• ベストアンサー

ウィンドウが1枚しか開かない・・・

tabotabo55の回答

回答No.2

WinXP時代のインターネットエクスプローラはバージョン5.5か6だと思いますがそのころはタブ(見出し)型のブラウザでありませんでしたが、Vista以降の7や8ではタブ型に変更になりました。なので複数のウインドウを開く(IEを複数起動)するにはリンクをShiftキーを押したままマウスでクリックすると新しいウインドウが、また、CTRLキーを押したままクリックすると新しいタブが追加されます。 2つ起動させた場合は、Win7の特殊な機能で並べることができます。 これはブラウザ以外でも使えます。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/snap を参考にしてください。 タイトルバーをマウスでドラッグするのですが、マウスポインター(矢印)がディスプレイの最も右端(または左端)に行ったらマウスをのボタンを離します。 なお、タブ(見出し)をクリックして次々に見る方法のほうが便利な時もありますので使い分けてください。

xxsryxx
質問者

お礼

詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 簡単に実行できました。 助かりました!

関連するQ&A

  • Windows10アップグレードについて

    どなたか教えてください。Win7からWin10にアップグレードしました。Win7の時はPCを起動し「Yahoo Japan」にアクセスすると、「メニューバー」「お気に入り」等が表示されている画面が表示されましたが、Win10ではそれらが表示されていなく、ブラウザを閉じるボタン「×」の下の「...」(詳細)をクリックすると「サイドメニュー」(?)が表示され、その中の「Internet Explorerで開く」をクリックするとWin7の時の「Yahoo Japan」のホームページ画面が表示されます。2度手間になりますので、デスクトップに張り付けた「Yahoo Japan」の「アイコン」をクリックした時、いきなりWin7の時の「Yahoo Japan ホームページ」が開くようにするにはどのようにすれば良いですか?ご教授のほどお願い致します。

  • Internet Explorer で開きたい

    WIN10のノートパソコンを使用しています。 質問ですが、Microsoft Edgeが不調なので(画面は出てくるが、灰色画面で対応していない)、全てをInternet Explorer を使用しています。 が、本日(12月9日)突然、デスクトップに張り付けている各社のHP全てにEdgeが対応してしまい、開くことができません。ただし、お気に入りに登録しているもの、下のタスクバーに張り付けているものは、自動的にExplorer で開きます。また、デスクトップでEdgeが反応するものも、お気に入りに登録すると、Explorer が対応してくれます。 朝からPCをいじっていたので何かを触ってしまったのでしょうか? デスクトップに張り付けたいくつかのHPをExplorerで開く方法を教えてください。お願いします。 ※ Edgeの画面(画面灰色で、クリックできるアイコンなどが少し上にある)の右上の「・・・」印がかろうじてクリックできるので、クリックし、右下の「Internet Explorer で開く」をクリックしてもEdgeはこわれているため反応しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネットエクスプローラ11で表示

    Yahoo japanのホームページをインターネットエクスプローラ11で表示したのですが、 デスクトップ画面にあるアイコンをクリックするとEdgeで表示されてしまいます。 Edgeの画面は使いたくないのでアイコンをクリックしたらインターネットエクスプローラ11で表示される設定を教えてください。 最初にインターネットエクスプローラ11で立ち上がるホームページはGmailに決めてますのでこれ以外の方法を教えてください。16日

  • 表示が元にもどらなくなりました・・

    普通、エクスプローラーを普通にクリックすると、下のタスクバーに出てきて開けますよね?その際に、なぜか二つに表示が分かれてしまうんです。説明が上手く出来なくてすみません。ちなみに、サイト等を開くと右上に「最大化」「最小化」の四角がありますよね?あれの二重四角(最小化の)をクリックすると、画面が小さくなるんじゃなく、下のタスク、もしくはPCの画面上のところに戻って(閉じて)しまうんです。こんな説明で理解していただけた方がいらっしゃったら、教えてください。本当にやりづらくなってしまい、困っています。よろしくお願いします。

  • パソコンの表示画面を変える

    最近、Win7パソコンに買い換えました。 画面左下のタスクバーに、常時出ているインターネットエクスプローラのアイコンをクリックするとデスクトップ上に、画面いっぱいに最大化され表示されるのですが、 ショウトカットのアイコンをクリックした場合は、小さい窓の大きさの画面表示で最大化しません(デスクトップに貼付けしているmsnやyahooなどのショウトカットについても同様です。Office などのアプリは最大化され表示されます)。 色々調べたらインターネットエクスプローラは、開いた画面を閉じる操作をした際には 画面の大きさを保持しているとのことですが、当方のパソコンでは 最大化した状態で閉じた後でも小さい窓の大きさで表示されます。 現状は、毎回 画面右上の最大化で大きくしています。 ショウトカットのアイコンをクリックするたびに画面いっぱいにするにはどうしたらよいのでしょうか?. 【補記】表題のタイトルでの、2008年10月19日付の質問と回答を参考にトライしましたが うまくいきません。 但し、アドバイスのあった対処ソフトのインストール(不安...)やパソコンの再セットアップなどは、その後の対応作業がたいへんなのでやっていません。

  • HPのスタート画面が困った画面になった

    WIN8.1  64bit インターネットはIE11です、よろしく PCの調子が悪くなったのでホームページで調べているうちにうっかり変なものをクリックしたらしくHPのスタート画面が「webssearches.com 」になってしまいまして、インターネットオプションでスタート画面を「yahoojapan」にしても「webssearches.com 」になってしまいます。 右上のホームボタンをクリックすると「yahoo」になります。 困ってます、はじまから「yahoo」になる方法を教えて下さい。

  • windows10でniftyをホームページにする

    LGのノートを買いました。性能自体は良いのですが、初動に不満です。インターネットのアイコンをクリックするとMicrosoft Edgeのニュース画面が出てきます。私はMicrosoftが嫌いなので、niftyをHPにしたいと思います(デスクトップの方はwindows10-niftyです)。検索してやってみるのですがうまくいきません(右上の・・・からの設定です)。すぐ戻ってしまうのです。そういえばタスクバーにWindowsのアイコンが無くEdgeのアイコンだけがあります。デスクトップの方では、WindowsのアイコンをクリックするだけでニフティのHPが出ます。なんとかこういう風にならないものでしょうか。

  • フォルダのカスタマイズに関して

    win2000でエクスプローラの画面でフォルダのカスタマイズでフォルダの下に文字を書き込めますが、WINXPでは出ないのでしょうか。教えて下さい。

  • ウインドウの設定

    初歩的な質問です。WIN2000を最近使い始めましたが、ウィンドウの最大化ボタンをクリックすると、ウィンドウは大きくなるのですが、画面の中央でなくやや下のほうで最大化してしまい、デスクトップが画面の上3~4センチ見えてしまうような状態になります。どなたかこれを直す方法を教えてください。

  • Windows XP と並行して入っている Windows Me を削除したい

    もともと,Windows XP Pro が入っていたのですが,いれなおそうとして,Windows98をインストールしたら,最初の画面で,どちらかを選ぶようになってしまいました.Win98をアップグレードすればWinXpが消せるかと思い,アップグレードしたのですが,結局消せず,最初の画面で,WinXPとWinMeを選ぶようになっています. WinMeを消したいのですが,どうすればよいでしょうか.