• ベストアンサー

恋人を信じること・・・こまで目をつぶるか?・・・許せる範囲

kanro-ameの回答

  • kanro-ame
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.6

こんにちは。 まだ異性と付き合ったことがないのですが、興味深い質問なので回答させてください。 真実を知ろうとした時という前置きがあるので、何らかの理由で相手を疑う事態になったと想定します。 私の場合、(3)です。 全て洗いざらい調べた結果、まだ相手を好きでいられるか?と自分に問います。 そして、好きでいられるという答えだったら、次に「なぜ相手は嘘をついたか」を考えます。 「私との関係を壊したくないから」と、少しでも思えるようだったら、相手を失いたくないので(4)は出来ません・・。 全てを知って好きでいられないという答えが出たときは、別れるつもりで相手に事実をつきつけて、さよならします。 調べることを私は悪いことだと思いません。 私は、全てを知ってもそれでも相手を好きでいられるかどうかの判断材料にするだけです。 私も知られたくないことがこれから出てくるかもしれませんし、嘘をついてしまうかもしれません。 でもその時は、相手との関係を壊したくない想いからでしか嘘はつきません。 ちなみに浮気などの異性関係のもつれは自分の中ではご法度です。 自分が浮気して、好きな人を裏切り傷つけて最低最悪の悪者になるくらいなら、お別れします。 そして相手が浮気していたら、触れられるのすら汚らわしいと思うので、付き合っていくことは無理です。 相手の整形は別に気にしません。 バイセクシャルも気にしません(浮気してたら無理ですが) スカトロは強制しないなら構いません。 ただしペドフィリアは無理です。 婦女暴行など私が許せないと思う前科は無理です。 児童売春ツアーも無理です。 性風俗も無理かな~。私の中で浮気と変わりません。 援助交際していたという過去も無理。 学歴詐称(なんて交際中あるのか分からないですが)は、事情次第。 他は思いつかないのですが・・ 何を知っても好きでいられる自信はないですが 自分なりに相手を受け入れたいと思いますし その為には、事実を知る必要があると考えます。

noname#102592
質問者

お礼

まだ交際したことがないと言うことはお若い方でしょうか? 内容的にも女性の方だと推測してお伺いします。 私は様々な男女関係を体験&勉強してきました。女性の方へ言うのであれば、「女性から好かれる男性」というのは基本的に「ステータスの高い男性」である場合が多いのです。 学生の世界で言えば ・イケメン ・勉強が出来る ・優しい、知識が豊富で会話が楽しい 大人の世界で言えば ・イケメン ・立派な職業 ・高額な年収 ・地位、人望、知識のある優しい男性 さて、そこでお伺いしたいのですが、上記に述べた通り、基本的に女性というのは自分より2ランクぐらい上の「尊敬できる男性」に惚れる傾向があります。 つらいことを言うようですが、20代~30代の社会人でモテる男性を何名も知っていますが、2股ぐらいは当然のように掛けると言ってます。さらにメールかデートで肉体関係以外でキープして告白すれば即OKもらえるぐりらいに焦らしている子を入れれば3股ぐらいは余裕と言ってました。理由としては「1人だと別れた1から恋愛するのは大変だから同時進行。就職活動と一緒だよ」っと全員しれっと答えました。 言っておきますが、この男性達は立派な職業で人望もあり、性格もとても素晴らしい男性達です。そしてモテるゆえに女性から連絡先を聞かれたりするし、自分から聞けば、ほぼ100%聞けるぐらいレベルの高い男性です。 さらに、モテる男性でなくてもチャンスは必ずあるのです。つまり、浮気できるならしたい!という本音の男性も沢山います。 そんな中で、回答者様のような性格だと交際できてもすぐに破局の繰り返しとなり、最終的に孤独になるか、浮気に目をつぶるかの選択肢を迫られる時が来ると思います。そうなった時に自分が折れて相手を許せるようになると思いますか?また、許すとしたらどういう心境ですか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 女(妻)、男(夫)、子供にとっての幸せとは何ですか?

