• 締切済み

PCI接続のグラフィックボードを探しています。

Hoyatの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

GPUチップの性能だけ見たらHD4350の方がはるかに上ですがPCI接続であるが故にどちらも性能を出し切れないので、「どっち選んでも損」です。 PCI接続でGPUの性能を発揮できるのはATIだったら10年前のRage128辺りまでで、とりあえずGPUの支援があったらいいな程度しか性能は期待できません、実際の恩恵は、Pen3辺りのPCで「DVDビデオが見られない」が「DVDビデオが見られる」になるといった程度です。あとはマルチモニターしたいなら有効ですけどもっと安いのでもそれは叶うので。 GPUをお求めになる目的が全く不明ですが、PCI接続である以上はRADEON 7000(HDのつかないやつ)辺りのGPU選んでも、「GPUの設計が古い新しい」関係なく正直性能差は全く(と言って良いほど)出ません。 また「新しいGPU」のPCIカードは生産自体が少ないんでコストパフォーマンスは劣悪と言って差し支えないです(HD4350はPCI Express接続だと3000円前後から買える価格のGPUです)。 故に「どっち選んでも損」です。 ちなみに恵安はHIS製グラボを販売しているだけでメーカーではないです。この辺は「玄人志向」と大差無いです。 HIS製RADEON 7000のPCI接続グラボだとこんな値段ですね。 http://kakaku.com/item/K0000054825/

関連するQ&A

  • グラフィックボードについて

    この↓パソコン「PC-VG34SVZGL」を持っているのですがメモリはDDR2Gです。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vgtx/spec/index13.html 3Dゲームをより快適にできるほうはどっちでしょうか?? PCIにATI Radeon X1300搭載DirectX9.0対応グラフィックボード(PCI &Low Profile PCI用) http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/ を増設するか 最初からPCI Express x16についているATI社製 RADEON(TM) X600 PRO [グラフィックボードに実装、ビデオRAM:128MB(グラフィックボードに実装)]のままでいいのか迷っています。 PCIで接続したグラフィックボードは性能が十分発揮されないと聞きます。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか??

  • PCI グラフィックボード

    メーカー製パソコンに増設する、PCI グラフィックボードの購入を検討しています。 オークションで安く売っていた、GX-HD2400/P256、GX-X1300/P256が候補としてあるのですがどちらがよいでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html ちなみにどちらも、自分のパソコンに対応しているようでした。(NEC VL570/9)

  • グラフィックボードの性能

    VALUESTAR L VL570/7Dを使っていますが 3Dゲームでカクカクすることがあるのでグラフィックボードを 購入しようと思いましたが、ディスプレイ(DVI-I) 拡張スロットはPCIのみで価格COMで調べたのですが チップの違いがよくわかりません。 バッファロー > GX-X1300/P256 RADEON X1300 バッファロー > GX-6200/P128D GeForce 6200 この2つが性能いいのでしょうか? ほかにもGeForceFX 5500やRADEON 9250 百の桁が性能という書き込みをみました。 GeForceFX 5500が一番いいのでしょうか?

  • お勧めのグラフィックボードなど

    最近FPSゲームにはまってしまってグラフィックが追い付かず困ります。 スペック的には十分だと思うのですが、オンボードであるから今グラフィックボードがとてもほしいです。 スペックは 機種 FUJITSU 【FMVCEA509】 CPU 【lntel Core 2 Duo】 メモリ 【2048×2】 最大ワット数 【223W】 です。 今日中古屋でバッファローのGX-HD4350/E256Iを見つけて買ってみようかと思ったのですが グラフィックボードの性能も良いのか悪いのかもよくわからず また電力とか大丈夫なのか心配です。 バッファローのGX-HD4350/E256Iは私のパソコンにつけられるのでしょうか? またこれより良いグラフィックボードとかあれば教えてもらえると幸いです。

  • グラフィックボードの購入にあたって迷っています

    初めて質問させていただきます。 グラフィックボードを購入するにあたって迷っています。 まず、購入予定のグラボですが、PCがPCI Express非対応・AGP非対応ということでPCI対応の下記の3つにしようと思っています。 BUFFALO GX-X1300/P256 (ATI Radeon X1300/DDR2 256MB) http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html BUFFALO GX-6200/P128D (NVIDIA GeForce6200/DDR 128MB) http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_p128d/index.html BUFFALO GX-6200/P128  (NVIDIA GeForce6200/DDR 128MB)  http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-6200_p128/index.html 使用用途ですが、 ネットゲームなどの3Dゲームなどはほとんどしません。 動画やDVDなどはたまに見たりします。 この先、Vista Home Premiumを入れるつもりです。 上記の3製品の違いでメモリーの容量とGeForce、Radeonの違いがありますが、上記の大まかな使用用途(Vista Home Premium重視)で適したグラボはどれなんでしょうか? GeForce、Radeonの違いが良くわからないので3つの内どれにするかで迷ってしまっています。 値段に関してはGX-X1300/P256が高く、GX-6200/P128が安いです。 値段の差は3500円程度のものです。 現在のOSはXP home sp2です。 アドバイスなどあれば宜しくお願いいたします。

  • グラフィックボードについて

    DELL GX60に合うグラフィックボードを探しています 探しているグラボのタイプはPCI(ロープロファイル)でDVIの端子が付いているものです 一度バッファロー製のGX-HD2400/P256を購入しましたが使用できませんでした ※メーカー対応表でGX60は適合していました GX60にグラボを搭載したことのある方が見えたら、使用できたグラボを教えてください 経験者の方のみ回答願います

  • PCI Express 接続でDVI付のボードを探しています。

    DVI接続でディスプレイを見たいので グラフィック性能には拘りません。 あと、グラフィックボードを接続すると 内臓のATI RADEON(R) Xpress 200に PCI Express 接続のグラフィックがプラスされた 性能になるんでしょうか?

  • グラフィックボードについて

    現在、富士通 FMV-D5220 FMVD62C011と言うデスクトップPCを使っているのですが、このPCに積んであるグラフィックボードではオブリビオン4が動かない為グラフィックボードを買おうかと思ったのですが、使用可能な製品がバッファロー社製のGX-HD2400/P256と言う商品しか見つける事が出来ませんでした(商品ページ http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd2400_p256/)。もし当PCで他に使用可能なグラフィックボードをご存知の方が居られましたら教えてください。

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードについて GIBABYTE GTX260SO-896IとHIS HD5770(GDDR5) ではどちらが性能が良いのでしょうか?

  • グラフィックボードの交換

    グラフィックボードの交換をしたいのですが、ATIの「GX- HD2400/P256」と「GX-X1300/P256」ではどちらの方が性能がよいのでしょうか?