• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚4年目3歳の子持ち男 離婚考えてます)

結婚4年目3歳の子持ち男 離婚考えてます

urt5342の回答

  • urt5342
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

 最近欝が多いとのことですが 自己愛性人格障害の疑いのある方に多いらしいです。 元来欝の人は人を攻めたり出来ないのですが 責任転嫁、自分の好きなことならできるというのが特徴らしいです。 さて、話しは変わりますが、残念ながら  妻子をさしおいて、自分の幸せを追求する方に、こたえはないような気がします。 欝とのことですから 申し上げにくいのですから あなたは現実から逃避したいのですね? 私はかねがね感じていますが 人の喜びを 自分の喜びと思えない人は結婚に向いていないような気がします。 自分が常に幸福を感じていられる保障のある結婚 はひとえに相手に我慢を強いるものだとわかっていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 妻と離婚に向けて別居したいが。

    妻と同居中ですが離婚裁判をしています。 性格の不一致で私が離婚を要求していますが 妻が幼い子供がおり反対しています。 私は最低限の養育費を払うと言っていますが 妻は離婚や別居をするなら、 今の子供の環境も全て変わってしまうので 妻が家をでるので、私に全て家事、育児をしろと 言います。 この場合、私が子供たちの育児、家事を引き受けないと 別居も離婚もできませんか? 私一人では仕事をしていきながら子供たちの育児は 難しく、両親などの手助けを借りることもできません。 まずは妻と別居したいのですが 最低限の婚姻費用だけわたして家を 出たらいいですか? そうしたら、妻が会社までやってきて 家も出るなら子供たちのことをやれ!と言ってくると思うのですが どう対応したらいいでしょうか?

  • 離婚してくれと言われました

    普段の会話も殆んどなく、主人の仕事も忙しいため余裕がなく、甘える事もまったく出来ませんでした。家事も育児も頑張って、少しでいい、夫婦の時間がほしかったです。その気持ちを話したら、俺には家庭は重すぎる、、、 そう言われ、離婚しようと言われました。 一人が性に合ってる、だそうです。 私は29歳、旦那41歳。人生観がずれていたのでしょうか? すまないとは思う、でも俺の価値観は譲れないとのことです。 もうすぐ3歳の子供もいます。 私は主人だけを今でも愛しています。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 離婚の是非について教えてください

    妻がだんだんと私を邪険に扱うようになってきました。 妻は私をできの悪いペットのように思っていて、しょっちゅう怒っているんだと思います。 家庭は外敵から自分を守るシェルターのような役割を果たすはずなのに、家庭が一番私の疲れる場所です。 もちろん仕事で疲れて、家に帰ると怒られて、ほとほと困っています。 本当はきちんと詳細をここに記載して、アドバイスを求めたいのですが、頭がテンパっていて詳細を書くことができません。 私は結婚して7年妻に歩み寄る努力をし続けました。誕生日や結婚記念日にはプレゼントを贈り、妻に指摘されたことは直し、家事を手伝い、育児も手伝い、妻の価値観と私の価値観が異なることはできるだけ妻の価値観に合わせています。 結婚当初よりも仲良くなるために、一生懸命努力してきたつもりです。 実家の母には離婚したい旨は遠まわしに伝えました。 (そういう時代なのかなぁといってました。) 子供のためを思えば離婚しないほうが良いでしょうし、私自身もそんな面倒なことはしたくないですし、妻が新婚の頃位まで優しくなってくれるなら好きになれると思います。 妻は妻で家事・育児はよくやってくれています。妻が悪いのではなく、私の器が小さいというか、エネルギーがなくなってしまったのです。 ですので、離婚するとしたら慰謝料や養育費も払わないといけないと思います。 私は30代半ばですが、今後のためには離婚したほうが良いでしょうか。 妻とこの件については、話したことはないです。自分の口で話しなさいというアドバイスが一番おおそうですが、話せません。怖いからです。 仲良くしようとはいえます、離婚しようともいえます。 離婚を検討するほど悩んでいるから、相談に乗ってくれとはいえません。 一番傷ついて痛いところをさらけ出して、引っかきエグられたら私は死んでしまいます。

  • 離婚したいです。

    私45才、夫43才、子供中3の家族構成です。 夫とは社内結婚で今も同じフロアで仕事してます。 別居生活は二年間です。 子供が出来てから、性生活はありません。 夫は家事育児をしないのに、部屋が汚ないと言うので、家庭内別居生活でした。 12年前に持ち家を建てましたが、家が汚ないって言われて怒った私は夫と子供を置いて実家に帰りました。 家と実家は同じ市内です。 会社には別居も内緒にしてます。 私は精神病です。 最初は夫とやり直したいって思ってたけど、もう、離婚したいです。 夫は私に愛情はないが子供の為に離婚しないと言ってます。 私には耐えられません。 どうしたら円満に離婚できますか?

