• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紙情報のデジタル化のためのハード)

紙情報のデジタル化のためのハード

4G52GSの回答

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 LiDE200は電源をUSBから供給するタイプですから、使用するのは楽でよいように思えますが・・・ こういったタイプで共通して言えるのは、絶対電力が低く、強力なモーターが使えず、スキャン速度はかなり遅くなることが考えられます。 ずいぶん昔の600dpiのFB636u、N1220uなどを使ったこともありますが、原稿を置き換えてスキャンし、名前を付けて保存、そして次の原稿・・そういった手順だと、1サイクル1分くらいかかってました。 それに比べると現在使っているMP630は高速で、ストレスなく読み取れますね。 ScanSnap はさらに早いですし、連続スキャンも出来ますね。 後はどういった形でデジタル化するかも考えたほうが良いですね。 フラットベッドスキャナの場合は、画像データー(BMPやJPG)を作るソフトと合わせて使うことが多く、現在使っているMP630も基本的にはそうです。 ScanSnap は基本的にPDFで出力するはずです。 LiDE や MP シリーズも、PDFで出力することは可能なソフトが付いてくるはずですので、問題はないでしょうね。 でも ScanSnap で画像を出力する場合はいろいろと面倒だった記憶もあります。 文書専門の ScanSnap と、何でも使えるフラットベッド型、使い方で考えればよいとおもいあMす。

gonbe_2007
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。 複合機でも快適ですか。私の場合プリント、コピーの用途はあまりないのですが、複合機でも快適であれば、複合機で検討するかもしれません。置き場所の問題もありますが、無線LAN対応のものであればどうにかなるでしょうから。 追加で一点お教えいただけますか。 MP640の製品情報をWebで見ましたが「PDFも可能」とありますね。この「PDFも可能」というのは、スキャンした書類の文字はテキストになるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 複合機かスキャナ専用機か

    昔撮ったネガをパソコンに取り込むために、スキャナの購入を検討しています。 ただ、プリンタも古くなってきたため、複合機にするべきか迷っています。 そこで、フイルムスキャンの場合、複合機の「PIXUS MG8130」と、スキャナ専用機「CanoScan 5600F」を比べた場合、「スピード」には、どの程度の差があるのかお教えください。 当然、単純にスキャナ性能で比べたら、専用機の方が良い事は分かりますが、 それほど大きな違いでなければ複合機にしようかと考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 名刺サイズの紙をプリントできる機種のおすすめ

    突然の質問につき失礼いたします。私のほうで必要とする機種は、通常の プリントとスキャンの複合機の他に、名刺を印刷できるものです。 その場合、A4の専用紙にプリントして切り離すというのではなく、 名刺サイズ(55×91mm)の紙に直接、プリントするものを必要とします。 通常、名刺は普通紙よりも厚みがありますので、紙詰まりなどを 起こさない機種で、業者用というよりは家庭用のリーズナブルなものを 探しています。ご教示のほどお願いいたします。 [PC環境] Windows7 professional sp1

  • ScanSnapスキャンスナップの選び方と楽2ライブラリ(初心者です)

    ScanSnapスキャンスナップの選び方と楽2ライブラリ(初心者です) 大量にある自宅の本や紙類を電子化保存したいと思い、今までは複合機のスキャナーでちまちま1ページづつスキャンしていたのですが数が膨大なのでScanSnapの購入を検討しています。 画質はほどほどに綺麗でスピードも複合機(PIXUS MP810)のスキャナーより早く便利にできれば十分です。 3種類ほどあるようですが違いがスピード以外よくわかりません。 そしてS1300の読み取りは片面だけなのでしょうか? 詳しいことはよくわからないのでざっくり大雑把に違いを教えて下さい。 あと、ScanSnapしか知らないのでこの機種を限定していますが、同じような簡単手軽に紙類を電子化できる機種が他メーカーなどでおすすめがあるようでしたら教えて下さい。 そして楽2ライブラリ以外にも同じような機能をもったソフトでおすすめがありましたら教えていただけると幸いです。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • スキャンした文字や線をキレイに印刷したい

    図面や書類をスキャンすることが多いのですが、それを紙に印刷するとぼやけたものにしかなりません。スキャンしたファイルをPC上で見るとまあまあの見栄えなのですが。 使用機器はCanoscan Lide 90です。 現状はスキャンしたファイルはJPEGで保存しています。 よい解決方法を教えてください。

  • 紙詰まりがしょっちゅう起きて仕事にならない。

    社内の書類を電子データ化するということでデジタルモノクロ複合機で書類をスキャンして データ化しているんですが、しょっちゅう紙詰まりをおこして仕事になりません。 紙をよくさばいてセットしたり、ローラーを毎日掃除しているんですが、それでも 紙詰まりは起きてしまいます。 買ったところに連絡しても「わからない」というのです。 ちなみにデジタルモノクロ複合機はオフィス用の複合機で新しく買ったばかりなのに しょっちゅう紙詰まりをおこします。 どうすれば、紙詰まりを無くすことはできますか?

  • 年賀状を連続スキャン

    年賀状を連続スキャンしたいのですが、 BrotherプリンタやRICOHの複合機の連続流し込み機能を使って 縦横どちらを試しても紙詰まりが発生します。 年賀状サイズをスキャンするにはそれ専用のスキャナーが必要なのでしょうか?

  • ScanSnapはプリント、コピー機能がある!?

    ScanSnapでプリント、コピーが出来るようなことを聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか。 その場合、スキャン機能同様両面ADFでそれぞれプリント、コピーが出来るのでしょうか。 主に使用用途がスキャンなのでその他にプリント、コピーが出来れば重い複合機を買わなくても済むのでは!と思いました。 宜しくお願いします。

  • 紙の厚さについて

    ブラザー プリンター A4 インクジェット複合機 DCP-J978N-W を使っています カラー用紙に印刷を考えていますが、紙詰まりが心配なので、紙の厚さは、どのくらいまで大丈夫でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • カラーイラストに適したスキャナ

    現在EPSONの複合機(PX-A650)で自作のカラーイラストをスキャナしています。 加工はフォトショップを使っているのですが、 スキャナしたイラストの画質がとても悪く困っています。 フォトショップで明るさやコントラストを調整しているのですが 明るくすると薄い色が消えてしまい、コントラストを上げると色がギザギザになってしまいます。 複合機だから性能が悪いのかなぁと思い、スキャナの購入も考えているのですが 1万円前後でカラーイラストのスキャンに適したスキャナはあるでしょうか? 口コミ.comで検索したらCanoScan LIDE 90の評価が高かったので 気になっています。 もしくは複合機の設定次第で改善の見込みはあるでしょうか? どうかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • Canonの複合機でスキャンした画像は復元できる?

    Canonの複合機MP560を使っています。 以前、大事な紙を複合機のスキャナーを利用してコピーしました。 その紙をどちらともなくしてしまい大変困ってます 何とかして、過去にスキャンした内容をプリンターのメモリーから復元できる方法はありませんか? よろしくお願いします