試用期間終了後に職場放棄し辞めてしまった場合、失業給付の手続きはどうする?

このQ&Aのポイント
  • 試用期間終了後に職場放棄し辞めた場合、雇用保険に未加入の場合でも失業給付を受けることは可能です。失業給付を申請するためには、退職証明書や離職票の提出が必要ですが、法律上、退職証明書は出せないことがあります。
  • 退職証明書が出せない場合、代わりに雇用保険喪失書を提出することができます。離職票がない場合は、離職票の発行を会社に依頼するか、労働基準監督署に相談することもできます。
  • 失業給付の手続きについては、労働局やハローワークに相談することをおすすめします。具体的な手続き方法や必要な書類については、専門の担当者が丁寧に教えてくれるので安心です。また、失業給付の申請は早めに行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

試用期間約1カ月経った頃に、職場放棄し、辞めてきてしまいました。その会

試用期間約1カ月経った頃に、職場放棄し、辞めてきてしまいました。その会社では、雇用保険には入っていませんでした。後日、失業給付の手続きをしに行ったら、雇用保険喪失書、なければ離職票または退職証明書の提出が必要と言われました。辞めた会社に問い合わせたところ、法律上、退職証明書は出せない。仕事を放棄し勝手に辞めたので辞職となるからと言われました。 でも失業給付の手続きをするのには、その退職証明書が必要なのですが。 この後、その会社には、何をどのように送り、また、請求すればよろしいでしょうか?辞職願を提出でしょうか?はたまた、退職届でしょうか? 失業給付の手続きはどのようにしたら宜しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

 雇用保険に入っておらず、在職期間も1ヶ月だけなので、どのみち失業給付は受けられません。  ハローワークに事情を説明した上、求人票を見て、新しい職を探しましょう。

KAZZjii
質問者

補足

付け加えます。 今は、前々回の職場を辞めて、失業給付の手続きをし、それからすぐにこの職場に再就職して、辞め、退職証明書があれば、失業給付をすぐに受けられる状態にあります。ハローワークでも先日の認定日にそのような事は言われなく、この再就職先の雇用保険は関係ないと思うのですが。言われているように、アルバイトと同じで、あまり執着したくはないのですが。 ようは、「辞職だ。」といわれ、私がこの会社にもう在籍していないという証明を会社に請求出来ないのかどうか・・・。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.3

これを参考にしたらどうでしょう? http://www.risyok.net/400/post-9.html とりあえず、ハローワークに相談が一番いいと思いますよ。

KAZZjii
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

どっちみち1カ月の勤務だと失業給付などもらえません。 最低1年間は勤務することが必要です。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html 試用期間内なら雇用保険に入っていないこともありえるでしょうから、 いずれにしても、アルバイトと変わらないわけです。 いまさら、何も言う権利もなければ、申し立てることもできません。

KAZZjii
質問者

補足

付け加えます。 今は、前々回の職場を辞めて、失業給付の手続きをし、それからすぐにこの職場に再就職して、辞め、退職証明書があれば、失業給付をすぐに受けられる状態にあります。ハローワークでも先日の認定日にそのような事は言われなく、この再就職先の雇用保険は関係ないと思うのですが。言われているように、アルバイトと同じで、あまり執着したくはないのですが。 ようは、「辞職だ。」といわれ、私がこの会社にもう在籍していないという証明を会社に請求出来ないのかどうか・・・。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 試用期間約1カ月経った頃に、職場放棄し、辞めてきてしまいました。その会

    試用期間約1カ月経った頃に、職場放棄し、辞めてきてしまいました。その会社では、雇用保険には入っていませんでした。後日、失業給付の手続きをしに行ったら、雇用保険喪失書、なければ離職票または退職証明書の提出が必要と言われました。辞めた会社に問い合わせたところ、法律上、退職証明書は出せない。仕事を放棄し勝手に辞めたので辞職となるからと言われました。 でも失業給付の手続きをするのには、その退職証明書が必要なのですが。 この後、その会社には、何をどのように送り、また、請求すればよろしいでしょうか?辞職願を提出でしょうか?はたまた、退職届でしょうか? 失業給付の手続きはどのようにしたら宜しいでしょうか? 付け加えます。 今は、前々回の職場を辞めて、失業給付の手続きをし、それからすぐにこの職場に再就職して、辞め、再びハローワークにて再就職手当を解除し、退職証明書があれば、失業給付をすぐに受けられる状態にあります。 アルバイトと同じだと考え、あまり失業給付に執着したくはないのですが。 ようは、「辞職だ。」といわれ、私がこの会社にもう在籍していないという証明を会社に請求出来ないのかどうか・・・。 宜しくお願い致します。

