• ベストアンサー

人を好きになった事がありません。

jack-mの回答

  • jack-m
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

それぞれ育ち方や考え方で価値観は違うと思うので おかしいとは思いません。 16歳で結婚する子もいますし、 50歳で再婚して子供を生む方もいます。人それぞれです。 私は現在お付き合いしている方がいますが、 幸せな時も辛い時もあります。 喧嘩もしますが、時が過ぎれば笑って話せます。 “辛い時”というのにおびえていると恋愛はできないかもしれません。 blue-girlさんが恋愛をしてみたい、と思うのであれば まずは色々な男性とかかわってみるのがいいと思います。 (付き合うとかの前に会話とかです・ネットでもいいと思います) 自分で機会を作るのも大事なことだと思いますよ。

noname#105426
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 まずは会話ですね。男性相手だとどうしても緊張してしまって、「うん」とか「すん」とかの返事をするのがやっとで、会話の後はどっと疲れます。 これって一生克服出来ないような気もするんですけど。。。

関連するQ&A

  • 好きな人がいる…でも…

    私には社内でいいな~と思っている男性がいます。 別にその人の事はただの同僚でしたし、顔もタイプではありません。 それに私は幼少期に父親に暴力を振るわれ、それが原因で両親が泥沼離婚しているので、「もう自分は恋はしない。男なんて「女を不幸にする生き物」だ。だから結婚もせずに独りで生きていこう。それで幸せになれる」 そう信じていました。実際、28年間生きてきて男性と付き合った事ももちろん、デートした事も合コンに行った事も手を繋いだ事さえありません。(女友達さえゼロです) だから少しですが、男性が怖いです。好きになっても自分からは近づけない。 その人は素敵な人なんです。私と同じ契約社員だけど、周りがいい加減に仕事して私語が多くても、一人で黙々と仕事を頑張っています。私に仕事を教える時も話しかけてくれる言葉が本当に、どの男性よりも優しいです。守られている感覚になります。 そして私が困っていると助けてくれます。 でも…私はうつ病という病気を持っています。軽度ではありますが、やはり精神疾患のあるこんな私なんて…と臆病になります。それに男性という生き物に対して、すごく悪いイメージしかないので、男性と蜜に接する事を避けてきた為か、28にもなって「恋愛の仕方」というか「男性への接し方」が解りません。だから彼が私をどう思っているかなんて、到底解りません。 今日も彼が仕事で困っていたので、一緒に仕事を手伝いました。 何だか最近胸が左胸が変なんです。本当に。 ドクンドクンと大きく波打って、呼吸も少し苦しくなるくらいです。 あんなに嫌悪していた男性に、こんなにドキドキするなんて…。 私、どうかしちゃったんでしょうか?

  • 好きな人がいます。

    好きな人がいます。 私は23歳で女です。 相手は19歳歳上で今年42歳の男性です。 離婚歴があり高校生くらいの子供が2人います。 初めは相手からアプローチされていたのですが、自分も好きになり付き合いたいと伝えたところ、少し待ってほしいと言われて1年ほど経ちました。 イベント事や誕生日は一緒に過ごしてくれるし、ちょっとしたことがある度にプレゼントもしてくれます。 私の親にも会ったことがあります。 彼の家族には会ったことはないですが、友達や少し離れた親戚の人には紹介してもらいました。 1年の間に数回付き合ってほしいと伝えたのですが、待ってほしいと毎回言われます。 体の関係はあります。 彼は進展する気があると思いますか? それとも遊ばれているだけなのでしょうか?

  • 聞くまでもない事を、あえて聞く人の心理って・・・

    ふと思い出したのですが、 このような発言をする男を見たことがあります。 「美人って得だと思う?」と女友達らへ質問するのです。 「そんなこと聞いてどうするの?当たり前じゃん!」 と不思議そうに言う男が隣にいました。 羨ましく思う気持ちはわかるのですが、 わざわざ質問するというのはどういう心理なのかな、 と聞いていてふと疑問に思いました。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいのですが、 Q1 この手の質問(男性が多い気がしますが)は、 本当に素朴に疑問に思って質問していると思いますか? それとも何か別の目的(目当て)があると思いますか? Q2 この手の質問をする人が一番もらって嬉しい回答は、 どういう人からのどういう回答だと思いますか? わかりやすいように想定されるパターンを幾つか挙げると・・ 1、不美人からの「はい。そう思います。」という回答 2、不美人からの「いいえ。そう思いません。」という回答 3、美人からの「はい。そう思います。」という回答 4、美人からの「いえ。そう思いません。」という回答 上で言うと1,2ではなく「3」の答えを期待しているのではないか、 と言う人がいました。 誰でも無意識にそういう言動が現れる事がある、とか。 上のは極端な例ですが、これと似た感じで、 羨ましいのはわかるが、何をしたいのかよくわからない発言を する人はたまに見かけます。 学生時代の仕送りと親の経済力に関する話題とかでも。 これらもひょっとして同じ心理ではないか、と言うんです。 いすれも男性から女性に向けた質問であることが多い気がしますが、 皆さんはどう思いますか?

