• 締切済み

表ソフト

表ソフトで・最も回転のかかるラバー      ・最もスピードが出るラバー      ・最も使いやすいラバー また裏ソフトから変えやすいラバーを教えてください。   それぞれ上位3位くらいを教えてください。 そんなの人それぞれ違うという方は自分の経験で答えてください。

みんなの回答

  • juggling
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

1位 ミズノ ブースターSA 2位 Butterfly レイストーム 3位 butterfly スペクトル これらのラバーをオススメします。 この3つは、どれも裏ソフトに、近い打球感なので 裏から変えやすいでしょう。 あくまでも俺の意見なので参考程度に・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

第一位 スペクトル 第二位 スーパースピンピップス 第三位 スピーデー・P・O だと思います。 まず、スペクトルは表ソフトの中でも最高傑作のラバーです。 一番勧めます。 で、回転重視ならスピンピップスで バランス、ナックル重視ならスピーデー・P・Oですね。 これはあくまで経験ですがね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏ソフト矯正方法

    こんにちわ。自分は前まで、表ソフト(yasakaのPB-1)を使っていました。 しかし、自分には表ソフトラバーが合わなかったため、裏ソフトに戻そうかと思います。ですが、表ソフトにしていた期間がものすごく長かったので、裏ソフトと全く回転とスピードそのものが違うので、どうやって使うか正直忘れてしまいました… ですので、誰か、詳しく裏ソフトと表ソフトラバーの違いを教えて下さい。

  • 中ペン裏面へ表ソフトを貼りたいです。

    裏ソフトでの裏面打ちを試みましたが、重量が重くなるので、断念しました。そこでラバー重量が軽い表ソフトへの変更を検討しています。お勧めのラバーと厚さを教えてください。スピード系より回転系の方がいいのではないかと思っており、スピンピップス、エクステンドPO、レイストーム、モリストSPあたりが候補ではないかと思っております。 使用ラケットはカーボン入りの物もので打球感はソフトです。

  • 表ソフト

    回転系表ソフトの良いところを教えて下さい また、回転系の表ソフトラバーで良いものがあれば教えて下さい。

  • 表ソフトラバーについて

    下記の条件の表ソフトラバーを探しています。 (1)回転系でテンション系 (2)ドライブがやりやすい (3)スピード系ロングサーブがやりやすい 回答をお願いします。

  • 表ソフトのスポンジの硬さの違い

    表ソフトのラバーには、同じ製品でもスポンジの硬さが異なるものがいくつかありますが、硬さの違いでスピードとコントロール以外にどのような違いが生じるのでしょうか?特に以下のような表ソフトの特徴に関して教えて頂けると幸いです。  ・ナックルの出しやすさ  ・ブロックのやりやすさ  ・回転の影響の受けにくさ また、「スピーディPO」と「スペクトル」は両方ともスピード系の表ソフトですが、何か違いはあるのでしょうか?もし、両方とも使用した経験がある人がおりましたら、個人の感覚で結構ですので、違いを教えて頂けると幸いです。 <補足> 私は右シェイクでフォアに「テナジー25」、バックに「スピーディーPO」を使用しています。フォア側とバッグ側で異なる球質のボールを打ちたいと考えており、表ソフトの特徴がでるようなラバーを探しております。

  • 表ソフトラバースピード系表ソフトラバーの中で変化系表ソフトラバーの性質

    表ソフトラバースピード系表ソフトラバーの中で変化系表ソフトラバーの性質に近いラバーを探していますどんなラバーがありますか?

  • 表ソフト

    表ソフトのスピード系の中で、一番打球したときに球がナックルになるのはどのラバーだと思いますか??ちなみに今私はバックのラバーに閃霊のラバーを使っていますが、どうですか??後、よく表ソフトラバーを使うトップ選手は特厚ではなく厚を使っていますが厚の方がいいのでしょうか??沢山質問しましたが、回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 裏ソフトラバーについて

     ラバーの寿命がもう切れてきたので、ラバーを変えようと思っているのですが、二つのラバーのうち、どちらがいいのだろうかと悩んでいます。一つは、「スレイバー」で、もうひとつは、「タキファイアC」です。僕は、スマッシュよりドライブのほうが多く使うので、もっと回転のかかるラバーを求めています。どっちのほうが、回転がかかり、威力あるプレーができるのでしょうか。  ちなみに、卓球経験は、1年半で、実力は普通です。ラケットは、「ティモボル・スピリット」で、ラバーは、表が裏ソフトで、裏が粒高ラバーです。

  • 表ソフト

    ティモ・ボルZLCにあう表ソフトを教えてください。あと、これに合う裏ソフトラバー(バック面)も教えてください。

  • 表ソフトラバー、ドライブ主戦型

    自分は卓球を趣味として始めて6ヶ月の ペンホルダー、ドライブ主戦型の大学生です。 趣味で指導者がいないので教本やDVDを見ながら 日々努力をしているのですが、いまいちドライブに威力が でません。独学で癖があるのか表ソフトラバーしか扱えず、 スピードばかり早い回転数の少ない、スマッシュ?みたいな ドライブしか打てないのが現状です。(下手なだけかもしれませんが) そこで質問なのですが、表ソフトラバーのドライブ主戦型、と いうのは実際ちゃんと卓球を教わった人の戦型の選択肢に あるのでしょうか?周囲がどうこうで戦型を変えるのは 自分でもどうかと思うのですが、経験者にバカにされて 少し悩んで、凹んでいます。 変な質問ですが、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 30代で結婚相談所入会すべき!現在相談所での出会いに失敗の状況
  • 仕事が婚活に邪魔される?派遣社員として抜け出すには?
  • 金銭面で入会難しい現状、次の仕事選びのベストな方法は?
回答を見る

専門家に質問してみよう