• ベストアンサー

すっごく、迷ってます!みなさん、どう思いますか

すごく・・・かなり、迷ってます。皆さんならどうしますか? 2年後に東京郊外から京都市内へ引っ越します。 子供の学校関係で2年後なのですが 実際はもうあと1年半位です。 今までこの土地に愛着も無かったので 賃貸派でした。 が、好きで移住するのでそこで住宅購入しても・・・と、ぼんやり考えています。 今は東京の郊外(町田)で3LDK¥71000支払っています。車はナシです。(持つ予定も無いです) 京都に移って最初に賃貸で過ごしたとして 良い物件が出てまた子供に引越しさせるのはいかがなものか? と思うし、かといって子供が大きくなるまで賃貸でも市内なんでハッキリ言って今よりも家賃が上がるし・・・ 上がったとしても¥8万までと決めていますが、非常にもったいない気がします。 ただ、そちらに移ってからの収入もわかりませんし(今は手取り31~35・毎月の臨時収入アリ・ボーナスシナシ) (家を買うとしても借りるとしても しばらくの間はこの会社は辞めないで 私と子供だけが移る形になります。) これも無謀でしょうか?といっても頭金ナシで新築が欲しいなんて贅沢は言いません。 毎月、固定資産・修繕費等・住居に関わる全ての返済額が¥6~7万位に抑えられるような中古で充分だと思ってるのですが 何しろ、この状態で移って 賃貸ならまだしも家は購入できるのか?とも思いますし・・・・・ しかも、貯金は¥200位しかないですが(半分は子供用だし、もう¥100も引越し等で必要なので) 実質、頭金はナシです。旦那は移る頃には38歳・私・33・子供は小学2年に進級と小学一年に入学予定の子が2人 どうしたものか・・・と悩んでいます。買うのは無謀かな?と多少思いますが・・・ちなみに今 良いな。と思う物件も¥1180万~ ¥1780万のものです。お金がないので古いだの新築がいいだのは言っていられないし、第一、この収入で選べる物件なんて 限られてるとおもうし・・・毎月、キリキリ舞いじゃなくローン返済に充てたいと思っているので・・・・本当に今まで賃貸派だったのですが、真剣に考えています。 どうすればいいか?どうにもならないのか?アドバイスお願いいたします。 家購入にあたり、家電など全て中古で賄う予定で居ます。 全てリサイクルやで揃える感じです。今までもそうなので・・・ ちなみに郊外は一切考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.4

まずは賃貸でしょう。 住んでいれば子供の教育環境についても どこに住むのがいいかというような情報が嫌でも入ってきます。 京都の市内は高齢化がすすんでいるので、 一軒家の空き家というのも探せば出てくると思います。 所得が分からないうちに、貯金もないのに 物件を買うのは無謀を通り越してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.3

私は、賃貸をお勧めします。マイホームの購入は生きたお金の使い方ではないというのが私の持論です。もちろん私も家は買っていません。家を買うときは、余裕資金ができてからと考えています。 ちなみに、マイホームを購入した後、そのマイホームがどうなるか、私が思うに、建物はほぼ価値なし、土地も今後は値下がり圧力が高くなっていますので、貯蓄になるどころか、売ろうに売れないという可能性もあります。 となると、資産価値は購入してからどんどん下がっていくと考えた方がよいと思います。であれば、ひとまず賃貸でマイホーム購入の頭金を貯めることが第一条件でしょう。 次に、家探しは、その土地をよく把握してからのほうがいいと思いますよ。 住む前のイメージと実際に住んでみるのとでは大きく異なりますから。 子どもさんの引っ越しのことをご心配されているようですね。 私は38歳ですが、子どものころから親の転勤などで、かれこれ18回くらいは家を移っています。小学校も4つ、中学校も2つ変わりました。意外に転校も楽しかったですよ。 私は、子どもさんの転校のことよりも、まずは地元に住んで、住人の特性(閉鎖的か、友好的か)、利便施設の配置(学校、病院、都心までの時間、商業施設の近さ)、子どもさんの教育環境などをよく考えてエリアを選ぶべきだと思います。 ですから、結論としては、まずは京都に引っ越しして賃貸に住み、ゆっくりとマイホームを探すというののがベストです。その間に頭金も貯められると思いますし、宅ローン金利もたぶん3年くらいはそれほど高くなるとは思えませんので、大丈夫だと思いますよ。 地域と住人をよく見て、地元の人に何処が住みやすいかをよく聞いて選ぶのが一番です。不動産屋さんは少しでも早く売りたいですから、あまり信用しない方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

