• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:荒らしと化してしまった元こまった相互さん   )

荒らしと化した元困った相互さん

shakatakuの回答

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

荒らしではなくあなたに惚れているだけなのでは?? 小学生の頃によくあった好きな子をいじめてしまうという・・・ どうですかね。。。

noname#124262
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 先ほど自分のアクセス解析をみたら、私のサイト・手ブロが荒らし掲示板に晒されているのが確認できました。 誰が投稿したものかは分かりませんが、私のブログに描かれていた文章と掲示板の書き込みの内容がそっくりです。 これでも『惚れている』『好きだからやった』といえるのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • こんな荒らしを訴えたらどうなりますか?

    私のHPの質問掲示板に荒らしがきて、女子にたいしてエッチな発言な書き込み(全部文章だけ)ばかりしていきます。 ここ半年くらいずっと続けて書き込まれ、苦情のメールが送られてきます。 これに対して何らかの法的処置はとれるのでしょうか? 放置かアクセス禁止しか注意しかできないのでしょうか。 お願いします。

  • 2chで叩かれている相互リンク先のサイト

    相互リンクしているサイトさんがありまして、そのサイトは随分前から2ちゃんねるで叩かれています。 久しぶりに荒らしが来たのでアクセス解析を調べた所、そのサイトから来たことが判明しました。 以前、私のサイトも2ちゃんねらーに酷く攻撃された事がありました。 その時既に、そのサイトと相互リンクしていました。 これは、そのサイトと相互リンクしたせいで、荒らしが訪れて被害にあったと考えて良いのでしょうか? そのサイトからのアクセスを拒否したほうが良いのか悩んでいます。 既にブックマークされてしまったようで、その荒らしはその相互先から来る時と、直接来る時があります。 ちなみに、IPアドレスは常時固定でした。 何か良いアドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • ブログの荒らし

    私のブログに荒らしがいるのですがそいつを撃退する方法はないでしょうか?できればアクセス禁止にしたいです。よろしくおねがいします。

  • 荒らしをする理由。

    最近ブログのコメント欄に荒らしの被害にあったのですが、とりあえず対策として気づいたらすぐ消去する、コメント欄を一時消すなどをしていたら2chにURLをさらされていたり、私のHNで私のブログの一部の文をコピペして荒らし的に書き込みまでしてました。 もううんざり、というのもありますが、なぜそこまでされなければならないのかさっぱりわかりません。 今回の発端は私が新ドラマのキャスティングに対し少し否定的な文章を書いたことだと思われます。 ですがそのキャストの俳優さん個人を否定したりけなしたりしたつもりもありません。(それについて一応釈明文を載せたらまたそれも荒らしの種にされ…) それもわざわざIPを変えてまで…(おそらく同一人物の荒らしが4、5種類のIPでされていました。) そこで皆様に問いたいのですが、なぜ荒らしはそこまでして全くの他人を不快にさせることを頑張るのですか? また、何をきっかけにそういうことをするのですか? 色々な方(過去にした方された方などなど)に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 変動IPをアクセス禁止にする方法について質問します。

    変動IPをアクセス禁止にする方法について質問します。 私は、サイトを運営していますが、サイトにある掲示板・チャット・ブログなどで 同一人物からの荒らしを受けております。PCや携帯から荒らしているようです。 荒らし者のIP・ホストをアクセス禁止にしていますが、変動するようで アクセス禁止にしても、再度荒らされます。 どのような対策をとれば解決できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブログ荒らしへの対応

