• 締切済み

諦めれません;w;

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【仮にそうだったとしたら気持ちは凄い嬉しいし有り難うって思うけど、俺はその気持ちには応えられないし、その気持ちを知ってて連絡取り合うのは俺も辛いから・・・○○さんが誰か他に好きな人が出来るまでは連絡取らないほうがいいかな】って返事がきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ んーどうしようか悩みましたが、お若いあなたが気づいたほうがよいと おもうので改めて書きます。 ・・・・の上の分はカレが本当に書いた文であるなら、 アナタの心情としての【諦めれません】という言い回しはとても許せないのです。 これは、「あきらめ【ら】れません」と書くべきだから。 普通に、カレは、「俺はその気持ちには応えられないし」と書く人です。 口に出していうとき、「こたえれない」といわない人だから。 「・・・れない」「・・・られない」  【ら】抜き言葉というくくりがありますが、きちんと【ら】を抜かない人は年長者に多いし、 若い人は少なくない。 逆に、2歳しか違わないのに、【ら】を抜かないカレはアナタとは違った文化で育ったのがわかる。 余計にアナタの会話に出てくる普通に【ら】を抜くことが非常に気になるはずです。 少なくとも、最初に書いた私の「文化的」という意味がアナタに通じないことが カレにとってはアナタは通りすがりの人です。 カレは紳士でしょう? だからステキに見えたはずです。 アナタは【俺はその気持ちには応えられないし】という人に対して、 アナタの【諦めれません】は個人としての女性と認識するにはちょっと無理なんです。 わかりますか? アナタにとっては【ら】だけのことかもしれないが、 カレにとっては、【ら】に象徴されるイロイロなことを含めてのアナタという「女性」を 「彼女?に」ってことですから。

madoka_i
質問者

お礼

予め言っておきますが本人には 特に諦められませんとか諦めれませんとは何も言ってません。 確かに育った環境などは違います。 仰るとおりカレは紳士です。 私自身がこれから言葉遣いなど気をつけていっても 無理だと思われますか?

関連するQ&A

  • 彼氏のメールの返信が遅いです。これって普通ですか?

    最近、彼氏のメールの返信が遅くなりました。 付き合って1年で、遠距離です。 私は高校生で、彼は高校を卒業してから就職して働いてます。 1年間、喧嘩は一回もなくて本当に優しくて大好きな彼氏です。 ですが、最近メールの返事が二日、三日ないことがあります。 前は、一日以内に返事がきていました。 彼氏は仕事が忙しくて返事が遅くなる。と謝ってくれてたので、 その場は、いいよいいよと言いましたがなんかモヤモヤします。 メールがない三日間、72時間寝ずに食べずに仕事しているのか? と、思ってしまいます。 学校の校則でバイトができないので、仕事の大変さ、忙しさが分かりません。 バイトもしたことない人に、グチグチ言われるのは嫌だろうと思って、 私の気持ちが言えません。 皆さんにお聞きしたいのが、 ・仕事が忙しくて、メールが返せないと言うのは本当なのか?  (三日間、一時もメールを返せる時間がないのか。それともめんどくさいからか) ・彼女には、思った意見を言ってほしいのか? 電話は月に1回程度で、ほとんどメールしかしません。 アドレス帳の中の女の子の連絡先は全部消したと言っているので、 浮気はないと思うのですが・・・。 (私も男の人の連絡先を全部消すことと、男とLINE・メールしてはいけないと言われているので、 お互い異性との絡みは禁止です。) 長くなってしまいましたが、思ったこと、ばんばん言ってください。 よろしくお願いします。

  • Wワークについて

    今年1月からパートタイマーで1日7時間、週休2日で働いております。 その会社ではWワークは原則として禁止になっているのですが、住民税の納税は現在自己で納付しています。 月に2万~3万程度の金額を派遣会社の短期バイトで得たいと考えているのですが この場合本業メインの会社にバレる恐れはありますか?

