• 締切済み

アパート新築引渡遅延による損害賠償

私アパート事業をするため、ローンを利用して以下の通り建物を建築しました。 (1)H21年7月 土地代金支払済(ローン利用) (2)H21年10月 建物代金支払済(ローン利用)  (工事請負契約:着手後3ヶ月に代金支払) <現状> 建物は10月末時点で完成、移転登記したので残金支払完了させましたが、内装工事や検査が未了で、H22年1月10日時点で住める状態にはなっていません <問題>  当初の工事業者とは、10月末完成して、入居者は12月末メドに満室にしよう  と話しておりましたが、引渡が未了で、この間のローン返済が毎月約40万円発生しております。つまり、ローン返済原資として当てにしていた賃料はが回収できていない状態にあります。 <質問> 工事業者に工事遅延による損顔賠償などで対抗する方法はあるでしょうか?

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

まず、請負契約書いつまでに引き渡す契約か 遅延した損害賠償の約定は 契約内容が不明の回答は、疑問です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

引渡遅延は、債務不履行ですから、相手方はそれによって生じた損害を賠償する責任があります。従って、相手方と引渡遅延による損害賠償について、協議することをお勧めします。相手方の対応によっては、契約解除と損害賠償請求という選択肢も視野に入れることが必要になるかも知れませんが、最初からけんか腰で臨まない方が良いでしょう。だからと言って黙っていると、黙認していると勘違いされるので、協議は早く始めることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

工事の履行遅滞に関する損害金の請求はたぶん請負契約書に記載がある と思いますので請求はできますが、簡単に払ってはくれないかもしれま せん。事業用物件ですから、期間収益や期間ロス(ローン)を根拠にす ることは正当だとは思います。 ところで、今の状態はだいぶ混乱しているようですが・・・。 内装工事は請負範囲外ということでしょうか? 完成前に全額決済を求めて、しかも工事完成が遅延しているとなると あまり筋のいい業者ではないような感じもしますが、完成の目途はつい ているのでしょうか? 間違いなく入居可能日を決められるのであれば、それに目がけて入居者 募集はかけられます。 ただし、どんなに遅くとも3月中旬までだと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債務不履行と遅延損害金

    数年前に建物の請負契約を結びましたが、引き渡し日前に瑕疵に気付き、補修工事の交渉をしてきましたが、決裂し請負代金請求で訴えられました。結局、残金から補修代金を差し引いた額を支払うことで和解しました。 瑕疵が軽微でなければ代金支払いを拒否でき注文者に遅延損害金は発生しない判例があり、私の事件もそのようになったのですが、約款をみると完成予定日に完成引き渡しができなければ請負人は注文者に遅延損害金を支払うことになっており、それを主張すると裁判長から代金を支払っていないから引き渡しができず、損害金は発生しないといわれました。建物の状態は完成予定より若干遅く完了検査を受け検査書は発行されました。法律では私の場合は同時履行の抗弁が認められたことになりますが、請負人の債務不履行と遅延損害金の関係がよくわかりません。例えば瑕疵があっても住める状態であれば支払い義務はないが、遅延損害金は発生しないのでしょうか。

  • 新築戸建 引渡の遅延

    ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していたが、工事も完了していないし特例も無理だったそうです。他にも上下水道をこちらの了承無く他人名義の位置指定道路からつないでいるということもこの日聞かされました。この時は工務店は責任を取るつもりはないと言っていました。(後日2月下旬から上下水道を使えるように特例を認めてもらったとのことです) この状況で引渡・引越、当然支払はできません。ですが引越しの日もせまり、今のアパート退去延長は無理で仮住まいも必要です。工務店は当方に「支払が遅れている」と言いますが、トラブルに対しての態度にどうも誠意を感じられません。 1週間考え、協議をしたいと言っても、「(当方の家の)完成見学会やその後は反省会があるので時間をとるのが難しい」と言ったり、提示された仮住まいの古い古いアパートを2日後に聞くと「1日しか返事を待ってもらえなかったのでもう断った」と言い、ではもう一つの選択肢である展示場を貸してほしいと言うと「返事が遅いのでお風呂を使える用に工事するのが間に合うか・・・」と言ったり、「引渡し日の変更についての返事がなかった為、当初の引渡予定日はもう別の用事が入ったので引き渡しセレモニーは平日の夜にしてくれ」と言ったり・・・。確かに「このトラブルにより引渡し日をどうするか教えてほしい」とは言われていましたが、この状況での支払はできない→引渡ができない→引越ができない→業者の補償もはっきりしないという理由で返事ができずにいました。なのに何もかもが当方の返事が遅いからこうなったんだと言われ、そもそもの原因は工務店にあるのに、だったら今すぐ住める状態にして引き渡せと言いたいところです。あ、言えばいいのか。 上下水道管は、位置指定道路の名義に入れてもらうことにしていましたが、税金の関係で市道からつなぎなおしてもらいたいと思っています。 とりあえず引渡セレモニーは断り、予定通りの日で引渡と引越はさせてもらう、支払いも行う。。。つもりですが、果たして本当に支払いをしていいものか。。。とても不安です。 何かお知恵、ご意見、ご感想をよろしくお願いしますm(__)m

