• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:webでビジネスを始めようと思っていますが、おすすめの本を教えてくださ)

ウェブでビジネスを始めようと思っていますが、おすすめの本を教えてください

aguricapの回答

  • ベストアンサー
  • aguricap
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

回答番号:No.1のモノです。 >失礼ですがエンジニアの方でしょうか? エンジニアではありませんよ(汗 htmlなどは、3年前ほどに独学しました。 それまで全く知らなかったですし、プログラム的なこともしたことがあり ませんでした。(営業職だったもので・・・) >こういった専門書をはじめて読む私でも理解できるものでしょうか? asknorco様の現状のhtmlの習得レベルにもよりますねぇ~。 asknorco様が全くの素人という想定でお伝えさせていただくと、 ■『Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト』 ■『実践 Web Standards Design ~Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips』 は、私も買ってみて、わかりやすかったなぁ~と感じた書籍だったので、 お勧めしたわけなのですが、ある程度覚えた上で読んだので、そう感じた のかもしれません。 『できるシリーズ』というものがありますが、それは返ってわかりにく かったので、私の実経験としては、あまりおすすめしません。 それと、翔泳社が出版している『~講座』というものは、初心者には難し すぎて意味がわからず、挫折してしまう可能性大です。(私も一度挫折し ました・・・) これ一冊である程度マスターできる、というものはないかもしれません。 htmlは、英語と同じではありませんが、言語の一種なので、どうしても経 験値が必要です。 ようするに「慣れ」です。 外注するとか、スケジューリングとか、そういったことは「ディレクショ ン」の分野になります。 この「ディレクション」に関しては、私は ■『Webディレクション標準ガイド プロジェクト始動からサイトの設計・ 構築まで』 で十分だと思いますし、初心者でもわかりやすいと思います。 書籍に関しては、私の主観(経験)ですので、一度大型書店に足を運んで みて、私のお勧めした書籍やその他書籍(膨大な量があります)を読んで みてください。 asknorco様の肌に合う、合わないがきっとあると思います。 あと、短期間で一気に習得してしまいたいのであれば、専門学校をお勧め します。 でも、高いですよ~。(半年で40~50万円くらい) ご参考になりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • 風俗系WEBサイト・システム構築スタッフ募集多い?

    風俗嬢の見えない孤立 という本を読んだら、 現在、風俗店というのは無店舗型が主流になっていて 集客にはWEBが欠かせない、 そのためWEB集客のシステムを構築するのを外注すると 多額のお金がかかるので、 どこもWEB人材を切望していると聞いたのですが、 https://mensheaven.jp/3/tokyo/shop-list/typ-9/ (;´Д`) <月収30万とか40万とか普通にもらえんですかね??

  • 最新のWebデザインが見れるサイトを教えてください

    最新のWebデザインが見れるサイトを教えてください! ウェブデザインを勉強しようと思っています。海外の方が最先端のウェブサイトを作っていると聞いたので、参考にしたいと思い質問させていただきました。そういったウェブサイトの参考例がたくさんあるようなウェブサイトを教えていただけると幸いです。

  • WEBサイトの仕組みを説明する本を探しています。

    私は、10年以上前にHTMLでサイトの作成をした事があります。その時はテキストを装飾したり、背景の色を変えたり、リンクを張る、写真を埋め込むといった事くらいでしたが昨今のサイトは驚くほど進化しており、その仕組みや技術には目を見張るばかりです。 そこで、WEBサイトの進化の歴史を総括的に勉強し現在の技術に追いつきたいのですが良いお勧め本はありますでしょうか。 特定の技術やトピックに絞った本が多すぎ、目当てとなる本が探せませんのでどなたか教えて頂けますと幸いです。 技術深く掘り下げて知ろうとは思いません。時系列にどのような技術が生まれ、それはどのような仕組みで動くのか。また、どのような事を可能にし、どのような目的で実際にインターネットユーザに使用されているのか等分かれば十分です。 例えば、XML、CSS、API、CMSによるサイトの仕組み、等どのような仕組みで動くのかさっぱり分かっていません。 私は本職がWEB作成ではないので素人が読んで分かるような本をどなたか推薦して頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • WEBサイトの運営

    WEBサイトを運営したいのですが、どのような料金がいくら掛かりますか? WEBサイトを制作するのに必要な知識(HTMLやCSS Ajax Flashの技術/知識以外で)はなんですか? WEBサイトを運営するのに必要なものはありますか?

  • Webデザイン

    現在、私はファンクラブサイトを制作しようとしています。 今までにウェブサイトの運営履歴はあります。 ホームページビルダー11を使っています。 ところで、ウェブサイト全体を同じデザインで統一しようと思うのですが、ホームページビルダー(以下、HPB)のは使い方がよくわからない上にいいデザインがありません。 そして、私はすべてのページの左側にリンクメニューを入れるつもりですが、手作業だと、修正箇所がある場合、数十ページも直さなくていけなくなるので大変です。 以前、サイト内を同じデザインで統一している、あるウェブサイトを見たことがあるのですが、どうやらフリーで配布されている、デザインを統一するためのPHPを使っているようなのです。 私の考えでは、PHP等を使えば、デザイン統一やリンクメニューが簡単にできると思うのですが、皆様いいサイトを知っていらっしゃいますでしょうか。 (いわゆる”Webデザイン”で検索しても、カスタマイズしにくかったり、1ページにしか使えないような自由度の低いものしか見つかりませんでした。) 乱文になったので、わからないことがありましたら質問してください。

  • Web Shopのサイト運営について

    今秋開設のweb shopのサイト運営を担当する予定の者です。 某ショッピングサイトに出店の予定ですが、webマーケティングは素人なので色々不安です。 調べると、「集客」「売上確保」に苦労されている方が多いようですが、その他苦労した点などアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • WEBデザイナーですが今後について悩んでいます。

    某サイト運営会社にて、WEBデザイナーとして3年ほど働いています。現在の職場はサイト運営(システムは外注)が主で、コンテンツ作成は予算が取れず人数も少ない(3人)ので、案件規模も小さいものばかりです。webデザイナーとしては不満が多いのですが、一応クライアント側ですので、企画などには携われます。 今後のことを考えると「制作会社へ転職(webデザイナーとして)」か「現職のまま(小規模案件を自分で企画、制作)」のどちらがいいのか迷っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • HTML技術者やWEBデザイナーを探すのによい媒体はありますか

    商用WEBサイトを運営する者です。 HTML技術者やWebデザイナー、又は両方できる人材を探しているのですが、見つけるためのよいWebサイトやその他媒体はあるでしょうか。 ご存知でしたら教えてください。

  • WSDL(webサービス関連プロトコル)

    情報の勉強超初心者です。 教科書に 「WSDLは webサービスを利用するためのインタフェースやプロトコルを規定したもの」とあります。 下記質問です。 1.これはクライアント側のPCに組み込まれているソフトのようなもので これにより 旅行予約サイトなどをみれるというイメージのものでしょうか。 2.WSDLは すべてのwebサービスに組み込まれているのでしょうか。 3.この技術がないと本や旅行の予約などのサイト運営ができないのでしょうか。 4.いつごろから主流になった技術なのでしょうか。だれが発明したのでしょうか。 毎回とんちんかんな質問ですみません。

  • これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?

    IT業界の技術者になって2年目の25歳です。 現在、入社当初からVisual Studio 2005のVC++による開発のチームに配属されていまして、PGのみで設計はやったことがありません。 マネジメント経験もありません。 どうも、うちのチームは最新技術をバリバリ取り入れようという姿勢のない人達の集まりのようで、簡単に言うと他のチームの下請けのような形でやっています。 私の課長が元請けチームと私たち部下の橋渡しをしているというか。 私の課長にも最終的な権限はないようで。 他のチームを見ると、今はやりのクラウドですとか、そういったものにどんどん取り組んでいるのが会話で分かります。 よく他のチームの人から「なんで未だにソースレビューを紙に出してやってるの?」とか、「RedMine」ってどういうものか知らないよね?」などと言われています。 ネットの業界ニュースをよく見ますと、やはりこれからはスマートフォンですとか、いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 今の私のかかわっている製品は、VCなのでWebではなく、普通にCDからインストールしてもらうものですが・・・。 仕事でWeb系に関わったことがありませんし、これからも関わらせてもらえないかもしれません。 こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? 体系的に勉強できるサイトや本があればご紹介お願いします。 よろしくお願いします。