  • 試用期間で辞めた後

    2年半ほど勤めた会社Aを7月終わりに辞め、その後転職先の会社Bを 試用期間中に4日で辞めました。 (両方とも正社員です。) (1)転職先Bを4日で辞めた場合、前職Aでの離職票を元に 失業保険をもらうことは出来るでしょうか? (2)また、転職先Bの会社から離職証明書の発行の有無を尋ねられ ましたが、加入期間が4日と短い場合でも離職証明書(離職票)を 発行してもらったほうが良いでしょうか? (雇用保険の加入手続きが済んでいるかは分かりませんが、未だで あれば、手続きをしないようにしてもらうことは出来るので しょうか?) 色々アドバイス頂けると助かります!

  • 試用期間

    試用期間 22年勤めた会社が、名前だけを残して廃業になり、希望退職の様な形で退社、離職票を頂いたのですが、退社前に、次の会社を見つけ、退社後失業保険を使わず、すぐ次の会社で、2ケ月の試用期間を無遅刻無欠勤で努力したのですが、実力不足の為、見習い工での採用なら見たいに言われました、会社都合の退職にもなりませんでした。家族もあり、金額的に無理なので、やめることになりました。会社は、保健関係の手続きをしておらず、ハローワークに行って前の離職票を提出すれば、前の会社を退職した条件で失業保険が受けられるとの事。二ヶ月間の事を尋ねられたら、求職活動や、前の会社の工場整理などを理由にすれば話が通るとの事、会社の方で、試用期間がなかったことにするとの事。会社担当の労務士の方にも、話した上での事です。本当に大丈夫なのでしょうか?

  • 再離職の時に必要な書類について

    6月末で会社が閉鎖になり会社都合で退職しました。その後、7/16日から新しい会社に就職しました。ですが最初の提示条件と食い違いがあり、退職の予定です。 7/1の段階で現在の新しい会社の内定をもらっていたので、失業給付の手続き等一切していません。(離職票を持ったままです) この場合・・・ 1.新しく就職した会社を10日程度で退社することになるのですが、失業給付を受けるために、新しく就職した会社の離職票もしくは退職証明書は必要なのでしょうか?また、もし必要な場合、すぐに発行してもらえるのでしょうか? 2.国民健康保険に加入するために、離職票あるいは退職証明書が必要だと思うのですが、前の会社の離職票あるいは退職証明書を使って加入することはできるのでしょうか? *新しい会社では、まだ健康保険証をもらっていません。(加入手続き中だと思います) *7/1-7/15の間の健康保険は任意継続を申請していたのですが、結局保険料を払っていないので資格喪失していると思います。 3.離職票あるいは退職証明書(必要な場合)、年金手帳、雇用保険証書、これら以外にもらっておくべき必要な書類はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 試用期間での退職。失業給付は?

    失業給付についての質問です。 7年間勤めた会社を会社都合で退職。 退職日翌日に再就職しましたため、 失業給付は受けていません。 現在試用期間で働いて1ヶ月になりますが、 この時点で自己都合で辞めた場合、 失業給付はどうなりますでしょうか? 新しい会社では雇用保険に入っています。 前の会社の退職条件で失業給付は受けられませんか? 会社都合と自己都合では給付期間に大きな差があります。 分からなくて困っています。 お詳しい方、ぜひお教えくでさい。 よろしくお願いします。

  • 試用期間中の解雇への対処について(長文です)

