- ベストアンサー
自分で自分の事が決められないです。
自分で自分の事が決められないです。 私は優柔不断なので、簡単な日々の選択はパッと決めるように心がけているのですが、 いざ自分の人生の中で大きな決断となるとどうしたらいいのか、決断がつかずに ずるずると引きずってしまって慢性的な悩みとして日々もんもんと 決着がつかないまま、前に進めない状態になってしまっています。 どうしたら覚悟をもって決断できるでしょうか? 何かコツなどあったらお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の答えになるかわかりませんが・・・ まず、悩みって一言にいっても人それぞれで、他人に相談してもすっきりしない事ありませんか?どーせ他人なんか私の悩みなんかわかってくれない・・・なんて。 でも実際そうなんですよね。百人いれば百通りの物の考え方、感じ方、生き方それぞれ違うから、その人の悩みってその人にしかわからないものだと思いませんか?でも自分がうまくいかない時って、うまくいってる人と自分を見比べてしまうもの。そして更に落ち込む。私は以前そうでした。文中の優柔不断ってだれと比較しているんでしょうか? 決断がつかずにずるずると引きずってしまって・・・決着がつかないまま、前に進めない状態に・・・ おっと、時計は進んでいます。ということは、自分では決断していないと思っていても、今は決断していない方角の道を歩んでいる、つまり前に進んでいるって事になりませんか? こっちへ進んでいればうまくいっていた、失敗しなかった、人に評価されたなどなど思いは様々。しかし一方で別の道に進んでいたらうまくいけたのでしょうか?そして、優柔不断の自分と向き合わずに済んだんでしょうか? 私は思います。その時たとえ悩まない道を選んだとしても、いずれは優柔不断の自分とぶつかると。たぶんどの道を進んでもいずれやってくる壁は回避できない。いってみれば、ひとそれぞれ悩みがちがうのは、その壁の種類も違うという事。その壁にあたってどうするか、どう考えるかはあなた次第。嫌だと思っている自分に正面から堂々と向き合い、その悩みをどうするか考えることが一番大事だと思います。 でも、必ず壁を乗り越えなくてもいいんです。乗り越えれない壁もあるのですから。 問題は、その壁(困難)にぶちあった時どう考えるかです。嫌でただよけるのか、きちんとその壁(悩み)に向き合って考えるのか、その違いで結果の違うはずです。 なぜなら、きちんと向き合うことで、その経験が後から生きてくるはずです。 優柔不断でいいんです。他人と比較しなくていいんです。ご自分の事、好きですか?他人から欠点ばかり言われていい気分にならないのと同じで、自分の嫌な面ばかりつつくと心の気分が悪くなります。 最後に、小さな幸せって感じていますか?馬鹿らしいと思うかもしれませんが・・・でもこれって大事なんですよ。目が覚めて体が動く幸せ、ご飯を三度食べれる幸せ、好きな人と一緒に居ることの幸せ、仕事ができる幸せ、けががなく一日終わることのできた幸せ、などなど、そういう幸せってなかなか感じれないものなんです。だって、あ・た・り・ま・え、だから。 でもその小さな幸せ、言い換えれば感謝の気持ちを忘れていると、大きな幸せに逢っても感動しない、気づかないって事になるって自分に言い聞かせてますし、実行しています。だから今は前ほど落ち込まなくなりました。 長くなりましたが参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
こんにちは(^-^*)/ 僕もそういう事は良くありますよ。で、そもそも優柔不断というのは、どういう人の事を言うのかと言うと、物事を多角的に考えられる人を指す事が多いです。つまり、自由な考えで物事を考えれるということ。だから、決断が遅くなってしまうのです。いくら自由な考えで物事を考えれるとしても、決断が出来なければ表面的には意味がありませんよね。考えてるだけで何も行動を起こせていないということになるのですから。じゃあ、どうすればいいか。それは、「自由な考え方」をするのではなく、「条件を付けた考え方」をするのです。つまり、「こうするとどうなるか・・・」ではなく、「こうすれば、このような(得)がある」みたいに、()内のような、条件を付けると良いのではないでしょうか?
お礼
そうですね、ただ決められなくて焦るだけじゃなく、 考え方を工夫してみようと思います! ありがとうございます。
- tgs1212
- ベストアンサー率25% (20/77)
お気持ちよく分かります。どうすればいいか、分からなくなってしまうんですよね。 物事を決めるにあたって人々は、常識とか世間体とか利益とかを気にするように育てられてきました。 でも、考えてみてください。 実はとっても簡単なことなのです。 「自分がどうしたいか」・・・これだけでいいのです。 他人に相談というのもいいですが、それは決めてもらうためではなく、あくまでヒントを得るためです。 自分を信頼してあげて、どうしたいのか、よく内省していけば答えは必ず出てきますよ☆
お礼
自分がどうしたいか?単純な事なのに なかなか答えがでない・・ 焦らず自分を信じて頑張ってみます!
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
先駆者に学べばいいのでは 先駆者がこけたら反対方向へ行けばよいし 先駆者がこけたら一緒に沈んでいってもよいでしょうし 「こっちの道でよいか?」 と親愛する先駆者様と意思を疎通させながら(笑
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
急にパッと決めようとかさ、そういう無理なシフトチェンジは余計に自分の首を絞めるんじゃない? 大きな決断ならスパッと決められなくて当然。 逆に慎重に決める事も必要なんだよ。 大切なのは状況に応じた選択。 色々な可能性やリスクマネージメントも含めて慎重に、時間を掛けるのはむしろ大切な事。しっかり悩むからこそその先の一つの方向性が見えてくる。ただ、ある程度考え抜いた後の、その先の最後の一歩は決断になる。その際にはどちらを選んでもその結果は自分が受け止めれば良いんだと。自分で選んだ道が自分の正道なんだと。そう考える。 選ばなかった方をいつまでも引きずらない。 微妙にどちらも選ぼう、どちらの良さも~としてしまう人が悩むんだよ。 どちらの選択も正解不正解は無いんだと。自分がどれを選ぶか? 自分にとって大切にしたいのはどちらか? 自分が本当に求めたいのはどちらの方なのか? それを考えて。感じて。そして自分で決める。 周りから見た正解を出すんじゃない。貴方にとっての自分の答えを出せばいいだけ。 決めたらそれに邁進していく。 貴方の人生なんだから。決断は決断で最初の一歩。その後にはその決断を正しかったと心から感じていくための努力がまた始まるんだから。 人生は流れてる。決断だけが大きく貴方を左右する訳じゃない。 その後の貴方の生き方、努力も含めて、貴方の選択が結実していくんだから☆
お礼
そうですね、一度決めたら 振り返らないよう自分を信じて進んでいく事が 大切ですよね。 自分の人生だもん後悔のないように ぶつかっていきたいと思います。
お礼
そうですね、優柔不断な自分という壁にぶつかって 問題から逃ず、しっかり向き合って自分なりの答えが出せるよう 頑張らないとですね。 ありがとうございます。