• ベストアンサー

「~が十なら、~は二十、オケラ十九で嫁に行き」の元ネタはなんですか?

「明けましておめで十なら、ミミズは二十、オケラ十九で嫁に行く」 といった、 「~が十なら、~は二十、オケラ十九で嫁に行き」 という言葉をネットでチラホラ見かけるのですが、落語の諧謔か何かでしょうか?それとも文学作品の一節でしょうか? 元ネタを知りたいので、ご存じの方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

「ありがとうならいもむしゃはたち」 こういう言葉遊びを「地口(じくち)」と言います。 似たようなものに 「なんかようかここのかとうか」 「おどろきもものきさんしょのきぶりきにたぬきにせんたくき」 「あたりきしゃりきのこんこんちき」 元祖は何、ということもなくいつの間にかひとの口に馴染んだ言葉遊びだと思います。 「けっこうけだらけねこはいだらけ」なんてのは映画「男はつらいよ」の中で香具師の口上として使われてより一般化しましたが、この「ありがとうなら~」が広くつかわれるようになったそのような契機についてお尋ねでしたらそれはわかりません。 ちなみに、私が出入りする掲示板等ではこの「ありがとうなら」という地口を見かけた記憶は無いので、もしかしたら質問者様の趣味の世界でこれが頻繁に使われるようになったキッカケがあったのかもしれません。

mac_1489
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます! 地口、という言葉は初めて知りました。 昔の人は随分洒落た言葉遊びをしていたのですね、大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

「蟻が十(ありがとう)なら・・・」でないかな。 虫類でまとめてるのがミソだと思います。 これは「地口」ってヤツで、元の元はなんだかよくわからん、多分どこぞの何某さんが上手く言いまわしたのが広まっていったのでしょう。 って、答えになってませんが。 なにが元と言うなら、「テキヤの啖呵売(タンカバイ)の口上」となるのかな。 「男はつらいよ」の寅さんがやってたやつ。 他には例えば、 「田へしたもんだよカエルの小便、見上げたもんだよ屋根屋のふんどし。」とか、

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/downtown-boy/torasan/torasan13-18.html
mac_1489
質問者

お礼

ご回答下さり、有難うございました! NIWAKA_0さんにも20pt差し上げたいのはやまやまなのですが、タッチの差で回答時間の早かったhunaskinさんに20pt差し上げることに致しました。 申し訳ありません。 お陰さまで疑問が解けてスッキリです☆

関連するQ&A

  •  「スイカ甘いかしょっぱいか」という言葉を最初に言ったのは誰なんでしょ

     「スイカ甘いかしょっぱいか」という言葉を最初に言ったのは誰なんでしょうか?  色々検索しても出て来ず、とても不思議です。  本当に良く出来たダジャレだと思っているので落語あたりから派生したのか、と思っていたのですが…検索をかけてもこの言葉が出てくるばかりで、何も出て来ませんでした。  また、元ネタは佐藤春夫さんの詩【秋刀魚 苦いかしょっぱいか】ではないかと思っていましたが、とにかく何もかもが不明です。  私はこの言葉を、いしいひさいち先生の作品『ののちゃん』で見ました。  いしい先生がお考えになった言葉なのでしょうか?  ご存知のお方がいらっしゃいましたら、どうかご教示頂けないでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 「びでぶっ」と「えびし」の元ネタ

    どなたかギャグ漫画などで人が殴られる時につく「びでぶっ」や「えびし」などの効果音(?)の元ネタをご存知の方、いらっしゃいますか?元々漫画からだったと思うのですが・・・。 もうかなりマイナーな言葉だとは思うのですが、心当たりがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オケラってどんな虫ですか?

    子供が『手のひらを太陽に』の歌に出てくる、 『ミミズだ~って、オケラだ~って♪』 という歌詞を見て、『オケラ』ってどんな虫? と聞かれましたが、私にもどんな虫か分かりません。 画像のあるサイトをご存知の方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいと思います。 虫の詳細もご存知であれば是非お願いします。

  • TRPGのシナリオ作成、及び元ネタについて

    思うように回答が集まらなかったので、改めて…。 現在、クトゥルフ神話TRPGかサタスペのKP(DD)をやろうと思い立ち、 ルールブックを読みなおしているものの、シナリオが思いつきません。 本来なら広大なネットの海を辿ってシナリオを拾うこともできますし、 特にサタスペは公式シナリオが豊富なので、揃えているサプリメント次第では 十分に間に合う量ではあるのです。あるのですが… どうせならオリジナルシナリオを作りたい。 そんな気持ちが芽生えたのです。 そこで、KP(DD)経験者の方へ質問です。 シナリオを作る際に参考にされるものはありますか? 元ネタもたくさんあるので迷うこともあると思いますが、 「こ、これは…!!」と思う元ネタがあったはずです。 そんな元ネタに関するエピソードがあれば教えて下さい。 また、元ネタとして舞台作品を参考にするにはアリでしょうか?