  • 俺は結婚しない。つきあっている人もいない。

    俺は結婚しない。つきあっている人もいない。 さらには結婚に関してネガティブなイメージ。 自分の親が離婚している。実際の離婚率の高さ。 周りで結婚している人に幸せそうな男がいない (男のみ。ネットで検索するといくらでも出てくる) 2次元の方がいい・・・等 男性に良いイメージを持ってない。(女のみ) など本人が言いながら、その後1年ぐらいで来月結婚するんだ。 ・・・おいおい、結婚どころかつきあうのも嫌だったんだろ? とかいう人って結構いませんか? 逆に、女性の場合では、つきあっている人いるんだけどね。 年下だけど・・・、公務員なんだけど・・・、○○○なんだけど(自慢のように) する人がいつまでたっても結婚しない。 3年、5年して「あれ結婚したなじゃなかったの?」 って以外と多くありませんか?

  • 男性がこういう事を言う時はどんな時?

    片思い中の人(A君)とLINEて話していて気になった事があります。A君は仲の良い男友達でもあるので、良くない所をビシッと言ってしまったんです。 そしたら「俺が悪いから気にしないで!もうLINEしない方がいいね」と言われて、その後に返事が来なくなってしまったので、LINEしない方が良いのかなと思いながら1日経って、A君からLINEが来たので、傷付けてしまったと思って謝った後に会話(下記の会話参照)をしていました。 会話をしていて、最後に言われた言葉が気になりました。 男性が話してる相手に『惹かれた』と言う時はどういう時だと思いますか? (下記の様な内容の会話は初めてしました) A君「男は傷付かないから。 女に傷付けられるくらいの男は男じゃない」 私「男性も同じ人間だし、傷付く事もあると思ってたから…」 A君「そりゃあるけど見せたら負け!」 私「そうなんだ(´・_・`) 男性も大変なんだな…」 A君「(笑) そんなの大したことないよ(^^) 女を幸せにできなきゃ男が立たないから(笑)」 私「そっか(^^; 今の世の中、共働きとかも普通だから、そう言える人は素敵だよ.。゜+.(*''*)゜+.゜ 女性側からしたら、無理してないかな…って心配になりそうだけどね(^^;」 A君「そう言ってくれる女性は少ないな」 私「そうなの!?(´ヮ`;)」 A君「そうだよ。 だから、〇〇ちゃん(私)に惹かれた」

  • 言いたい事が言えない人はどうすれば言えるようになるんですかね??

    私にはの弟がいますが、子供の頃から大人しくはみ出るのが嫌いなタイプの人で、勉強・運動・なんでも標準的、喧嘩や波風を立てるのが嫌という感じで大きくなったような気がします。子供の頃から言いたい事が言えなくて、男の子なのに、うじうじしているけど、とても優しく人からは好かれますが、私から見れば八方美人で優柔不断だと感じる事も多々で、彼の恋愛には、100%言いたい事が言えないので大きな問題が起きます。  それが原因で仕事を辞めましたし、次の恋愛ではや○ざ屋さんの娘と恋に落ち、言いたい事が言えなくて、そこの親の養子縁組を組まれ四国の山奥に出がせぎに出され、その間に新しい男が出来て捨てられ、次には同級生に言い寄られ断れない間になんか付き合う事になってしまい、子供が出来て結婚しました。  でも、夫婦生活で親との関係・生活態度・お金の使い方など奥さんに言いたい事が言えず、結局我慢の限界が来て何も言いたい事も言わないままに離婚しました。今回仕事の関係で知り合った一回り下の彼女と付き合って数ヶ月でまた現在彼女が妊娠。再婚をする事になったのですが、まず相手のお父さんに「バツイチ・子持ち」を隠している状態でおまけに彼女には、毎月子供の養育費を支払っている事が言えないらしくそのお金を「母親にこづかいとして渡している」と嘘をついている。前の彼女の荷物やらこの引越で見つかって詮索されているが、そのたびに母を出しにして、母はもうつじつまあわせに困っているような状況ですが、やっぱり何も言えない・・・・と言って悩んでいます。  私だったら、絶対言うのに・・・ こういう人ってどうやったら、はっきり言えるんですかね?  同じ事の繰り返しで、言いたい事・言って置くべき事を言えないとまた不幸になるのは自分自身なのに・・・みなさんどうですか???