先ず京都市内では新築の分譲は作りにくいから、町屋の改装で届けを出して住むか、中古マンションを探すか。  美観地域ですので、法規制で新築は高層が無理です。  後、観光客多すぎて、時代祭りとか葵祭りで交通規制を食らうと身動き出来ない、昔の伝統を重んじるから仕来りなど守る事は当然と言う伝統文化がある。  よそ者にはかなり高い仕来りもありました。  市内ではこんな金額では中古もきついでは無いですか?  賃貸と言うけど、学生でも最低5万くらいからですし、大学付近のワンルームも町屋に溶け込む設計ですので、生活指数は夏は暑いし冬は寒いなど、風通しは坪庭を作るなどして、美を求める様でそれに人が併せて行くと言う背景がある等同じ関西圏でも京都と大阪では異質な文化です。  市内限定か、市内の南側~東側、桃山、醍醐、六地蔵なども新興住宅地ですけど、高額物件が多いですね。  どの地域で住むかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKESHIDA
  • ベストアンサー率26% (43/162)
回答No.1

 ご主人様の仕事、収入に関して不明瞭なので何ともいえませんが、 二重生活はやめたほうが無難です。今のお仕事で京都にマイホームを買ってから京都で再就職を考えているのであれば危険すぎますよ。  京都で賃貸暮らしをした上で将来のことを考えるべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭金なしでのマンション購入

    初めまして。 夫31歳(某百貨店の子会社勤続9年・年収420万) 妻29歳(パート年収100万)です。 そろそろマンションの購入を検討しようと思い、モデルルームに足を運び始めました。 漠然と購入を考えている中、とても気に入った物件を見つけました。 新築マンションで、2290万の物件です。 (駅徒歩3分で2LDK+S、都心に出るには便利な私鉄沿線です) 頭金なしで、35年ローンを組むのは無謀でしょうか? 今住んでいる賃貸マンションの家賃は8万2千円です。 車は所有してません。(今のところ予定なし) 子供については今すぐは考えていません。

  • この年収で一戸建てを買えるのでしょうか?

    夫(35歳)、私(30歳)、2歳の子供一人の3人家族です。 夫の手取りは28万、ボーナスは年間約70万、 ローンなどは一切ありません。 私は現在働いていません。 今現在、家賃61000円のアパートに4年住んでいるのですが、 そろそろ一戸建てを購入しようかという話が出ています。 住んでいる所は地方の田舎で、中古物件だと1000~1500万くらいです。 今現在、気になっている物件が2つあり、1つ目は 中古で、築15年、1490万の物件です(リフォーム済み)。 ローンシミュレーションをしたところ、頭金を400万支払った場合、20年ローンだと毎月の支払いは 58827円という事でした。 2つ目の物件は、新築で1798万です。すでに建っているそうです。 これも、ローンシミュレーションしたところ、頭金を400万支払った場合、30年ローンだと毎月の支払は57443円でした。 最初は、中古を購入する方向でいたのですが、物件を探してみたところ、 新築でも2000万以下の物件が多数あり、中古とあまり価格が変わらないので これなら新築を購入したほうがいいのでは?と思い始めました。 高い新築物件だと、2300万くらいです。 私としては、 出来れば新築のほうがいいなと思っているのですが、うちの年収の場合、 だいたいいくらまでの物件なら、買えるのでしょうか? ちなみに、貯蓄は今のところ650万で、頭金として400万出す予定でいます。 子供は、一人っ子の予定で、私は子供が幼稚園に行ったらパートに出るつもりです。 詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • 年収700万、借入3800万、無謀なローンでしょうか

    初めて質問いたします。 現在家を探しており、検討中の物件があります。 当初の予定より価格が高く、このローンは無謀なのか悩んでいます。 【家族構成】 夫(36歳):年収700万 妻(37歳):育休中(復帰後は時短勤務で年収300~350万) 子供(1歳) 【物件】 新築一戸建て:4550万(+諸経費250万位) 頭金:1000万 借入額:3800万 固定と変動のミックスを予定 現在の家賃12万、ローンの予定支払い額は月々12万(ボーナス払いなし)です。 私(妻)はできる限り働く予定ですが、授かれば第二子を希望しています。 希望に近い物件を見つけたのですが、当初の予定よりローンの額が膨らんでしまい、やはり無謀なのかなと思っていますが、なかなかキッパリとあきらめられません。 どのように思いますか?

