• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても 納得いかないんです!! )

私の妊娠といとこ夫婦の秘密について

このQ&Aのポイント
  • 私が去年妊娠して流産した後、いとこ夫婦が妊娠していたことが判明しましたが、彼らは子供をおろしたと言っていました。
  • 私は彼らが妊娠している様子を聞かされる度に悔しく思います。
  • その事実に納得いかず、彼らが順調に妊娠していることに嫉妬心を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

双子ちゃん、残念でしたね。心からお悔やみ申し上げます。 今はお子さんを失った悲しみと、気遣いの出来ない親戚に対しての悔しさで、質問者さまの心はいっぱいいっぱいなのだと思います。 表面上では分からない事情は人それぞれあるとは思いますが、一つだけ言えるのは質問者さまは何も悪くないということです。 こればかりは「作る」というより「授かり物」ですし、良し悪しは誰にも言えません。競争でもありませんし、比べることでもありません。 従兄弟嫁は確かに気遣いの出来ない人だとは思いますが、そういう人の性格は他人には直せませんので、まずは極力接触を避け、質問者さまにとって静かな環境でお体をご自愛されることをオススメします。 双子ちゃんはきっと空からご両親を見守りつつ、次に生まれてくるであろう弟妹の誕生を待っているはず。怒りや嫉妬で心身ともに乱れてしまっては、質問者さま自身も周りが見えなくなってしまうし、双子ちゃんもお母さんを心配しますよ。 深い悲しみを知った質問者さまご夫婦だからこそ、悲しみを乗り越えた先に光があると思います。 まずは体を十分に休めて、お医者さんと相談し、亡くなった双子ちゃんにいつか嬉しい報告が出来るよう祈っています。

1021826430
質問者

お礼

そぅですね!(>_<) いとこ夫婦とはなるべく関わらないようにしたいと思います。 読んでいて泣いてしまいました。 本当にいつか双子に嬉しい報告が出来たらいいなと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#114837
noname#114837
回答No.4

おかしくはないと思います。 僕は残念ながら男ですので、子供を身ごもることは出来ませんが、 恐らく僕が質問者様のようなことになっても、 同じ様に思うでしょう。 いとこの夫婦さんがどういう理由で子供をおろしたのかにもよるでしょうが、 自分達が作りたいからと作っておきながら、 自分達の勝手で其の命を消す、というのは あまりにも身勝手な話ですね。 正直、考えるだけで苛立ちます(汗 今はゆっくりと心と体をお休め下さい

1021826430
質問者

お礼

本当に腹立ちます! それを隠して周りにヘラヘラしてる態度にも腹立つんです! 回答 ありがとうございました。 ゆっくり体やすめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103701
noname#103701
回答No.2

経済的に無理だと思いおろしたんじゃないですかね?それに親となる自信と自覚が無くなるのが怖かったのではないでしょうか?実際に今ありえないバカな親がたくさんいますしね!子供手当を宛てにしてる奴とか 自分の子は自分の経済力で育てるのが当たり前のことなのに国に頼ろうとする 子供がいたって親の都合で離婚しちゃう人とか躾もできない過保護な親が!生まれてから「やっぱりいらないや」では 取り返しがつきませんし  お金と人間の命を比較するのは違うかもしれないけど 夫婦喧嘩の発端はお金か浮気がほとんどだとテレビでやってました それは建前上の事であり かわいいだの少子化だからとか綺麗事だけで育てられるものではないと思います 現実に多額なお金がかかるのは事実です この不況で子供なんて作れる経済力があるご夫婦が羨ましく思います 自分も子供はいても良いと思います でもあえて作りません  資金不足です 自分は子供が成人までかかるお金(一人なら3000万くらい)を貯金してから作ろうと思うからです 先行投資はあまりに危険です 終身雇用の時代は終わりだし給料なんて 上がるなんて思ってませんし いとこさんはある意味堅実な方かもしれませんね 双子で6000万くらいかかるのがビビッちゃったんじゃないですか?

1021826430
質問者

お礼

双子は私の方です。 流産したのが双子なんですよ。 確かに お金かかりますよね。 だから私も 流産をきっかけに と言ったらおかしいですが もう少しお金を貯めてからユックリ次授かるのを待とうと思っています。 でも心の傷はなかなか癒えません。 なのでいとこ夫婦が うらやましくもあり 憎くもあります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rochisin
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

あなたの気持ちはすごくわかります。 悔しいのはわかりますが、人は人!自分は自分で! できやすい人、できにくい人はいますしこんなこといえば神様なんていない!なんて思いますが、子供は確かにあなたにはできるのだからそのことを双子ちゃんは教えてくれたんだと思いますよ。従兄弟とはつきあいやめて、早く赤ちゃん作ってください。 感情が入ってしまい乱文失礼しましたm(__)m

1021826430
質問者

お礼

いぇいぇ。ありがとうございます! そうですね!いとこ夫婦とはなるべく付き合わないようにします!回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症の治療後の妊娠

    昨年結婚し、その後に妊娠しましたが、流産してしまいました。 結婚したら、すぐ赤ちゃんが欲しいと思っていたので、 妊娠したときは、とってもうれしかったです。 それが一転、流産してしまい、また、それと同時に子宮内膜症であることが発覚しました。 その後、検査の日々。そして、手術。 手術は開腹手術でした。 今は、半年間のホルモン治療中(ゾラテックス)です。 治療が終わったら、子作りがんばろうと思っています。 できたら、すぐにでも赤ちゃんが欲しいです。 でも、ちゃんと赤ちゃんが授かるかとても不安です。 わたしのように開腹手術→ホルモン治療後に妊娠・出産された方はいらっしゃいますか? また、どうしたら、妊娠・出産に近づくことができますか? アドバイスをいただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 子供をつくる理由

    私は昨年結婚して丸1年が経過しました。私は今現在子供がいないのですが、子供をつくる理由が何なのかわからず、子づくりに前向きになれません。 私は昨年お腹に赤ちゃんを妊娠したことをきっかけに結婚しました。でも流産してしまい、数カ月後2度目の妊娠をしましたが再び流産してしまいました。次に妊娠してもまた流産したらどうしようという不安もあります。それだけが子づくりに前向きになれない理由ではありません。私と主人はつき合ってから丸5年たちました。今でも結婚以前のように仲がよくて、まんねりなども感じたことがありません。だから私たち2人には子供は必要ないと感じています。だったらそれが子づくりに前向きになれない理由なんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はだからといって割り切る勇気がありません。今は私たち2人には子供は必要ないと思っていても、年をとったときに夫婦2人だけじゃ寂しいのかなと考えるときがあります。私の主人に子供が欲しいか聞いたところ、「子供がいるということは絶対育てていく過程で意見が衝突することもある。それによって夫婦の関係が悪くなるくらいなら、子供はいなくてもいい。」といっていました。私もですが、主人は私たち夫婦の関係を1番に考えています。また、主人も私も次男、次女なので跡継ぎを必ず生まなくてはいけないというプレッシャーもありません。 結婚したら必然的に子供はつくらなくてはならないものなのでしょうか。私が2度妊娠したときは「子供が欲しい」と思って計画的な妊娠ではありませんでした。命を授かった喜びはありましたが、まだ今の私には早すぎるという思いがありました。私の両親もいつか私たち夫婦は子供をつくる気でいると思っています。 私はいろいろな方の意見をお聞きしたいと思っています。特に、結婚しているけどあえて子供をつくらなかった方の意見をお聞かせください。

  • 化学的流産後の子作りについて

    この前化学的流産をしました。(病院で検診して発覚) この場合子作りはいつから出来ますか?妊娠を望んでますので、気になります。先生によると、生理は来月からあるとの事でした。 生理前に子作りは出来るのですか?

