• ベストアンサー

持ち家の固定資産税について

固定資産税のことが全然わからないので、 教えてください。 家をローンで買った後、毎年固定資産税がきますが、 ローンを支払ったとも、納税を続けるんですか? 年をとって年金生活になったとき、とても負担が大きくなると思いますが、収入が無くても納税し続けなければならないのですか? 納税できない場合は、家をてばなさなければなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

みなさんの回答のとおりです。 >ローンを支払ったとも、納税を続けるんですか? Ans:その通りです。 >年をとって年金生活になったとき、とても負担が大きくなると思いますが、収入が無くても納税し続けなければならないのですか Ans:その通りです。 >納税できない場合は、家をてばなさなければなりませんか? Ans:その通りです。 私も今頃「不動産に掛かる固定資産税」って何故払わなければいけないんだろう?と不思議に思います。 不動産を所有してるだけで、その税金を取られるって、意味が無いと思いませんか? お金と言うのは、いくら多く持ってもそれには税金はかかりませんよね。利息にはかかりますが。 私の場合は「田んぼ」が「宅地」になっただけで5,6倍に跳ね上がりました。 それを年4回で支払いますから、一回の金額が大きいんです。支払回数を多くしてもらえないか市役所に聞いてみましたら、法律で年4回と決まってるらしく、支払が難しい人は個別交渉で、回数を多くすることもできるそうです。

so85119
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 年4回の納税、3ヶ月の間隔ならいいんですけど、なぜか5月から2ヵ月ごとなんですよね。 車の税金も5月だし、負担が大きいです。

その他の回答 (3)

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.3

ローンの有無、収入の有無に関係なく、 土地・建物を所有する者に対して、固定資産税が毎年課せられます。 固定資産税が払えなくなったら、おっしゃる通り、家を手放すことになります。 固定資産税の額は、その年の土地と建物の評価額(価値)を基に計算されます。 回答者2さんのおっしゃるように、 建物については老朽化により年々評価額が下がるため、税額も下がっていきます。 土地については、近所に新しく駅や道路ができたりすると評価額が上がるため、税額が上がるという場合もあります。

so85119
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

日本国内で資産をお持ちですから持たない人よりは多く支払ってください。     税法の基本です。 固定資産税は、土地と建物の分があり土地はその時点の評価価値により高低がありますが、建物は年とともに下がって最後は0になります。 かってバブルの頃、土地の評価がべらぼうに高くなり夫が死んで相続したら相続税が高額になり妻がその土地に住めなくなるという現象が生じました。 その後、基礎控除が大きくなり普通の家では住めなくなるということはなくなっていますが、毎年の固定資産税は評価次第で大きくなるための不安はあるでしょう。 税の制定者側の論理は、維持できない不動産ならば手放して維持できる規模にしてほしい。 というものです。

so85119
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 不便なところで、築30年以上の中古のに家を買えば、税金も安くなるんですね。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

勿論永遠に請求が来ます 収入なくて税金えないとかなら生活保護で税金免除とかありますが、生活保護は持家は認められないので、家がある限りは、払い続けなくてはいけません お住まいの地域の役所とかのHP見ると、税金滞納で差し押さえられた家とかが販売していたり、競売にかけられたりしてますよ 年取って年金生活になったなら年金という収入があるのでそれで払いましょう 家立てるときにも、そういうの考慮した予算で家立てないと後々困りますよ 体験談ですが、近くの社長さんは儲かっているころに数十億の家立てましたが、死んだあと子供が相続税が払えず、建てた家を二束三文にしかならないけど売り払って、何とか税金払ったそうで、息子さんは「あんな家建てるな!」と怒っていました 家立てるときは、将来の税金とか考慮して予算組んで立てましょう

so85119
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 年金で納税できますか?

関連するQ&A

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 固定資産税

    固定資産税ってどうしてコンナに高いの? この法律誰が作るの? 固定だから2年か3年に一回払えばすむものをなぜ毎年 払わなければいけないの? 安くなるにはどうしたらいいのか 教えてください 年金生活者には堪えます どなたか教えてください よろしくお願いします

  • 固定資産税

    このカテでいいのかわかりませんが、固定資産税について質問です。今度、身内が所有する家を売却することになりました。かなり古く、築50年近くのものです。土地は借地で、上物は、身内名義になっています。そして、最近発覚したのですが、ここ数年、固定資産税を支払っていなかった様です。でも、役所からは、固定資産税を納税するようにとの通知はずっと届いていません。売却するにあたり、普通なら固定資産税額も日数で割ってお互い負担したりするものだと思いますが、この場合はどうしたら良いでしょう?役所で今までの納税額なんかを調べたとして、今までの分を支払えと言われることもあるのでしょうか?それとも、古すぎて価値がないため固定資産税がないなんてこともあるのでしょうか?

