• ベストアンサー

事故の修理費の割合について

n-426hemiの回答

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.5

事故のお見舞い申し上げます。 相手保険会社はどういう主張をしているのでしょうか? ※100:0である以上は相手保険会社と質問者さんの話し合いという形となります。 まともな対応が望めないのであれば、 (1)上司に変わってもらう、応じなければ→ (2)本社へのクレーム(お客様相談センター)という流れで対応します。 ※まともに交渉が出来ないという理由で進言します。 本社にクレームが行くと本社も、対応している子会社もいい加減な対応は出来なくなります。 いいかげんな対応をさせない為にも、回答は書面で提示してもらうようにお願いします。 ※相手に反論の余地を作らない為にも感情的にならないように注意します。

arnuysrths
質問者

補足

回答ありがとうございます。 相手側ははっきりした返答をしてこないため、話は今のところ8:2となっていますが、私は納得出来ません。また、一般人なので保険会社と戦うには自信がありません…。こちらの保険会社は今の状況では介入しづらいと言っています。これは10:0を主張するから介入しづらいのですか? 8:2を9:1にしたい場合でもこちらの保険会社は介入出来ないんですか? 今のままでは勝てない気がするため、せめて9:1にしたいのですが…。凡例がなければやはり勝てないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    進行方向左右に、駐車スペースのある駐車場での事故です。 前方の車が右側駐車スペースに駐車するため、ハザードを出して右側前方に停車しました。 後方の車は一旦停止しましたが、他の駐車スペースを探すため、前方の車の左側を通過しようと したら、前方の車がハザードを出したままハンドルを切りながらバックしてきたため、衝突しました。 後方の車は衝突される危険を感じ、一旦停止し、バックして避けようとしましたが、後続車がいて 出来ませんでした。普段クラクションを鳴らしたことがなかったため、クラクションを鳴らして相手に 気付いてもらえばよかったと、衝突後に反省しました。 衝突部分は後方車両の前方バンパーの右角部分と、前方車両の左側前方側面です。 この事故の過失割合はどれくらいですか?

  • 駐車場での自動車接触事故の保険の割合について

    主題の件につきまして、困っていることがありますので、皆様の知恵をお借りしたく、 質問を投稿いたします。 つい先日、スーパーの駐車場に自動車をバックで駐車しようとしたところ、 右前方から駐車枠から出ようとした車がバックしてきて、私の車の右前フェンダー部分に衝突しました。 保険の手続き等を終え、今日保険会社から過失割合が、 「当方3」対「相手方7」という割合で納得してもらえるかという 連絡がありました。返事は明日返す予定となっています。 私の主張としては、 1.駐車枠にバックで駐車しようとバック(リバース)ギアに入れ、後方を向いた瞬間に衝突されたため、こちら側の車は停止していた。 2.駐車枠にバックで駐車しようと後方を向いていたため、バックしてきた相手を衝突まで認識できていない。 そのため、相手の動きを予見できない、回避できない、クラクションを鳴らすことができない。よってこちら側でできたことは何もない。 ということで、私には過失は一切ないと考えております。 この場合のケースでは、保険会社に、納得できない、こちら側が無過失である と伝えてもよいものでしょうか? 明日返事を返す予定ですので、できれば早めにお返事をいただければ幸いです。

  • 駐車場内の接触事故

    先日私が起こした接触事故の件で皆様のお知恵を拝借したく投稿しました。 私はバックで駐車しようとバックしていたら、前方右前の車もバックしていて私の運転席側のミラーとミラー下のドアの破損、相手は左側後ろのストップランプ付近の破損。接触事故でした。 相手が言うには一回頭から入庫して一回で入れきれなかったので再度入れなおそうとしてバックして出ていたら私がバックしてたので、前にも後ろにも動けず通路の途中で止まってクラクションを鳴らしてたのに私がクラクションに気づかずそのまま私がバックしてきて私からぶつかって来たとの事。私は駐車場に入ってきた時にはその車はバックも始めてなかったので動くことすら予想出来ませんでした。 私は保険屋さんにおまかせしてるのですが、相手は自分は止まっててクラクションまで鳴らしてたのにぶつかって来たんだから自分は100%悪くないと言って保険屋さんにも連絡せず私の保険で修理しようとおもってるらしいです。私の保険屋さんが説得しとりあえず自分の保険屋にも報告するとはいってるそうですが・・・ 正直私はクラクションは聞こえてなかったし、まさか動くなんて思ってませんでした。 こういう場合は相手が言うように私が100%悪いようになるのでしょうか?

  • 駐車場事故での過失割合について

    駐車場事故での過失割合について 先日23日に駐車場で衝突事故にあいました。 場所:コンビニエンスストアの駐車場 事故内容: コンビニエンスストアの駐車場に入り、車の駐車スペースを探していると、 前方から車が来ていたのを確認したので停車していました。 その際私の右側からものすごい勢いでバックしてくる車があり、ブレーキを踏む素振りもないので、 まずいと感じ、クラクションを鳴らす間もないと感じたので前進し回避しようとしましたが、間に合わず 私の車の後方にぶつかりました。 このときに目撃者が一人おり、立会人として、警察官に証言してくれました。 その後警察を呼び、事故の状況説明を行い保険会社にも連絡を取りました。 向こう側が全額支払うと言っていたので安心していたのですが、翌日双方の保険会社から、相手方が、 「私の車が突然飛び込んできたので、ぶつかった。全額私に支払わせるといってました。」という連絡が入りました。 事故を起こしたのは初めてで、保険会社の人に任せているのですが、私が、6割ほど払わなければならないという電話がありました。一応抗議し、保険会社の方とまたお話するとは思いますが、相手が払ってくれると思っており、突然てのひらを返されたような態度をとられ、不安で眠れない日々が続いています。 私はこの6割を負担しなければならないのでしょうか。