  • 妊娠しました。友人についてです。

    先日こちらで質問させて頂き、高温期8日目で陽性反応が出た者です。 その後数日置きに妊娠検査薬を使用しましたが、反応がだんだん濃く出るようになりました。 今日か明日が生理予定日ですから、来週病院へ行こうと思っています。 しかし、このように陽性反応が日に日に濃く出るようになりましたので、赤ちゃんが元気に育つ準備をしてくれていると、期待したいと思います。 相談内容は、友人の事です。 一昨年結婚した友人夫婦がいます。彼らが結婚2年。私どもが1年半。 結婚時期も近く、年齢も近いです。 彼らが子作りを始めたのは、ちょうど私どもが結婚した頃で、1年半ほど前の事です。そして最近やっと、妊娠して現在8週目との事です。 1年半も授かれずに、本人達も悩んでいたようで、「陽性」が出たと報告を受けた時に、「もし、正常妊娠ではなかったにしても、子供が出来るということ、不妊ではないと言うことが分かったから、良かった。」と言っていました。妊娠発覚前、奥さんは、周りの既婚の友人が次々と妊娠・出産をする中、自分だけ妊娠できないと、相当滅入っていました。 私どもも、早く子供は欲しかったのですが、子供が自立するまでは夫婦共稼ぎをしようと決めましたので、結婚してから私は資格を取得し、就職しました。そして、育児休暇給付金の条件を満たす事ができた為、今周期から子作りをしました。 子作りをする時期を決めた時には、まだその友人の妊娠は発覚しておらず、「もし私のほうが先に妊娠しちゃったら、彼女やりきれないだろうな。」と考え、早く妊娠して欲しいと思っていました。 そして、私どもが子作りをする数週間前に彼らの妊娠が発覚し、安心したんです。 しかし、私がこの度陽性反応により妊娠4週目だと分かりました。 友人はもちろん喜んでくれると思うのですが、その反面「私たちがずっと頑張って1年半もかかったのに、たった1回で妊娠するなんて・・・」と、心ではきっと感じるのではないかと、思うのです。 彼女からすれば、望んで望んで毎回生理が来るたびに、落ち込んだに違いないのです。だから、彼女の妊娠は私はとても嬉しいし、お互い順調に経過すれば、1ヶ月違いくらいで産まれることになるので、色々楽しみだなーっと思うのです。 きっと、彼女も、もちろんそう思ってくれているはずなんです。 でも、1年半私たちは我慢し、避妊してきました。彼女たちは子作りをしてきました。どちらもやっと授かった赤ちゃんに違いないのですが、生理が来てしまう落胆を知らない私は、今後彼女との会話のなかでいつか、心無い言葉・気遣いの足りない言葉を使ってしまうかもしれません。 「あたしは1回で出来たからさぁ~云々」 とは、あまりに露骨ですが、例えばそのように、彼女を傷つけないか心配です。 もし、この文章を読んでくださっている方がいらっしゃって、「生理リセット」の切なさを知っている方がいらしたら、教えて欲しいのです。 自分たちが頑張った18ヶ月を1ヶ月で追いついてしまった友人に対して、どのように感じますか? そして、どんな言葉をこの先言われたら傷つきますか? それとも、気にしすぎでしょうか。 友人は少し、気持ちがか弱いところがあるので、心配です。 長文ですが、読んでくださってありがとうございます。

  • 妊娠初期の飲酒

    妊娠5週目です。妊娠が発覚してから(昨日)は一切アルコールを摂取していませんが、8月は夏祭りなどに出かけてよくビールを飲みました。もっと母親になることを考えているべきだったのですが、まだ妊娠に気づいておらず飲んでしまいました。重いものもたくさん持ちました。とにかく普段と変わらない生活を送っていました。妊娠初期は流産に気をつけないといけない時期だそうで今更反省しています。赤ちゃんに何かあったらと不安です。みなさんの体験をお聞かせください。

  • 従兄弟同士が同じ年に生れるとよくないって本当?(迷信)

    私は2歳の子供を持つ母です。 近々、二人目がほしいなぁと思ってます。 で、タイトルどうりの質問なのですが、皆さんは従兄弟同士が同じ年に生れると良くないという迷信って聞いたことありますか? 私は、実家(田舎です)の方でそいうのを聞いたことがあって・・・。 実際に親戚の中で従兄弟同士が同い年に生まれ、どちらかの赤ちゃんの方が亡くなったり、体の弱い赤ちゃんが生れたりしてます。 そして、私の主人も従兄弟が同じ年の同じ月に生まれたそうなのですが、小さい時に事故で亡くなったそうです。 迷信とはいえ、実際にこんなことがあるとチョット怖いです。 それで実は最近、主人の妹から妊娠したと報告を受けました。 私達夫婦も二人目の子作り計画をしたところだったけど、この迷信を思い出し、ちょっと不安になってきました。 とはいえ、子供は授かりものなので今年中に妊娠したいと思っていても無理かもしれないし、主人の妹の子供と同い年にならないようにと気をつけていても妊娠するかもしれないし・・・。 ただ、迷信のようにどちらかの子供が・・ってことになるのはもちろん絶対にイヤです。 私は1年半前ぐらいに流産を経験してかなり辛かったので、もうこんな思いは二度としたくない。 この迷信って田舎でしか聞いたことないので、本当に古~い言い伝えかもしれません・・・。 この迷信について詳しい方いらっしゃいましたら、色々教えてください。