  • 諦めるしかないでしょうか・・・

    はじめまして。 よろしくお願いします。 先日職場で出会った人に一目ぼれしてしまいました。 ひょんなことで相手の方の仕事用携帯電話の番号は教えてもらったものの、 メアドも年齢も知りません。  私は短期バイトで相手の方は遠方の本社からきたヘルプスタッフなのでもうこの先会える事はないと思いますが、  もう一度だけもう少しお話だけでもしたいなぁ、、、と想いをよせています。 仕事の用の絡みでSMSで何度かやりとりはしたものの、 「また会えたら嬉しいです」的な事を書いたら返事が来なくなりました。 やはり重かったかと後悔してばかりいます。  これはもう相手の方が連絡してくるまで何もしないほうがいいですよね。 「あ、昨日のメールは気にしないでください」とか送りたい気持ちなんですがどう思いますか?

  • 忘れられない・・・(長文です)

    もうダメって分かってはいるけど忘れられないんです。 昨夏頃から月1ペースで食事に行っている人がいました。 4回目のデートの後、駅まで送って貰った時に車の中でキスをしました。私は好きだったので受入れました。すごく嬉しかったし彼も私の事を少しは好意を持っていてくれているのかなって思っていました。 でも連絡がこないから私がメールをすると返事をくれるといった感じが続きました。 先月、食事をした後に「寄り道をして良い?」と聞かれたので 私は「良いよ。何処行くの?」と聞くと 彼は「内緒」の一言でした。 ホテルへ入ったので私は「ん~~~」っと言ってその日は帰りました。 私は「付き合ってるか分からないのに入れない」と言ってしまったんです。彼は傷ついてみたいで「僕の気持ちは伝わっていると思ってた」と言われました。 その後、私は自分の気持ちを伝え「また会いたい」と伝えました。 彼からは「仕事も忙しく月に1~2度しか会えないけど僕は全然平気ですが・・・」とメールが来ました。 私はそれでも良いと思い「メールは時々したい」と返事をしました。 が、メールをしても以前は早い返事が遅かったり1日たってもこなかったりしました。 バレンタインの時にプレゼントを渡したくて連絡をしたけど変事がなく彼に会いに行ってしまったんです。が、会ってもらえず・・・。 距離を置かれているような気がしたのでメールで聞いてみたら「一度途切れてしまった気持ちだから無理だと思う・・・」と返事が来ました。 私も分かっていたから「今までありがとう」と返事をしたけど日がたつにつれて、もう一度会いたい。やっぱり別れたくないって思う反面、彼は私に本気じゃぁなかったのかな・・・って思ったり。 好きな相手にはもっと会いたいと思いませんか? メールだってもっとしませんか? 私のわがままなのかなぁ。 もう元には戻れないのかなぁ・・・・。

  • 振られちゃいそうです…どうすればいいかわからない。

    去年からずっと仲良くお付き合いしていた人がいてたんですが… 今年に入って1度会ったきり、態度とかも少し冷たくなった気がして、 ずっと悩んでいました。今日思い切って会いたいっていうことをメール したんですが、そのお返事は忙しいから、ということで曖昧にされて しまいました。じゃ、我慢する、とメールしたら、「我慢?してない くせに」って。「してるよ!」とやり取りをしているうちに、相手が 「どうしたいの?」と聞いてきました。私はいきなりだったことも あって「どうしたいのって?」とお返事すると、「もういいよ」って。 お返事したんですが、「もういいよ、連絡しないで」「話すことは ない」「仕事中ってことをわかっていて連絡してくるような君と 話すことはなにもない」って言われました。(今日、仕事かどうかと いうことは知りませんでした) もうなんて返していいのかわからないし、仕事中ってことだったので、 お返事はしていません。このまま振られちゃうのかな… とにかくお話したいです。私の気持ちも伝えたいと思うし、彼の 考えも聞きたいです。さっきまで普通にお話していたのに、どうして 急にそんなふうになってしまったのかも不思議でしかたないです。 助けてください…。

