• 締切済み

やっぱり追えば逃げる?

やっぱり追えば逃げる? 私は30代女性、相手は20代男性です。 向こうからアプローチしてきたのに私が振り向いたら相手は冷たくなりました。 じゃあもういいやと思って普通に友達として仲良くしていたらまた気があるような態度。。。 真面目な人なのでH目的などの下心などは感じませんが、どうしたいんだよ!とイラだちます。 周りの友達は、彼のほうが私のことを好きでたまらないように見える、と言いますが、 私から好意を見せるとまた逃げてしまうような気がします。 別に結婚とかは考えていないのですが、なんとなくじらされているようで一度は手に入れたくなってしまいました。(私って肉食?でも相手も自分は肉食だ!と言い張ってます。) どうすればいいでしょう???

みんなの回答

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.3

こんにちは。失礼します。peridot87さんは、彼のことが好き? 大好きなら、もう機会を見つけて、お茶なり、二人で飲み会なり、 こっちから誘ってみては?それで答えが見つかるでしょう・・・ ああ!振り向いて、冷たくされたのですよね・・・(_ _)それは、 こちらから言うのは勇気がいりますよね、断れたら悲しいし・・・ でも、色々言われてるのですよね、嬉しく思ってらっしゃるので すよね。そうなら、手に入れたいのなら、肉食であれば、一度 はっきり「○○君、お茶飲みに行きましょう」で断られたら、「じゃ あ、いつなら暇がありますか?」・・・と、追い込んでいくと・・・ そうして、逃げるようであれば、諦めると! まあ、期間を開けたら、誘いやすくなるかもしれませんが、彼は 肉食だと、追いかけたい気持ちがあれば追いかけてきますよ・・ ああ!もうすぐバレンタインなので、もう、あげるの決定ですね。 喜ばれますよ(^_^)そして、「付き合いませんか?友達からで 構わないので、気持ちを聞かせて下さい」どうでしょう・・・直球かな? 直球で勝負!ガンバッてくださいね・・・失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

難しいですよね・・・。 私も年下の男性と同じような状況に陥ったことがあるのでよくわかるつもりです・・が。 やっぱり年下だけあって、余裕があるのかなと思います。 そして、あなたの好意がはっきりわかれば、さっと逃げる。 人間の心理というか、彼も無意識にやっているだけで、悪意はないと思います。(遊んでいるとか・・) あなたは、彼との関係において、結果を求めているけれど、彼はそうではない、それだけかなと思いました。 だとすると、あなたがただ「焦っている」ようにしかうつらないかもしれません。 お互いのスピード?というか、波長?が同じようにならなければ、なかなか成就するのは難しいかもしれませんよね。 だとすれば、ちょっとキツイかもしれないけれど、彼の波長?にあわせるしかないかと・・・。 かといって、こっちが相手にされなかったからといって「プイっ」とするのは大人気ない・・(そういう風になる女の人って多いですよね・・)。 ここは、年上のあなたがドーンと構えて、、、。 いいなぁと思えば、近づけばいいし、さっと離れられても、気にしないスタンスで、ひるまない、っていうのを無理やりにでも自分の中に叩き込むのがいいかも・・・。 私にも難しくて、できなかったけれど^^。 とにかく、煮え切らない男性って多いですよね(失礼)。 はっきりしてくれたら、これこそ女性にとっては嬉しいことこの上ないんですけど、やっぱり相手あってこその恋愛ですもんね・・・。 あまり、思いつめないっていうのも重要かもしれません。 思いつめて、彼を何とかしたい、何とかせねば・・・と思えば思うほど、余計なところに力入りますもんね。 うまくいかなければ、そういう関係。 うまくいけば、ラッキーくらいに。 お互い、頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.1

アプローチだったのかな?本当に。 じらしてる意識も無いんじゃない? 彼はまだ若い。行動一つ一つに特別な意味や重きを置いていない事もあるんだよ。それに対して貴方は一つの対応や相手のスタンスに凄く特別さを感じようとしたり。それ自体が受け止め方の違いと言うかさ、ギャップと言うかね。 彼は直ぐに特別な形や答え、関係性に拘りが無い。焦りが無い。 そういう部分で貴方からするとハッキリしないな、という受け止め方になってしまうんだと思う。それが感性の違いなのか、年齢差なのか、先を急ぐ気持ちとそうじゃない相手との不具合なのか。 それはわからないけどね。 どうすれば?を今この時点ではハッキリさせようとする事もまた違いを生んでしまうんじゃない?貴方も意識するのはもう少し深い仲になってから~位の落ち着いたスタンスで年上らしく懐深く構えてみたら? 違うものが見えてくるかもしれないよ?

peridot87
質問者

補足

レスありがとうございます。 アプローチですが、会うたびに「今日もキレイですね」と言われたり、「ボクと会ったのは運命です(笑」と言われたり。 複数で会ったときも帰り2人で帰ろうと言われたり。 他の人にもそういうこと言っていたら何とも思わないのですが、彼は他の女の子にその手の軽口は叩かないので、私に気があるってアピールしてるのかなと思いましたが、二人でデートは一回しかしたことないので私にも正直よくわかりません。。 私が好きなように見えると友達が言うのは、私がいないとつまらなさそうだし、私がいるときはいないときと全然明るさが違うと。私自身は私がいないときの彼を見たことないので(笑)やっぱりわかりませんが。 こんな夜中にも彼のことを考えてしまうあたり、私のほうが彼に夢中になりすぎな気がしてきました。 2人で会う機会を作りたいけど、グっと我慢して彼に誘わせるようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追われると逃げたくなる

    今まで普通に接していた人から 好意をもたれて、色々なアプローチを受けると なぜかそれまで好意的に評価していた人でも うざい感じに思えてしまい、とにかく逃げ出したくなってしまいます。 周りの友達からも、すごい冷たい態度とっていて 相手がかわいそうだよって言われたこともあります。 食事の誘いに何気なくOKしたのですが、 またスゴイ冷たい態度をとってしまうのではないかって 不安です。 どうしたら楽しくその場をすごして、 相手の気持ちを抑えて友達どまりで付き合いを進められる でしょうか・・ お願いします。教えてください!

  • 女性はどこまで態度に表すか?

    アプローチしたい女性がいますが、結婚してるか聞いてしまったことによりこちらの好意には気がついているはずです。 向こうにその気がないのなら僕に早く察してもらうために態度に表しますか?それとも放置しますか? ちなみに相手は喫茶店の店員さんです。

  • こんな事ってありますか (女性の心理)

    30代男性です。 気になる女性(30代前半)が出来て、話しているうち好意をもつようになり、アプローチ(マメに話しかける・メールする・誕生日プレゼントを渡す)しているのですがそのたびに相手の態度が硬くなるというか、冷たくなって来ているように感じます。1度食事に誘ってみましたが予定があるとの事で断られました。 アプローチの仕方が間違ってるのでしょうか? それとも相手に好意が伝わっていないのでしょうか? 女性って、ハッキリ「好き」って言わずにそれとなく伝えていくのは嫌ですか?

  • 気のないそぶりをした途端、豹変する男性はなぜ?

    気のない態度をした途端、豹変する男性ってなんなのですか? 進学や就職など、新しい環境になると決まって男性から好意を持たれます。 こちらが気のあるそぶりを見せたわけでも、誘惑したわけでもないのに。 ただ友達として、社員同士として接してきました。 勝手に好きになられて、アプローチをされて、それに対して気のないそぶりをします。 相手に暴言を吐いたり、あからさまに嫌な態度はしません。逆恨みが怖いので。 あくまでもソフトに、やんわりと気がないことを態度等で伝えます。 それでただの友達に戻ったこともありますが、露骨に嫌な態度を取られたこともあります。 こちらとしては、相手を傷つけないように気を使っているのに結局逆恨みされて、ほとほと疲れます。 以前は男性に好意を持たれることが嬉しかったですが、今は億劫でしかないです。 好きでもない人に好意を持たれてうんざりです。 おそらく、見た目だけで判断して近寄ってきているので相手にするのも馬鹿らしいです。 好き好き~という態度をしておいて、こちらに好意がないと分かった途端、手のひらを返したように豹変する人って一体何を考えてるのですか? 絶対付き合える!とでも思っていたのでしょうか? それとも、俺のことが好きだろ?などと勘違いしていたのでしょうか? もしかして、無駄にプライドだけが高かったのでしょうか? また、無駄な好意を寄せ付けないにはどうすればよいのでしょうか…。 周りの女性に相談しても、大体はモテる自慢とか、嫌味とか感じられていそうで、それもうんざりです。 本当に困っているのに…。 最近は、一般的に男性受けが悪いと言われているショートヘアにして、服も着飾らないようにしています。 (それもあまり効果が感じられませんが…)

  • 好意を持たれて好きになる?

    今まで興味のなかった相手でも好意を持たれていることを知っただけで好きになるなんてことあるのでしょうか? わたしには好きな人がいるのですが、その彼が人づてにわたしの好意を知ったらしく、今まで全然わたしに興味無さげだったのに、それ以来やたら関わろうとしてきます。 まだ特にアプローチもしていないので、ただ彼女ほしいからこいつでいいやとか下心とかで近づいてきてるのかなと考えてしまうのですが、好きになられた相手を純粋に好きになった人いますか? わたしが好意を持たなかったら何もなかっただろうという相手なので、嬉しい反面少し引いています。 教えてください。

  • 好きな男性に、自分がシングルだと言うことを解らせるには?

    最近、ずっと気になっていた男性がいます。 彼も、どうやら私のことを気にってるらしく それなりにアプローチを受けました。 しかし、お互いにアプローチを始め頃から 私の元彼から、頻繁に電話が掛かってきたり 他の男友達とランチに行ったりしてるところを 目撃されてしまったりして、 何となく気まずい雰囲気になってしまいました。 それ以来、 相手は私に対してとても消極的な態度になってしまいました。 時には嫌味なども含めて、 「どうせ、沢山秘密があるんだろ!!」的な事も行ってきます。 そして、笑い顔すらしてくれません。 なおかつ、 周りの知人たちは私が他に付き合ってる人がいるかもしれないなどと 適当な事を言ってる事も解りました。 そのようなわけで、今、彼とは音信普通になってしまってます。 勿論、再会をする機会があるならば そのときに相手に自分も好意を持ってることや 今はシングルだと言うことも伝えたいと思ってます。 しかし、それだけでは、彼の性格上 どうも信用してもらうには足りないようです。 一体男性は、どこまで、どのような態度で相手に 接してもらえれば、相手の女性が自分に好意を持ってるという 確信に到達するのでしょうか? どうぞ、ご指導ください。

  • 男性の心理について再び教えてください。

    以前同じような質問で、気になっている男友達について質問したのですが、再び質問です。 簡単に説明します。 私と男友達は4年以上友人関係にあります。 その間私にはずっと彼氏がいたので、2人の仲に特に進展はありません。 私は彼に友達以上の好意を持っており、向こうも同程度の好意を私に持っていると別の友人を通して知りました。 最近私はフリーになりましたが、今は向こうに彼女がいます。 その為、やはり今特に進展はなく、変わらず友人関係が続いています。 よくよく思い返してみると、彼氏がいる間も友人として好意がある事は十分伝えてきました。 なので向こうは私が好意を持っている事を知っていると思います。 それが友達以上の好意かまでは分かっているかは不明です。 しかしその間、私は向こうから具体的に直接アプローチを受けた事はありません。 ただ好意があると周りには漏らしているようで、最近耳に入りました。 最近は彼氏とも別れたので、何の後ろめたさもありません。 その為、こないだ初めて真意を確かめようとさり気なくつついてみたんです。 でも綺麗にかわされてしまいました。 何となく思わせぶりな事を言って、勘違いさせようとする心理なら分かるんです。 でも彼の場合は、どうやらそういう事をしたい訳ではなさそうです、事実私には何も言ってきませんし。 今は彼女がいて(上手くいってないようです)、後ろめたさがあるのでしょうか? それとも私に対して特別の好意はないんですかね? でもじゃあ何で周りにわざわざ気になってるとか可愛いとか言っていたのでしょうか? 私は特に今どうこうするつもりはないので、彼がフリーになるまで気長に待つつもりです。 長年友人で、今更好意がなくなる訳ではないですし、タイミングが合えば付き合えたら良いなと思います。 おそらく向こうも同じ感じだと思っていたんですが、冷静に考えてみると、彼は自分ほどの好意は持っていないのでしょうか? 本気で気になる相手なら、彼女がいてもいなくても少しはキープみたいな考えって出ませんか? こういう男性の心理って一体なんなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性の心理について教えてください

    以前同じような質問で、気になっている男友達について質問したのですが、再び質問です。 簡単に説明します。 私と男友達は4年以上友人関係にあります。 その間私にはずっと彼氏がいたので、2人の仲に特に進展はありません。 私は彼に友達以上の好意を持っており、向こうも同程度の好意を私に持っていると別の友人を通して知りました。 最近私はフリーになりましたが、今は向こうに彼女がいます。 その為、やはり今特に進展はなく、変わらず友人関係が続いています。 よくよく思い返してみると、彼氏がいる間も友人として好意がある事は十分伝えてきました。 なので向こうは私が好意を持っている事を知っていると思います。 それが友達以上の好意かまでは分かっているかは不明です。 しかしその間、私は向こうから具体的に直接アプローチを受けた事はありません。 ただ好意があると周りには漏らしているようで、最近耳に入りました。 最近は彼氏とも別れたので、何の後ろめたさもありません。 その為、こないだ初めて真意を確かめようとさり気なくつついてみたんです。 でも綺麗にかわされてしまいました。 何となく思わせぶりな事を言って、勘違いさせようとする心理なら分かるんです。 でも彼の場合は、どうやらそういう事をしたい訳ではなさそうです、事実私には何も言ってきませんし。 今は彼女がいて(上手くいってないようです)、後ろめたさがあるのでしょうか? それとも私に対して特別の好意はないんですかね? でもじゃあ何で周りにわざわざ気になってるとか可愛いとか言っていたのでしょうか? 私は特に今どうこうするつもりはないので、彼がフリーになるまで気長に待つつもりです。 長年友人で、今更好意がなくなる訳ではないですし、タイミングが合えば付き合えたら良いなと思います。 おそらく向こうも同じ感じだと思っていたんですが、冷静に考えてみると、彼は自分ほどの好意は持っていないのでしょうか? 本気で気になる相手なら、彼女がいてもいなくても少しはキープみたいな考えって出ませんか? こういう男性の心理って一体なんなのか教えてください。 よろしくお願いします。 ※多くの回答を募りたいと思い、質問が重複しております ご了承ください