    結婚13年目にして夫の再度の浮気が発覚、夫は絶対に認めず離婚する気もないようです。追求すると夫も反論してきて堂々巡りです。小学生の子供達は度重なる夫婦喧嘩に怯えていましたが、離婚だけは嫌がり泣いてしまいます。私が我慢すれば何事もなく幸せな生活が送れると思います。ちなみに私が浮気の追及をやめてからは喧嘩はありませんが、相手と切れたかは不明です。今は幸せな家族を取り戻すため、夫や子供にも穏やかに接して平穏な毎日を送っています。探偵を雇う余裕もありませんが真実が気になります。幸せとは何でしょうか?教えてください。

  • 女性の過去の経験にこだわる、男性心理について

    女性の過去の経験にこだわる男性って、自分に自信がないんですか? 過去に、そういうことが原因で交際相手から責められ、破局を迎えたことが二度ほどあったので。二人とも大した未練も感じていない、別れてよかった相手ですが、後味の悪い、癪に触る思いが残りました。 人間、二十年三十年四十年生きていれば、何人かとの異性と交渉を持つのは、ごく自然なことだと思うし、人それぞれ様々な事情や考えがあるので、乱暴な言い方はしたくありませんが、例えばあまり童貞処女歴が長い人などは、私など却って人格を疑ってしまいます。異性を惹き付け、交際する能力に欠けると思うからです。 つきあって肉体交渉を持ってみて、あ、失敗だった、ってこともあるわけです。そういうトライ&エラーって、あって当然ですよね。 失敗から学んで、人間は成長するものです。過去がどうであろうと、今目の前にいる相手が、誠意をもって向き合ってくれれば、詮索や詰問で関係を台無しにする必要はないですよね? あまりに疑い深い狭量な相手だと、うっとうしくて本当に心変わりしてしまう、と思うのですが。

  • 「異性の友人を認めない」というかたは、「異性の知人も認めない」のですか?

     このサイトの定番質問の1つに「ある相手とつきあうことになったら、それまでの異性との人間関係をすべてクリアし、異性の友人(以上)とはすべて絶交しなければならないのか?」があります。  それら質問に対し、「とうぜんです。異性の友人など認めません」という回答がしばしば見られます。そういう回答者への素朴な疑問です。 「異性の友人を認めない」というかたは、「異性の知人も認めない」のですか?  イエスなら、社会生活上、すごく不便になる、というか社会生活が成り立たないような気がします。  ノーなら、「異性の友人を認めない」というルールが骨抜きになるような気がします。  いずれにせよ矛盾や支障が生じるように思うのですが……

  • 男女の友情あり派の人へ(助け舟)

    いろいろ質問しましたが 私が言いたいのは 健康な男女というものは常に生殖の準備をしている。 具体的にいうと男性は常に精子を作っているし、女性は排卵の準備をしている。 別に好きな人がいてもいなくても、異性が嫌いでどうしようもない人でも 病気でなければ、自然に行われることです。 ゆえに普段、人間が異性を認識したときに《生殖相手としてふさわしいか?》と判断することは 人間の体の仕組みからいって、至極当然のことであって何も不思議ではありません。 だから、男女の友達であっても”性的な意識”を避けることは不可能なのです。 とはいえ、人間は理性があるので相手が傷ついたり、自分の立場が危うくなることは容易にはしません。そうやって一般的にいう男女の友情というものが成立しているのですが 前段として”生殖相手としてふさわしいか?”という詮索をしてしまうのは、人間なら避けてとおれないということことです。 ※日常生活の中で生殖相手としてふさわしいと思うなんてほぼないから そんなことを考えているわけでないというご意見があると思いますが もしそうなら、どうやって”好みの相手”と出会うのでしょうか? と私は言いたいだけです。私の言い分を理解できますか?

  • こま

    I play koma.と言うことはできますか

  • あいつは、良い、こま。

    テレビ放映内で、「あいつは、良い、こまだね。」と言っていましたが、どんな意味なのでしょうか。 何方かご存知の方おりましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • たすくこまさんについて

    前替歌をやっていて現在はアニメを作っているYouTuberのたすくこまさんのドゥフアニメに登場する主人公の男性はたすくこまさん自身が声をあてていると思うんですが全てのキャラの声を自分でやってるんでしょうか?特 に女性や子供のキャラクターはどうしてるんでしょうか?またドゥフアニメ以外にもIQ30○○またはIQ300みたいなのもありますが声はすべてご本人ですか?

