• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築引渡し時の残工事について)

新築引渡し時の残工事について

このQ&Aのポイント
  • 建築条件付不動産契約で売買契約を結んだ場合、新築引渡し時に残る工事がある場合の対応について悩んでいます。
  • 現在の住居を引き払い、決済を済ませて引っ越さなければならない状況ですが、外構工事などの未完了の工事が残っています。
  • 仲介業者に相談したところ、外構工事の金額を完成時に払うことは不可能であり、建築会社との覚書を結ぶことを提案されました。しかし、具体的な覚書の書き方がわかりません。お知恵を拝借できないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

法律論を言う前に、双方でどのような話し合いがなされているのか? まずは、そっちの方が重要だと思います。 12月中旬に建物部分が完成します。 そんな事よりも、契約上の引き渡し期日の方が大事です。 外構工事も含む引き渡し期日が12月中旬であれば、今からでも頑張れば間に合う可能性はあります。 また、間に合わない場合は業者に責任がありますから、質問者さんの条件提示も受け入れて貰えるものと思います。 しかし、引渡し期日が12月下旬とかの契約であるなら、質問者さんの勝手な言い分に過ぎませんから条件としては業者の言い分を聞かざる得ないと思います。 先にも言いましたが、契約上の引き渡し期日はどうなっているのか?これが重要です。 一般的には、話し合いのもとで引き渡しに期日の変更がある事もありますが、完成=引き渡しですから業者の言い分は正しく、質問者さんの言い分の方が理不尽なものと思います。 しかし、期日の変更により引き渡しが遅れているのであれば両者で協議のもと妥協点を探り「覚書」として残すのは良いかと思います。 妥当な線としては、賃貸契約の1ヶ月の延長で引っ越しを引き伸ばしそれに掛かる費用を建設業者に負担して貰う。また、工期が遅れた事に対して何らかの付帯サービスをして貰う。 というところではないでしょうか。

kateblam9876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ずいぶん参考になりました。

その他の回答 (3)

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

 請負契約で、工事完了日(引渡日)をいつまでと定めたのですか。請負人の都合でその期日が延びてしまったのであれば、私でしたら、「あくまで契約通りに、期日までに建物の引渡をしてもらい、外構工事等がすべて完了した時点で残代金の支払をする。」と主張します。「期日までに引渡をしないのであれば、債務不履行ですから、他のアパート等を借りる費用等を損害賠償として請求しますけどそれでもいいですか。それよりは、先に引き渡した方が、請負人にとってましだと思いますが。」と交渉します。何も、残代金を支払わないうちに、建物の表題登記を注文名義にしろとまで言っているわけではないですから、残代金の支払なく建物を引き渡してしまうリスクは請負人が負ってしかるべきことです。

kateblam9876
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

そうですよね。 なので、現在の住居の支払いではなく新居についてのみ考えれば良いと思います。 >問題は、新築物件の引渡しが迫っているのに、その新築物件代金を払わなければいけないということです。外構のみ未完了という状態で。。。 だから、それは私と同じケースですよね? 一部の工事が未完了で引き渡しはありえます。 しかし、代金はすべて完了してから支払えば良いと思います。 引き渡しの時に、引き渡し確認書に印を押しますが、そこには未完了部分についての但し書きをしてもらえば良いですね? 発注の時に手付金を払って、完了時に残金を払いますが、工事が未完なので、完了してから払うか、引き渡し時に支払い処理をするにしても、先の確認書に但し書きをしてもらえば良いのではないですか? 普通はそうしますよ。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

話が、現在の住居とごっちゃに書かれていますが、現在の住居は関係ないのですよね? 要は、新居引き渡しの時に残工事があるということですよね? ざらにあることだと思います。 我が家も12月末に引き渡し予定だったのですが、玄関ポーチと駐車場のコンクリート打ちが間に合わず、入居後に工事をしましたよ。1週間ほど住んでか印を押しました。 その後もベランダの手すり止めネジが緩んでいたり、雨漏りがするところがあって無償で直してもらいましたけどね。 決済をすませなければならないのは現在の住居のことですよね? 新居は完成した時ではなく、しばらく住んで不具合がなければ決済しますよね? なので問題ないように思えますが、2つの話がどうして一緒に語られているのか理解できていないので、何か事情があるのでしょうか?

kateblam9876
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 決済 = 新築の代金です。 現在の住居は、賃貸なので、退去分まで賃貸料は払い済みです。 問題は、新築物件の引渡しが迫っているのに、その新築物件代金を 払わなければいけないということです。 外構のみ未完了という状態で。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう