• ベストアンサー

ブログの荒らし

私のブログに荒らしがいるのですがそいつを撃退する方法はないでしょうか?できればアクセス禁止にしたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

intel644 さん、はじめまして。 >私のブログに荒らしがいるのですがそいつを撃退する方法はないでしょうか? こういった困った方は何故かいるものです。 intel644 さんの事象を私も現在体験しております。 ウェブ上では「 個人情報保護 」の観点からなかなか対処に困る荒らしの撃退ですが、一応取ることのできる手段はあります。 まず、書き込まれたコメントやリンクの貼られたトラックバックから相手の情報を割り出すこと。 IP アドレスや相手側のサイトなどを見つけます。 ブログサービスであればそういった情報をユーザーが知ることができない場合でもサービス側に状況を伝えれば協力を仰ぐこともできます。 そして見つけた情報を処理します。 ・IP アドレス から相手側のプロバイダを割り出し、その管理会社割り出した IP アドレスの人間から被害を受けている旨伝え、対応をお願いします。 ・相手のサイトがわかった場合も同様です。 >できればアクセス禁止にしたいです。 ご利用のブログサービスの環境によると思いますが、私の場合はコメントもトラックバックも承認制です。 少しでもご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私もブログを3年続けてて、時に迷惑な人も舞い込んで来ます。 不愉快な気持ちはとても良く判りますよ。 で、対策ですが、 使われているブログサービスでは、禁止IPなどの設定は出来ませんか? もし出来ないのなら、他のサービスに引っ越すという事も考えてみてはどうでしょう。 それと、あらかじめ自分のブログでのコメント&トラックバックについて、ポリシーを明記して置く事も必要ですね(既にしているとしたらごめんなさい)。 ちなみに、私のブログでは以下のように記してあります。  ↓ 基本的に“TB・コメントフリー”です。 (TBフリー=挨拶コメント不要、TBのみで可) (コメントフリー=お客様同士のレスも可、連続投稿も可) ただし、下記の様なTB・コメントは削除します。 (1)アダルト・芸能関連の扇情的なもの (2)商用のもの (3)非関連のもの (4)政治的・宗教的・民族主義的メッセージ色の強いもの (5)差別用語や特定の個人を誹謗する内容のもの (6)事件性のあるもの (7)重複しているもの(一件だけ残す) (8)記事製作者自身から削除申請があったもの 宜しくお願い申し上げます。  ↑ もう一つの手は、「どんなコメントでも、してくれればランキングアップにつながるしなぁ」と無視する事ですね。 「いっそ炎上でもしてくれれば、一気にランキングアップだ」位に考えたら気が楽かも(笑)。 いっそ、そう割り切れたら儲けモンかもしれません。

intel644
質問者

お礼

アドバイスありがとう!割り切る事が良い事につながると信じてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FC2のブログで荒らしが出没・・・・orz ※即答お願いします

    FC2でブログを開設しましたが、 荒らしが絶えません・・・ そもそもどう対策して良いのかすら分かりませんが・・・ 僕の本名までレスコメントで晒してくるところを見ると、 どうやら知り合いが荒らしているようです。 日常のことについて書いた日記も襲撃されたので、 日記は更新停止をして、ブログの方だけ進めてきていたのですが、 ついにブログにも荒らしにやって来ましたorz 正直もう耐えられません。 精神的に参ってます。 対処方法等はあるのでしょうか? ブログの方は初心者なんで記事書いて記事削除して ブログをドレスアップして・・・くらいしか知りません。 どなたかFC2ブログで荒らしに効く対策法を教えてください。 アクセス禁止措置等が一番なんですが・・・・ 宜しくお願いします

