変えていけばいいでしょうか??

  • 「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてな

    「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてない事になりますか? 自分は29歳男性で都内で実家暮らしです。 通勤時間は1時間半です。 彼女は一人暮らしですが、 その彼女に 「いつまでも甘えてないでさっさと実家出たら?」 と何度か言われます。 彼女も実家は都内ですが、自立の為と称して一人暮らしをしています。 自分は実家暮らしなので、家に給料の3分の1を入れています。 他の兄弟が出て行ってしまったため、 60過ぎた両親を二人っきりで残すのは、可哀想な気がします。 (自分は長男ではないし、親は普通の会社員の為、家を継ぐなどはないです) 家事は母親が専業主婦の為、自分がやる事はできないです。 彼女から実家暮らしを馬鹿にする発言を多々受けます。 「いい年して実家にいて恥ずかしくないの?自立したら?」 「楽できる環境があるから楽してる。そういうところが自立できてない」 など言われます。 しかし自分は自立できています。 一人で起きられるし、親が居なくなったら一人で生活できます。 親が旅行で不在の時は自分でご飯を作るし、洗濯を干します。 何より一人暮らしをする必要性を感じません。 一人暮らしをしていても自立できていない人だっています。 それに自分は会社の研修で3か月寮で生活しました。 なので一通りのことはできます。 実家にいると、 専業主婦と言う家事が仕事の母親がいるから、自分は家事を出来ません。 家事をやらないことや実家で暮らしていることを含め 「楽できる環境があるから楽してる」のは自立できてない事になりますか?

  • 自立できていない?

    私は結婚していて子供が4人いますが、結婚してから約10年家賃を自分たちで払ったことがありません。 車も自分たちで買ったことは一度もないです。 税金や車検代、ガソリン代も全て夫の両親が経営している会社の経費で払ってもらっています。 最近は一戸建ての家も買ってもらいました。 夫は親の会社で時期社長として働いていて、役職もついているのでお給料は他の従業員の倍以上もらっていると思います。 働いている時間や内容は同じです。 このことで周りからは私たち夫婦は全く自立ができていないと言われています。 一応親の会社とはいえ夫は働いていますし自立ができていないとは違うと思うのですが、一般的に見て私たち夫婦は自立ができていないのでしょうか?

  • 自立したいのに…。

    こんにちは。(長文です) 私は25歳で双子の姉がいます。結婚を考えている彼もいます。 私の家はとても複雑で母は20歳の時に病気で亡くなるまで母子家庭のような家族でした。 父親は滅多に帰ってこないけれどとても子供思いで幼少時代両親の事で寂しさを感じることなく育ちました。私たち姉妹はまるで2人で一つのように育ち、大学を卒業して仕事先まで一緒でした。母が亡くなってすぐに父に別の家庭があることを聞かされました。私はこの先ずっと3人で一緒に過ごすことはおそらく無理だろうと考えるようになり、姉とも営業所が別々になってからさらに経済的な自立というより、精神的に自立することを考えるようになりました。今は母が残した実家に事実上3人暮らしをしています。父は別の家庭がありながらも私たちに実家を維持する生活費を入れてくれているのでペットの世話や、洗濯、掃除はほとんど自分たちでしていて父が入れている生活費は姉が管理しています。 このままだと何も問題は起こらなかったのですが、私は精神的にも経済的にも自立したいと考えるようになり、仕事を辞めて貯めてきたお金で海外で自立した生活を送りたいと思いました。 私は父の承諾を得て年内で仕事を辞め、1月から海外に出発する予定でした。が、今父が家に帰って来れない状況になってしまい、海外に行ってしまったら実家には姉一人になってしまいます。急なことだったので私は海外での生活をもう1ヶ月伸ばすことにしました。姉は父が帰ってこないなら海外に行くことは白紙にするのが当たり前だろうといいます。姉は実家の家事を一人で負担して私が海外に行くことが逃げることだと思っているのです。ちなみに今でも父が家に帰ってくる保証はありません。 姉は自分で稼いでいるお金のほとんどを貯金にまわし、父から貰っている生活費で生活していたので今まで家のことを多く負担していました。(家の掃除、父の洋服の洗濯、ペットの世話は分担制)一方私は自分のお金で生活し、彼と同棲出来たら父に頼らなくても十分生活していけるくらいにしていたのですが(住む場所は他にあるということで)仕事を辞めた今、父に家に帰って家の事しろと言われたので海外行くまでは私が生活費を管理して家の面倒を見ることになったのです。姉が今までしていた生活は働かなくても家のことさえやれば暮らしていけるのです。なんて楽な生き方だろうと思いました。しらない国でわずかな貯金で生活する道を選んだ私は果たして自由で楽なのかと。姉は父から生活費をもらってる以上、もしくは父がそれを望んでる以上家事をやることは当然だと思いますし、そこで甘い蜜を吸えているんだから私のことを自由すぎるだとか家族から逃げているとか、家に縛り付ける権利はないはずですよね?姉に、私のように海外へ行きたいのかと訪ねたら私は行かないし結婚も金銭的に今の彼と二人で暮らしていけないから出来ないと言っているのです。そういう環境を望んでいなくて、生活費を管理したくて実家に暮らしたいのであれば1人でも家を守っていかなければならないのは当然ですよね? 自立したいのに姉の存在が重くのしかかります。今まで姉に個性を潰されてきた分、その事の強く縛られている気持ちで一杯です。 姉のわがままやタイミングに付き合って、自分の大事な人生のタイミングを逃すことや、姉の見えない権力によって自由を奪われることが本当に苦痛でどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自立とは・・・

