• ベストアンサー

ゆうちょや銀行の窓口業務の経験者の方、お仕事について教えていただけますか?

coffee-coffeeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

えー、郵便局の窓口社員でございます。 質問者様が不安に感じてらっしゃることがうかがえますね。 今回興味をもたれたのが「窓口業務」とのことですが、 「実際に窓口についてお客様との対応をしてもらうコト」が もっとも重要な要素になります。 極端な話、貯金の入出金や送金手続きの処理による、端末機の操作は できなくたって構いません。 マニュアルなどの整備はきちんと行われていますし、 なにより窓口に対する指導監督を行う立場の社員がいます。 難しい取り扱いや詳細な質問についてはその指導社員が対応します。 機械の操作方法に対することよりも 「笑顔でお客様とのやりとりができるか」 「お金を扱う仕事なので、数えたり確認したりできるか」 「場合によっては貯金の預け入れをお願いする“営業活動”ができるか」 ということのほうがもっともっと重要です。 この文面だけではなかなか伝わらない部分もあるかと思いますが、 週明けにでも近くの郵便局の窓口で貯金通帳でも 作ってもらいに行ってみてはいかがですか? 見るポイントは 入った時に 「挨拶があるか」 「口座の開設に対する説明があるか」 「口座の開設作業にどんなことを社員はしているのか」 と、いうのを踏まえて社員の動きをみていると 新しい発見があるかと思います。 口座の開設には 印鑑と身分証明書が必要ですので持って行ってくださいね。

bcd67394
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう、トコトン限界まで、頑張った前職での結果が、自己努力とは無関係に終わってしまったこともあり、とにかく不安で不安でしかたありませんでした。 なるほど、接遇や売上貢献の姿勢が大切なのですね。それに、マニュアルがあり、トレーナーに当たる方もいてくださるなら、前職に比べて、断然ちがいますね。自分の能力で、十分、通じるのではないかな! 元気を出して挑戦してみようかなと感じてきました。 本当に、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行の窓口業務は単純労働?

    「銀行の窓口業務は単純労働である」という考え方を見かけました。 しかし、単純に「ミスが許されない」というだけでなく、知識を必要とする業務ではないのかなと思います。 窓口はパートさんが結構いると聞いたことはあるのですが、実際のところを知りたいです。 経験者が回答してくださる場合は、銀行窓口業務の難しさや面白さをご紹介ください。

  • 郵貯の窓口

    郵貯のATMのカードの暗証番号がわからなくなってしまいました! 焦って何度も違う番号を入れてしまったため、カードが使えなくなってしまったみたいです・・・。 郵貯の窓口で手続きをしてこなくちゃと思うのですが、日中外出できない仕事なため困っています。 銀行や病院は土曜も営業してるところを利用していたのですが、郵貯の場合はどうしたらいいでしょうか。 また、カードが使えないままでも貯金してあるお金や口座は大丈夫ですか? 何度も違う番号が入力されたからといって、口座を凍結されたりはしないでしょうか。 すぐに窓口に行けないかもしれないので不安です。

  • 窓口業務スタッフのアルバイトってたとえばどんな仕事をするのでしょうか?

    窓口業務スタッフのアルバイトってたとえばどんな仕事をするのでしょうか? 僕が今応募しようとしてる窓口業務スタッフというアルバイトなんですが その活動内容が「特殊景品交換窓口」と書いてあるだけで何をするのかまったくわかりません。 店に電話すればわかると思うんですが、内容を聞いといて「じゃぁ応募」って言ってもなんか悪印象に聞こえてしょうがありません。 個人的な意見では「なにかお客様に景品を渡す」ような仕事だと妄想しているんですがどうなんでしょうか。 ぜひ教えてください お待ちしております。

  • ゆうちょ銀行へ振込みについて

    ヤフオクで商品を落札しゆうちょ銀行へ振り込むことになったのですが、今日地元の銀行のATMで振り込もうとしたところ振込み先支店名入力する画面が出てきました。相手の出品者から教えてもらったのは5桁の数字と8桁の口座番号だけです。このサイトで過去のの質問を検索したところどうやらゆうちょ銀行に支店名はないようなのですがどういうことなのでしょうか?。 あと私がいった銀行のATM(滋賀銀行)ではATMでは8桁の口座番号の振込みはできないというエラーがでました。窓口に行く方法以外でゆうちょ銀行に振り込む方法はないでしょうか?。銀行の窓口に行こうと思もうと会社を抜け出さないとけないのでできれば夜ATMから振り込む方法が1番いいのです。よろしくお願いします。

  • 銀行の窓口業務

    銀行の窓口業務で、例えば振込みを依頼したとき。 通帳と振込用紙を渡します。その後具体的にどんな人がどんな事をしながら振込用紙の控えが帰ってくるのでしょうか? 自分の思い:通帳と振込用紙→窓口のおねえさんが書き込みのミスチェック(口座番号・金額・手数料・記入漏れ)→別の誰かが振込先と口座・金額を端末で入力→通帳と記入と振込用紙へチェック印  こんな感じでしょうか?

  • 銀行業務に詳しい方教えてください

    銀行窓口で定期預金申し込んだところ、行員「ここでしないで自宅の近所の支店でしたらどうですか」、私「職場の近くだからここでします」と言って定期預金をしました。銀行、郵貯は定期解約の時嫌がると言いますが、最近は預金を集めても貸付先が無いし日銀から金利0で借りていると聞きます(このため無理に預金を集める必要なし)。実際の所どうなんでしょうか、私の経験から言えば郵貯が制限を2千万にしてももう関係ないと思っています。

  • 銀行の派遣(窓口業務)について。

    来年、子供が小学校や幼稚園にあがるので、少しずつ仕事を始めようかと思っています。 いきなりフルタイムとういのは自信が無いのですが、金融系窓口(銀行ではありません)の経験を生かして銀行の派遣パートに応募しようと思っています。 そこで、応募要項に月16日5時間~6時間とありますが、月16日ならば好きな日を自分で選べるということなのでしょうか? もしくは、あらかじめこの日に来てくださいと決められているものなのでしょうか? 手が離れたとは言えまだ子供は小さく、急な病気の時は休めるのかも知りたい所です。 また学校の行事などあらかじめ決まっている予定は、事前に言っておけば、休むそして、違う曜日に振り返るとう事もできるのか知りたいです。 子育てしながら銀行の派遣で働いてらっしゃる方や、銀行にお勤めの正社員の方など、何でも結構ですので、教えて頂けると嬉しいです。

  • ゆうちょ銀行から東邦銀行への振り込み

    早めの回答お願いします! ゆうちょ銀行から東邦銀行へ振り込みがしたいです。 他金融振り込みだということは分かるのですが、その欄でどうしても東邦銀行を見つけることができません。どう操作すれば東邦銀行を選択することができるのでしょうか?「ト」で検索してみても該当がないとかで見つけることができず…。(私が操作を誤ってしまったのかもしれません) ゆうちょ間での振り込みはよくするのですが他金融への振り込みは初めてでして、無知で申し訳ないのですがゆうちょ銀行から東邦銀行への振り込み時のATM操作方法を教えてください。 窓口で聞くのが一番だとは思うのですが、窓口もATMも混んでいて断念してしまいました。

  • 信託銀行 窓口

    転職活動中の26歳、女性です。 今、派遣会社を通じて紹介予定派遣で信託銀行の窓口募集に応募しています。(未経験okの案件です) 業務内容としては、窓口でのお客様への投資信託など金融商品の販売などと聞いておりますが、金融業界全くの未経験のためいまいちピンときません。 銀行によって色々仕事は違うと思いますが、経験者の方いらっしゃれば投信販売の内容やそれ以外にも具体的にどういう仕事をなさっていたか教えていただけないでしょうか。 また、結婚しても長く勤めていきたいと考えているのですが、残業時間や育休・産休がとれるのかなどを加味して、家庭と両立できそうな仕事かどうか教えて下さい。

  • 銀行に勤務経験のある方

    地元の銀行で2社パートの募集があったので、応募しようと思っているのですが、業務内容の中に「後方業務」、「外資両替プラザ」というのがありました。 この「後方業務」」、「外資両替プラザ」というのは主にどんな仕事をするのでしょうか? また、お金が1円でも合わなかったら帰れないというのを聞いたことがあるのですが、パートでもそういう仕事を任せられるのでしょうか? あと下記の業務内容を詳しく教えてください。 (1)営業店業務(銀行窓口および後方業務) (2)本部業務 (3)本部専門業務(コールセンター業務、外貨両替プラザ業務) ちなみに時間は1社が9:30~15:30、9:00~16:00、10:00~16:30の3つで問い合わせたら、面接をすることになった時にこの3つの中から相談して決めると言われました。 もう1社は実働5時間30分以内とだけで、特に詳しい時間は書かれていませんでした。 銀行勤務経験のある方、または銀行にパートで勤務されたことがある方教えてください。 あと、パートで勤務経験のある方は、どのくらい勤めましたか?