  • 事故の過失割合についてです

    先日、整形外科に行った所、駐車場内で当てられました。 私は最後の患者だったので、駐車場内には他の車は無かったです。 駐車場を出ようと、出入り口まで行くと、前方(自分を12時とすると3時の方向)5m付近前方の薬局の駐車場よりバックで出庫してくる車を発見したため、出入り口手前1m付近で停車しました。 すると、その車は何も気づかない模様で、そのまま当たってきました。その間2秒位。(フロントバンパー、右フェンダーが拉げ、自走ギリギリの状態です) 警察による実況見分でも相手が悪く、その場でも相手の方が誤り(後方確認はしていたとの主張でしたが)、保険会社に連絡をしその場は終わりました。 後日、相手の保険会社から連絡をもらうと、あなた(被害者の私)にはクラクションを鳴らして危険を避ける、バックして避ける等の危機回避が出来たのだから、あなたにも過失があるとの事でした。 全額相手の保険持ちだと考えていた私は??が止まらない状況です。 今まで事故はしたことがなく、こういう状況なので、教えて頂きたいのですが、私が停車していても前述の様に悪いという保険会社の考えは妥当なのでしょうか? 今の所、過失割合は8:2でとても許容できるレベルではないのですが、事故初心者なもので、どなたか詳しい方に教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 駐車場内での事故の過失の割合について

    先日の駐車場内での車対車の事故についてもめています。 かなり通路の広い一方通行の駐車場で、 右前方に車が停車しておりました。 私はその左側を徐行してすり抜けようとしましたが、 その車が通路の右側の空き駐車スペースに入れようと ハンドルを切りながらバックを始めたため、 危険を感じて私は停止しました。 さらにバックをしてきたのでクラクションを鳴らしましたが 私の右フロントに、膨らんできた先方の車の左前が 接触してしまいました。 私の方の主張としては、先方はハザードランプも出さず、 後方を確認していないから私の車に気がつかないのであり、 また、私は徐行・停止・クラクションを鳴らすなど 最大の注意を払っているので過失は0であるということ。 私の保険会社にも相談しましたが過失ゼロ主張が良い との意見で、私と先方の保険会社との話し合いになっています。 しかし、先方の保険会社の意見は、駐車場という場所において 駐車をしようと動き出すかもしれない車の左側を通過しようとする ことは私の前方注意義務が足りないことで過失はあるとしています。 しかし、それを過失とするならば、駐車場内で徐行することさえ できなくなってしまうではないかと、全く納得がいかないとしており 議論は平行線になっています。 このような場合、識者の方は、どのような過失割合に なるとお考えでしょうか?

  • 車の衝突事故の過失割合

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 駐車場内での接触事故

    最近駐車場内で接触事故にあいました 文章で説明しにくいのですが 私は駐車場(私有地)より出ようとしていました 前方に車がいたため完全停止 しかし前方車両にバックライトが点灯し 相手は駐車スペース左前方よりバックにて駐車を試みました 私の位置は私の車の鼻先が駐車スペース右側前 当然相手バックしてきた相手車両後方右側と 私の車の右側が接触 勢いよく下がってきた時点で危ないとおもいクラクションをならしましたが 衝突をとめることはできませんでした。 私としては静止していましたし後方確認を怠ったのは相手方 当然10:0だと考えているのですが 三井住友と相手方はどうしても 10:0を認めたくないようです。 過失が私にあるとは思えないのですが だれか詳しい方アドバイスをください。

  • 車対車の追突事故の過失割合について

    先日追突事故をおこしました 私の車が直進 相手はバックしている状態でした 場所は私のマンションの駐車場です 私がガレージから車を出し 徐行しながら直進しました そしたら来客用の駐車場から白いクルマが後退してきた 衝突しました 私の運転席側前のドアがへこみ、傷がつきました 相手は後ろのバンパーがつぶれました お互い怪我はありませんでした 先方の話ではバックするとき両サイド確認し、進んだそうです そのとき左を見ながらバックしたため右からきたクルマに 全く気が付かなかったそうです 私はバックしてきた車がみえたのでクラクションを長めにならし ブレーキをかけましたが衝突してしまいました 左によけようとすれば縁石があるためそれは無理な状況でした 直進した駐車場内通路は車が二台通れるくらいのところです 私は真ん中を走行していました 相手方は保険で私の車もすべて直させてください、と言ってきました しかし警察は私も直進していたので過失はいくらかあるかもしれない、といっておりました 私はブレーキをかけましたしクラクションもならしたので 過失はないと思うのですが このような場合過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 駐車場での事故

    駐車場でバックしてきた車と接触事故を起こしました。状況を説明しますと、(うまく説明できないかも・・・。) 4つの駐車スペースがある駐車場で並びは前に2台分後ろに2台分という感じの駐車場です。 □□←こんな感じです。 □□ ←この方向に進み駐車体制に入りました。 私も相手の車も道路から駐車場にはいり、駐車する ところでした。 相手の車は先に左前方に入っていくように車を進め、 私は右後方に入るように車を進めました。しかし、 相手の車が左前方に完全に入りきる前に止まったため 私は左後方のスペースに10cmほどはみ出したまま (はみ出していたものの、右にハンドルをきり前進すればれば駐車スペースに入る) 相手の動きを見るために停車。その直後相手の車が バックをしてきたため、クラクションを鳴らして注意 を促したが接触。 昨日相手の保険会社から電話がきて、私が線をはみ出 していたことに過失があるといわれ100対0はありえな いといわれました。 保険会社の言うとおり、100対0にすることは無理でしょうか・・・。もし私に過失がある場合、私の過失割合は?