  • 新築の引き渡し期日

    引き渡し期日というのは、どの段階で決定するものなんでしょうか。 今年5月上旬に交わした工事請負契約書には「着手5月吉日(予定) 完成10月吉日(予定)」となっています。 現在、家はほぼ完成(照明・キッチン流し台はまだ)の状態。 外構費用もローンに組み込んでいますが、まだ手付かずの状態。 当初は「家は10月中には完成して、それから外構工事となるので11月上旬には全て完成しそうです。」と言っていましたが、今では「お引き渡しは11月中旬。外構の完成は12月に入りそうです。」という回答。 しかも、こちらが引き渡しについて質問すれば答えますが、工務店側からは引き渡しについての説明は一切ありません。 引き渡しの時期も、質問するたびに延期されていました。 はっきりとした引き渡し期日を決めるような契約は交わしていません。 引き渡しの期日を決める話を、今月26日にすることになっていますが、家がほぼ完成している段階でようやく決めるものなんでしょうか。 知識がなく、どう対応すべきか悩んでいます。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 自宅を新築したあとの貯蓄残高は、どのくらい・・?

    自宅を新築した方に伺いたいです。土地、建物の支払いはほぼ終わり、必要な家財道具も揃いました。この時点で、いくらくらい、貯金が残っていますか? わが家は、ローン35年、月7万円を返済していきます。外構工事は、まだイメージが固まっていないので未着工です。 このあいだテレビで見ていたら、「家を建てたから貯蓄は○万円(一桁)」という方がいて、ふと、他の方はどうなのかな?と思って。。。 ダンナの頭では「最低年収分は残しておかないと不安」らしいのですが、それだと、外構工事は数年後にお預けです。 みなさまはどうでしたか?ぜひお聞かせください。

  • 新築中に夫の会社が倒産した場合。

    どちらのカテへ質問を出したらいいのか迷ったのですが、 こちらへ質問させていただきます。 現在家を新築予定です。 先日29日に何とか地鎮祭を終え、 今月6日に建築開始予定なのですが、 夫の会社がちょっとやばい状態になっているようで… もし、仮に会社が倒産した場合、どうなってしまうのでしょうか? 頭金1千万円のうち土地代金の1/3は支払済みです。 今月上棟後に残り750万円を支払います。 木工事完了後(10月末くらい) 750万円のつなぎ融資が開始になります。 建物完成予定は12月中旬です。 土地住宅ローン1350万円 建物住宅ローン1950万円 今月からローンの支払いも開始します。 うれしい気分が一気に冷めてしまったのですが、 どうしたらいいのか。。なにかすべきことなど あるんでしょうか? もしそうなった場合、建物を建てることはできなく、 土地だけの購入になってしまうのでしょうか? 不安でいっぱいです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 新築引渡し時の残工事について

    建築条件付不動産契約で売買契約を結んだのですが、 今度の12月中旬に、新築の建物部分が完成します。 しかし、そのときには現住居を引き払う必要があり、決済を済ませて 引っ越さざるを得ない状況です。 残る工事は、駐車場と外壁などの外構工事のみなのですが、これを完了しないのに 決済してしまうのに抵抗があります。 仲介業者に「外構工事部分の金額を、完成のときに払うのは無理か?」 と質問したところ「建物・外構工事が、ひとつという計算で動いているため無理」と いわれました。その仲介業者が 「それならば建築会社と覚書を結んではいかがか」 と提案を受けました。主契約には、完成を条件に支払うという文言があるため、 このまま支払うと「完成」を承認した状態になってしまうかと不安なため 覚書でいこうかと思うのですが、いったい、どういうふうに覚書を書けばいいのか見当もつきません。 どなたか、教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新築戸建、引渡し前に決済?