  • 結婚2年目で別居

    妻が最近バイトを始めたことから、前から家庭に入るのは苦手とのことで、家事よりも仕事の楽しさを知り優先したいイコール旦那のことを後回しにすることで愛情が冷めてきたのかもと、自分の気持ちを確かめるためにも別居したいと言われました。前兆はなく、旅行や映画は最近の普通に行ってたのでわけがわからず。距離を開けることで気持ちも更に離れていくと思うのですが、この先離婚となるのかなー覚悟はしてるんだけど。どー思いますか?

  • 妻と別居、離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚したく、 離婚調停をして、それでも妻が子供が小学生の為 離婚には反対しているので私が離婚裁判を起こしました。 まだ同居中です。 裁判官は別居をすすめており、 私が家を出ていこうと思っています。 それにあたり、一切の妻からのメールやライン、電話を してこないよう、子供の用事は子供からさせるよう、 子供との関わりも、月一夕飯を子供と食べることを条件と しましたが、全く妻は了承しません。 それだったら妻が家を出るので 子供の育児、家事をしながら私がすべてやってみたらと 言われました。 離婚するにも、規定にのっとった養育費を払うと 言っているのに、妻は離婚するのだったら 私が子育てしてみたら?と言われ 困っています。 こんな妻の言い分は通るのでしょうか? 妻が育児を放棄すれば、私が子供を引き受けなければ 別居も離婚もできないのでしょうか? 私が別居したら、子供の生命の危機以外は 全く私に連絡してくるなという条件をだしましたが、 妻は別居しても、きちんと子供に関することは 私に報告、育児もしてもらうといいます。 これっておかしくないですか?

  • 結婚しているのか離婚しているのかわからない状態で6年になります。

    初めまして。 初めて書き込みます。別居して結婚して6年ですが、 一緒に暮らしていたのは通算2年弱位で実質ほとんど別居していました。 完全に別居して3年強(実際離婚の話し合いをして別居を開始) 離婚届けは別居後郵送しましたが、役所に提出されることは無く 妻からは、弁護士を通して話をつけるって言われたまま音信不通の状態です。 その間自分は都合により2回転職し今は別の地方で暮らしています。 その間何度か自分からやり直そうと連絡しましたが、音信不通のままでした。 何度も離婚した方が楽になるとも考えたのですが、 子供の事を考えると離婚へは踏み出せず ダラダラと月日だけが過ぎていってます。 子供も来年には小学校に進学するので、 心配だしでも実際に何をしたらいいかわからず、 書き込みしています。子供とは1歳の誕生日以降ほとんど会った事も無く、 別居前には会いたければ、連絡すれば会わしてやるって言われたのですが、 自分が原因で別居したんじゃないって言う思いから 中々言い出せずじまいでした。 お互いに法律に詳しいわけでもなく、 決定的な離婚理由がある訳ではないので、今の状態になってしまいました。 多分理由は、お互いの両親と仲が良くないって事で お互いの実家に行かない事も理由の1つです。 それが元でなるべく実家に帰らず 自分達だけでやって行こうって事だったのですが、 妻は実際週3-4回は実家に帰ったままでしたし、 実家に泊まるってメールだけが送られる日々が半年位続きました。 そうされる事で意地になってしまい、 妻の作った食事も食べなくなり家事全般自分でしていました。 そんなすれ違いも理由の1つです。 後1つ付け加えるならば、結婚前妻が浮気というか本気の相手が出来て 一度別れたのですが、結局結婚しました。 でも自分の中では何も解決された訳じゃなかったのです。 知り合って、22年、付き合って15年っていう長い付き合いだったので、 自分がどうしても妻を忘れられなかったのが原因かもしれません。 自分にとって妻は結婚するまで本当に良きパートナーであり、 最大の理解者であり、最愛の人だったのです。 その事に気付けず妻に甘えていた事が原因なのかもしれません。 本当に色んなことがあり過ぎて文章も支離滅裂になってしまい 申し訳ありません。きっと妻はこんな自分が嫌だったのでしょう。 いい年でこんな事書いている自分も情けないですが、 これからの事も当然なんですが、今の状況をどう変えていけば良いのか アドバイス頂ける方がいればお願いします。