  • 貯めてる間に家を買う?地道に頭金を貯蓄?

    最近子連れ再婚しました。3年後をめどにマンションを買おう、そのために貯蓄をしようと言ってた矢先に、夫が希望していたタウンハウスを見に行ってかなり気に入ってしまいました。 でも本来3年後の予定だったので現在は貯蓄がほとんどありません。また本来校区内で探す予定でしたがそこは校区外。今年小学校に上がる子供の転校は絶対にさせたくないので「その物件を買うなら今」と言う感じです。 校区内で購入するなら予算的に中古マンションしか買えません。(しかも新しくても築15年くらいから) 頭金なしで住宅を買うことが危険なのは十分分かっていますが、銀行の人曰く「その人の考え方にも寄るが、古い物件に住んでいながら貯蓄となるとなかなか無理と言う人もいる。希望の物件に住むことで、精神的に充足して結果として浪費がなくなる人もいる」との事でした。 現在の家は築30年以上で非常に生活しづらいです。かといって生活できないことはありません。いいなと思った家は新築マンションがどんどん建ってる地域で、利便性は今と変わりません。 頭金ナシでの購入が無謀なことは分かっていますが、上記のような心理的なことは関係してくるのでしょうか。私も夫も基本的に「あれば使う」タイプなので、貯めてる間に購入したほうがいいのでは?という気もします。 あまり快適ではない家で頭金をためて、築10数年のマンションを買うか、新築の快適な家にさっさと引っ越すか…。心理的な部分での経験談などをお聞きしたいです。 ちなみに私はローンがあると早く返してしまいたいと思うほうです。

  • 頭金0で貯蓄なしで物件購入

    頭金0で貯蓄なしで物件購入 現在東京に家賃暮らし、夫28歳、私27歳、子供1歳、ことし秋にもう一人子供が産まれて4人家族になる予定です。 収入は夫のみで年収450万円です。 今は頭金が0円です。 貯蓄自体も、子供が産まれてから子供に貯めている70万円のみです。 今は月々、家賃と駐車料金ふくめて8万1千円支払っています。 今回、家族も増えることで、今頭金0の私たちでも将来買えるような物件はあるのかと見学のつもりで家を見に行きました。 価格帯は大体2000万円前後の物件です。 営業さんに頭金0ということを伝えたところ、早速見積もりを用意されて頭金0でも家は買えると力説されました。 今は月々貯めていける金額は子供への1万円ほどです。 今までカードのリボリビング払いが残っていたのですが夏のボーナスで払いきりますのでそれも入れると毎月2万円の貯蓄が限度です。 子供がもう一人産まれるのでこれ以上の貯蓄して頭金を貯めていけるかと不安な気持ちがあります。 金利が今後1パーセントでも上がれば頭金をためているうちに物件の値段はあがってしまう、そして今の家賃よりも同じか、それ以下になるということで、 今購入するべきなのではと迷っています。 ただ今は本当に貯蓄がない状態なので、家を購入する際のカーテンやエアコンの費用なども含めてローンで借りることができるのでしょうか? もう少し時間をかけて頭金をどうにか貯めるか、今頭金0で購入するべきなのかどちらがいいでしょうか?

  • 家を買うタイミングは?