  • これの元ネタは?

    虚構新聞、というネタサイトで以下のような記事がありました。 http://kyoko-np.net/2008081801.html  18日に行われた日本文学オークション(主催・日本文学会)で、「梶 井基次郎が丸善に置いた檸檬」に過去最高の4億1千万円の値が付いた。 購入者は大阪で個人博物館を開いている64歳の男性。  東京赤坂にあるサザピーズで行われた「日本文学オークション」は、次世 代の文学者育成のための資金を集めるのが目的。日本の作家や古書商が文学 振興のため、日本文学会に寄贈した品をオークションにかけることになっ た。  今回で3回目になるオークションだが、目玉は「梶井基次郎が丸善に置い た檸檬」。これは梶井が小説『檸檬』の中で描いたもので、京都の書店「丸 善」にレモンを置いてきたエピソードは、後の多くの文学青年に影響を与 え、今でもなお追随者を出し続けている。当時丸善に勤めていた店員がレモ ンを発見し、実家に保存していたものが昨年発見され話題になっていた。  オークションでは開始価格1億円からスタートしたが、みるみる間に価格 が上昇。最終的に4億1千万円で落札された。  これ以外に出品されたものには、田山花袋が女の残り香をかいでいた布団 が上下セットで1億3千万円、石川啄木が握ったと言われる砂が4千万 円、三島由紀夫が自決の際に使った日本刀が2億8千万円など、軒並み高 値をつけた。日本文学会は「これらの品物をきっかけに文学に興味を持って くれれば」と期待している。 ▽オークションで落札されたその他のもの(カッコ内は落札価格)  森鴎外寄贈「おむつ1ダース」(120万円)  夏目漱石寄贈「赤シャツ」(1千万円)  太宰治寄贈「メイド服」(550万円)  井上靖寄贈「かわら3枚」(300万円)  安部公房寄贈「段ボール箱」(2万円)  村上春樹寄贈「ノルウェーの林野1ヘクタール」(3千万円) ***************************************** 梶井さんの「檸檬」(檸檬)、田山さんの布団(蒲団)、石川さんの砂 (一握の砂)、夏目さんの「赤シャツ」(坊っちゃん)、井上さんの「か わら3枚」(天平の甍)、安部さんの「段ボール箱」(箱男)、村上さん の「ノルウェーの林野1ヘクタール」(ノルウェイの森)は分かるのです が、三島さんの「日本刀」、森さんの「おむつ1ダース」と太宰さんの「メ イド服」の元ネタ作品は何なのでしょうか? (三島さんの日本刀は作品 ではなく、史実として出てくる日本刀かなぁ)

  • (クレヨンしんちゃん)みさえの“でたでた~♪”の元ネタは何ですか?

    アニメ「クレヨンしんちゃん」の中で、みさえにお通じがあった時、“でたでたでた~♪”とダンスをするシーンがあります。 何かのパロディであるということを知ったのですが、元ネタがわかりません。 ご存知の方が居られましたら、宜しくお願い致します。

  • BRANDY / WHO IS SHE 2 U の元ネタを知っている方

    BRANDY / WHO IS SHE 2 U の元ネタを知っている方はいませんか? ネットで色々探しているのですが全然わかりません ご存知の方は教えてください よろしくお願いします。

  • 魔夜峰央…(ネタバレ!)

    こんばんは。私は魔夜峰央が好きで集めてるんですが、もしかして魔夜先生のネタって、元ネタが別にあるものがありませんか? パタリロの推理ものが江戸川乱歩とかぶってたり、あと、「ミッドナイトディメンション」でミラン君が変な眼鏡をかけると見える人影の通りに行動する…っていうのは手塚治虫の「バックネットの青い影」とほぼ同じネタですよね? さいきん乱歩を読み始めてネタのかぶりに気付き、「もしや他にも元ネタが!?」と気になってます。。 魔夜作品に詳しい方、古典落語以外で、「この元ネタはコレだ!」っていうのがあったら教えて下さい☆☆

  • どっちが正しいのでしょうか?

    今、会社のボスと話していて食い違いがありました。とてもくだらなくて、皆様にお伺いするのも気が引けるのですが。。。ちょっと気になったので教えてください。ボスは『ありが十なら芋虫二十歳』と言ってたのですが、うちの母は『ありが十ならミミズは二十歳』と言っていました。ネットで見てもどちらも存在しているみたいです。一体どちらが正しいのでしょうか?また、このフレーズはどこから来ているのでしょうか??ご存知の方がいらしたら教えてくださいm(__)m

  • 「どうにかなるなる!」は何のセリフ?

    「どうにかなるなる!」という言葉を何かのドラマかアニメで聞いた気がするのですが、元作品が何だったか思い出せません。 少し高い女性の声だったような気がします。 あいまいな質問ですみませんが、この言葉の元作品(もしくは元ネタ)をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。