    私は30代独身実家住まいの女子です。 家族構成は父、母、との三人ですが、母と私の二人で暮らしています。 父の浮気とごう慢さが原因で別居しています。 母と住んでいる家のローン、母の健康保険料(約9万)は父が毎月払っています。 母の年金は小額のため、したくても離婚はできそうにありません。 そのうえ、体のほうが弱ってきており家事ができず、私がすべてやっております。身の回りの世話もしています。 毎月の自分の食費+母と自分の雑費(約3万5千円)と、電化製品の買い替え(冷蔵庫・テレビ・エアコン・洗濯機)やリフォーム代(80万)も出しました。 これでも、実家に住む権利はないのでしょうか? 実家住まいは自立していないと言われますが、私の場合はどのようでしょうか? 私としては、家を出て行く覚悟はあります。しかし、その場合は母を一人置いて行くことになるのです。

  • 自立について

    大人になったら自立しなきゃいけないですか? 大人というか、学校を出たら。 私は親が「家に居てもいいよ」と言うので、 「自立しなきゃ」みたいな焦りはありません。 でも、恵まれている家庭の私も自立を考えなければいけませんか? そりゃ、親の方が先に死ぬし、高校卒業して、今の所は専門学校へ行って、何かの国家資格は取りたいな、と思っています。 (いま高校生です) でも、自立はそんなに簡単なことじゃないと思います。 アルバイトをして思いました。 土日、祭日、5時間(時々5時間以上)ミスタードーナツの製造のアルバイトをしてみて6ヵ月しか続きませんでした。 バイトの事が頭にいつもあってバイトがない日も「後何日でバイトがある」と思ったら休めなくて、バイトに行くのも「5時間ずっと仕事をするのが嫌だ」「きつい」と辞めてしまいました。 こんな私が自立なんて自活なんて出来るのか? って思います。 親に甘えてしまう自分も少し情けないです。 自立の重要性と自立とは何か、教えて下さい。 あと、こんな甘ったれで情けない私にアドバイス下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 実家暮らしをしている=自立していない

    一人暮らしをしている=自立している 実家暮らしをしている=自立していない という風潮がありますが、 実家暮らしでも、自立している人もいますよね。 私自身実家暮らしですが、家事は親にやってもらってますが、家にお金を入れているし、 自分の事は自分でできます。 なぜ、一人で住んですかどうかで自立してるかしてないかを決めつける風潮になってるのでしょうか?

  • やっぱり苦しいです。精神的に自立するには・・

    先日、こちらで夫の借金と嘘について相談させて頂きました その際には大変お世話になり本当に有難うございました 色々ご助言頂き、私自身もよく考えました 夫にしてもらった沢山の嬉しい事 夫にされた沢山の裏切り その間でずっと揺れています 今振り返っても本当に沢山私を気遣ってくれました でも思い出すと胸がつぶれるくらいひどい裏切りも 数多くされました とてもじゃないけど同じ人の行動とは思えないくらい・・ 何度も裏切られ、それでも自分にも非があるから 一からもう一度築きなおそうとやってきたのに また嘘で信頼は崩れ、もう夫に対しては これまでとは少し違う感覚になりました これからどうしていこうかと考えたのですが まず経済的に自立しようと思いました 私は資格を持っているのでもう一度試験を受けてみようかと 思っているのです 仕事を始めたらまた違う視点を得られるのではないかと思って・・ そうして離婚について改めて決めようと思ったのです ただ、やっぱりまだ胸が苦しいのです 苦しくて苦しくて、子供に対しても笑顔が向けられません 子供のやる事にイライラしてしまいます 子供がとてもかわいそうで自己嫌悪になります 私はきっと夫に精神的に依存していたのだと思うのです これからは出来るだけ精神的に自立したいのです 夫には望まない・夫の行動に左右されないと決めたのに 感情が振り回されてしまいます どうしたら自分の感情が人の行動で左右されない人に なれるのでしょう? 私は強くなりたい 自分で自分を幸せに出来るようになりたいのです 誰かの言動で自分が不幸になったり幸せになったりというのは もうやめたいのです 確固たる揺ぎ無い自分になるためには どの様にすればいいのでしょうか? 是非沢山の方のお知恵をお借りしたいです 宜しくお願い致します