  • 離婚について悩んでいます

    自分28歳、妻26歳で結婚三年目で子供はいません。 付き合ってすぐ一緒に暮らしはじめて、二年ほど付き合ってから結婚しました。 自分の親は片親で母親一人なのですが、一年ほど前に大きな病気になり半年ほど入院することになり、 妻とも話し実家に暮らすことにしました。 もちろん妻的には姑との同居ということには抵抗あることもあったと思います。 母親も退院してきて半年ほどたち、妻から離婚したい事を伝えられました。 理由はやはり同居の事で、自分的には親との別居をしようと思い妻には伝えましたが最初は同意してくれたのですが、 数日してやっぱり離婚したいと言われました。 母親になにかひどいことされたのかと聞いてみても、嫌がらせやそういうことは一切ない。ただだらしない面とか見てしまったので、 受け付けられない。 その遺伝子が自分の子に入ると考えると体が拒絶して子供を作ろうと思えないというのが一番の理由。 旦那として好きな気持ちは変わったわけではないけど、子供はほしい。 なので離婚したいということです。 遺伝子が嫌だと思う考えが変わらないと子供は作れない。すぐには変わりそうにない。それを考えると全く将来が見えない。 という事です。 とりあえず別居してみて少し考え変わるか頑張ってみようというと、少しヒステリー状態になってしまい、もう頑張れない、逃げたい、 お願いだから離婚して。と言われてしまいます。 とりあえずそこまで言われてしまったので離婚すると伝えると気分がすっきりした状態になってくれて、冷静になってくれます。 妻の新居が見つかるまで、今までどおり一緒に暮らしているのですが、好きな気持ちちゃんとなくなるかな?とか一人で暮らすのは不安だとか、考え変わればずっと幸せでいれるのに・・とかこちらに伝えてきます。 じゃあもう一度考えて見る?と聞いて見ると、またヒステリー状態になりそれの繰り返しです。 考えようとすると頭の中が混乱する、ただ早く開放してほしいと思うようで。 考え方がかわれば一緒にいれるけど今すぐは無理だし、考え変わるかもわからないと。 同居はじめから円形脱毛症にもなり、かなりストレスを感じていたようで、仕事にもストレスを抱えていたので、そういった面からきているのかなとも思います。 すぐに気付いてあげれなかった自分も悪いとも思います。 妻のことは大事だしほんとに何もなければとても仲がよい状態なのでできれば離婚は回避したいと思ってます。 離婚したくないといえば一日中暗い顔になってしまいそれを見てると離婚しかないのかなと思います。 すぐにでも開放してあげるべきでしょうか?

  • うつ病について教えて下さい。

    妻がうつ病で、その他の理由で別居しております。 妻は、もともとうつ病になりやすい環境で育ちました。 *妻の父、妹、兄(軽いですが)はうつ病になったことがある、もしくはうつ病です。 そんな中、私との結婚生活がすごくハッピーなものであればよかったのですが、 あまり支えになってあげられず、しまいには悩みの種を増やしてしまい、 うつ病になってしまいました。 妻がうつ病になってしまった複数の原因は、 (1)仕事 (2)育児・家事 ←当時は全く手伝ってませんでした。 (3)私  (3)の私とは、性格の不一致、浮気等、盛りだくさんです。 正直、自分でも”なんであんなことしてたんだろう”と思ってます。 反省しても反省しても、反省しきれないです。 そんな中、別居になり、別居を解消するため、 育児・家事については、出来る限り、妻の家に通いながらしました。 私については、自分の問題点であったところを正す様、心がけました。 ただ、信頼関係を回復するまでには、至っていません。 努力のかいもあり、ちょっとづつですが、別居も進展し、半同居してました。 来月にはまた同居という話も出ていましたが、 すれ違い&自分の不用意な発言により、 ”この人は変わらない”と思われ、別居に前戻りしてしまいました。 そんな中、気になるのは、妻から言われたこと。  ちゃんと別居をし、距離を置いて、病気を治してから離婚・別居について考えるから、  今は連絡しないで欲しい、 と。  お伺いしたいのは、   私がいるから、私のことで悩むから、うつ病が悪化するのか、   うつ病のDOWN時なので私のことで悩むのか、  がわかりません。 うつ病は様々で人それぞれ症状も違うことは理解しております。 でも、これって非常に重要だと思っております。 私は妻に良くなって欲しいと心から思っております。 そのためなら、辛い思いでも、受け入れるつもりです。 なかなか自分の中で方向性を決められず、決心ができないため、 質問させて頂きました。

  • 離婚は妥当でしょうか?

    結婚8年目、子供小学1年と五歳男の子、共働きの夫婦です。 1年前に1年間続いていた夫の不倫が発覚し、やり直そうとこれまでやってきました。家事、育児はすべて私がします。 夫は毎日仕事帰りにパチンコ、家事育児はほとんどしない、機嫌が悪いと私や子供に当たる、自分のものひとつ片付けない、朝は私と子供が出かけるときも寝ている、カッとなると暴力を振るおうとする、給料は全部は家庭に入れない(月17万家庭に入れる、10万以上は自分の物)自分勝手、子供っぽくすぐ人のせいにして愚痴る・・・といった感じです。 やり直そうと思って文句を言わずにやっている私は情けないですが、夫には離婚する気はないようです。 いいところといえば、仕事はまじめにすることです。 子供に申し訳なくて離婚をためらっています。 私が我慢すればいいのかなと思ってしまいます。でも、もしかしたら、こんな夫は普通じゃないのかな・・とも。気持ちが麻痺してしまってます。