  • ブログに荒らし

    最近ブログをはじめました。 この間、ある記事を書いたら荒らしとしか思えないコメントが数件きたんです。 はじめての事なのでびっくりしてしまいとりあえずコメントを全部削除しました。 書いた内容は最近よく目にする女性限定のサービスによる事です。 女である自分からすればこういうサービスがあれば安心だしこれには賛成だなという記事を書きました。 どうもそのサービスをよく思わない反対派が荒らしをしてるみたいなんです。 「死ね」などといったコメントがきて困ってます。 正直ブログに荒らしをする人がいるなんて思ってなかったのでこの先ブログを続けていくか悩んでます。 こういったブログでの荒らしはよくある事なのでしょうか? たったこれだけで荒らされるならこの先、ちょっとでも見てる人が気に入らない内容があればすぐ荒らされるんじゃないかと不安です・・・。

  • ブログ荒らしへの対応

    現在ブログ(gooブログ)を荒らされて困っています。 8月中旬頃から毎日のように朝夕問わず「死ね」「殺されろ」「閉鎖しろ」等の悪質なコメントを残され精神的にとても苦痛を感じています。 学生が夏休み中の時期ということで、もしかしたら一過性の物かも?と我慢し、今まで完全に無視していたのですが…そろそろ堪忍袋の尾が切れそうになり行動を起こしました。 アクセス解析を使い荒らしのIPを捕まえ、プロバイダに通報した所(ブログ自体にIPを指定してアクセス禁止にする機能がない為)、 「この度のような嫌がらせ行為の場合、内容から相手に申告者が特定できてしまい、こちらから連絡を行ったことで行為がエスカレートしてしまう可能性もあるかと思われます。」 との返事が来ました。 これを読んでどうするべきか迷っています。 アクセス解析で調べた結果、前々からの読者ではないようです。(荒らしコメントを初めて残した日が初アクセスのようです) そして文章に対する批判は無く(私のブログは漫画やスポーツの感感想ブログです)、「死ね」等の単語での文脈の無いの書き込みが主なのですが…しかし記事自体を毎回読んでコメントを残してある風なのです。(日記に書いた内容の単語を使ってコメントを残してあることも度々です) 今自分の中にある選択肢としては、 ・今まで通り完全に無視する ・リスクを覚悟してプロバイダから注意してもらう ・ブログ上で「通報しました」と牽制する この三つです。 一体どうしたらよいか…皆様のご意見をお聞かせ願いたくここで質問させていただきます。 同じ様な荒らしに遭った方いらっしゃいましたら、どのように対応なさったか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ブログの荒らしについて。

    最近、知人がブログを始めたのですが、荒らし(いたずら書き)のようなコメントをされる時があるそうなのですが、どこの誰が書き込んでいるかは特定出来ないのでしょうか??

  • 2chの荒らしについて

    私が見ている2chのスレに 1時間に1回ほど長文を書き込みする荒らしがいます 多分スクリプトか何かを使ってると思います 内容に個人情報等は含まれていません この荒らしに2chが対応した場合 1~2日の書き込み規制等の軽い罰則?で終るのでしょうか? 法的にこの荒らしを撃退する方法は無いでしょうか?

  • 荒らしへの対策

    最近自分のHPや友人のHPで荒らしが多発しているのですがそろそろ、マジでしばきたくなってきました。 今は自分友人共に掲示板にアクセス制限をかけることくらいしか出来ません… 荒らしている奴が友達の家に行って荒らしたりして来て迷惑しています… 何か相手を撃退する方法は無いでしょうか? 何かいい考えがあったら教えてください。 あと、無駄だとは思いますが。HP自体アクセス制限をかけるようなことは出来るのでしょうか? index.htmlにこれなくするということです。 もしよろしかったらこちらのほうもお願いします。

