• ベストアンサー

回答したくない質問ってありますか?

ご機嫌いかがですか?neterukunです 質問を読んで、「回答できるけど回答したくない」 っていうような質問はありますか? 私は、不倫、携帯電話の覗き見の正当化、 プレゼント決めてくれ、同情だけ求めてる って言うのはなんか嫌なんですよ。 プレゼントは私よりも質問者さんのほうがわかってて 当たり前だと思うし、他は自分に非を絶対認めようとしないですからね。 私もこうして質問を立てる場合があります ですが知らず知らずのうちに見えないマナー違反を してるかもしれない、そう思ってこの質問を立ち上げました。 ご回答で「この質問」とか「neterukunの質問」 ってのはやめてくださいね。 一般的にどんな質問が「知っていても回答したくない質問」でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.53

お世話になります、zep1100です。 滅多にある訳ではありませんが、自分だけの宝にしておきたい事。 例えば、思い出の場所とか記念の場所とか、そんな所は お薦めの場所でも余り人には教えたくない気持ちが優先します。 その他では、他の方の回答と重複して恐縮ですが、 周囲の人に自分が知れてしまう恐れのある質問や 質問者が期待する回答を持っている事が分かる場合、 質問者の人格が私の判断基準と照らし合わせて明らかに疑われる場合でしょうか。 でも、ついついそんな人にアドバイスをしてしまいました。 思わず回答してしまう質問は?という質問もありますよ。(笑)←これが言いたかっただけかも。(^^; http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=572997 失礼しました。

neterukun
質問者

お礼

なるほど「マイプレイス」かぁそうですねぇたしかに。 知人の添乗員さんがいってましたが「秘湯はツアーしたら秘湯じゃない」って感じらしく自分だけのスポットはたからものってのわかりますね。回答を期待してまってる場合でも背中を押して欲しいってのは回答しますけど。「そうですよね」とかいうのは単なる同調って思いますね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (54)

noname#4009
noname#4009
回答No.24

「宗教」「政治」ですね。 ここのサイトの管理者も答えてましたが、真偽を問う場所ではない・・・と。 これでは好き勝手なんとでも言えるわけです。 たとえ、嘘でも偽りでも事実でなくても・・・。 ですから、こちらがどんなによかれ!(正しい)と思って善意で答えても何のために答えているのか時々アホらしくなりますバカバカしくなります。(失礼) だいたい匿名性ですので言った方(質問者・回答者)も何の責任も伴わないわけです。 実際答えても、横槍や質問者から誤解や語弊や、ウンザリしました。 ここである程度、真実を知りたいのもよし。 確認するもよし。興味があるのもよし。ですが、 最後は自分の目で確かめてほしいですね。 また回答により翻弄されたり振り回されたりも良くないですし。 規約にもあるように、わからないこと、自信のないことは答えないに限ります。 あと最近どういうわけか、質問回数が1回で質問内容も 、わざわざ問題のないことをあたかもアリのように提起して皆であおりまくるような嫌なのも見かけます。 ヤラセというか?何というのか・・・。 確かに何を言おうと発言しようと個人の自由ですが、 根も葉もないこと。(鵜呑みにしている) 捏造。(3流週刊誌よろしく) 嘘八百。 嘘も100回言えば本当になる。(ならないけど) 誹謗中傷。(規約にも) 誠意のない回答。 反勢力、アンチによる計画的な質問・回答 真実なんかどうでもよい・・・ここを悪宣伝に利用している。 ネガティブ・キャンペーン うらみ、ねたみ、そねみの類。 うらみ・・・ここをウサ晴らしの場所にしている。 やっかみ、ひがみ。 人権侵害。名誉毀損。 悪いことは言っても良いことは言わない。 讒言。 横槍発言。 ここでしか真実を確認しようとしない生き方。 事実無根。 無責任発言。 かえって悪い方向に導くような回答。 議論、報復。 回答者に他の回答者が難癖をつける。(規約で削除対象) ・・・などなど。 こういうことをして誰が喜び笑い、ほくそえんでいるのか?考えたくなります。(悪あがきは悪あがきです、ムダですが) 宗教、政治はこういうところで話すのは非常に難しいです。個人の生き方や信条・哲学がかかわってきますので、本来ならここで、この手の質問・回答は出来ないのが望ましくも思えます。 野放し、暗黒、無政府状態に近いものがあり危惧すら覚えます。 なんか井の中の蛙大海を知らずがまかりとおっています。 わかるつもりで答えても、わからない人はわからないし、知らない、知ろうとしない、知りたくもない人には何を言っても無駄に思えてきました。 ですから放っておくのが一番かな・・・と。 いくらインターネットの時代でもマナーや道徳、最低限の常識はあってほしいですね。

