• ベストアンサー

言ってはいけない事を言ってしまいました・・どうしよう?

知っている人と共通の話題で腹が立った話をしました。で、うちはこれだけ腹が立ったということで その話題に関係しているHPの掲示板に匿名で主人が書き込みをしたんだと言ってしまったんです。すぐに削除されてしまったし、今じゃ見ることも出来ないしってことで言ってしまったのですが、話の相手の人は 掲示板を見たみたいで削除された内容は知らないけれど削除されたものがあるということは知っていたようでした。そのことを主人に言ったら匿名で書いてるのになんで書いたことを人に言ったんだと凄く怒りました。私としては言っちゃいけない事とは認識がなくて 削除されてるし、見られないからいいかくらいにしか 思っていなかったので言ってしまったのですが、やはりまずかったのでしょうか?聞いた人が他の人に話してしまうかも?とも言うのですが、だからと言って その人に「他の人に言わないで」と釘を刺す方が 言いたくなってしまうでしょうか?言いふらしたりはしない人だとは思うのですが、解りませんし、誰が書いたか解ってしまってはまずいので匿名で書いたので、内容がわからないにしても、書いたという事実が広まってはまずいかなと思いますが・・・そこまで 考えずに話してしまったんです。このままにしておくべき?それとも他言しないでって言っとくべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

emiemiemiさん、こんにちは。 ご主人が、あるHPに書き込みをしたことを 削除されたから、まあいいだろうと思ってお友達に言ったら それを知ったご主人が激怒しちゃったんですね。 「匿名だから、どれが誰か分からないし、第一削除されたんだからいいだろう」 と考えてしまっても、おかしくないと思います。 しかし、書いた当の本人であるご主人は、そういうことに対して とてもきっちりした考えで、「匿名は匿名性を守るべき=誰かに言ったりすべきでない」 という考え方が強いあまり、あなたに対して怒ってしまったのでしょうね。 >やはりまずかったのでしょうか? ご主人に対しては、彼がどういうところに書いたとか、 そういう情報を口外しないほうがいい、ということでしょう。 >だからと言ってその人に「他の人に言わないで」と釘を刺す方が 言いたくなってしまうでしょうか? そうですね。「誰にも言わないでね」と言うほうが、 人間言わないでと言われたことは言いたくなってしまうものなので あまりそのことについては、対外的にはもう触れないほうがベストだと思います。 >このままにしておくべき? 家の外の人に対しては、この話題はもう触れないほうがいいと思います。 ご主人に対しては、一度「本当にごめんなさいね。これから気をつけるわ」と 謝っておけば、それ以降はさらにこの話題に触れなくてもいいと思います。 一度だけ、きちんと謝って、もうしないからね、 と言っておくとご主人も安心されると思います。 うちでも、似たようなこと、ありましたよ。 こちらとしては「それくらい、いいやんか」と思ったことでも 相手にしたら、嫌だったみたいで、ごめん、もうしないわと謝っておきました。 今でも、それくらい、いいやんか、とは思いますが 相手が嫌がっていることなので、やめたほうがいいと思っています。 ご参考になればうれしいです。

noname#22073
質問者

お礼

私の考え方がおかしいの?と思ったりしたのですが、そうでもないんでしょうか?書いた人と第三者の温度差なんでしょうね。これからは気をつけます。詳しく答えてくださって有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#4980
noname#4980
回答No.7

書いた内容を現在見れる、見れないに関わらず、ご主人が気にされているのは「削除されるような書き込みをネットにするような人間だと思われる」、ということの方だと思います。 ご主人のことや、書き込みの内容をいったん忘れて、一般的に考えてみてください。 「クレームをネットの掲示板に書き込む」 「即削除される」 こういうのって、印象悪くないですか? またはネットでそういう書き込み者を見ると「マナーない人だな…」とか「性格悪い人だな…」とか思ったりしません? そう思われてしまうのが、ご主人はイヤだったんじゃないでしょうか。 今後ですが、ご主人には「そういうことに気づいていなかった、ごめん」と軽く謝り、お話をしたご友人には、「この間の話、主人に怒られちゃってね…」とさりげなく言う、というのはどうでしょうね。これなら、その後他の方との話題にも出さないようにするのではないかと思います。 どちらも深刻にするとかえってぎくしゃくすると思うので、軽くでいいと思いますヨ。気づいていなかった見方があったんだ、考え方があったんだ、というのを反省すればそれで良いと思います。

noname#22073
質問者

お礼

皆様の意見のお陰で、無事仲直りする事が出来ました。冷静にお互いの見解を話しました。知人にはしばらく会う機会もないので、このままにしておく事にします。わざわざ、電話とかで念を押すとおかしくなりそうなので。回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5915
noname#5915
回答No.5