    現在ブログ(gooブログ)を荒らされて困っています。 8月中旬頃から毎日のように朝夕問わず「死ね」「殺されろ」「閉鎖しろ」等の悪質なコメントを残され精神的にとても苦痛を感じています。 学生が夏休み中の時期ということで、もしかしたら一過性の物かも?と我慢し、今まで完全に無視していたのですが…そろそろ堪忍袋の尾が切れそうになり行動を起こしました。 アクセス解析を使い荒らしのIPを捕まえ、プロバイダに通報した所(ブログ自体にIPを指定してアクセス禁止にする機能がない為)、 「この度のような嫌がらせ行為の場合、内容から相手に申告者が特定できてしまい、こちらから連絡を行ったことで行為がエスカレートしてしまう可能性もあるかと思われます。」 との返事が来ました。 これを読んでどうするべきか迷っています。 アクセス解析で調べた結果、前々からの読者ではないようです。(荒らしコメントを初めて残した日が初アクセスのようです) そして文章に対する批判は無く(私のブログは漫画やスポーツの感感想ブログです)、「死ね」等の単語での文脈の無いの書き込みが主なのですが…しかし記事自体を毎回読んでコメントを残してある風なのです。(日記に書いた内容の単語を使ってコメントを残してあることも度々です) 今自分の中にある選択肢としては、 ・今まで通り完全に無視する ・リスクを覚悟してプロバイダから注意してもらう ・ブログ上で「通報しました」と牽制する この三つです。 一体どうしたらよいか…皆様のご意見をお聞かせ願いたくここで質問させていただきます。 同じ様な荒らしに遭った方いらっしゃいましたら、どのように対応なさったか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 掲示板から来る荒らしの対処法

    掲示板でブログのURLが書き込まれたらしく、 誹謗中傷の書き込みをしていく荒らしが収まらず困っています。 HTMLタグ等で掲示板からのアクセスを拒否できる方法はありませんでしょうか。

  • 携帯による荒らしについて

    私の友達(仮にAとします)からAの携帯用HPの掲示板で荒らしが出た、と助けのメールが来まして・・・ Aから管理用パスワードを教えてもらい 管理室に入って調べたら、最初はAと荒らしは別のIPアドレスでしたが、調べていくとAとその荒らしのIPアドレスが同一のレスがいくつもありました。 またAのIPアドレスが荒らしのものだったり、荒らしのものがAのものに変わってたりもしていました。 つまり、2つの携帯を交互に使い分けて書き込みを してるような感じなのです。 (※ちなみにAは2つの携帯を所有しています) そして、よくよく調べたら最初の頃のレスの投稿時間が同時刻だったり、1~2分しか違わないのです。後半のレスなんか口調や誤字までAにそっくりでした。 しかし問い詰めても、Aは違うの一点張り。 疑うの?見損なった・・・と言われてしまいました・・・ 私がネットで調べたところ、DocoMoはIPアドレスが 偶然被ってしまう事があるそうですが、 これは自作自演なのでしょうか?それともタチの悪い 荒らしなのでしょうか? 残念ながら今、その掲示板はAが削除してしまったので、もうログも消えてしまっています。 しかし、わずかなログは私がメモ帳に保存してありますので確認できます。 どうか解決策を教えてください、お願いします。

  • FC2のブログで荒らしが出没・・・・orz ※即答お願いします

    FC2でブログを開設しましたが、 荒らしが絶えません・・・ そもそもどう対策して良いのかすら分かりませんが・・・ 僕の本名までレスコメントで晒してくるところを見ると、 どうやら知り合いが荒らしているようです。 日常のことについて書いた日記も襲撃されたので、 日記は更新停止をして、ブログの方だけ進めてきていたのですが、 ついにブログにも荒らしにやって来ましたorz 正直もう耐えられません。 精神的に参ってます。 対処方法等はあるのでしょうか? ブログの方は初心者なんで記事書いて記事削除して ブログをドレスアップして・・・くらいしか知りません。 どなたかFC2ブログで荒らしに効く対策法を教えてください。 アクセス禁止措置等が一番なんですが・・・・ 宜しくお願いします

  • 荒らしでも中傷でも無かったのに…アクセス禁止

    私の大好きなサイトでした。 ただ、コメントするときに「やっぱり良くないと思います。」と批判のコメントを書いたんです。 でも、これは中傷でも荒らしでも無かったと思います。 単に批判しただけだったのに… 私のこれまでの質問からも分かるように、私もずっと塾の先生が好きだったんで、荒らしなんて絶対にしません。 こんなところで書き込んでも意味無いと思いますが… 解決方法が分からなかったので、ここに質問させてもらいました。 そして、このサイトから「あなたはアクセス禁止です」と表示されるようになりました。 もう見れないのでしょうか… “忍”と書いてありました。