neterukun
質問者

お礼

宗教政治野球というのは思い入れのもんだいでかなり左右されますよねこのみの問題というか、単位質問者に沿ってたら勝ち的なところありますね。回答者の批判は私も大嫌いです、名指してとかそのあとに書いて「したのかたの意見とは正反対で・・」とかいわんでええやン!ていうのかくひといます、でもそういう人って自己主張好きだから必死で良回答もらおうとしてるのか美辞麗句で閉めてますねぇ・・かわいそうなひとだなと思いますけど。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234180
noname#234180
回答No.23

#3です。もう一回書き込ませて頂きます。 他の皆さんを批判するようで非常に申し訳なく思うのですが、今この質問の回答の状態の時は回答したくなくなります。というのは、今の時点で22件もの回答が書き込まれていますが、正直申しまして同じ回答が多々見られます。 重複回答は質問者の方にとっても何度も読む手間になりますし、単に回答者側が自分の意見を発散させたいという行動と取られても仕方ないと思います。もちろんそういう発散させるような回答を求める質問なら問題ありませんが(面白いと思いますか?などの質問なら重複は当然ですね)通常は質問者の質問を解決させるためのこのサイトだと私は判断しています。ですので、自分の意見があっても新たに書き足せる情報が無い限り回答しようとは思いません。 しかしこれは私個人の考え方ですし、質問だけを読み他の方の回答を見ないで書き込む方も多いのかもしれません。あくまでも私だけですので、お気になされた方がいらっしゃったらお詫びします。

neterukun
質問者

お礼

お心遣いありがとうございます。 私も正直これだけ回答くるなんてと思ってました。 ですが重複回答は自分もしちゃいけないことの念押しと 捉えてみることにします。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

こんにちは。 >質問を読んで、「回答できるけど回答したくない」 っていうような質問はありますか? 私の場合、回答できるのはほとんど「ライフ関連カテ」に限られるので(学生時代、あまり勉強しなかったもんで・・・)、「回答できるけど回答したくない」を「 回答したくなるけど回答したくない」と置き換えることになるのですが・・・。 私にとって「回答したくなる質問」とはズバリ質問者に対して異論を唱えたり、批判したくなるような質問です。 自分自身、ココで質問を立ち上げるときは、「自分自身の間違いを指摘して欲しい」「別の視点から見た意見を提起して欲しい」ときであって、同調されたって無意味だと思うからです。 実は、昨夜も「回答したくなる質問」があったのですが、私が見た時点で既に「質問者に同調する意見」がズラズラ~と・・・。(笑) これでもう回答する気分が萎えちゃいます。 どうせ、この人(質問者)も同調されたいんだろうなーとも思ってしまいます。 確かに「あなたの意見はよく分かる、でもこういう考え方もあるんだよ。」的な手法を取られている回答者もいらっしゃいます。 そういう回答者には、とってもファンが多いですね。(笑) でもそれって、「精神的に未熟なお子ちゃま」に対する対応だと私は思うんですよね。(この意見には批判多そうだなあ・・・) このサイトでは、多少人生経験、知識の差こそあれ質問者も回答者もシロウト、つまり同等の人間です。 回答者は、医師でもカウンセラーでもありません。 だから、あくまでも同等の人間として質問したり回答したりしたいんですけど、それを私にしにくくさせる雰囲気をこのサイトは持っているような気がします。 <結論> 私にとって、「回答できるけど回答したくない」質問とは、「回答したくなる質問全て」です。 だから私は、ほとんど回答しません。 と言えるほど、リッパな回答をしてきた訳でもないのですが・・・。(恥)

neterukun
質問者

お礼

私は嫌われながらも批判してしまうことがありますよ。 なんか誤解したままその人がすすむのがなんか嫌だったりして、世話焼きなんでしょうかねぇ。 >私にとって、「回答できるけど回答したくない」質問とは、「回答したくなる質問全て」です< ということはこの質問に回答していただけたのは・・ なんでだろう乂(゜◇゜ ))((゜乂゜))(( ゜◇゜)乂 と考えてしまいます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3807
noname#3807
回答No.21

 恋愛相談かな? 嘘くさい質問多いし。

neterukun
質問者

お礼

そうかなぁ・・事実は小説より奇なりといいますし、私は一番はいっていきやすかったんですけどね。でもたしかにたまに「そんなやつおらんやろぉ」っていうのありますね ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.20