    現在、家を買うべきか検討中です。 4人家族、子どもはまだ2歳と0歳です。 今は家賃6万円です。年収は400万(税込み)ほどです。 ボーナスなしで、月々7万円の貯金をしています。 購入予定の物件は3000万円ほどの新築一戸建て。自己資金で頭金として用意できるのは、1000万円ほど。 ローン減税などのこともあり年内に買ったほうが良いのかなぁと思います。 でも頭金をあと3、4年ためてから買うべきか悩みます。 貯められたとしても、250~330万ぐらいです。 それだと頭金1300万ぐらいになります。 2007年に消費税が上がるかもしれないのも気になっています。 3,4年待ってもたいして変わらないでしょうか? 家を買うタイミングはいつが良いのでしょうか。

  • フリーランスで住宅ローン

    夫32歳、私33歳、子供6歳2歳の4人家族です。フリーでイラストレーターの夫です。賃貸の家が手狭になり、400万円の頭金で4300万円の新築物件の購入を検討しています。収入としては、700万円ぐらいで、ローン返済は35年で変動金利が4.8%で月々178000円になるそうです。頭金を払った時点で只今残りの貯金は200万円です。この資金計画は厳しいでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 家を買うタイミングと危険性は?

    現在、家を買うか検討中です。 結婚して3年、夫は32歳ごく普通のサラリーマンで私は33歳公務員です。 最近、子供が生まれ、現在住んでいるマンションが手狭に感じてきたため、 そろそろ引越しか購入かと思っていた矢先、とても気になる建売物件が出てきてしまい 悩んでいるところです。 現在のマンションは少し手狭になってきた以外は気に入っているのですが、 家賃(駐車含め)11万円毎月払っています。 年収は夫が700万で私が500万(税込み)ほどです。 購入予定の物件は5500万円ほどの新築一戸建て。 自己資金で頭金として用意できるのは、1200万円ほどです。 ローン減税などのこともあり買うのであれば、年内に買ったほうが 良いのかなぁと思います。 でも頭金をあと3、4年ためてから買うべきか悩みます。 貯められたとしても、300万ぐらいです。 それだと頭金1500万ぐらいになります。 近いうちに消費税が上がるかもしれないのも気になっています。 3,4年待ってもたいして変わらないでしょうか? 家を買うタイミングはいつが良いのでしょうか。 また、この条件で買うのは無謀なのでしょうか。 夫は夢を膨らませていますが、私は住宅ローンで苦しむのが心配です。 4300万の借入ですと、ボーナス払いを入れて月のローンは9万くらいでしょうか。 今の家賃-2万となります。 現在私が育休中で収入がないため、産前の二人でバリバリ働いていた時とは 状況が異なるので、不安が消えず決断できないでいます。 まわりの同じ歳頃の友人達(子供あり)は皆次々とマイホームを購入しているので 少し焦りもあるのかもしれません。 長くなってしまい申し訳ありません。 詳しい方、助言をどうかお願い致します

  • 年収500万で3000万のマンション物件は?

    年収500万で3000万のマンション物件は無謀ですか? 【年 齢】30 【勤続年数】8 【就業形態】正社員 【会社規模】150人 【年 収】420 【 配 偶 者】有、子供作る予定なし 【現在債務】なし 【 カ ー ド 】6枚 【希望金額】3000万 【戸建orマンション】マンション 【新築or中古(建齢)】新築 【都道府県、市町村】都内 【頭金の額】「0」 【 そ の 他】貯金100万 妻パート収入120万 フルローンです。月々手取夫婦合わせて33万。 35年ローンと管理費、積立金合わせて月々11~12万払うと思います。

  • 貯蓄なし・ローンありで、一戸建購入できるでしょうか?

    子供二人あります。 夫婦共働き、主人はこの9月より転職・年収600万予定。 私は正社員で勤務3年目になります。年収300万くらい。 この状態で、車のオートローンなど含めて200万ほど 私名義のローンがあります。 頭金なしで、諸費用ローン等も組み合わせて 今のローンも組み入れしてもらって 物件価格3500万円くらいの物件は購入不可能でしょうか? ちなみに私は退職予定なしです。 申し訳ありませんが無謀な考えだとは承知ですので「無謀な事を!!」とお叱りのメッセージは 控えていただけますようお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 七夕まつりが開催されているが、一緒に行く友達がいない。どうしたらいいか悩んでいる。
  • 以前自分は就労支援に居て、七夕に知り合った人を誘おうとしたが、その人の話を聞くだけの関係で我慢している。
  • 他の友達も選択肢にならず、パパ活のように見えてしまう可能性もある。この場合、どうすればいいか。
回答を見る