  • 「また連絡します」が、3回続いたら

    私には、音信不通になっていて、会いたいと思っている男性がいます。 7月末に、その旨をメールしたところ、 「バタバタしているので、会う機会つくるよう連絡します」と返事が来ました。 私は、一応会ってもらえる意向はあるものだと思い、 連絡ありがとうの軽い返信をし、じっと待っていました。 そしてお盆が過ぎ、最初の返信から2週間後、 「ある仕事が終わらないと、という感じです。また連絡します」と返信があり、 そして3回目は、さらにその1週間後で、 「仕事で地方に行くことになりました。9月また連絡します。」とのことでした。 私は、3回目の返事次第で、見切りをつけて待つのをやめようかと思っていたのですが、 「(いついつ)また連絡します。」と返事が来るので、 どうしようか・・・と躊躇してしまっているところです。 「また連絡します」は、正直に待っていていいのでしょうか? もし仮に9月、またメールが来たとして、 最初の打診メールから、1ヶ月半(~2ヶ月)ぐらい待つことになります。 こんなに会うまでが長いのって、ありなんでしょうか? 会うのはこちらから願っている訳ですが、 勝手かもしれませんが、待つのに疲れてしまいました。 どんなに忙しかったとしても、会いたいのであれば、少しでも時間は捻出できるはず、だと思います。 以前も少し会う機会はありましたが、間は長くても2週間でした。 相手のこちらへの気持ちは、無いようなかんじというか、優先順位がかなり低いのが明らかです。 もう、特定の相手も、いるのかもしれません。 みなさんなら、こういった状況で、どうしますか?

  • 価値観 別れ

    20代半ば、付き合ってもうすぐ5ヶ月になります。 長くなりますが聞いて下さい。 先月から彼の方から連絡が減り、聞いてみたら仕事が忙しいとのことでした。 なので私からは1週間に1度電話をしていました。 それがある週は彼の方からの電話がほとんどで、話しをしていたのですが 明らかに声のトーンも低いし疲れてるようなので 私が疲れてるなら今日はいいよ、またねと切りました。 そしたら彼からメールで“ごめん別れよう”ときました。 もう一度電話で話しをし 彼の言い分は ・別れようと思ったのは1、2週間前 ・この先ずっといることを考えるとコミュニケーションが8割だし価値観が違うのかと ・最近、仕事担当(営業)が変わり休みの日に挨拶まわりや3月にかけて忙しくなり連絡や会うことが難しくなる (友達からも付き合い悪いよねと言われたらしいです) 上記の理由で私に対しての気持ちがなくなり、言い方は悪いけど早く別れた方が良いのかと思ってと言われました。 私が忙しいのかと思って連絡減らしてたと言ったら 自分だったらいずれストレスが溜まって爆発すると思うから、そんなことはして欲しくない的なことを言われました。 自分の価値観は変えるつもりはないし、それに対して合わせてもらうのはどうかと‥でした。 価値観の違いは特にこれだというのはないみたいなんですが 私は別れたくない、仮に努力して変わったとしても難しいのと聞いたら、難しいと あと仮に別れて復縁は可能なのかと聞いたら あるんじゃない、0か100かは分からないけどと 返事はすぐにじゃなくて良いと言われ 今の時点で彼に言っても気持ちが固そうだったので、考えてみると切りました。 (1ヶ月くらい会っていなかったので、会って話しがしたいと言ったのですが 会って話すのとで何が変わるのと言われました。 あと休みも仕事で前もって会う約束は難しいとのこと) 私が思うに彼は自分が忙しくても何かしら連絡して欲しかったのかと思いました。 電話を切る前に連絡して良いか聞いたら、忙しいときは返事遅くなるけどいいよと言われ 私から1日1回彼に気遣いや温かい言葉をメールで送っています。 彼からは2日に1回返事があります。 私から彼に告白し付き合いだしました 仕事以外でふとした時泣き出してしまいます もう少しして、もう一度電話をし気持ちを伝え それでも彼の気持ちが変わっていなければ彼の気持ちを受け入れようと思っているのですが もう諦めた方がいいのかと気持ちが不安定です。 一度気持ちが冷めた相手を振り向かせるのは難しいのでしょうか。