こんにちは、neterukun さん。まだ締め切らないでくださいね(^^ 「爆笑!これは食いにくい!」に答えようとしたら締め切られていたので(;_; (ちなみに私は殻離れの悪いアサリを使ったスパゲティボンゴレです) 私には「恋愛相談」「性」の質問に答える能力も経験もありませんので、 的確なお答えができる方がうらやましい。 さて私が答えない質問ですが、既出のお答えと重複するのを承知で 1)OK/goo の「新三ナイ主義」(お礼なし、締め切りなし、ポイント発行なし)常習犯のもの 2)「社会問題」によく見られる、戦争・(特定)宗教の是非を問うもの (自分では結論が出ているものが多い) 3)議論やバトルに堕してしまったもの 4)「面白い本教えて」「お勧めのマンガは?」の類 「教えてGOO質問者新三ナイ主義」については以下の質問の No.13 をご覧あれ。 「ご意見頂戴」型の質問で、誰にもお礼しないまま締め切られたり 放置プレイされたりしたら、特にそれがこの「ライフ」カテゴリの質問だったら、 一気に萎えます。そしてそいつには二度と答えてやんないと心に誓ってしまいます。 暇潰しの質問に時間を割いて答えてくださった皆さん(、そして私)の 好意を踏みにじるとは許せん! 2)に関しては、質問者さんというより特定の政治的立場を持つ 回答者さんの偏見にうんざりしてしまうことが多いです。 ただ、一つだけ回答しようか迷っている質問があります。 この質問者さんはろくに社会問題について調べることもなく、 挑発的なタイトルの質問を連発している常習者らしいのですが、 特定の世界宗教を愚弄する発言をしており、おまけに回答者の皆さんも それに同調している人が多いので一言釘を刺してやろうかとも思っているのです。 いかがでしょうか? 3)の典型としては、喫煙者・嫌煙者が立場をめぐって対立しているものですね。 私は生まれてこの方煙草を口にしたことなどありませんし、 吸殻のポイ捨て、飲食店で周りの人の食事をまずくさせるなど さまざまな迷惑行為を考えたら喫煙者が大きな顔などできた義理がないと思うのですが、 ニコチンで脳が麻痺してしまっているのでしょう。 でもそう言えばまた新たな論争の種をまくだけですのでやめておきます。 4)については、「自分で面白いと思う本ぐらい自分で探しな」と思います。 この間自分らしくもなく、うっかりこの手の質問に答えて大失敗したんですよね。 質問者さんが見事に「新三ナイ主義」の持ち主だったもので。 まあ、かろうじて締め切ってはありましたがね。 なお、批判の多い「課題丸投げ」の質問に関しては、本当に どこから手をつけていいかわからず困っているのが窺える場合には、 まずこのキーワードで検索してごらんぐらいのことは教えます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=222668
neterukun
質問者

お礼

1)は、最近「こいつか」って言う感じで見てます 2)は、私はイマイチわからないからはいっていけないんですけどね、3)そうです、タバコ1個¥1000くらいにならないかと・・ああこんなこといったらまたお叱りが・ 4)好みがわからんのにそらわからんと思いますよねぇ 阪神ファンに知らずに「巨人の星」勧めてしまう人もいるでしょうし・・ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.19

児童愛、児童虐待を連想させるような質問。 ちょこちょこ出てますよね。 普通の質問に見せかけて。 内容がとても怖いです。

neterukun
質問者

お礼

なるほど、おもわずその場面想像しちゃいますもんね。 なんか怒ってしまって回答する気にならなくなったりしますね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • appare88
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.18

検索すればいっぱい出てきて簡単に分かることを 質問してる人いますよねー  特にゲームの攻略方法とか やり方わかってるけど  自分のよく見てる攻略サイトを 一応教えてから  検索すれば攻略サイトがいっぱい 出てくるので 自分の好きなとこや自分が分かりやすいと 思ったとこのを参考にして みたいなことを書いてやります 本当は教えてあげたいけどゲームは説明すると長くなるし 書いてるうちに細かいとこがこんがらがってきちゃうんですよ なので回答はしないで攻略サイトを教えるだけにしてます   

neterukun
質問者

お礼

攻略本買えば済むことだろにと思いますねぇ。 サイトを教えるやり方はいいですね、見たら完璧ですから ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.17

