• ベストアンサー

【仕事道具】ボールペンの太さ

投稿場所が不明のため、人生欄に載せます。 他の場所があればお教えください。 いつもお世話になっております。 仕事道具に関しての素朴な疑問です。 ゲルインクボールペンをよく使用します。 発色などの問題で油性ではなくゲルにしています。 同じメーカーで違う色をそろえています。 が、同じ0.25ボールですが、線の太さが全然違います。 他メーカーの0.4と同じ太さなのです。 そこで、こんなことを疑問に思いました。 (1)メーカーによって同じボールサイズでも線の太さが違うのは  インクの付着によるものであるのか? (2)同じメーカーでも色によっては付着の仕方が違う?  それによって、同じメーカーブランドの別色は線が違うのか? 文房具大好きで、消耗品の購入担当者なので知識として知っておきたいのです。 ちなみに、メーカーへの問い合わせはしていますが、へんしんがなかなか来ず (馬鹿な質問と思われてしまったのでしょうか…) こちらに投稿いたしました。 知識の多い皆様のご回答楽しみにしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

JIS規格をご覧ください、難しくはありません。 規格番号 JISS6061 、 規格名称 ゲルインキボールペン及びレフィル はこれです。   http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=744    ご質問に焦点を合わせてみると、    太さに関わる項目として、    筆記線幅とボールの直径:記述あり。        ただし、筆記された状態の線幅の規定は記述なし。    試験用紙:記述あり。 *以下推測です。   表3にあるように、   “筆記線幅とボールの直径”が対比されていますが、   筆記線幅は情緒的表現で数値が示されていません。   別途ゲルインキの品質の規定があります。   後出の試験基準には、試験のための諸元の一項として、   “表5試験用紙”の規定があります。   従って、描かれた結果としての線幅は以上の諸要素の   結果得られるもので良しとしていることになりそうですね。   商品名に表示される、太字・細字などは相対的な表現と言えそうです。 事務用品ご担当とのことなので、ついでにJIS規格の探し方です。 ・“紙・文具・御祝用品事典”・・・文具について大抵のことが分かるサイトです。   http://wiki.livedoor.jp/yamashita_so/    左列の[JIS規格]    →ジャンル別の一覧から目的物のJIS規格番号をコピー(JISSxxxx)    →[JIS閲覧]→ここから日本工業規格(JIS)のwebです      [JIS規格番号からJISを検索]の窓に規格番号を貼り付けて[一覧表示]    →青色表示の規格番号をクリック    →規格詳細画面[規格の閲覧PDF](右クリックで開くが確実)    →「著作権のため~」にはOK→目的の規格詳細 ・替心のメーカー別、互換性については、   前記の“紙・文具・御祝用品事典”で、   [文具]→[ボールペン]→[ボールペンの替芯一覧]で分かります。 ついでに、 ・国際標準化機構(ISO)も上記のサイトに出ています。 特にゲルインキボールペン及びレフィルはISOがJISに準拠しているので ほぼ同じです(完璧に一致か否か未確認)。 “ISO 27668-1 and ?2”です。 ・世界中で手に入る国際規格の替芯は、ゼブラの「4C」が有名。

kaerunko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 筆記線幅には数値が… 筆圧とかの問題もあるのかもしれませんね。 いまだメーカーの返答は来ずですが、 参考になるサイトもお教えいただき、感謝感激です。 社員の頼れる文具マニア(言いすぎですね^^;)を 目指したいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.3

回答(2)です 先ほどの回答に書いたJIS規格のURLはミスでした。 お詫びとともに訂正いたします。 誤: http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=744 正: http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=3935

回答No.1

書く相手によっても違うのでは 高級ケント紙と和紙や障子紙やトイレットペーパーでは線の太さも変わってくるでしょうから

kaerunko
質問者

お礼

確かに! 紙については考えてませんでした。 今回の太さに関しては、同じノートのページに書きましたので 紙質は変わっていません。 紙によってはあり得ますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レミーマルタンのボールペン

    お世話になります。 祖父の遺品を整理していたら、箱に入ったボールペンが出てきました。 手に取ってみると程よく重量があって手に馴染み、書き心地も良くて気に入ったので形見分けにと貰ってきて現在重宝しているのですが、少し疑問に思いましたので投稿しました。 ペンの上部に『REMY MARTIN FINE CHAMPAGNE COGNAC』という文字が入っていて、ボディは黒く、文字と先端や手帳などに挟む時に使うクリップのような部分(名前が分からなくて恐縮です)は金色です。 それで疑問なのですが、 REMY MARTINはお酒で有名な会社ですよね?”COGNAC”という文字も入っているし。 そうだとしたら、これは、何かの景品としてついてきたものなのでしょうか? それともこの会社では文房具も取り扱っている(いた?)のですか? 調べてみても”非売品”としか分からなくて…。 非売品なら、いったいどのような経緯で作られたものなのか、それをご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えていただきたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 1本に何種類の色がついてる色鉛筆かクレヨン

    1本の色鉛筆、もしくはクレヨンの先に何種類の色がついてるやつを探してます (それで描くと1本の線が色んな色になるやつです 近くの文房具屋に行ったりしたのですが、店員に聞いても名前がわからず見つかりません 正式な名前、もしくは通販で買える場所、都内で売ってる文房具屋があれば教えて下さい!!!