  • こまについて

    同じ質量で、半径の違うこまがある場合どちらが安定しますか? 速度が同じ場合は半径の大きい方だと思うのですが、同じ力で回した場合はどうなるでしょうか?

  • 彼が寝言で・・(長文です)

    彼が寝言で知らない女の名前を口にしました。 「○○子ちゃん」と。私は「子」ではないんです。その時、私は眠ってなかったし、はっきり数回聞いたし聞き違いではありません。 その時は旅行の宿泊先で、せっかくの旅行が楽しくなくなるのが嫌で翌日もそれには触れませんでした。 彼は女性が多い環境ですが、仕事柄スタッフを「ちゃん」付けで呼ぶとは思えませんし、仮にそう呼ぶとしたら、それはかなり親密な関係と予想されます。まして寝言に出るぐらいだし。 彼を縛る気はありませんが、嘘の上に成り立っている恋愛なら、彼を好きだけど考えてしまいます。 その一方で、まあもういいか(寝言のこと)という考えもあります。 聞きたいけど恐いんです。 真実もさることながら、彼はプライドが高いというか・・生活を詮索されるのが大嫌いな人で、激怒されるのが恐いです。 以前、マジ切れされたというか・・逆切れされました。私側は詮索ではなく、彼をもっと知りたい思いからでも、彼は詮索に感じるようなんです。 ○○子が実際にあやしい女でも、何でもない存在としても、「○○子ちゃんて誰?」と聞くことで、彼は「また疑ってる詮索してる」と受け取ると思います。 彼が私にはよくしてくれていることはとても感じています。それなら信じてこのまま黙っているほうが得策でしょうか。でも、気になります・・。 先日もメール中「今から地下です、しばらくメール不通です」と律儀なメールが入ったのですが、彼の普段の真面目な性格を物語っていると思う一方、○○子と?という、よからぬ思いにかられ、一人もやもやしてしまったり。 疑心安気になってます。 こんな場合、やっぱり聞いた方がいいでしょうか? それとも聞かない方がいいでしょうか? 聞くとしたら、どんな聞き方が、相手を嫌な気持ちにさせずに(怒らせずに)すむでしょう。

  • 「結婚は人生の墓場」という考え方を変えられません。それどころか結婚できないかもしれません。

    私は社会人3年目の女です。 私の家庭環境は非常に悪いです。父は昔から酒乱で、母に暴力を振るいます。気に食わないことがあったら大酒を飲んで、グダグダ因縁をつけて母に絡んできたり暴力振るったりします。警察を呼ぼうかという自体にもなったことが何度もありました。しかも酔ったまま浮浪者のような汚い格好で平気で外を出歩いたり、ごろつきみたいな怒鳴り声をがなりたてたりし、私たち家族に恥をかかせます。 母はお金がなく、老後の資金もないです。自分の兄弟といわれのないケンカをして(母に非はなく、兄弟が悪い)、絶縁状態です。頼れる親戚も働ける場所もなく、耐え難いストレスをためながら仕方なく父と同居しているという生活です。 私は、こういう家庭環境を見ているから、結婚は人生の墓場だという考えです。 無論、近所の人の幸せな家庭やテレビなどで温かな家族がいるから決め付けてはいけないとわかっています。でも、私は自分の身に何か決定的な変化、つまりいい人にめぐり合えて幸せな家庭を築けた、といった変化が起きないかぎり、十中八九今の結婚のイメージを絶対に変えないというか、変えられません。 このままだと、私に恋人が出来ても、父のせいで私の結婚も破談になりかねないでしょう。たとえ結婚できても、相手方の親兄弟に父のことで嫌味言われたり、いじめにあったりして破局になる可能性は大です。まして、母が死んだりしたら、結婚は尚更難しいでしょう。 でも、母は「たとえそうであっても、お前自身を結婚相手やその親に見てもらい、結婚を認めてもらえることもあるから心配するな」といいます。でも、私は不安でなりません。私と結婚できる相手はヤクザかごろつき、もしくは孤児出身の人、外国人のどちらかだと考えています。 皆さんはどう思われますか?