比較的に恋愛カテゴリーの質問者さんに多いみたいですが、頂いた回答が気に入らないとお礼や補足の欄に 暴言を吐いているような方。 こういう方に限って、ずっと締め切っていないのですが、私は回答する気にはなりませんねぇ。 だって、本当のことを伝えたら怒るだろうし 嘘をつくのは嫌だし・・・・。 後は、「相談されてるわけではないんですが、自分の知人のことなんですが・・・」って内容で、 質問者さん自身も第三者的な内容のものにもあまり回答をする気がおきませんねぇ。

neterukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに恋愛カテにはおおいですね、私は結構辛口なんで嫌われてるだろうなって思うときもあるんですがそれ以上に伝わらなかった残念さを感じます。たまに第三者さんなのにご本人よりも怒りはるときは私ももうそれ以上はしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

neterukunさん、初めまして(^-^)おはようございます。 恋愛カテで、よくお名前お見かけしております。 私は、あまりお答えできることってないのですが… 「回答したくない」例としては…(他の方とダブりますが) ○質問したにもかかわらず、なんの反応もない質問者(お礼も締め切りもなし) ○回答が沢山でているのに(ふざけた回答者を除く)人を選んでお礼をしている質問者  ○お礼コメントもなくただ締め切りだけをする質問者 ○逆切れする質問者 ○同じような内容の質問を繰り返し、色々な方々のアドバイスを無視する質問者 ○未成年だと思われるふざけた質問者(性のカテで) といった感じで私の場合、質問内容自体よりも、『質問者の態度』っていうんでしょうか、過去に回答して上記のような結果だったり、過去の回答,質問履歴をみて判断させていただいていますね。 以上、私の場合はこんな具合です。

neterukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、よっぽど悪い事を言ってるわけでもなく、ハタから見たらいい回答だなと思っていても逆切れしてはその人に何の解決にもならないんですよね。たしかに質問者のマナー大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

何十回も同じことを訊き、何十回も学習のチャンス があったにもかかわらず、まるっきりそれを活かさず、 また同じ質問をしれっと繰り返す質問者には……正直 力になってあげたい!と思わなくなります。 回答する人にマナーが求められるのは当然ですが、 質問する側にも同等のマナーがあって然るべきだと 思います。 そのマナーを無視してくる人には、あまり回答したく なくなります。 ※neterukunさんのアドバイスはよく拝見しています。 いつも真摯なお気持で質問者に接しておられる姿勢には 感服いたします。

neterukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いや、褒められるほどじゃないです、私は。 質問者にも確かにマナーのない方いますよね ただそのマナーってけっこう回答したあとのおれいとかに表れる場合が多くて「しまった!こんなひとに」って思う事がしばしばです。私が鈍感なのかな。 同じ質問を繰り返すって正直なところ前の質問の回答まるで無視ですもんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教え

    質問に回答がつかないときやピンボケ回答しかない場合のマナーについて教えてください。 1.質問に回答がつかないとき、どれくらい放置しておくものですか? (個人的には数時間経過してスルーされたら「ああもうおしまいだ」と思う) あるいは、質問内容を書き直して再投稿してもマナー違反には当たらないでしょうか? 2.せっかく回答をいただいても 「そういうことを聞きたかったんじゃないんだよ~」 だとか、 (OOに電話してみましょう)(OOに相談してはいかがですか?)→そういうことをしたくないから聞いてるんだよ~、とか、ズバリな回答じゃない場合であっても、お礼をしないのはマナー違反ですよね。 その場合、締め切らずに放置してもマナー違反ではないでしょうか? なるべくマナー違反な行動を慎みたいのでよろしくお願いします。

  • 同じ質問に回答した回答者同士は、回答しない?

    回答したらなんだか不可解な補足をもらいました。 >私の上に回答なさってる方ですね。 同じ回答者の質問を回答してはいけないマナーがあるんですか? 例えば回答するときに、過去の質問をみて回答者同士が回答してないか調べて回答するんですか? 回答履歴が1000とかになったら皆さんどうしているの? かかれたので調べたら1つ同じ質問の回答をしてました。 あとは補足にかかれたことがさっぱりわからず・・・ もらった補足があまりに不可解で・・・ 書いた人がおかしいのか? 自分がマナー違反なのか?教えてください。

  • 回答者制限の質問に対するマナー

    例えば、男性に質問しますと書いていて、女性が回答してベストアンサーになる。 年輩の方、よろしくお願いしますと書いていて、わざわざ同世代ですと書いているひとの回答がベストアンサーになる。 こういう質問をよく見かけます。 回答者制限は無視してもマナー違反じゃないのですね?(というのも、私は今までマナー違反だと思っていたのです)

