• ベストアンサー

ツンデレの人はS?

ツンデレの娘は大抵Sだと思うんですが、根はMなのに時々ツンデレして楽しむような人もいるのでしょうか? 普段周りからはいじられるのが好きだけど、特定の人(例えば彼氏)に対してはツンツンしてしまう、とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.2

ツンデレ・・・ そもそも、ツンデレの娘は、感情表現的に不器用を前提としてます。 いじられるのが好きとか、楽しむ・・・感情的高等芸はできない。 (アニメ・ラノベ定義です) 根がMかSかについては、本人見ないとなんとも言えませんね。 現実の娘なら、下の方の言うように 「ただの気分屋さん」の可能性大かと。

gold17year
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。念頭に置いていた人は現実の女性で、マイペースな人のようなので、気分屋なのかも知れませんね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.1

SとかMとかいうよりも、要は気分屋なんだと思いますよ。 基本は不機嫌な事が多いのに、稀に自分が甘えたい時だけ 甘えてくる人、正直付き合い辛い人種の人だと思ったほうが 無難ですん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周りにツンデレな人っていますか?

    周りにツンデレな人っていますか? 自分自身はツンデレだと思いますか? 男女どちらでも良いです。 ちなみに私は、たまにツンデレって言われますけど違うと思います笑

  • ツンデレに見られてしまいます…;

    ツンデレに見られてしまいます…; そのままの意味なんですが…本当にくだらない質問で申し訳ないくらいなんですが(すみません…)私はツンデレっぽいらしいです。 親しくしている友人と付き合って一年半の彼氏さんから言われてしまいました; 私自身は「ツンデレ」というものをを知った上でまったく私には関係ないなと思っていたのですが、 彼氏「やっぱり●●(私の名前)はツンデレやね」 友人「●●はツンデレやからなぁ」 ときっぱり。 私自身は自覚がないので、どういうところがそう見えるの?と聞くと、「意地っ張りなところ」とか、「頑固なところ」とかが、いわゆる「ツン」で、「猫みたいに甘えてくる」ときが「デレ」っぽく見えるみたいです; ああなるほど…;とは思うのですが、確かに私は見た目が中性的な顔立ちをしているので、物事を真剣に考えているときなどは初対面の人やそこまで深いかかわりを持っていない人は、余計に冷たく怒っているように感じてしまうところがあるらしいです。(ちなみに私にそんなつもりは毛頭ありません…泣) なので甘えた感じになると、初めての人はみんなぎょっとしてます……;(意外な一面だねっとも言われました…涙) せめてそういうツンな部分を直したいのですが、どう直せばいいのかもよくわかりません…; どうしたらいいと思いますか?(友人や彼氏さんは個性じゃない?とも言いますが…)

  • 「ツンデレ」な彼女

    付き合っている彼に、「ツンデレ」と言われました。 意味が分からなかったのでネットで調べてみたところ、ゲーム用語で「普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃつく」ようなタイプとのことでした。二重人格と言われたみたいでちょっとショックです。 それに、「男性を立てつつ、支える(実権を握る(笑))」というのが私の理想の女性像だったのに、今の自分は大分違うことに改めて気が付きました。 私の場合、彼が5歳年下なのもあり、普段は母親のように世話を焼いたり甘やかしたり叱ったりしがちです。(デートのエスコートは彼がしてくれますが) 2人きりの時は確かに彼にベタベタ甘え、話し方も変わります。(とても人に見せられる姿ではありません(汗)) そこでご質問なのですが、 (1)「ツンツンしている」つもりはないのですが、私のような場合でも「ツンデレ」と表現するのでしょうか? 叱るといっても、「こら、○○しないの~」というようにソフトな言い方です。 (2)ゲームの世界では一部の人に人気のようですが、実際の世界ではどうなのでしょう?男性は、自分の彼女が「ツンデレ」だったらどう思いますか?二重人格みたいで引きますか? (3)「ツンデレ」は女性に嫌われるタイプという話もあったのですが、デレデレしたところは彼氏の前だけで、他の男性に見せないのであれば大丈夫でしょうか?

  • ツンデレって

    あたしは自分で言うのも変なんですけど、ツンデレなんです。 好きじゃない人になら普通に優しくできるのに、好きな人には素直になれない。 好きな人だからこそツンツンして、かまってもらいたいっていうのがあるのかもしれないです。 だから、好きになった人は私が好意を寄せてること気づかないで終わるってしょっちゅうなんです。 ツンデレが魅力だよ、とか言ってくれる人もいるんですけど、あたしは素直になりたいんです。 できるだけ人に優しく寛大になろうって努力はしてますし。 なのに、駄目だって、わかってるんですけどその人の前になると素直になれないんですよね…。 素直に甘えたり照れたりしたいのに。 そういうのって周りから見てどうなんですか? また、素直になれる方法を教えて頂きたいです。

  • ツンデレ男子

     あのっ、「ツンデレ」という言葉がありますよね。wiki情報だと「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」とあります。  基本的に、ツンデレとは女子に対して使うようですが、どうもwiki情報を参照すると、僕って「ツンデレ」なのではないかと思うのです。普通は非社交的人間なのですが、親切にしてくれたり仲良くなったりすると、異常にしゃべったりします。また、「好意を持った人物に対し~」も非常に的を射ています。  ツンデレ男子ってありですか?また、一般的にツンデレ人間って、どうなんでしょうね?”ツン”を”デレ”に出来た時は嬉しいかもしれないのですが、”ツン”に戻ったり、別の人に”ツン”⇒”デレ”になっていたりすると、かなり不愉快な気がするのですが・・・

  • Sの人と付き合いたい

    20代前半・女性です。 最近、自分はドMなんだなと思い始めました。 異性から「お前」って呼ばれたり、命令されたりするのが好きです(^^; まだ男性との交際経験はないのですが、できれば付き合う人はSの人がいいなぁなんて思っています。 でも、Sの人って実際どうやって見分ければいいのでしょうか?? まさか「Mですか?Sですか?」なんて聞けないし…; それから以前、友達が彼氏に「私ドMなんだよね」と何気なく言ったら、彼氏に「お前そんなこと堂々と言うなよ、ひくわ~」と言われたらしいのですが、男性からすればやっぱり彼女にMかSかなんて言って欲しくないのでしょうか? 何か変な質問ですみません…(笑)

  • ツンデレ男子が出るアニメ

    アニメではツンデレ女子は沢山いますけど、ツンデレ男子ってどのくらいいますか?全く知らないので、知っていたら教えてください。 条件は以下の通りです。 ★2000年~現在のアニメ ★ツンデレ男子は主役でも脇役でも良いが、出番が極端に少ない、又はゲスト出演のキャラは例外。 ★誰に対してもツンデレ、もしくは好きな相手か特定の人にのみツンデレなど、とにかくツンデレ要素のある男子キャラがいる アニメ名だけだと微妙なので、できればどの男子キャラがどのキャラに対してツンデレなのかを明記してください。お願いします。

  • ツンデレって?

    よろしくお願いします。 現在私には好意を寄せている男性がいます。 その人とは古くからの友人で、仲は良い方だと思うのですがサバサバした関係です。 しかし最近このままじゃいけないと思い直し、どうにか彼の意識を引こうと彼の友人に彼の好みを聞きました。すると彼はどうやら「ツンデレ」と言う感じの人が好きだそうです。 説明を聞くと普段はツンツンしてて、でも可愛い所がある女性と聞きました。 私は気が強い方ですが可愛い所が無いので駄目だなぁと思い、研究の為調べてみたのですが、検索で出てくるのは私の知らないキャラクターばかり… お姫様タイプ?みたいな物かとは思っているのですが… そこでアドバイスをお願いしたいのです。 ツンデレタイプが好きな人は、具体的にどういう行動に引かれるのでしょうか? またそうなる為の心構えの様な物があればお教え頂きたいです。

  • ツンデレ

    ツンデレを外国人に説明したいのですが、 英語と日本のウィキペディアでは説明が異なるようです。 日本のウィキペディアをもとに説明したいのですが、 以下の部分を英訳していただけませんか? よろしくお願いします。 「初め(物語開始段階)はツンツンしている(=敵対的)が、何かのきっかけでデレデレ状態に変化する(変化の速度は場合による)」、あるいは「普段はツンと澄ました態度を取るが、ある条件下では特定の人物に対しデレデレといちゃつく」、もしくは「好意を持った人物に対し、デレッとした態度を取らないように自らを律し、ツンとした態度で天邪鬼に接する」ような人物、またその性格・様子を指します。

  • 人はみんなSかMのどちらかにあてはまるのでしょうか?

    ときどきS嗜好の人やM嗜好の人が居るようですが、人は自分で意識していないだけで大きく分けるとSMのどちらかに当てはまるものなのでしょうか? 洋服のサイズみたいに、 とてもSタイプ、 S、 ややSタイプ、 ノーマル、 ややMタイプ、 M、 とてもM など。 それとも大半の人がノーマルでごく一部の人がSMのどちらか、つまり人にはSとMとノーマルに分類されるという事なのでしょうか?

DCP-J525N インク交換で反応せず
このQ&Aのポイント
  • DCP-J525Nのインク交換で反応がない状態になりました。原因や解決策を教えてください。
  • DCP-J525Nのインク切れを感知し、交換したがプリンターが認識しない問題が発生しています。
  • DCP-J525Nのインク交換後、プリンターが動作せずに困っています。対処方法を教えてください。
回答を見る