他言しないでというと、却って印象付けてしまいそうというのは、他のご回答者様と同意見です。もしどうしてもそれを伝えたいなら、ご主人に怒られたことを伝えることで、他言してほしくないらしいということを相手に間接的に察してもらえるようにする、というのはいかがでしょうか。 あと、私があなたの立場ならご主人には謝りません。「あ、そうなの。以後気をつけるわ」というのみです。 削除された意見がどのようなものかあなたは言ってないわけですし、掲示板に書き込んだ事実のみなら構わないだろうと考えるのは無理もありません。 すぐに削除されたために、誰か見た人が身近にいるかどうかも疑わしい状況で、「書き込んだのは自分だということを身近な人間に知られたらヤバいんだ!!」と神経質になるくらいなら、最初からそんなこと書き込まなければいいのです。もし書き込んでも自分の奥さんに言うべきではありません。削除されるような不適切なことを書き込んだことの負い目から神経質になって、あなたにあたっているだけのような気がします。 ですから謝る必要なんてないと思います。でも同じ事を繰り返すのはよくないですから、今度からは言わないと約束すれば充分だと思います。

noname#22073
質問者

お礼

書いた、削除された、もう読めない=終わった事のつもりだったんですけど、書いた本人はそうじゃなかった。気をつけるわと言おうと思っていますが、ごめんがないと駄目かもなぁ・・回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109396
noname#109396
回答No.4

これはもう、率直に自分の非を認めて謝る、これしかないのでは? まず第一に御主人に対して。御主人のなさった事を、たとえ直接関係のある 相手とはいえ、第三者にしゃべってしまってはいけないでしょう、 御主人との信頼関係が傷つきます。 そしてこちらがむしろ重要なのですが、他人について、すぐに削除される様な 事柄を掲示板に書き込んではいけません。匿名だからこそ、なお悪いのです。 その結果、どんな波及効果があるのか、予測は不可能なのですから。 これから起こる(かもしれない)事柄に、法的にも道義的にも、全責任を負う事ができますか? こうした事を考えれば、以前の口論の事はともかく、その知人の方に、 きちんと納得して頂くまで御主人ともども謝罪されるのが、一番賢明な選択だと思います。 こうした事柄はいったんこじれだすと、その後始末の方がはるかに面倒ですよ。

noname#22073
質問者

お礼

口は災いの元ですよね。主人は怒ったまま寝てしまいました。私は悪い事をした意識がなかったので謝ってもいません。謝らなきゃ駄目ですよね、やっぱり。回答有難うございました。

noname#22073
質問者

補足

知人と口論したわけではなく、共通の事に関してお互いに腹が立つよねと話をしたんです。掲示板に書いた事もどうなんでしょうか?と意見として書いていて、個人攻撃や中傷したつもりはないんですが、その意見というか質問自体がいけなかったんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

そのままにしておくべきでしょう。 貴女が、知ってる人に話した内容というのも 全て忘れることです。 誰から聞かれても、記憶にないという事にしましょう。 >他言しないでって言っとくべきでしょうか? 間違っても、上記のような事は言わぬ事です。 貴女自身、忘れたことですし、もう記憶に無い事です。 これにて、一件落着。 口は災いの元。 以後は、気をつけましょうね。 (^.^)/~~~

noname#22073
質問者

お礼

話してしまったことを主人に言って怒られるまで、怒られるような事だという認識が全くありませんでした。もう読めないんだからいいじゃんってことで。 書き込みした事実も言ってはいけないって考えがありませんでした。主人はまだ怒ってます。口は災いの元・・実感。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potekoro
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

こんばんは、わたしも同意見です。 ネットで流したりたとえ妻であっても言った時点で匿名性が失われているということにご主人は気づいてないのでは?あなたの認識も甘かったかもしれませんが、ご主人にも責任はあると思いますね。 また、止めるかどうかはその内容によりますね。

noname#22073
質問者

お礼

解らないように書いた物に対して、それが見られないからと書いたことを言ってしまった私が甘いのでしょうね。念を押したりすると余計言いたくなりますよねやっぱり。回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんばんは。 どうするかですが、私は何もせずに放っておくべきだと思います。 実質的にいつまでもごちゃごちゃ言ってるとかえって印象付ける結果になると思われるからです。 ただ、emiemiemiさんもご主人様もネットに関する認識が甘いというより間違ってるような気がします。 本当に秘密にしたい事なら、ネットにあげた時点でもうおしまいだと思うべきでしょう。 買物のカード番号なんかだって洩れる場所ですよ。 掲示板なんかではたとえ会員制でも匿名でも洩れると思わなきゃ・・・。 洩れる原因はネットその物にある場合もあるし、emiemiemiさんのようにその近辺でのつき合い等で洩れる場合だってあります。 以後気を付けましょうね。

