• 締切済み

生後3ヶ月の柴犬(♂)を飼っています。

kottyunの回答

  • kottyun
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

無理に頭を撫でない方が良いと思います。 ほめるのには、背中をなでてやることでも通じます。 たぶん、叩かれたことで上から頭に向かって来る手に対して恐怖心を持ってしまったのだと思います。 ほめるとき、撫でるとき、犬の顔よりも下から手を近づけて、ほっぺの下、首近くを優しく撫でてやってください。 手に慣れてきたら(怖がらなくなったら)、だんだん耳の後ろから頭近くを撫でるように移動させていきます。 慣れてきてもいきなり頭に手をやらないようにしてください。 下からゆっくりです。

noname#107734
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにお腹や背中など見えないところは撫でさせてくれるので、徐々に慣らしていくようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 生後5ヵ月の柴犬を家族に加えたのですが

    生後5ヵ月の柴犬♀を家族に加えたのですが以前より飼っていたトイプードル♂1才が吠えます。 いい方法はありそうですか?お互いに尻尾は振っているのですが・・・。どちらも噛むことはしません。 いつもトイプードルから近づき吠えて柴犬が近づくと逃げる繰り返しです。柴犬は吠えません。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の柴犬(オス)ついて

    まもなくもうすぐ3ヶ月になる柴犬(オス)を飼い始めて2週間経ちました。 この子の甘噛みについて先日質問させていただきましたが、まだまだ甘噛み継続中で困ってます。 普段は玄関のサークル(そんなに広くないですが)内で飼っているので、庭で遊ばせる以外はサークル の中にいて室内を歩かせることはありません。(子供が喘息のため) この子は何かにつけて甘噛みしてきます。頭や体をなでようとしてもいちいち歯を立ててくるのです。 歯を見せなきゃいられないのか??っと思うくらいです。 最近は抱っこしていても飽きてくると噛んできます。 なで始めるとお腹を見せてゴロンとするくせに、お腹をなでている手を噛もうとするので一体私を 何だと思ってるのか??です。マズルは歌とか歌いながらちょっとずつ触る練習してますが、基本的 には嫌がります。 世話をしているのは私だけで、小さな子供達はちょっかい出してます。 みなさんのうちのワンちゃんはこんなに甘噛みしてましたか? また、噛まれなくなるまでどのくらいかかりましたか?

    • 締切済み
  • 柴犬の大きさ

    生後3ヶ月の柴犬は余裕で抱っこできる大きさですか? まだコロコロモフモフしてますか?

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月のミニチュアダックスが噛むのですが、、、。

    生後2ヶ月のミニチュアダックスです。 我が家に来て2週間とちょっと。 来てまもなくに、しつけについての質問をさせていただきました。 そのときは甘噛み程度だったのですが、 今はだっこすると手をカプカプ噛んできます。 歯が鋭いので痛いです。 結構強く噛みます。 部屋に放していても飛びついて足を噛んできます。 噛んでもいい物を与えたり、 噛んだ時、きつく叱ったりするのですが、 全く効き目がありません。 今のうちに直さないと噛み癖がついてしまうのではと心配です。 何年か前に柴犬を飼った経験はあるのですが、 こんなことはなかったように思います。 どうしたら改善できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつけ方。

    生後8ヶ月の柴犬のしつけ方。 柴犬が家に来て2ヶ月になります。でも、しつけかたが分からず、なついてくれません。名前を呼んでも見向きもしません。今後どのようなしつけをしたらよろしいでしょうか。 今の状況は、 ・とにかく騒ぐ。近づくと走り回る、足、手を噛む。痛くは無いです。 ・お座り、ごはんの待てはする。 ・散歩は毎朝晩30分はする。うんちも散歩の際にする。家でおしっこはしちゃいます。 ・名前を呼んでも振り向かず、自分の世界にいます。(最初、耳が聞こえないのかなって思ったのですが、足音聞いたりすると、反応しているので聞こえるみたいです) ・毎日同じ量のドックフードを与えていますが、食べたり食べなかったりします。 こんな感じです。 せめて、呼べばこっちに来て、お座り、お手、待て、公園とかで離しても直ぐに戻ってくる。これくらいにはなって欲しいです。 どうか良いしつけ方分かる方教えて下さい。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の噛みつきで悩んでます

    うちの柴犬は赤のメスの生後50日で、一週間前にうちにやってきました。でも噛みつきがすごくて、悩んでます。僕がなでてあげているときも手を追いかけてきて噛んできます。噛んだときは僕も父も母もちゃんと目を見て叱るのですが、それでもなおりません。柴犬についての本には「生後2,3ヶ月の柴なら3,4回叱ればなおる」と書いてあったのですが、うちではもう何回も叱っています。なのになおらないということは、叱り方が悪いのでしょうか。どなたか柴犬の良い叱り方を知っている方がいらっしゃったらご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 生後4ヵ月半の幼犬の歯が抜けてしまったのですが・・

    先日 生後4ヵ月半になる柴犬の歯が抜けました。 たぶん奥歯だと思うのですが わりと大きめで 心配になりました。 歯が生え替わっていってるんでしょうか?大丈夫なことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。

    柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。 1週間ほど前から 立ち上がった時、突然手足を本気で噛みついてきます。 只、いつも噛む訳でもなく、突然なんです。普段はいい子です。 甘噛みとは全然違い手足が血だらけになります。 今は室内で飼っていますが、今後は庭で飼う予定です。 家族は恐がりびくびくしています。噛まれるのは主に父です。 どのように対応していいものか分かりません。 同じような経験をされた方おられますでしょうか? どのように接して矯正されたのか お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 僕の家ではちょうど生後6ケ月になるオスの柴犬を飼っています。

    僕の家ではちょうど生後6ケ月になるオスの柴犬を飼っています。 餌やおやつ、おもちゃを食べさせているとき近づいたら吠えたり唸ったりしてきます。 これはまだ上下関係ができていなかったり、僕が餌やおもちゃなんかを盗ると思ってるのかと思いますが、ただ叱っても逆効果だと思いますし、どうすればいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 柴犬のミスカラー

    この前ペットショップで、足と背中の体の一部分と尻尾の先が白、顔は茶色、背中のほとんどは黒という変わった柴犬を見ました。 柴犬は赤柴(茶色)、黒柴、そして白柴だけだと思っていましたがこんな柴は何て言うんでしょうか?ミスカラーなんでしょうか? ちなみにその柴犬は生後2ヶ月半でした。

    • ベストアンサー