• ベストアンサー

会社で、リリース手順書を作るように頼まれています。

会社で、リリース手順書を作るように頼まれています。 インストール手順書や操作手順書は作ったことがあるので、イメージがつくのですが、 リリース手順書といわれても具体的にどのようなものを作ればよいのかわかりません。 「リリース手順書」という言葉はIT業界なら一般的な用語なのでしょうか? また、リリース手順書とはどういうものを作成すればよいのでしょうか? ご教授お願いいたします。 (※当方、この業界に未経験で入った30代新人社員です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.2

30代、社内SEをしております。 現職に就く前はSEとして要件定義~運用・サポートまで。ま、ナンデモ屋的な…それはともかく(笑) > リリース手順書とはどういうものを > 作成すればよいのでしょうか? #1さんの仰る様に一般的ではないかもしれませんが、その類のものは多々作成しておりました。作成する上でポイントにしていたのは、誰が読むのか?誰が作業をするのか?という点です。「誰」というのはお客様か?社内の者か?という点です。 お客様の場合… ・どのサーバーで、どうやってログインするのか。 ・ファイルをどうやって置くorリリースするのか。 ・SQL文を実行するなら、どうやって実行するのか。 …といったことを、いわばPC初心者の方に教えるように、もちろんハードコピー入りで記述します。「Ctrl+Alt+Del」のやり方、ドラッグアンドドロップって?SQL文を実行していただくなら、クエリアナライザやSQLPLUSは「スタートボタン」→「すべてのプログラム」の云々といったところまで、それこそ手取り足取り丁寧に記載するように心がけていました。 社内の者が対象の場合… 手順書に記載する濃度はお客様の場合と同じですが、「どこから書くのか」ということについて、よりIT的?にしていました。私が在籍していた会社では、大雑把に書くとw ・PGが修正・テスト後、VSSにアップ。一覧にその旨記載。 ・SEが↑を見て、修正ファイルをVSSから集めて、社内サーバーへリリース。 ・↑のテストが終わったら、また一覧に記載。OKなら次回リリースファイルに含める、NGなら差し戻し。 ・修正ファイルが溜まる、リリース日が近づいたら、リリース用にファイル集めやCD等に焼く。 ・お客様の本番環境へリリース(作業は社員がやったり、お客様がやったり) …といった一連の作業を手順書にしていました。 社内のサーバー、またはお客様の本番環境へのリリースをするorしないの判断方法やリリース方法も含んでいましたので、総称して?リリース手順書と呼ばれていました。 長々と書いてしまいましたが、要するに「誰がどういったリリース作業するのか?」ということを考えれば、記載する内容は自然と思いつくと思います。 なれない業界かもしれませんが、ご健闘をお祈りしています。 長文駄文失礼致しました。

okwavename
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。 アドバイスとても参考になりました。 社内用のリリース手順書をつくるということでした。 なんとかなりましたので、感謝しております。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

リリース手順書って、何をリリースするのでしょうか? ビルドのリリースするための手順書の事でしょうか? 例えば、 ビルドがリリースされる際、一斉通知メールをグループウェアを使って、エンジニア全員に送信するのか? それとも、 グループウェア上のDBに格納するだけの手順を記せば良いのでしょうか? はたまた、リリースされたビルドの、テスト環境を作るための手順書でしょうか?この場合、PDFファイル化して、サーバーに提出しておけば良いかなと思います。 エクセルかパワポに画面ショットを貼り付けて、 操作手順を入力しておけば良いかなと思います。 下書き文章は、テキストファイルにベタ打ち。

okwavename
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。 アドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • KDASH-XP
  • ベストアンサー率46% (63/136)
回答No.1

こんにちわ。 同じIT業界に籍をおくものです。 私も「リリース手順書」というものは初めて聞きました。 興味があったので、自分の方でも調べたうえでの個人的な見解となることをご了承の上、参考にしていただければと思います。 多分にもれずGoogleで「リリース手順書」を検索すると http://blog.fukaoi.org/2009/02/23/web-release https://trac.openpne.jp/svn/OpenPNE3/doc/branches/develop/release.txt がHITしました。 (既にに参考にされているかとも思いますが) 一般的にインストール手順書や操作手順書に加えて、環境固有の制限事項に対する対応方法や、確認方法、差し戻し方法などを記載したものが「リリース手順書」となる、という感じかと思います。 早い話「運用手順書」の一部なのだと思います。 Webアプリケーションや、クライアント/サーバシステムにおける、サーバ側へ変更を反映(リリース)するための手順、という認識で良いと思います。

okwavename
質問者

お礼

早速回答を頂き、有難うございました。 あまり広く使われている用語ではなさそうですね。 リリースのための操作の手順書ということでよさそうな気がしてきました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 業界用語

    ギョーカイ用語と言えば芸能界やマスコミをイメージします。 専門用語もあるけど、普通の言葉で事足りるのに、なぜそんな言い方を?と思うものもありますね。 芸能界以外でも、それぞれの産業や業界で業界用語があるかと思います。 ご存知の業界用語(と呼べそうなもの‥程度で)を教えて下さい。

  • 手順書の作成支援ソフト

    フリーウェアで以下のソフトの様な操作手順書の作成支援ツールをご存知の方がいましたらご教授願います。 Click! レコーダー http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/clickrec.html

  • VS2010でC#のDLLを作成する手順

    Visual Studio 2010でVisual C#のコードのDLLを作成したいのですが 簡単なコード例で具体的な操作手順を教えていただけないでしょうか。 (Microsoft Visual Studio 2010、OS WindowXP) Visual C++でDLLを作成する手順については 「チュートリアル: ダイナミック リンク ライブラリの作成と使用 (C++)Visual Studio 2010 」 <http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms235636(v=vs.100).aspx> に詳しく手順が記載されていましたが、このVisual C#版が見たいのですが見当たりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 40歳から調理師になれますか?