  • 固定資産税について。

    こんにちは。 固定資産税についてなんですが、マンションを買って年末(去年)に6回目最後の住宅ローン減税をしました。 本日、固定資産税の支払いの通知が来たのですが、金額が上がってました、去年は62000円ぐらいでしたが(毎年下がっていました)、今回来た請求が100000円に上がってました、私は税のことが詳しくないのですが、固定資産税というのは、毎年下がるのではないのですか? それとも税率が変わったのでしょうか? なぜだか解りません教えてください。

  • 妻の固定資産税

    妻の固定資産税 妻が義母(妻の母)から家・土地を相続した場合、固定資産税を妻が払うのですが、 妻は専業主婦で継続的な収入がありません(小遣い稼ぎのパート程度)ので、私が払う(私から妻に渡して納税?)事になりますが、 この場合、私が払った(渡した?)税金は贈与になり贈与税の対象でしょうか? それとも「生活に必要な金品」なので贈与などには当たらない? 或いはその家に住む・住まないで変わるのでしょうか? また相続税も同様に扱いはどうなるのでしょうか?(現状評価では相続税控除以下ですが、もし・・・で) よろしくお願いします。

  • 固定資産税っていつまで払うの?

    新築の家を買って約5年になります。 毎年払っている固定資産税っていつまで払うものなのでしょうか? とりあえず通知が来たら払っています。

  • 固定資産税の納税義務

    固定資産税の納税義務 田舎に30年前に親の死亡で相続した買い手の無い宅地260坪を所有しています。 毎年固定資産税を収めていますが経費(年間10万ほど)が掛かり弱っています。 私が宅地を放棄することが出来ますか?又私が死亡した後に、妻、子供達に 納税義務が発生するのですか 教えて下さい。                                                                                    

  • 親が固定資産税の支払うのは贈与ですか?

    細かい話ですみません。 私名義の家に親と2人で住んでいます。 生活費は親が出していて、それとは別に 年間110万以内の贈与も毎年受けています。 1.それで、固定資産税(年間7万程度)も 親が負担するのはまずいのでしょうか? 2.自分の国民年金は自分で出しているのですが(年間17万程度) これも親が負担するとまずいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税について

    私は19才(社会人です)の女です。固定資産税についてわからないことがあったので質問させてもらいました。 私は父子家庭で育ったのですが、最近父が亡くなりました。 そこで、他県にある父の実家の固定資産税の納税義務代表者を変更するようにとの通達が来ました。(これまでの代表者は父でした。) 父には兄弟も居なく、両親も亡くなっています。頼りにできるような親戚も居ません。 その場合はやはり私が納税義務代表者になるしかないのでしょうか? 正直お金の余裕もなく自分の生活で手一杯な状態なので、その家を手放したいのですが、手放すことはできるのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。 長々とすみません。

  • 固定資産税の滞納

    震災後、加工場の全壊により、 収入源が無くなり、個人破産を選択しました。 その後、被災者向け個人版私的整理の記事を見かけて その方法での債務整理に挑戦しようかと書類を集めています。 納税証明書を取り寄せたところ、固定資産税の滞納がありました。 固定資産税については、夫と夫の父の共有名義の建物で 建設当時、その土地にマイホームを建てるのを大反対だった 夫は家賃として毎月10万円払うけれど、住宅ローンや税関系は 一切払わないという約束で、義父の連帯保証人になり、建物のみ 共有名義としました。 私的整理では震災前の債務の滞納や税金の滞納があった場合には 対象にならないとのことなので、10万円程度なら 払ってしまおうと、税務課に問い合わせたところ 105万円とのことでした。 固定資産税の滞納を知らないでいた私達が 馬鹿ですが、本当に今回の納税証明書で知りました。 それまでも納税証明は融資の申し込みのときなど1年に1度くらいは とっていましたが、今回初めて固定資産税の滞納が載っていました けれども、滞納は平成15年から有ると税務課で言われました。 そこも疑問なところなのですが・・ 今はもう貯蓄や義援金・支援金も底が見えてきて とても払える金額ではありません。 自営業の再会の準備と平行して仕事は探していますが、 現金収入はほとんどありません。 持っている不動産はほとんど津波被害で価値はありませんが 私的整理により持ち物ではなくなってしまいます。 このまま固定資産税を払わないでいたら、 どうなるのでしょうか? 差し押さえられる資産があってそれで滞納が無くなれば ありがたいのですが、金目のものは流失し、震災後に流失した 車の変わりに買った中古車も価値は無いようです。 差し押さえられる収入もありません。 どなたか教えてください。 生活費が無くなってでも払ってしまったほうがいいのでしょうか?