  • 削除されるかもしれない質問にも回答しますか。

    議論に発展する恐れの有る質問などマナー違反の質問で削除されるかもしれない質問にも真面目に回答しますか。 削除されれば全てがパーですが、そんなことは考えずに手間暇かけて回答されますか。 回答されるならその理由は何でしょうか。 自己満足ですか。

  • 質問者を怒らせる回答者

    よく「キレる」質問者がどうとかこうとか言われているのですが、「キレる」にはそれなりのわけがある。やはり、質問者をいらだたすような要素をその回答が持っていると考えるものです。 具体的に言えば、質問文をろくに理解しない、上から目線、やたら質問者を蔑んだ姿勢でなど、その他もろもろの「心のマナー違反」と呼べるような要素がある(ことが多いように思う) このことについてどうお考えでしょうか? なにか、「キレる」質問者が一方的に悪いというような議論に持っていく人が多いと思われるのですが、「キレる」種をまいた側に一顧だにしないのはまずいでしょう?

  • 貴方の回答者としてのポリシー

    ご機嫌いかがですか?neterukunです 私も結構回答者やっててたまに ムカムカする時もありますが、 中には平然と意見を述べられている方もいらっしゃいます 私ね、自分の回答に一喜一憂されてる質問者の方を見て私も多少自分の回答のポリシーを見直すとともに 良い面はどんどん取り入れてこれからの回答に活かしたいと思います。 貴方の回答のポリシーはなんですか? 私は「明らかに間違っている場合は注意しますが、 他人の回答をけなさないこと」と 「嫌われてもいいからその人のために言おう」 「聞きたい言葉と聞かなければならない言葉は圧倒てきに違うことが多い」 の3点です。 皆さんの回答のポリシーを教えてください。

  • 教えてgooの質問者さんと回答者さんのマナー

    以前にY○○○「知恵袋」や2ch も利用しました。 でも どうして gooは質問者さんや回答者さんがマナーがすごくいいのでしょうか? まめに 管理者さんが 巡回してマナー違反は 削除されているのでしょうか?また どうして他のサイトで、出来ない 事がここでは出来るのでしょうか?以前から疑問でした。 あるいは 管理者さんが 回答を編集しているのでしょうか? どうか お教え下さい。

  • 【不倫問題】なぜ、質問するの?

    毎日のように、独身女性やW不倫をしているという人が相談してきますよね。 「不倫はいけないのは、承知しています。でも、別れたくない。どうしたらいいでしょう?」という質問の場合は 善悪の回答の他に、質問者を諭すような傾向があるように思いますが、 既婚者の不倫だったり不倫を正当化するような質問の場合、回答者は容赦しませんよね? 不倫経験者なら、このような質問をたてれば、回答の流れが予測できるはずです。 質問者を擁護するようなアドバイスは、現在経験している人くらいなものでしょう。 そのわずか数人のために、質問しているのでしょうか? >不倫への批判はいりません。 >質問に対する回答だけ、お願いします。 と、自分(質問者)に都合よく、回答を制限することも意味が分かりません。 回答を制限するということは、意見を聞く場を狭めるという事だと思うのですが、そうは考えないのでしょうか? 回答を貰っても、自分を擁護するようなアドバイスには、素直なお礼をして、 自分を非難するようなアドバイスには、お礼もなく逆切れして質問を締め切る人もいます。 結局、不倫の相談をする人って、どんな気持ちで質問し、どんな回答を望んでいるのでしょうか? 同情すればいいんですか? 経験者だけの意見が聞きたいだけですか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイト

    質問と回答 (Q&A)サイトで同じ質問を他のサイトで質問するのはマナー違反だと思いますか?

  • 自分の回答が削除されたら質問者に一言謝るべき?

    「失言やマナー違反等、いずれにせよ  極普通の質問に対し削除される回答者は  何らかの『良くない』事が原因で回答が削除されているのだから  質問が締め切られていない限り質問者に一言謝るべきではないか?」                              という意見に対してどう思われますか? そんな心ある回答者なら 最初から削除されるような回答はしないと思いますか?      ※マナーの悪い質問者もいると思いますが、        これについては触れないものとする前提でお願いします。                 P.S 私は自分の回答が削除された事は一度もありません   

このQ&Aのポイント
  • 既設(添付)ルーターとのWPSとの連携ができない、赤ランプ点滅後、2.4G.5Gランプつかず
  • 手動接続を試みましたが、管理画面の192.168.3.252に接続できず
  • ELECOMサポートに連絡しても繋がらない
回答を見る

専門家に質問してみよう