• 締切済み

光で使用していたルーターは、ケーブルテレビでは使用不可?

e0_0e_OKの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

ケーブルテレビもWeb Caster V110も縁のない素人判断ですが、利用出来そうな気がします(買い換える前に駄目もとで試してください) ・Web Caster V110の初期化は出来ていますね(INITスイッチ長押し) ・現在Web Caster V110のWAN側接続ポートにつないでいるLANケーブルをLAN側接続ポート(1~4)の1番にでも差し替えて、残りの3つのポートにパソコンをつないでみたらご希望のことが出来ませんか。 ・この使い方はルーターではなくてハブの使い方です。

関連するQ&A

  • 無線LANブロードバンドルータの設定について

    これまでWEB CASTER 610Mというモデム内蔵ルーターを使用していたのですが,ノートパソコンを新しく購入したため無線LANブロードバンドルーター(logitec LAN-WG/RCB)を購入したのですが,設定の仕方が分かりません. (1)web caster 610mをモデムとして使用するために,610mのLANポートと新しく購入したルータのWANポートに接続. (2)パソコンと新しいルータをLANケーブルで接続. (3)plalaと契約しているので接続方法はPPPoEを選択. (4)プロバイダからの書類をもとに接続名とパスワードを入力. おおまかに以上のような流れで設定を行ったのですが,有線でもインターネットに接続されません. どこに問題があるのかさっぱり分かりません. どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします.

  • ルータを通すとケーブルテレビが見れない(フレッツ光)

    現在、フレッツ光でインターネットに接続しています。 接続機器は、 電話回線→VH50IIIE→MICKEY FAN ROUTER→Web Caster AP54g となっています。 VH50IIIEがCTU(?)というもので、MICKEY FAN ROUTERがルータというもの、Web Caster AP54gは無線LANの基地局みたいなものだと思います。 回線に接続しているものは、 MICKEY FAN ROUTERから ・デスクトップパソコン(常に) ・iBook(ごく稀に) ・ニンテンドーゲームキューブ(ごく稀に) Web Caster AP54gから ・ノートパソコン(ごく稀に) ・ニンテンドーDS(週に一度程度) となっています。 デスクトップパソコンとゲームキューブは問題なく同時に接続できています。 デスクトップパソコンとiBookも問題なく同時に接続できています。 NTT東日本のキャンペーンで11月まで無料ということもあり、スカイパーフェクTVに加入しました。 接続機器として、Picture Mate 300というものが送られてきました。 ルータにLANケーブルを接続しても、接続することができません。ルータにささっている他のLANケーブルを全て抜いて電源を入れなおしてもダメでした。 VH50IIIEに直接接続すると、スカイパーフェクTVを見ることができます。 これは、一体どういうことなのでしょうか。 スカイパーフェクTVは、ルータを介して見ることができないのでしょうか。 それとも、何か設定が必要なのでしょうか。 ※: "III" ← ローマ数字の3です

  • ルーターの接続について

    古いタイプのルーター(Web Caster V110 NTT EAST) を使用していたので新しくLAN-WH450N/GR を購入してみたのですが、以前はWeb Caster V110 NTT EASTと電話機を直接繋げていたのですが(Web Caster V110 NTT EASTのTELに電話線を接続)、LAN-WH450N/GR にはTELの接続部分がないのです。 LAN-WH450N/GR と電話機を直接繋ぐには、どうすればいいのでしょうか? 電話線を 壁→電話機 という接続方法もあるみたいなのですが、親が言うには、それだとIP電話をやめなくてはならず、料金が値上げされるみたいなのでその方法は避けたいと思っています。 どなたかお知恵をお貸していただけないでしょうか?

  • NTTのルーター→NECのルーターのアクセス

    Web Caster V100というレンタルモデムを使用しています。 無線を使いたいので、AtermWR8160Nというルーターを Web Caster V100のWANポートとpa-wr8160n-stのWANポートで繋ぎました しかしWeb Caster V100の設定画面、http://192.168.1.1/へは変わらずアクセスできるのですが、 AtermWR8160Nのクイック設定webhttp://192.168.0.1/とやらへは繋がりません(パスワード画面すら出てきません) 設定画面へたどり着くための、アドバイス、ご指南頂けないでしょうか?

  • ケーブルテレビでのルータ無しでつなぐ方法

    ケーブルテレビに契約しており、モデム ー 無線ルータ ー PC と繋いでいます。 事情があり、無線ルータを使わず、モデム ー PCと繋ぎたいのですがLANケーブルを繋いでもヤフーなど見れません。 ADSLなら接続ツールがあるんですが、ケーブルテレビは分からなくここに質問しました。よろしくお願いします。

  • ルータ(web caster 6400m)の設定をしているのですが。。。

    いつもお世話になっております。 現在、PCとルータ(web caster 6400m)を直接つないで設定をしています。 (外部ネットワークには接続していない状態) 初期設定(接続ID、パスワードの設定)を行い、 http://ntt.setup/にアクセスして、設定を登録したら、 ルータの再起動がかかるのですが、その再起動後、 http://ntt.setup/にアクセスしてもつながらない状態になります。 色々設定を変えてみたのですが、つながらないので、困惑しています。 また、この状態の時に「ipconfig」をすると、 IP Addressではなく、Autoconfiguration IP Addressが返ってきます。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。 ルータ設定の変更箇所 ・LAN側IPアドレス ・DHCPは使用しない ・フィルタの設定 ・ブリッジは使用しない ※ルータにIPを設定しなければならないので、  LAN側IPアドレスは設定しております。 PC設定 OS:XP SP2 IP自動取得

  • ケーブルモデムに、ルーターを付けようとしているのですが

    ケーブルモデムにルーターをつないでパソコン2台で同時にインターネット接続しようとしています。 最初の家は、2台のパソコンでLANケーブルを差し替えて使用していると言うことで、ルーターを使えば2台同時に接続できると説明してつないでみましたが、うまくいきませんでした。webで設定をするタイプのルーターで、その設定までは、出来るのですが、インターネットにつながりません。 そのルーターを別の家(同じCATVでインターネット接続和している家)でつないでみたら、ちゃんとインターネットに接続できました。ルーターの設定は変更していません。 以前、ケープルモデムは、その接続環境のデーターを保持しているというのを読んだ気がするのですが、そのためなのでしょうか? 状況説明が不足で、回答しにくいとは思いますが、どのようなことが考えられるか、お知恵を拝借願います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 無線LANルーターに変えたら有線までも・・・・

    NEC WR1200Hという無線LANルーターに変更した所、頻繁に 回線が切れてしまいます。 有線でも同じように・・・・・・なぜなんでしょう? 我が家は、フレッツ・光(マンション型)モデムは、VH-100E ノートを無線でデスクトップは、有線で繋いでます。 以前は双方有線でNTT Web Caster V110てルーターを 使用していました。その時は、安定してネットに接続されてましたが、 ルーターを変えたら頻繁に接続が途切れます。 なぜなんでしょうか??

  • ルータを付けるとインターネットできない

    こちらで質問する以外、頼る術がございません。 何卒、ご教授宜しくお願いいたします。 OSは、ウィンドウズXP ルータは、Web Caster X400V (NTTから去年購入したルータ) 回線は、CATV CATVに確認したところ、一つのアカウントでも ルータを購入してくれば同時に何台のPCでも 接続可能と聞いたので、さっそく去年NTTのADSL で使用していたルータ(Web Caster X400V)を 繋いで試してみたところ、2台ともインターネット に接続できなくなりました。 息子のXBOX360というゲーム機でも試してみましたが DNSエラーがでて同じくネットには繋がりませんでした。 ルータを使わず直接モデムへ繋げば何の問題もありませんが 息子や娘と同時にインターネットをしたいものでして 困っております。 CATVの回線業者に尋ねたところ、市販されている バッファローのルータでの動作は確認されているが 他のルータでも問題はないとのこと。ただし、 ルータ使用の場合はサポート外なので詳しくは答えられない と言われ、大変恐縮ですがこちらへ質問させて頂いた次第です。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 1ユーザー 1ログインでのルーターの設定の仕方 

    2台のパソコンで同時にネットに接続ができるように設定しようかと思ってます。 プロバイダーの規定で1台のルータに1ログインIDを設定し、 LAN環境で複数台の端末を接続することは可能です。 となってます。 上記以外での同時ログインは認めれていません。 ルーターはWeb Caster 720を使用しています。 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/720/index.html 1台の1台のルータに1ログインIDを設定する方法ってどのように行えばいいのでしょう?