  • ネイリストさんにお聞きします

    ジェルネイルに興味があり趣味でセルフでしていますが最低限の知識も必要だと思い通信でネイリスト3級だけ取得しました。今後も勉強して2級とジェル初級だけは取得しようと思ってはいますがあくまでも趣味でやっているので職にするまでは考えていませんがお友達がやって欲しいと言っています。今は自分だけが使っているので安いカラージェルを使っていますがやはり持ちがあまり良くないです。ジェルには色々なメーカーがありますが比較的値段もリーズナブルで持ちも発色も良いカラージェルを教えてもらえませんか?お友達には材料費だけ頂こうと思っています。 以前お店でネイルをして頂いていた時にベースとトップだけBIOを使っていてカラーは違うメーカーのものを使っておられましたがそれもありなのでしょうか?必ずしも合わす必要もないのですか? 通信では細かい事までは教えてもらえないのでよろしくお願いいたします。

  • (ノベルティ)粗品のペン類について

    毎々お世話になります。 別途質問中のお返事が遅れ誠に申し訳ございません m(__)m その中で恐縮ですが、アンケートを募りたくお願いします。 <本件、カテゴリー『文房具・事務用品』があるのですが、敢えて広域・一般的な利用品・ユーザーとしてのご意見をいただきたく、アンケートカテゴリーでご質問させて頂きます。ご了解くださいませ> お買い物等で、お店等から何かノベルティ(粗品)をいただくことがあると思います。その品物がペン類の場合、1本定価3~600円ぐらい(仮・税抜)として、どのようなタイプが好ましい(欲しい)でしょうか? 基本的には日常・ビジネスにも使えるタイプ(ファンシー系ではない)。店名等名称は特に奇をてらってない、老若男女・子供・学生も使って恥ずかしくない一般的です。 A:ペンの種類 (1)油性ボールペン(インク黒色 加圧式/ふつうの替芯共用可能) (2)油性ボールペン(インク多色(2~4色?)) (3)ゲルインクボールペン(インク黒色) (4)ゲルインクボールペン(インク多色(2~4色?)) (5)シャープペンシル(単体、0.5mm) (6)多機能ペン(油性の黒赤ボールペン+シャープ) (7)多機能ペン(ゲルインクの黒赤ボールペン+シャープ) (8)その他((1)~(7)で相違なもの、また蛍光ペンなど) B:ペンの軸の色(全体ではなく部分色としても)。(9)~(13)で順番をつけて頂けると・・・。 (9)黒系(黒、ネイビー等) (10)白系 (11)赤系(あか、ピンク等) (12)クリア(透明無色) (13)その他(イメージ例:ブルー、黄色、みどり) C:参考ですが、ペンに店名や名称が入るのは?(飾り袋には印刷します) (14)許容 (15)出来れば不要 D:もらえると嬉しいペンのメーカー・機種がこざいましたらご紹介ください(定価600円以下・基本は1本ですが、2本で600円ぐらいも可 税抜) ♪----------♯----------♭----------♪ ペンによってインクや軸の色や様々な相違や選択があるのですが、ニーズや傾向を知りたいところです。 お手数をおかけしますが、ご回答の程よろしくお願い申し上げます m(__)m ★本件はベストアンサーは無しとなります。ご了解ください m(__)m

  • アルミ材引抜き傷、汚れ

    ご教授お願いします。  商品であるので表面汚れがあると問題です。 この表面はアルミ材を引抜き、その後アルマイト処理(白色)をしている。  この段階で汚れが細かく発生していることに気がついた。この汚れは引抜き を行なった時に、ガスが付着したものであるとのメーカ見解です。 ・ガスが付着するものなのでしょうか? ・ガスがなぜ発生するのか? ・これは製造上避けることができないと言われているがそうなのでしょうか? ・アルマイト処理は白色ですが以前は黒色でした。黒色では問題は見つからな かったので、汚れは以前から出ていたが白色にしたため、顕著に分かるよう になったか? ・あるとすれば対策はないのでしょうか?メーカは対策不可の見解  来週後半メーカと打合せするのですが少しでも知識を持って打合せに望みたくご教授よろしくお願いします。