  • 彼女の気持ち

    27歳の男です。 今年の春に知り合った女性について相談です。 彼女とは仕事で知り合ったのですが、他にやりたい事があるらしく、既に仕事を辞め、資格を取る為、学校に通っています。 そんな彼女の事が気になり、3月に携帯番号とメアドを教えてもらいました。 それから一ヶ月間程、毎日のようにメールしましたが、メールをするのはいつも自分からで彼女から来ることはありませんでした。 何度か「食事でもしませんか?」とメールしても「時間があったら連絡します^^」といった返事が返ってきたりして、迷惑しているのかなと思い、暫くメールするのを控えました。 彼女とは仕事で知り合ったといっても、別会社ですし、彼女自体その会社に授業料を稼ぐ為に短期で勤めていた為、知り合いもいないようです。 当然、二人には共通の知り合いもいませんし、家も遠いので、連絡が途絶えたらもう終わりです。 メールを絶ってから一ヶ月程すぎて、返事が返ってこないのを覚悟に久しぶりにメールをしたら、彼女はちゃんと返してくれました。 が、お互いに近況を報告して、すぐに終わってしまいました。 それから二ヶ月、このまま自然消滅は嫌だし、自分の気持ちに踏ん切りをつける為にも、ダメもとでメールをしました。 さすがに二ヶ月経っているし、返事は来ないかなと思っていましたが、ちゃんとすぐに返してくれました。 メールによると国家試験が8月にあるらしく、猛勉強中とのこと。 勉強の邪魔になっては悪いと思い、頑張ってと一言メールして終わりにしました。 彼女はどういった気持ちでメールを返してくれるのでしょうか? このままならもう会うこともないし、お互いに知り合いも居ないし、どうでもいい相手ならメールの返信をしないということもできます。 それなのに返事をくれるということは頑張り続けてよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 好きな人とのこと

    好きな人がいます。 学生時代の同級生で、1度意見の食い違いから私から離れて疎遠になったひとがいます。1年近く話すことなく過ごしていましたが、卒業式の日に相手から和解を持ち掛けてくれ、仲直りしました。 それ以来、仲間と飲みに行ったりして交流していました。 半年近く毎日メールをしており、1度デートしました。すごく楽しく、相手も楽しんでくれました。 しかし、相手から1ヶ月くらい連絡が来ない時期がありました。 しかし、返事を返すの遅くなったことの謝罪と新年のあいさつのメールを元旦の日にもらい、メールを再開しました。 私は12月中に気持ちを告白してしまおうと焦っていました。しかし、気持ちを告白する前から相手の返事が遅くなってきたので、てっきり嫌われたものだと思い、身をひこうかとしていました…。 先月は作品作りなどで忙しく、連絡を返すことを忘れていた(私の返事が来ないものだと勘違いしていた)らしいです。 相手は同級生の異性(共通の友人)から誘われたらしいですが、二人で出掛けたりはしなかったと。相手から話されました。しかし私は以前、相手と二人で出掛けました。楽しくお散歩をしました。 以前から焼き菓子をプレゼントする約束をしており、先月渡そうと考えていたのが、相手との連絡が取れずに諦めかけていたのですが、“今年こそはプレゼントしてほしい”とリクエストされました。 これって…少なくとも脈はありますかね…。 客観的な意見をいただきたいです。

  • 友人にお金を貸しています。大金ではなく三千円なんですけど….。先月の終

    友人にお金を貸しています。大金ではなく三千円なんですけど….。先月の終わり頃にランチに誘ったら仕事だから六月にって返事がありました。 六月に入ってから一度も連絡がないので、「今度いつ遊ぶ?」とメールを送りました。4日過ぎても返信がありません。元々この人は、返信が遅い人なので またか…くらいに思っていたんだけど、お金を返したいからとあちらから連絡をしてくるのが普通じゃないですか。だんだん腹が立ってきました。ハッキリ言って良いと思いますか。早くお金を返してもらってこういうだらしがない人とは今後つきあうかどうかを考えたいと思っているのですが、私は気持ちの小さい人間でしょうか。