• ベストアンサー

日本で一番医療過疎な県はどこでしょうか?

questmanの回答

  • ベストアンサー
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.1

素人ですが、都道府県でみると沖縄県じゃないかと思います。 本島はともかく、離島なんてすぐに駆けつけられませんからね。おそらく緊急時にはヘリを飛ばすのでしょうが、悪天候だとそれも不可能です。 地方の人が少なくなると医療が商売として成り立たない(=ほとんど慈善活動)になってしまいますので、生活するには難しいでしょうね。東京・大阪など都市圏の若い医者を国の力で強制的に一定期間研修に行かせるか、地方の医者への金銭的保護を厚くする(充実すれば都市から地方へ移住する人も増えるかもしれない)必要があるかと思います。

関連するQ&A

  • なぜ過疎地は医療が過剰にならないの?

    「田舎の過疎地は医師・看護師など医療従事者が不足している。病院も不足している。」とよく聞きますが、逆じゃないでしょうか? 過疎地ということは人口が急激に減っている地域なわけで、当然患者数も減るわけです。 となると病院あたりの患者数も少なくなるわけですから、人口あたりの医療従事者数や病院数はどんどん過剰になるはずなんですが・・・ 患者が減りだすと過疎地の病院は都会に移転してしまうのでしょうか?そんな簡単に人間も施設も移転できるものなのですか?

  • 鳥取県の抱える問題について(医療など)

    鳥取県が抱える医療の関わる問題といえば 「高齢者・過疎地域が多いこと」 「鳥取大学附属病院の救命救急センターの崩壊」 この2つほどしか思いつきません。 ほかに何かありますか? HPを見ても県が抱える問題についてなど書かれてないので 鳥取県が抱える問題(医療以外でもかまいません)について教えて下さい。

  • コンビニ過疎県

    コンビニは都道府県によって進出企業数が違うようですが、どうゆう基準で進出を決めているのでしょうか? 私の出身地N県では、大手の3~4社しか店を出していないというコンビニ過疎県で、地元の人たちは隣県に対してコンプレックスに近いものを感じているようです。 人口的にはもっと多くの出店があっても良い気がするのですが・・・。

  • 過疎化を止めるには?

    私の地元は兵庫県の北部の過疎化が進んでいる町です。 市町村合併をしたり、若者は都会に行くし高齢社会です。 私も都会で働いています。 私は過疎化を止めたいのです! 私がお金持ちになったら寄付したいです。 若者が地元で働きたいと思うような街づくり、漁業・農業のビジネス。 高齢者のための施設などを設立したいのです。 だいたいどのくらいのお金が必要かなどわかりません。 どのように進めていけばいいのでしょうか?

  • 世界と日本の人口の過密と過疎

    人口の過密と過疎についてを学校の社会科の発表テストで発表をしようとおもっているのですが、日本では人口の過密・過疎問題がありますが、世界でも日本のように過密や過疎が問題になっている地域があるのでしょうか?世界で過密や過疎がどのような問題になっているのでしょうか?教えてください! また、関連したサイトや資料などがあったら教えていただけると嬉しいです。

  • 千葉県八街市は何故過疎化がすすんでいるのですか

     千葉県の 各市町村の状況を見ていると、八街市が最も過疎化がすすんでいるように思えます。 その理由をどなたか教えてください。推測につながる情報でも結構です。

  • 欧米にも過疎化の問題はあるか?

    日本はずっと以前から過疎化の問題があって、過疎地は見捨てられたような地域になっていて、実際過疎地に行くと老人ばかりが多く、数年前まであった交番や郵便局がなくなったりしています。過疎地の村おこしというのも日本ではよく話題になります。ところで欧米では過疎化の問題というのはないのでしょうか?ほとんどそういう問題について報告されているのを聞いたことがないのですが、ないとしたら何故この問題が発生しなかった、あるいは発生しないのか、日本との違いは何なのか?欧米では若者が田舎を出て行って帰らないという現象がないのでしょうか? 実情を知っておられる方、どう思われますか? 途上国では過疎化の問題はありません。田舎にも若者がいっぱいいます。

  • 過疎化すると何か困りますか

    ここのサイトの過疎化に関した質問がいくつか有りますが ここのサイトが過疎化すると何か困ることって有りますか。 こんなところがどうなろうが 他の質問サイトへ行けばいいだけのことなのでは。

  • 過疎化が進んでいる地域が行っている具体的な政策

    現在、日本には過疎化地域が数多くあると思いますが、過疎化の地域では主にどのような政策を実施し、過疎化を和らげるという地位活性化に繋げているんでしょうか? 教えて下さい。

  • OKWaveの過疎化はお目出度いですよね?

    OKWaveが過疎化していると言われてるようですが、状況を見れば会社自体が過疎化打破の行動を起こしてませんから、むしろ狙った過疎化ではないかと思われます。(この業種の場合、過疎化により受ける恩恵や利益は大きいです) また、OKWaveの社会に与える悪影響(害悪)から鑑み、過疎化を望んでいた一部ユーザーとしては望ましい。 双方からして「過疎化はお目出度い」「望みがかなった」ということで宜しいと思いますが、いかがですか。 やっぱ過疎化は×です? 暇潰しを主たる目的としてきた大半のユーザーさん達(以前した質問によれば大半が暇潰し目的でした)にとっては過疎化しようがしまいが暇潰しの道具としての価値には変化ないです。 また、真摯に質問に答えてきた真面目なユーザーさん達にとっては、質問が減ることはむしろ喜ばしいことなのでは? 世の中の困っている人が減ってきた・・・ということで。 いかがですか、OKWaveの過疎化はお目出度いですよね?