    たびたびこちらではお世話になっています。 現在新築戸建を建築中で間もなく完成予定なのですが、建築を依頼した工務店提携の銀行(ローン関係はこちらにお願いしています)より連絡が入りました。それは決済(最終残金支払い)の件です。実は私どもは自己資金も少なく中間金の支払いもしておらずつなぎ融資を利用しているのですが、最終の支払を引渡しよりかなり前(2週間くらい)の3月末に行ってはくれないかというものでした。 銀行の担当の方が言うには、決算の関係でお願いしたいということなのですが、正直なところ引渡しも済まないうちに残金を支払うのにとても抵抗があります。「せめて施主検査後なら…」と言ったのですが、それだとつなぎ融資の金利も発生するし、工事について心配なら工務店はしっかりやるので問題ないと言われました。 工事をして頂いている工務店さんは基本的に信用はできますし、そこはそれほど気にはしていませんが、やはり大金を支払うということになると不安も生じてくるのが本音です。 ローンを通していただく時に色々その担当の方にはご尽力いただいたのでご要望にはお答えしたいのですが、こういったことは良くあるのでしょうか?またもしこの申し出に応ずる場合注意しておく点があれば教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 遅延損害について

    現在マンションの購入を予定しており、手付もすんでいます。 後は残金の支払いと所有権の移転登記を待つばかりで、大安の20日に行う予定で販売業者と打ち合わせしていましたが、昨日になって抵当権の抹消に手間どっており、20日は無理との連絡がありました。 問題はこの販売業者の経営状態がとても悪く、銀行次第でいつ倒産してもおかしくないということです。 ただでさえ高額な手付けを打って不安定な状況に置かれているのに、待たされ、これまでかなり不手際も多く、怒り心頭です。 (手付も建物完成後の保全措置はないと説明され支払いしましたが、後で調べると売買代金10%超であれば可能な様だとわかり、騙された気分です。) 質問は 売買契約書では買い主の支払いが遅れた場合は遅延損害金を請求されると書いてありますが、その逆(値引き)は請求することはできないのでしょうか? このまま我慢するしかないのでしょうか?

  • 退職金の遅延による損害賠償について

    長文ですが、よろしくお願いします。 21年11月15日付で勤めていた会社を退職しました。 (体調不良による自己都合)最終日に総務担当者に 「退職金はいつ振り込まれますか?」 と確認したところ 「早くて三週間、遅くても一ヶ月後には入る」 との事。 12月25日、会社のもともとの給与日に銀行へ行きましたが、振り込まれておらず、総務担当者へ電話をしたところ 「10月1日から会社の退職金制度が変わり(確定拠出年金、社外委託)処理が遅れている。申し訳ないが年明け早々には振り込むようにするから待って欲しい」 との事。 この時点で、私は体調がおもわしくなく、実家の家業を手伝ったり手伝わなかったりで、収入は無く、わずかな蓄えで暮らしてました。車のローンのボーナス払い、カードショッピングなどは、払う事が出来ず、理由を話して待ってもらっていました。妻と娘がいますが、それはもう貧しい年越しでした。 そして1月25日、銀行へ行くが振り込まれてませんでした。再度、電話をし確認したところ 「委託先の手違いで遅れている」 との事。 上記のお金が要る理由を述べた上で、いつになるのか委託先に聞いてくれと頼んだところ回答は 「君と同じ思いをしてる人があと三人いてね、みんなには大変申し訳ないんだが、早くて2月15日だそうだ」との事。 その足で労基署へ相談に行きましたが、その場で担当者に電話で指導くらいで終わってしまいました。 さて、本題なんですが 退職金遅延によるローンの延滞金やローンの支払いが遅れたことによる信用が落ちたこと、私を含む家族が受けたお金が無いことによる精神的苦痛などを損害賠償請求として、訴える事は出来るでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • 建物引き渡しの定義

    ある建物を地主さんから新築してもらい、その建物を賃借する契約をしました。契約内容には、建物引き渡し時に5000万円の敷金を支払う等の条項があります。 工事状況は、今月末に建物は完成しますが、外構工事の完成は翌月末ころになります。 地主の主張:建物は当初予定の工事行程表通り今月末に完成するので、今月末に5000万円を支払って欲しい。建物完成イコール建物引き渡しと考えるのが業界常識である。 当社の主張:外構工事は未完成なので、引き渡しを受ける状況ではない。よって、5000万円は来月末以降、外構工事完成後に引き渡しを受けた時点に支払う。 賃貸借契約書には、「建物引き渡し時に敷金を支払う」となってはいますが、引き渡し日はいつにする等の条件は一切記載されていません。 地主は、今月末に支払わないと、財産の差し押さえをすると言っています。 今回のケースの場合、どちらの主張が正しいのでしょうか? なお建物とは物販店舗です。外構工事が完成しないと営業はできません。 また、一方的に財産(当社所有の土地、建物)の差し押さえをすることは可能なのでしょうか? また、その土地、建物には、銀行の抵当権が設定されていますが、競売になった場合、抵当権の扱いはどうなるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。