• 締切済み

お願いします

-_-y-の回答

  • -_-y-
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

この前もいいましたが、{}の中は等比数列の和になってます。 初項1 公比(5/6)^2とすると、 1*{1-(5/6)^6}/{1-(5/6)^2}となります。 よって全体は 1/6*1*{1-(5/6)^6}/{1-(5/6)^2}になります。 これを計算すると、1/6×1/{1-(5/6)^2} にはならないと思うんですが。。。

関連するQ&A

  •             指数の式を教えてください

      これは1010*23.6*10^-6*X=-10の式ですが 公式も教えてくださると嬉しいです式も書いてくださると嬉しいです。 また指数の式が分らないので計算方法や指数計算の術も教えてください。

  • エクセルの指数近似曲線の式の計算方法を教えてください

    分子量を求めるために作ったグラフに指数近似曲線を追加し、式を出したのですが、計算方法がわかりません。式はy=1E+13e^-1.00855x(-1.00855x乗ということを表しているつもりです)と出たのですが、どのようにして計算をすればよいのかわかりません。調べたところ、logを使って計算しているものもありましたが、数学が苦手で計算方法がよくわかりませんでした。logを使った方法でしたら、丁寧に計算の仕方まで書いていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • マイナスのべき乗の計算方法

    マイナスのべき乗の計算方法について、他の方の質問なども見たのですが、私が知りたいことにつながらなかったので、あらためて質問をします。 0.001=1×10^-2乗 という式があります。この式は正しいのでしようか。そしてこの式は、0.001=10^-3乗と同じことを指しているのでしようか。他での解答の中に、10^-2乗の計算の仕方は、1÷(10×10)というふうにするとありましたが、これだと計算が合いません。また、1×0.1×0.1という説明もありましたがどちらも0.01になってしまい計算が合いません。そもそもこの式(0.001=1×10^-2乗)自体が間違っているのでしょうか。また、(0.001=1×10^-2乗)という式は計算の中身であって実際に式として表す場合には0.001=10^-2乗のみで良くて、計算をするときに1を掛けるという意味なのでしょうか。 長くなってしまいましたが、知りたいことは0.001をべき乗で表すとどうなるかということです。こんな基礎的なことが分からないのかといわれそうですが、素人の私にどなたか分かりやすく教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 対比の計算について

    3000:0=1000:60000=1500:X の式で、X を求める計算方法がわからなくなってしまいました。 計算順番を細かく教えて頂けると助かります。

  • 低域遮断周波数の計算

    どうもお世話になります。 アンプに方形波を入力して、オシロで観測された波形(サグ)から低域遮断周波数を計算する方法があったと思うのですが、計算方法を忘れてしまいました。 ネットで検索したところ概算式のようなものはあったのですが、以前見た式は自然対数を使った公式だったような・・・ できれば正確な式を教えてください。 あわせて同様な測定方法で高域遮断周波数を計算する方法も教えていただけたら幸いです

  • 計算式

    計算式がわかりません 1/6{1+(5/6)^2+(5/6)^4} =1/6×1/{1-(5/6)^2} の式になる方法をおしえてください

  • 数学のルートの分数の二乗

    この式の計算方法を教えてください。

  • 高校受験の数学の置き換え計算

    この式の計算方法を教えてください!

  • WANネットワークのトラヒック計算

    コンピュータネットワーク(WAN)のトラヒック計算(算術式)の計算式と、その計算方法等を教えてください。

  • 電卓の使い方

    10000*2+1000*2+100*2 ↑このような計算をしたいのですが、 M+を使って、このような式を入力すると、とんでもない計算結果になります。 ((10000*2+1000)*2+100)*2 計算結果を見ると、↑こんな計算をしてるようです。 (10000*2)+(1000*2)+(100*2) ↑のような計算をしたいのですが、電卓の入力方法を教えてください。