  • 人を好きになる事って・・・

    中学二年生の女子です。 私はまだ恋をした事がありません。 男性を好きになるって事がよく解らないのです。 だから、周りに居る女子で、クリスマス前には「A君とイブを一緒に過ごしたい」と言っていたのに バレンタインには「B君にチョコを渡した。凄くドキドキした」と言って 今では「C君に告白したけど、返事はまだもらっていない。不安でたまらない。」って言っている子を見ると不思議でたまりません。 「(C君だって、そんなに頻繁に好きな男子が変わる子に告白されても困るんじゃないの?)」って思ってしまいます。 男性を好きになるってどんな感じなのですか?そんなに頻繁に変わる事もあるのですか? 私にも気になる男性は居ます。でも「恋か?」って考えると違うと思うんです。 周りの女子はどんどん「○○君が好き」とか「××君に恋をしてる」とか言っているのに 私はついていけてません。 恋ってなんですか?人を好きになるってどういう事なのですか? おしえてください。

  • 好きな人がいます…。

    中三の女です。 今悩んでいる事があります。良かったら私の話を聞いて下さい。 今、私はクラスに好きな人がいます。 その人とは今年同じクラスになったばかりで、何度か目が合ったりしているうちに好きになってしまいました。 小学生の頃は男子とも仲良く喋れていたのに中学生になってからあまり男子と喋れていないんです。 別に喋ってしまえばどうも思わないんですが、喋る前にどうも緊張してしまって・・・。 その好きな人とは当然喋れる状況でもなく、席も出席番号も離れていて喋る機会がありません。 その男の子とは最初にどういった会話をすれば仲良くなれますか? あと男の方に質問なんですが、男の人はどういう事に興味があったり、どういう人が良いなと思ったりするのですか? 良ければ教えて下さい。 男の人も女の人も、暇な時にでも回答してくれると嬉しいです。 お願いします。

  • どうして恋愛ができないんでしょうか。

    26歳女性です。 今まで男性と付き合ったことがありません。 ずっとこのままのような気がして、これでいいのか悩んでいます。 好きな男性はいます。でも、気持ちを伝えられないままです。 もっと積極的に男性と知り合う機会を自分でつくらなくてはいけないと思っています。 でも、正直、こわいという気持ちがあります。 なんだか、自分は恋愛なんてしちゃいけない人間なんじゃないかと思うんです。 恋愛がこわいと思う理由は、言い訳かもしれませんが、親が離婚しており、 母親が父親に暴力を振るわれたり、怒鳴られたりしているのを見てきたからかもしれません。 母親のようになりたくない。それだったら、1人でいた方がマシだと。 別れた後も、母親は何人もの男と浮気をして子供を産み、人からお金を借りて生活しています。 もう会うことはないでしょうけど。 もし男性と付き合ったら、母親のように不幸になってしまいそうでこわいんです。 人からは、もったいないと言ってくれる人もいます。 彼がいないと言うと驚かれたり、「あなたならいくらでもいるでしょう」って言われることもあります。 でも、私なんかと付き合ってくれる人なんていないし、好きな人は絶対に振り向かない。 でも最近、さすがに私の人生このままでいいのかな、と思うようになりました。 周りの同年代の女の子たちが、普通に男性と付き合えているのが、不思議で仕方ありません。 こんな私は、恋愛できるでしょうか。

  • これは恥ずかしい事でしょうか?

    今年で25歳になりますが、一度も男性とお付き合いをした事が ありません。友人に打ち明けたら、キモイと言われドン引きされて、とてもショックでした。デートもしたことがありません。男友達と遊ぶことはありますが、好きな人からでも、いざデートに誘われるとなぜか気が引けてしまうんです。こんな私ですが、今後一度くらいは恋愛をするのかな…するのかも…?となんとなく思っています。ただ、キモイと言われた事でますます恋愛に対しても、自分に対しても自信がなくなって きました。この歳で恋愛未経験って、嫌がられるのかなぁと考えたり。 そういえば学生時代に英会話の授業で、"今まで付き合った彼氏/彼女について"というトピックでは、一生懸命にウソを喋りました。とても虚しかったです。こんな状況の方っているのかな?と思って書いてみました。