  • 標準→ミニへの変換プラグについて

    標準→ミニへの変換プラグについて アンプからイヤホンで音声を聞くのに使用しているプラグなのですが、 あるメーカーのものだけどうしても片側からしか音声が聞こえません。 拙い知識で、線が2本の物はステレオ、1本の物はモノラルと記憶しているので、 おそらくステレオの物のはずなのですが、 3個所有しているのですが全て片側からしか聞こえません。 線の色も関係があるのでしょうか? 他に2社の物を持っているのですが、こちらの両方とも線の色は黒です。 片側からしか聞こえないものは、薄い黄色です。 また同じメーカーの物でも、緑色の線の物は問題なく両方から聞こえます。 今後再購入を検討しているのですが、また片側からしか聞こえない物を買っても困るので、 どんなものを買っていいのか迷っています。 単純にこのメーカーの物が粗悪品であるならば、他社の物を買えばいいだけのことなのですが、 近所の電気屋にはこのメーカーの、これしか売っておらず、 他社の物を買うとなると通販で買うことになるので、 なおさら不安です。 どんな基準でどんなものを選んだら間違いがない(少ない)のか、 どなたか教えて頂けたら嬉しいです。 乱文、長文すみません。 よろしくお願いします。

  • ディジタルカメラでの屋内撮影での現象

    僕は写真の現像、プリントの仕事をしているのですが。 今日とあるお客様がお持ちになったディジタル画像のデータをプリントし、お客様に確認していただこうと仕上がった写真を見せたところ。 (仕上がった写真は普通に仕上がったものと、ちょっと明るく被写体が黄色に発色していた感じでした。被写体は人でした。 写真が気に入らないとその場で文句を言われました。 その写真は屋内で撮影されたもので、ライトの色が黄色っぽい色でした専門的な知識は僕も持ち合わせていなかったのですが、一応お客様には薄暗い屋内での撮影では特に光の量が少ないのと、撮影時のレンズの向けられた方向、ライトの色が原因だと思ったので、その辺の簡単な説明だけはしたのですが・・・どうもお客様は同じ場所同じ被写体、同じ角度で撮影されたのに色が違うと納得してくれませんでした。三脚も使ってないようだし、どうしてもこちらに被は無いよう思うので、そのところの詳しい情報をいただけたらなと思い投稿しました。

  • ちょっと特殊な用紙が欲しいです(名古屋・尾張地方で)

    仕事用の書類を自作しようと思ったのですが、 用紙をどこで探してよいのかわからず投稿しました。 欲しい用紙は (1)A4サイズの黄色の用紙 (2)B5サイズで、普通のコピー用紙よりも少し厚め  出来れば中央部に切り取り線が入っている用紙 です。 (1)の方はネットなどでも見つかるのですが(2)が見つかりません。 (2)は上半分に質問を、下半分に回答を書いてもらう用紙なので、 通常より多少シッカリした用紙が希望です。 こういう特殊な用紙を扱っている文房具屋さん、ネットのお店などご存じでしたら 教えていただけると大変うれしいです。

  • パッティングのボールを置くタイミングと仮想カップ

    ゴルフのパッティングで基本的な疑問なのですが、 (1)ボールのロゴや記入した線などを、打つ方向に合せて置くタイミングは、打つ直前でしょうか? というのも、ラインを読み終える前にボールを適当に置いてしまっていたら、読んでからもう一度置きなおす動作が必要になるのでは?と思いまして。というかそのほうが正しいのでしょうか・・?。 (2)曲がるラインの曲がりの頂点に仮想カップを設定したり、スパットを決めてそこに打ち出したり したい場合、さあ打とうとアドレスしている間に、どの場所に仮想カップを設定したか スパットがどこだったか分からなくなってしまわないでしょうか? そういう時はどうすればいいのでしょうか?

  • メラミン焼付塗装の耐候性劣化の形態

    本サイト、いつも情報入手に役立っています。ありがとうございます。 メラミン焼付塗装に関する質問です。 一般的に、メラミン塗装は屋内機器に対しての適用が推奨されていて、 屋外機器での使用には耐候性が不足するとなっています。 屋外では、色褪せ⇒チョーキング(白化)⇒クラック⇒剥離,錆と なるようですが、その他に、表面の色が落ちる(雑巾等で拭いた際に 付着する)ような場面もあるのでしょうか。 当方で板金加工した後、塗装外注先でメラミン塗装した製品において、 製品表面を客先にて水拭きした際に色が布(雑巾)に付着する現象が 発生しました。出荷数1000台以上、該当の不良は2台。 現品を確認したところ、確かに色が付着します。 出荷後、約2年弱が経過。設置場所は、街中で、目立った塩害、薬害 等の環境は無いところです。  塗装外注先、塗料メーカにも問合せ中ですが、同現象を経験された方 あるいは知識をお持ちの方がいらしたら、よろしくお願いします。