    当方40歳で、IT業界にいましたが退職し、元々興味があった料理業界に異業種転職を したいと思っております。 料理業界の中でも調理にかかわる仕事に興味があります。 しかしこの年で、しかも未経験でこの業界に入る事が出来るのか教えてください。 出来れば正社員として雇用が目的ですが、例えばバイトから初めて経験を積めばなるのか知りたいです。 この業界の事を何も知らないのでなんでも良いのでご教授頂けたら光栄です。

  • IT Web業界の副業事情

    IT Web業界の副業事情 これらの業界で働いている方にお聞きしたいのですが、副業をしている時間はあるのでしょうか? 個人的には、毎日の業務に忙殺されて副業する時間を確保できないイメージなのですが実際どうなのでしょうか?(特に新人の頃やIT土方)

  • HDD丸ごと引越しの手順を教えて下さい。

    HDD丸ごと引越しの手順を教えて下さい。 ?Acronis True Image LEを使用した手順。 ?Acronis Migrate Easy 6.0を使用した手順。 ?では外付けHD(ファイルシステムはNTFS)をUSB接続してTrue Image LEを使用してイメージアーカイブファイルを作成しましたが、その後の手順が分かりません(イメージの復元でよいのでしょうか?)交換用の新たなHD等の接続方法及び手順をお願いいたします(ネットでマニュアルを見ましたが具体的な方法がいまいち分かりにくいです)。 ?では交換用の新たなHD(ファイルシステムはNTFS)をUSB接続してMigrate Easy 6.0を使用して自動アップグレードの項目で行いましたが、最終の移行先ハードディスクのパーティションを削除をし、アップグレードシナリオウインドウが出て実行すると、再起動の指示で、再起動した後に、交換用のHDが見つからないというエラーメッセージが出て先に進めません(何度やり直しても同じでした)、作業途中ではあたらしいHDは表示され、認識されている画面が出ますので理由が分かりません。 なお、東芝ノートPCのdynabook Satellite J32 160L/5 (osはWin XP pro)でリカバリーがHDD to HDDです. 以上ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社の規定をどこまで新人に教えればいいんでしょうか

    部署に新人が入りました。しかし、この新人、自分の契約した待遇を理解していない様子。 要はただのバイトなのですが、週5のフルタイムなので社員に準ずるというのです。 うちの会社では、バイトの中でもまとめ役の人達に階級を与えています。<これを「**」とします> その下の一般バイト(?)にも、名称がつけられています。<これを「※※」としましょう> しかし、まとめ役でもバイトはバイトであり、 「**及び※※」とひとくくりで、社員とは別の規定が適用されます。 雇用契約書には、「**・※※」としての雇用、との記述があった、 だからフルタイムの自分は「**」である、というのです。 契約書にその言葉を使うのに、かんじんの制度の説明なしとはいい加減なもんだと思うのですが… ものすごく思い込んでいるようなので、真実を伝えて一気にやる気をなくされても困るし。 かといって、勘違いしたままだと、妙なはりきりかたしてるし。 でも、はっきりいってかなり“使えない”!! 本人のイメージしていた「事務」仕事とは違ったようで、 じゃあどういう「事務」なら得手なのやら、という感じです。 やっぱり、放っておいたほうがいいかな、とも思いますが、どうでしょう?

  • 「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか?

    「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか? 先日職場で「ツーフェース並べて」と指示され、ツーフェースの意味がわからなかったので聞き返したら「もう・・・だからあんたは箱入り娘!世間知らず!」と言われちょっと不愉快な気分になりました。 私は業界用語だと思ってしまったのですが、職場の男性は「業界用語なんかじゃない」と言っていました。 「ツーフェース」は知らないと世間知らずと言われるほど一般的な言葉なんでしょうか? 反論できなかったのですが、なんだか腑に落ちないのです。

  • マーケティング 広報業務とは

    IT系ベンチャー企業で就業している者です。 この度、マーケティング/広報担当となったのですが、社内に同様の業務をしている担当がいなく、また、私本人もそういった業務経験が全くない為、非常にとまどっています。 新サービスのリリースに伴い、「宣伝業務やWEBサイトの作成等全部」と指示されたのですが、一体何からどのように進めて良いのかが全く分かりません。 新サービスをリリースする場合は、通常(というか一般的)には どのような業務が発生し、どのような手順で進めてゆくものなのでしょうか。 同じような業務を担当されている方、経験されたことのある方がいらしたら是非教えて頂ければ助かります。

  • 画面付き手順書を作る際の、お勧め画像ファイルは何ですか?

    ユーザーが一人で操作出来るように、手順書(20ページくらいになるかと思います)を 作成することになりました。(具体的にはバックアップソフトの手順です) プリントスクリーンのキーで画面を取り、ペイントで保存してから Wordに貼り付けて・・・、という順序がいいのかなと思います。 ペイントで保存する際の形式として、24bitの.bmpを貼り付けていくと 出来上がったWordファイルがかなり重くなると思います。ただ、256の.bmpだと 一部色がよくないので、これは避けたいです。 そこで、どの形式が一番いいのか教えてください。 (gif、Jpeg、png、tiff) 又、画面を取る際にお勧めのフリーソフトなどがあれば それも教えてくださると助かります。

専門家に質問してみよう