noname#22073
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。変な念押しなんてしないほうがいいですよね。自分の意識の甘さを後悔してます。

noname#22073
質問者

補足

どうしても意見したくて、でも、書き込みしたのは誰かは解られたくなくてということで書き込みをしたんです。個人攻撃な事を書いたわけではないのですが、都合により削除されたんです。アドレスも名前も明かしてなくても誰が書いたのか限定できるものなんですか?HPの管理人さんは何らかの形でわかることが出来そうな気もしますが、読んでいる人も解っちゃいますかね?限定されないように気をつけて書いたつもりなんですが・・・やっぱ、甘いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 匿名掲示板などの書き込みを気にした事はありますか?

    匿名掲示板といえば中傷などの酷い書き込みが溢れていますが、皆さんはそういう書き込みを見てどう思いますか?気にしたりはしませんか? あるいは、あんな事書き込むんじゃなかったとか後悔した事はありますか? 私は故意に誰かを傷つけるような書き込みはしませんが、後々あの書き込みを見た人の中で嫌な思いをした人もいたかもな・・・と思って後悔した事があります。 自分の性格上匿名でも色々気にしてしまうくらい繊細でして、そんな繊細ならネットなんてやるなよって話なんですけど^^; 皆さんはどうです?中傷とか平気ですか?

  • 掲示板での実名投稿について

    某掲示板での書き込みについて 某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と書き込みをされました。 ○○部分は実名で、書き込み内容は正直事実なのですが・・・・ この場合名誉毀損などで訴えることはできるのでしょうか? また訴えるにはどのような手続きが必要でしょうか? もちろん書き込み者は誰だかわかりませんが、内部告発だと思います。

  • 匿名書き込みは便所の落書きより悪質

    2000年代の頃に匿名掲示板が流行り始めた時に 「あんなもん、匿名で好き勝手書いてるだけ。何の価値もない。便所の落書きだ。勝手にやってろ。」 みたいな意見が多数派でしたが、未だにこんなこと思ってる人いますか? 匿名掲示板や匿名アカウントからの誹謗中傷で精神を病む人が出ており、皇族がPTSDになる事態です 便所の落書きで心を病む人はいませんから、匿名の書き込みはそれよりはよほど悪質な気がします。 質問ですが 1 匿名アカウントでの書き込みは便所の落書きと同じで価値の無いものだと思いますか? 2 匿名アカウントでの書き込みが便所の落書きだと思っている人にのみ質問ですが、 匿名アカウントの書き込みで精神を病む人の事をどう思いますか? 「心が弱すぎるわ笑。そんなやつ匿名掲示板が無くてもどうせ他のことで自殺してるだろ。便所の落書きに負けたんだから笑笑」 って感じですか? 3 私もこの質問掲示板の匿名マウント回答で精神を病みました。どうしたらいいでしょうか?

  • インターネット

    このような掲示板で匿名で匿名会社の悪口を書きこんだことで、どこの誰が書きこんだものかわかってしまうものなんですか?倒産寸前とか詐欺一歩手前とか、抽象的事実を書き込んだことで、私は今中傷罪に問われています。人に直接聞きにくいことをよく掲示板で相談するのですが、まさか私の書き込んだ悪口を相手会社に見られていたとは失態です。それとも、誰かが警告したりするのかわかりませんが・・だって、よほどひどい内容だったら、削除対象になるんでしょう?不特定多数の人が見ているとはいえ、怖いものです。相手会社も私が書き込んだ証拠もないのに、そのことで指摘してくるとは・・どう思います?

  • 掲示板での嫌がらせ。

    先日、ある掲示板に人間関係の悩みを書きました。 たまたま私と同じ年代の女性の書き込みが多い掲示板を見つけたので、自分の友達には話し辛い悩みを書き込みました。 「あなたの気持ちは分ります。私も同じ経験をしました。」という優しい書き込みをしてくださる方がいたりして「掲示板も悪くないな。」と思っていたところ「そんなこといちいち書き込まないで自分で解決したら?」と嫌がらせの書き込みが入り、それをきっかけに、どんどん嫌がらせの書き込みが増えました。 あまりのことに管理人に削除要請を出し、削除してもらったものの、登録制ではなかったため、たった1度使った私のハンドルネームを勝手に使われ、事実無根の書き込みをされるようになりました。 顔も見えない・名前も分らない・住所も電話番号も分らない…そんな相手の書き込みなど無視すればいいのでしょうが、あまりのことに腹が立って腹が立って、できるものなら相手を突き止めて、鳩尾膝蹴り百連発したいです。 私、気にしすぎていることは分っているんです。 こんな思いした人いますか?