  • 子作りに協力しない夫

    結婚して丸2年が経過し、結婚3年目の主婦30歳です。 去年の12月に自然妊娠し、初期流産しました。 それから現在5カ月が経ち赤ちゃんが早く欲しいと思っています。 旦那さんに子作りして欲しいとお願いしますが、焦ることない、プレッシャーかかると言われて子作りしてくれません。 私は今年31歳にもなるし早く赤ちゃんが欲しいと思っているのに、旦那さんが協力してくれず悲しい気持ちになります。 私の焦り過ぎなんでしょうか? もぅ若くないので、次にまたちゃんと妊娠できるかもかわらないし、早く子作りしたいと思うのですが 毎日悩んでます。 私が勝手なんでしょうか 結婚相手が間違ってるんだろうかとさえ考えてしまいます。

  • 流産後の子作りのタイミングを教えてください。。

    昨年12月に結婚して、今年1月中旬に流産しました。 ハネムーンベイビーをちょっと期待していたので妊娠を確認したときは とても嬉しかったのですが、4週で流産してしまいました。 とても悲しかったです。。。 やっと次の子供を作ろうと夫婦で話しているのですが 流産後生理が3回来て、その3回目が終わったばかりなのですが 今回子作りにチャレンジしても大丈夫なのかどうか心配です。 流産してからどのくらいで妊娠しても大丈夫なのでしょうか?? 知っている方。。教えてください☆★

  • 流産がきっかけで婚約破棄

    2年程付き合っていた彼との子供ができました。 妊娠発覚してすぐ →お互いの親に挨拶 →親同士顔あわせ →結婚式場決める →住まい決める 彼もお前との結婚生活が楽しみ と言ってくれていました。 ですが、赤ちゃんが流れてしまい今後どうするか話したところ 同棲はするが、全部白紙にしたい。 結婚する気はあるが婚約破棄。 私の母は片親で私と妹を育ててくれて、デキ婚はとても心配していたが、彼が挨拶きた時すごくうれしそうで。。。 私の意見は結婚したい。 だが赤ちゃんがいなくなった途端意見が変わった彼を信用できない。 私事なのですが、流産プラス婚約破棄で、参っています。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 死産について・・

    質問させてください。 私(女)には3歳の女の子と、1歳の男の子がいます。 下の子を妊娠中、従兄弟のお嫁さんと出産予定日が一ヶ月違いで(私が一ヶ月後)性別も二人とも男の子という事で、お互いに楽しみにしていました。 私と、従兄弟宅は実家は近いのですが、お互い家を出ているため、会うのはお正月とお盆くらいです。今までも彼女とは二、三度話をしたくらいでそれほど親しいと言う感じではなかったのですが、同じ時期の妊娠によってお正月に合ったときには、頑張ろうねって言い合っていました。 従兄弟のお嫁さんは予定日を少し過ぎたところで、異常に気づき受診したところ既に心拍は停止しており、死産となりました。 彼女の予定日は知っていましたし、死産であった事はすぐに私にも知らせられました。たくさん泣きました。やりきれない気持ちでした 私はその20日後、無事に男児を出産しました。 分娩台に乗ったとき、言葉では言い表せない様な心理状態になりました。 頭の中は真っ白で、ただ彼女と亡くなった赤ちゃんの姿だけが(赤ちゃんに会ったことはありませんが)ぽっかりと真っ白な頭の中に浮かんでいると感じました。何も考える事は出来ませんでした。 私はただ、淡々といきみを逃していました。一人目の時も、取り乱すような事はありませんでしたが、取り上げていただいた助産師さんもびっくりする位の落ち着きようでした。ただ、涙が流れていました。 痛いとか、辛いとか、感じませんでした。 出産後、あんな心理状態になる事は二度とないだろうな・・と一人で思っていました。誰にも話していません。 死産であった彼女は先日、無事に出産し、母子共に元気です。 ただ、お互い頑張ろうねと話した日から一度も会っていません。お互いに会わないように避けてきた・・と言う感じです。 ですが、来年のお正月には会う事になりそうです。 私は、どのように従兄弟や彼女に接したらいいでしょう?何か、声を掛けるとしたら何と言えばいいのでしょうか?何も無かったように接した方がいいのでしょうか? アドバイスを頂きたく、お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PCクリーナーとWINZIPDRIVERUPDATERが自動的に表示され、削除できない場合の解決方法を紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連するPCクリーナーとWINZIPDRIVERUPDATERの削除についての質問です。
  • PCクリーナーやWINZIPDRIVERUPDATERがインストールされており、削除する方法に困っている方へのアドバイスです。
回答を見る

専門家に質問してみよう