  • 気になる人について

    気になる人がいます。 臆病なんで自分からアプローチなんてできないでいます。 そんな中…私に好意を抱いてくれてる人がいます。 しばらく恋人がいません。相手が欲しいと強く思います。 自分からアプローチはできないし向こうからのアクションもないし。 好意抱いてくれてる人と付き合ってみていいんでしょうか…

  • 不器用な私にアドバイスをお願いします。

    私は25歳なのですが、今まで恋愛経験が全くないせいか、男性と話すのがとても苦手です。特に好意を抱く人には緊張しまくって空回りしてしまい、何やってるんだ私…と思ってしまうことがしばしばです。 緊張のせいで何を喋っていいかわからないので、変に冷たくしてしまったり、目を反らしてしまったり、素っ気ない態度をとってしまったり。 相手からしてみたら、無愛想な態度だし自分が嫌われてるんじゃないかと思うだろうし、 どう考えてもよく思われません。 最近、職場で2歳下の気になる人ができました。 社交的な性格らしく、最初は向こうから話かけてくれることがあったのですが、それに私は上記のような態度をとってしまい、次第に向こうも冷たくなっていきました。 もちろん、向こうが話しかけてくれたのはただ単なるコミュニケーションであって、私に好意があったわけではありません。 しかし何事も最初が肝心なわけで、仲良くなれるチャンスだったのに、今はかなり嫌われています。 若いのですぐカッとなったり態度に出るタイプらしく、その心理が伝わってきます。 今となっては一言も話しかけてくれませんし、仕事上のことで聞かれることがあっても、これでもかってくらいの敬語で話され、すごく嫌そうな顔をしています。私から話しかけるのもめちゃくちゃ不自然というかおかしな感じになっています。 もちろん、受身なのはダメだと思うのですが、挨拶も最近では微妙になってきて、しようとしたら(というか、私の姿が見えると)避けられているような感じです。変に話しかけて更に嫌われたら最悪だし、また空回りしてしまう感じがめちゃくちゃ怖くなっています。 もうこんな不器用な自分が嫌で仕方ありません。 こんな感じで、ろくに喋ったこともない人に嫌われてしまってからのアプローチって、どうしたらいいんでしょうか? アプローチまでとはいかなくても、せめて嫌われたくありません。

元夫の給料未払いに関する相談
このQ&Aのポイント
  • 25歳の私は4月中旬に8歳上の夫と離婚しました。離婚理由の1番は元夫の転職による経済的不安定でした。離婚後、元夫は約束通り20万円を渡しましたが、その後は給料の借りという名目で返済されませんでした。私は元夫との話し合いがまとまらず、ストレスから不眠症になりました。そこで元夫の親に連絡しましたが、それがきっかけでさらにトラブルが生じました。元夫は親に連絡されたことに激怒し、暴言を吐きました。私は元夫の謝罪と対応を望んでいただけでしたが、親を巻き込むことが非常識だと言われました。親に連絡するのは悪いことなのでしょうか?
  • 元夫からは「親に連絡するな」との連絡が来ましたが、離婚合意書によれば養育費や車ローンの支払いが滞った場合は親に連絡をするとされています。私は親を巻き込むつもりはありませんが、元夫が支払いを怠るのであればどうすれば良いのか迷っています。また、元夫からは署名を求められましたが、その意味や必要性が分かりません。私は何か悪いことをしているのでしょうか?
  • 離婚後、私の親と元夫との関係は険悪でした。私が出て行く際に長文の文句を送ったことがありますが、それについて逆ギレすることはありませんでした。私は自身の行動に問題があるのか、また親に連絡することが悪いことなのか迷っています。皆様の意見を聞きたいです。
回答を見る