  • 某掲示板での書き込みについて

    某掲示板での書き込みについて 某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と書き込みをされました。 ○○部分は実名で、書き込み内容は正直事実なのですが・・・・ この場合名誉毀損などで訴えることはできるのでしょうか? また訴えるにはどのような手続きが必要でしょうか? もちろん書き込み者は誰だかわかりませんが、内部告発だと思います。 いくら事実の内容が投稿されていても名誉棄損にあたるんですよね? 実は、外部の企業や株主に内緒で運営しておりまして・・・・・・ ばれたらまずいのであせってます・・・・・

  • 未だネットの書き込みは便所の落書きだとか思ってる?

    2000年代の頃に匿名掲示板が流行り始めた時に 「あんなもん、匿名で好き勝手書いてるだけ。何の価値もない。便所の落書きだ。勝手にやってろ。」 みたいな意見が多数派でしたが、未だにこんなこと思ってる人いますか? 匿名掲示板や匿名アカウントで自殺者が出ており、プロ野球球団が正式に匿名での誹謗中傷に対して抗議を表明する等 もはや匿名掲示板や匿名アカウントの発言を便所の落書きと軽く見ている方が少数派のようですね。 質問ですが 1 匿名アカウントでの書き込みは便所の落書きと同じで価値の無いものだと思いますか? 2 匿名アカウントでの書き込みが便所の落書きだと思っている人にのみ質問ですが、 匿名アカウントの書き込みで精神を病み、自殺するような人の事をどう思いますか? 「心が弱すぎるわ笑。そんなやつ匿名掲示板が無くてもどうせ他のことで自殺してるだろ。便所の落書きに負けたんだから笑笑」 って感じですか?

  • 匿名掲示板で

    匿名掲示板で荒らし行為をしてる人を特定できてたら訴えることは出来ますか? 書き込みの内容は障害者に対する誹謗中傷です! よろしくお願いします。

  • 示談したはずが、、、

    11月に 夫の不倫相手と示談書を作成して示談となりました 示談書の内容に 『今後、一切、親族、職場関係、知人、その他一切に対し、本件及び本件和解について口外しない』 とあるのですが 掲示板を使って 相手方が 個人的な中傷及び批判をしてきます   個人情報とは言えませんが 住んでる町や、名前は 『○○あ』 など、一文字は出して、あとは伏せ字を使うなど 他の人から見れば特定はつかないと思いますが 書き込み内容が 明らかに 私達夫婦の事、そして私達の間で起こったことなので すごく精神的に参ってます。 私からも 掲示板で『これ書いてるの○○でしょ』って入れたところ 書き込みがとまりました ですが また 数日たてば 同じ内容の書き込みが始まります 示談書を交わしたのは11月で、 それ以降、新しいスレッドがたっては 削除され、また新しく書き込みが始まる状態です 最近ではあまりにも中傷が酷いのと、何のために示談したのかと 頭にきて 掲示板に 『あなたがしてることは示談書の違反です』と書き込みました そしたら 『許してもらえなくてけっこうです』と返ってきて 書き込みが終わりました もちろん 匿名なので 本人だと言う証拠はないのも わかっております。 ただ相手方の書いてる内容が明らか過ぎなのと 私が書き込みすると  書き込みがとまるので、匿名でも本人だと思えてしまう現状です  また 今後も書き込みされると思いますし 示談書の約束を破ったことにたいして どうにか出来ないものなのかと 困って思っております 警察にも相談しましたが個人情報が出てないから何も出来ない と、、、 自分でも物的な証拠もないのに 警察に相談しても無理だと解ってたのでしょうがないのですが、、、    悔しくてしかたありません  何の為に示談したのか  いつまでこんなことが続くのかと 考えれば考えるほど嫌でしかたありません。   匿名での書き込みを どうすれば相手方だと特定できるのでしょうか? このような内容でも 発信者情報開示請求書できるのでしょうか?  弁護士に相談したほうが良いのでしょうか? どうか 皆様のお力をヨロシクお願いいたしますm(__)mお手数かけますが 教えて頂けたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 匿名掲示板の書き込み内容の著作権。

    ネット上で匿名掲示板を運営しています。将来的にこの掲示板の書き込みの内容を、そのまま書籍化したいと考えています。 その場合、書き込みをしてくれている匿名のユーザーの文章に、著作権のようなものは発生するのでしょうか? また著作権が発生する場合、今後どのような手順を踏めば、掲示板の内容を書籍化できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Legion T750iの1世代前のRTX2070superのやつを使っているVtuberが最近配信トラブルに悩んでいます。
  • OBSの配信開始時にビットレートが出ず、配信が繋がらなくなる問題が発生しています。
  • アンインストールや再インストールをしても解決しないため、ビットレートが出る設定や改善点を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう