• ベストアンサー

言葉(日本語)に詳しい方にお聞きしたいのですが。

言葉(日本語)に詳しい方にお聞きしたいのですが。 会社(サービス業)の上司がいつも伝言メモに、「両替を依みます」と置き書きをします。 意味は「両替依む=頼む」ということなので意味は判るのですが・・ いつも違和感を感じます。 インターネットで調べても「依む=たのむ」という読みはないのですが・・ 国語的にこの表現ってあるのでしょうか? 又、わざわざこういう言葉を使うことに何か意図というか、 意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikoya
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

私自身、余り使われているのを見た事はありませんが、「依」の字を国語辞典…等で調べると、確かに「たのむ、たよる」という意味が載っていますね。 (英和辞典の和訳には、「依む(たのむ)」と記載しているものも有りました。) 「意図」はご本人でないと分かりませんが、特段の意味はないのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.docoja.com:8080/kanji/mainkanj?dbname=kanjig&keyword=%88%CB&encode=SHIFT-JIS
ok-panda
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまたま今日、本人が「あの文字は間違っていた、、」と言ってきました。 洋画の字幕で「・・を頼む」という字幕があったそうです。 何か意味があるのかなぁ・・それにしても・・と思っていましたが。 ご指摘のとうり、上司の思い込みであり、 勘違いを気がつかぬままそのように覚えてしまって いたということです(笑) お騒がせいたしました

関連するQ&A

  • 言葉(日本語)に詳しい方にお聞きしたいのですが。

    言葉(日本語)に詳しい方にお聞きしたいのですが。 会社(サービス業)の上司がいつも伝言メモに、「両替を依みます」と置き書きをします。 意味は「両替依む=頼む」ということなので意味は判るのですが・・ いつも違和感を感じます。 インターネットで調べても「依む=たのむ」という読みはないのですが・・ 国語的にこの表現ってあるのでしょうか? 又、わざわざこういう言葉を使うことに何か意図というか、 意味があるのでしょうか?

  • 「伝言がいりますか」をビジネス日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。社長に用がある電話がかかってきました。向こうに、「社長は外出中です」と伝えた後、またあとでかけなおすのような返事をもらいました。すると、「伝言がいりますか」のような意味の日本語を言いたいのですが、適応する言葉に出てこないし、「伝言がいりますか」は失礼な表現にあたるおそれもあるし、ただ「わかりました」と言いました。そのシチュエーションでのビジネス日本語電話の応対を勉強したいのですが、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「マナー違反」という言葉について

    日本語の使い方についての質問です。 「マナー違反」という言葉は正しい日本語ですか? 「ルール」は違反するものだけれど、「マナー」は身につけるものであり、 マナーから「はずれる」ことはあっても、「違反する」ものではないと思っているので、 この「マナー違反」という表現には、いつも違和感を感じています。 この表現は、たとえば、国語審議会のようなところでも容認されているような、 ごく普通の表現なのでしょうか?

  • お蝶婦人の言葉「〇〇てよ」は丁寧語?

    「よくてよ」「よろしくてよ」の「〇〇てよ」は丁寧語ですか? お蝶婦人は超お嬢様だから、尊敬語を言うわけもなく、謙譲語のはずもなく。 でも丁寧語かと思えばそんな言葉、あんまり使わないし。 国語表現的に合ってるのですか?

  • 日本語で言えよ~って思う言葉は?

    ちょっと前に流行った「メセナ」って、意味わかりません。 気づいたら野球でリードされていることを「ビハインド」って表現になってました。 JRのスイカの「チャージ」って家の母にはチンプンカンプンです。 「ケアマネ」「ケアプラン」って祖母に言っても通じるわけないじゃん。 という事で、自分自身もどんどんこれから年をとるのに、こんなに外国語が増殖してくると不安です。 皆さんの日本語で言えよ!って言葉、何ですか?

  • 丁寧な言葉で「教えてください」を表現するには?

    おはようございます。 こちらではいつもお世話になっております。 こちらを利用していていつも気になってしまうことがあるのですが、質問をするときはほとんど必ず「教えてください」という言葉が質問文に入りますよね。 この「教えてください」という言葉、個人的にはそのまま書くとあまり丁寧ではない響きに感じます。 ●質問● そこで質問なのですが、丁寧な言葉で「教えてください」と伝えるための表現にはどのようなものがあるでしょうか? できれば↑のように「どのようなものがあるか」と問うことで教えてもらうというものではなくて、「教えてください」という言葉にそのまま換われる表現を知りたいです。 また、国語のカテゴリで質問しているのに恐縮ですが、文法的に間違っていたとしても一般的に違和感のない表現であれば構いません。 みなさんが普段使ってらっしゃる丁寧な表現をぜひ知りたいです。 よろしくお願いいたします。 ※「ご教示願います」という言葉も見かけるのですが、目上の方には使いにくい響きがある気がしてしまいます。この言葉の言い換えや言葉尻を変えるだけで言いやすくなる…なども教えていただけると助かります。

  • 美しく正しい日本語?ぜひ専門家の方にお願いします。

    言葉は時代とともに変わることは理解しています。 変わる時期にさしかかっているのかもしれない、とは思うのですが、最近、違和感のある日本語が使われているところに続けて遭遇して、釈然としない思いでいます。 以下のような日本語の表現は、正しい使い方なんでしょうか? 「ご丁寧に○○していただきまして」 普段のビジネスメールに頻繁に書かれてきます。 「丁寧」に「ご」はつかないと思う。「ご丁寧に」は、余計なことをしたときの嫌味の意味で使われる言葉だったはずでは? 「ご」をつけるとしたらそのあとの単語に「丁寧にご○○していただきまして」とするのが正しいのではないか? 「困難な状況で機転を利かし、解決に導いた」 確か読売新聞の記事で、このような表現が使われていました。 「機転を利かし」は話し言葉ではないですか?文章にするならば「機転を利かして、」または「機転を利かせ、」の方が適切なのでは? 「○○を泳がしておく」(しばらく様子を見る意味) 映画かなにかのストーリーの解説記事で、個人の趣味で書いているようなものではなく、いわば公式な記事で見かけました。 「泳がして」だと印象として安っぽく、若い人が使う話し言葉のようです。違いますか?文章にするなら「泳がせておく」が正しいですよね? 特に、新聞記事のような公で間違うべきではないところで、変な表現が使われているととてもがっかりしてしまいます。今時の新聞記事は、正しい日本語の書き方を学んでいない人も書いているのでしょうか。さらに推敲もされずにそのまま公開されるのでしょうか。 そうやって言葉ってどんどん乱れていくものなのでしょうか。なぜ品がよい方に変わらず品のない方に変わってしまうんでしょう?

  • 中国語のa(第二声)は日本人にとっては、どんなイメージの言葉なのでしょうか。

    いつもお世話になっております。 中国語のa(第二声)は日本人にとっては、どんなイメージの言葉なのでしょうか。 a(第二声)は中国語の中で、「え?なに?」という意味があり、向こうの話がはっきり聞こえなかった場合とかよく気軽に使える言葉ですが、日本人にとっては、よくないイメージの言葉だそうです。どんな悪いイメージの言葉なのか、どのように聞こえるのか具体的に説明していただけないでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 「感じたことのない感覚」 正しい日本語ですか?

    「こんな感覚は感じたことがない」 「感じたことのない感覚だ」 これは正しい日本語ですか? 「違和感を感じる」より「違和感を覚える」のほうが 綺麗な日本語だと思うのですが、それと同じく、 「感」という言葉の重複を避けるために、 「覚えたことのない感覚だ」というほうが良いでしょうか。 しかしそれだと、今度は「覚」という言葉が重複してしまうのですが…。 ほかにふさわしい表現がありましたら教えてください。

  • 日本語を使えば、どんな事でも言葉で表現できる??

    日本語って、他の国の言葉より複雑ですよね。 アメリカで大統領に向かって「YOU」で済む言葉も 日本語になると、尊敬語とか謙譲語とか接する相手によって 沢山の言葉を使い分けなければなりません。 それだけ複雑な言葉なので、日本語を使えば、どんな事でも 表現することが出来るのでしょうか? という質問です。 とてもお恥ずかしいのですが、私は本もほとんど読みませんし、 ボキャブラリーが無いので文章もお話もとても下手です。 なので、いつもその「言葉の壁」にぶつかってしまいます。 自分の主張、意見が出来ないんです。しても思っている事が 表現できずに後でモヤモヤしてしまいます。 この前、テレビで病気で寝たきりの女性がこう言っていました。 家族や友達、周りの人にお世話になった事を 『お世話になった、ありがとう。では、その程度の気持ちじゃ 無いし御礼がいいきれない。表現できる日本語が無い』と。 私もいつも思うんです。お礼だけじゃなくて、人に謝る時でも 何気ない自分の主張をする時も、最大限自分で思いつく感情の 言葉を並べるのですが、いつでも満足いかないんです。 相手に理解されたかはさてておき、 作家さんだとかテレビの司会者、”言葉を扱うプロ”の方は どんな事でも言葉で表現できるのでしょうか? みなさんどう思われますか?教えてください。

専門家に質問してみよう