    試用期間中に解雇されました。今回のケースで、今後どんな判断をして 対処していけばいいか、長文で申し訳ありませんが、アドバイスをよろ しくお願い致します。 私は前職の会社を1年半勤務し、業績不振のためにリストラされました。 その時は会社都合による解雇として失業保険を90日間もらいました。 解雇後、再就職活動をずっと続けた末、先月ようやく正社員として再就職 しました。 試用期間は3ヶ月間で、入社と同時に厚生年金・雇用保険・健康保険に 加入したのですが、先日、業務への適性がない事を理由に社長から口頭で 解雇を言い渡されました。 仕事を覚えるために残業までして必死に努力したのに、入社してからたっ た1カ月(お盆が入ったので実際に働いたのは20日間)で仕事への適性 がないと言われ解雇されたのは納得できませんでしたが、社長が決断を下 した以上仕方がないと諦め、もらえるものはもらってやると思い直しまし た。自己都合と取られかねない退職届などの書類は書いていません。 解雇を告げられた後、すぐに労働基準監督署へ行って相談してアドバイス を頂き、社長宛に、配達証明郵便で以下の内容を明記して会社へ郵送しま した。 (1)「○月×日付解雇に基づく解雇予告手当の請求」 (2)「前月の給料〆日~退職日までの給与および残業代」 (3)「離職票」 上の3点を、支払期限を明記して、期限までに手続きして欲しいと請求し たところ、会社から説明書きの書類と離職証明書と厚生年金・健康保険 資格喪失連絡票が届きました。 年金手帳や雇用保険被保険者証は、返却されています。説明が長くなり ましたが、アドバイスを頂きたいのは以下の点です。 (1)書類には「失業給付を受けるためには1年以上雇用保険の加入者である 必要があるため、離職票の手続きは行わない」とありましたが、1年以内 の試用期間中に解雇された場合、離職票は発行されないものなのでしょう か? (2)会社からの書類が自宅に届いたのは、私が会社に対して請求の文書を郵 送した2日後です。離職証明書には「私が当社を離職した事を証明しま す」とあり、退職日は解雇を告げられた日の翌日になっていました。 解雇予告手当については何も触れられていません。 この書面を見る限り、(現時点では)会社は自己都合の退職にしたいので はないかと感じたのですが、その場合、ハローワークと労働基準監督署の どちらに行くべきでしょうか? (3)今回のケースや直近の状況から判断した場合、私は特定受給資格者に 該当するでしょうか。

  • 試用期間中の扱い

     保険と年金のことで質問です。4月末で前の会社をやめて、5月から新しい会社に勤めています。新しい会社はこれから何週間か試用期間にあたるらしいので、個人で健康保険に入っておいてくださいと言われました。そこで手続きのことを聞いたところ、前の会社から送られてくる書類の中に離職票(あるいは離職届)があるはずなのでそちらを市役所に送ってくださいと言われました。  そこでわからないのですが、この手続きで私は損をすることはないのでしょうか。また年金も保険の手続きもただ市役所に書類を送っただけで、大丈夫なのでしょうか。せっかく期間が空かずに手続きが済むと思ったのですが、試用期間中は保険を自己負担になるので、なるべく上手に手続きをしたいと考えています。 ちなみに失業保険の手続きはとっておりません。  ちょっと今、大変困っているので、どなたかわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解雇のあと再就職。試用期間中に辞めた場合は?

    いつもお世話になっています。 雇用保険の制度についてわからないことがありますので、 教えてください。 夫(31歳)が、会社都合(廃業)により9月15日付で解雇されましたが、 知り合いの紹介で再就職が決まり、昨日(9月25日)から出勤しています。 そのためハローワークで失業給付の手続きをしていません。 ただ「新しい会社が合わなかったら」という心配があったため、 ハローワークで「再就職先を早々に辞めた場合、失業給付の受給手続はできるのか」と聞いたところ、「失業から1年以内であれば大丈夫」といわれたそうです。 しかし、出勤初日に雇用保険受給者証を持ってくるようにいわれたのですが、 これを提出してしまったら受給できなくなることはないのでしょうか? 前の会社では精神的ストレスを抱え、胃潰瘍を患ったこともあるため、 もしも新しい会社が合わなかったら、早期に辞めて、 長く働ける職場をじっくり探してほしいと思っています。 本当ならすぐに受給できたはずが、新しい会社に受給者証を出してしまったがために受給資格がなくなってしまうというようなことになったら…と心配しています。 前職は2年10カ月勤務し、失業給付日数は90日です。 新しい会社は半年の試用期間があり、受給者証は会社に提出しました。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 試用期間満了での自己退職では失業保険の給付制限はつきますか?

    試用期間満了での自己退職では失業保険の給付制限はつきますか? 3月末に4年勤めた会社を自己都合退職しました。 4月より新しい会社に入ったのですが、思った仕事内容と違うため、 試用期間2ヶ月後に退職しようと思いますが、失業保険の給付制限はつくのでしょうか? 労働契約書には「4/1~5/31までの期間限定雇用」と表記してあります。

  • 新入社員の試用期間とは

    会社に就職すると3ヶ月ほど試用期間をもうけていて、その期間でお互いが判断できる期間と解釈していますが、実際社会保険、雇用保険等の手続きなどすべてはじめにしてしまうところが多いです。 試用期間という形をとるのととらないのではどんな違いがあるのでしょうか。 双方の気持ち、心がまえ、決断のしやすさなどでしょうか。 それか失業給付が違ってくるなど、書類上の違いなどもあるのでしょうか。