• ベストアンサー

極めて初歩的な質問ですが、期中に組織再編をした場合、完了時点で一旦納税

極めて初歩的な質問ですが、期中に組織再編をした場合、完了時点で一旦納税するという理解で宜しいでしょうか? 新会社における期末まで待って納税も可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

連結納税の申請についてはご理解の通りです。 ただし、本年度の税制改正において3ヶ月前までの申請になる予定です。したがって9月決算であれば、この6月末までに申請すれば2010年10月1日~2011年9月30日事業年度の連結納税が可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.1

期中での組織再編で確定申告をしなければならないのは、 1.合併等で消滅する法人 2.分割型分割(純資産5千万円の会社を分割して、純資産3千万円と2千万円の会社に分割する)を行った法人 質問者さんの会社が上記に該当するのであれば、組織再編した日から2ヶ月ないし3ヶ月以内に法人税、消費税とも確定申告をし納税しなければなりません。 上記は法人税法第14条みなし事業年度に規定されています。

noname#211717
質問者

補足

有難う御座いました。 追加で1点教えて欲しいのですが、連結納税を行う場合、適用年度開始の6ケ月前までに届け出が必要と思いますが、例えば、3月決算の場合、前年9月末までに完了の上、申請を行っておかないと、新年度からの適用は出来ないとの理解で正しいでしょうか? (例:事業年度2010年4月~2011年3月については、2009年9月末が連結納税申請期限)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業組織の再編について

    お世話になります。 企業組織の再編に関わる合併等について基本的なことを教えてください。 A社はB社の100%子会社なのですが、企業再編により親会社たるB社に 完全に統合されることになります。このようなことを吸収合併と思っておりましたが、 吸収分割というのだそうです。吸収合併と吸収分割の違いがよくわかりません。 もし、吸収分割という方法がA社の残務整理などのために残される会社だとすれば 整理がついた時点でA社はどうなるのでしょうか?

  • 略式組織再編

    株式交換完全子会社と株式移転完全子会社には何故略式組織再編がないのですか?

  • 民法法人の組織再編

    会社法でいう所の組織再編はできませんが、なぜできないのでしょうか。 制度趣旨を教えてください。

  • 事業計画で期中に納税資金を積立てるのでしょうか?

    事業計画で毎月の税引前のCFを算出して、その月の経常の40%を納税用資金として口座に寝かせています。 上記の様に、納税資金には手を付けない様にした方がいいのでしょうか? それとも期中ならば資金として投資して、よりCFを増やした方が良いでしょうか? もちろん、納税資金に手を付けて失敗した場合、投資のタイミングと投資したものの法定耐用年数によっては、納税資金が足りなくなる可能性が有ります。 しかし、資金を寝かすのも良くないと思い迷っています。 ご教授よろしくお願いします

  • 不良原材料を期中廃棄した場合の仕訳

    教えてください。 期末一括評価で原材料を計上しているのですが、 期中に不良在庫を廃棄した場合、どうしたらよいのでしょうか? いつもの仕訳  期首材料棚卸高  / 原材料  原材料      / 期末材料棚卸高 入れたい仕訳  営業外費用    / 原材料 でも、これを入れると材料の残高が狂ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 納税に関しての質問です。

    納税に関しての質問です。 去年の11月以降それまで働いていた職場を離れ今年の3月頃より新しい職場でアルバイトをしている友人がいます。 確定申告もしていなければ、納税の義務も怠っている状況です。 これにより罰金などが発生するのか非常に困っているみたいです。 今更何をどうして良いのか分からないという友人の告白に僕も困りました。 現在僕は社会保障のあるアルバイトの身であり納税に関しては会社にしたがっているだけで、納税の義務に詳しくありません。 きっと即対応しなくてはいけない事だと思います。 皆さんのお力をお借りしたいのですが、この状況はいかがなものでしょうか? まず彼に何をさせるべきでしょうか?

  • 組織のポリシーにより、この操作を完了できません。

    受信メール内の誘導アカウントへクリックすると下記の表示が出てくる。「組織のポリシーにより、この操作を完了できません。ヘルプデスク担当者へ問い合わせてください。」と表示される。どうすればいいのか教えていただきたい? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 大変初歩的な質問で・・・

    初歩的な質問を2つほどさせてください。 1.預金に利息がついたとき、20%源泉徴収されますが、法人が銀行等から借入がある際に、支払利息に対して支払うもの(法人)が銀行に対して源泉を徴収しないのはなぜでしょか? 2.子会社(親会社の100%出資)が親会社に対して借入のある場合、親会社へ支払う借入利息に対して源泉を徴収しなくてはならないのですか? 以上初歩的な質問で申し訳けありませんが、どなたか教えてください。

  • 完全子会社の簡易株式交換不可の理由

    いつもお世話になります。 会社法を勉強しています。 組織再編で、新設系の組織再編(株式移転等)では 略式組織再編ができないのは、 そもそも設立していないのだから、90%支配する・される関係自体が成立しないから (であっているはず?) と理解しています。 しかし、 ・簡易株式交換(簡易合併も)は完全親会社のみでできる理由 はどういう説明からくるものでしょうか。 会社分割でも譲り渡す財産が分割会社の純資産額の5分の1を超えないときは 簡易分割できるのに、 と思うと、うまく理解につながる説明が見つけられません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 高卒で就職する場合のふるさと納税について教えて

    高卒で就職してふるさと納税をする場合で1年目の大体の年収がざっくり決まっている場合、いつ頃(何月)にふるさと納税するのがおすすめですか。 また翌々年の分も買ったりする事はできますか また確定申告は何自治体まで寄付する場合は行かなくていいなどという制度はないんですか? 初歩的な事もわかってなくてすいません。