  • ブログの荒らしに困っています。

    ブログの荒らしに困っています。 私はso-netブログを2年間続けていました。 内容はso-netのブログペットなどのイラストを描いたり、 趣味のイラストを描いて日記風に発表したりしていました。 時々、友達としている同人コミックをUPしたりもしていました。 その2年間の中で、漫画について色んなアドバイスや、絵の描き方について 感想を書いてくれる人がいたのですが、ある時期になって その人がブログ荒らしになってしまいました。 その人を仮にPさんと呼びます。 初めは私がブログに載せているマイペット(バルやりヴなど)を、 無断で名前やイラストにしてギャグにしたりしてましたが、 どんどんひどくなってきて、無断使用の内容がアダルト向けになったり、 性的描写そのものになったりしました。 「やめてください」と抗議しましたが、 「ただの冗談ですよ」と言われるばかりです。 そのPさんの知り合いも、so-netブログで仲良くなった人もいるので 私もそう強くは言えなかったんですが、私はPさんのブログやサイトに 行かなくなりました。 それで終わるとよかったんですが、ある日、私が某漫画イラストコンテストに 入選してしまい名前が発表されたときに、Pさんからメールがきて、 「お前は、私のキャラをパクった」 「お前は2ちゃんねるで俺の誹謗中傷を書き込んだ」 「俺は、漫画業界で顔が利くんだ。  お前を業界から排除することは簡単なんだぞ!」となど、 脅されてしまいました。もちろんPさんのキャラをパクったことはありません。 でも、それ以来ブログがあらされて大変でした。 pさんは同人漫画のサイトを主催しているので、 そこで漫画を描いてる作家仲間の人がたくさんいます。 その人たちは圧倒的にpさんを信用していてるみたいで、 逆に私がpさんのサイトを荒らしている悪人みたいに言われてます。 荒らしをしたひとのIPを検索してみると、方々の県から悪質な 書き込みをされました。 今はブログを休止して、他のブログを探して開設準備していますが どこから聞いたのか、もうすでにPさんと仲間のIPアドレスが 足跡に残ってました。とっても怖い。 今は、コンテストの影響で仕事みたいなものも入りつつあります。 できれば、絵の仕事のチャンスを離したくありません。 荒らしの人たちを遠ざけるにはどうしたら良いでしょうか? それと、漫画業界の方がいましたら教えてください。 Pさん(仮名)が本当に漫画業界の方なら 私は仕事を干されたりするんでしょうか?圧力をかけられてしまいますか? そして事実Pさんは、どこの業界の人なのでしょうか? 漫画業界関係の方がいましたら、PさんのHN、サイトなどを 見ていただきたいのですが。。。

  • gooでやっている自分のブログに荒らしが…。

    はじめまして。 私はgooでブログを開設している学生です。 最近、私がやっているブログで、たぶんクラスの男子からと思われる傍から見れば荒らしとも見受けられる書き込み(絵文字だけを数十個並べたものなど)が多数投稿されています。 今のところ、見つけ次第削除、という対処方法をとっているのですが、それだと、らちがあかなくなってきました。 相手は、gooIDを持っていません。 そういった相手の場合でも、たとえばアクセス禁止などの処置をとることは可能なのでしょうか?また、できる場合はどのように設定するのですか? それとも、gooIDを持っていない人はアクセス禁止などにはできないのでしょうか? その人が私のブログを見ていることにより、学校での話などをおちおち記事にできなくなってきています。 だらだらとした文章になってしまい、申し訳ありません。 どなたか知識のある方、ご回答のほうよろしくお願い致します。

  • 荒しが掲示板に来れなくするには?

    アラシが頻繁にきて混乱している掲示板をたまに見かけますが、荒しが掲示板に来れなくする方法というのはあるのでしょうか?具体的な出入禁止方法があったら参考のため教えてくだい。

  • こんな荒らしを訴えたらどうなりますか?

    私のHPの質問掲示板に荒らしがきて、女子にたいしてエッチな発言な書き込み(全部文章だけ)ばかりしていきます。 ここ半年くらいずっと続けて書き込まれ、苦情のメールが送られてきます。 これに対して何らかの法的処置はとれるのでしょうか? 放置かアクセス禁止しか注意しかできないのでしょうか。 お願いします。